ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 749495
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

まだ間にあった、赤い羊が群をなす竜ヶ岳(↗中道〜↘遠足尾根)

2015年10月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:47
距離
14.0km
登り
1,152m
下り
1,154m

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
1:43
合計
6:35
8:05
8:05
10
8:15
8:19
1
8:20
8:20
14
8:34
8:39
3
8:42
8:45
3
8:48
9:03
40
9:43
9:52
70
11:02
11:41
10
11:51
11:51
5
11:56
11:56
7
12:03
12:03
4
12:07
12:07
16
12:23
12:23
6
12:29
12:37
8
12:45
12:45
10
13:03
13:20
28
13:48
13:51
29
14:20
宇賀渓キャンプ場駐車場
天候 晴れ時々ガス
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 東名阪自動車道 四日市ICで降りて国道477号線を西進。
 「菰野」交差点を右折して、国道306号線を北進。
 「石槫北」交差点を左折して、国道421号線を西進すると、
『宇賀渓キャンプ場』がありますので、ここに車を停めて歩き出します。
 ※NAVI通りに走りましたが、かなり大回りした感がありますが、
  時間的にはこのルートがBESTなのか?

 宇賀渓の駐車場料金は500円(入山料含む)で、国道421号線沿いに
無料駐車場(通りがかった時には既に満車)がありますが、宇賀渓から
入山する場合は200円/人取られます。
コース状況/
危険箇所等
両ルート共にルート図にある登山道ですが、
中道の登山位置確認No.50〜45、遠足尾根のNo.140〜149の区間は
超急な斜面ですので、注意して歩きましょう。
その他周辺情報 下山後の温泉は、阿下喜温泉『あじさいの里』へ。
入浴料は500円とリーズナブルな上、モンベルカードの提示で
タオルがいただけます。
登山口にて
2015年10月24日 07:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
19
10/24 7:42
登山口にて
『竜の雫』という名水ポイント
2015年10月24日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/24 8:00
『竜の雫』という名水ポイント
白滝丸太橋
2015年10月24日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/24 8:09
白滝丸太橋
白滝
2015年10月24日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/24 8:10
白滝
制限人員が5名の魚止橋を渡って
2015年10月24日 08:12撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/24 8:12
制限人員が5名の魚止橋を渡って
登山道をそれて魚止滝に立ち寄ります
2015年10月24日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
10/24 8:15
登山道をそれて魚止滝に立ち寄ります
五階滝
2015年10月24日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/24 8:36
五階滝
中道コースへ
2015年10月24日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/24 8:44
中道コースへ
最初の堰堤
2015年10月24日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/24 9:08
最初の堰堤
鉄梯子
2015年10月24日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
10/24 9:09
鉄梯子
二つ目の堰堤の道標
2015年10月24日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/24 9:16
二つ目の堰堤の道標
先程よりも長い鉄梯子
2015年10月24日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/24 9:18
先程よりも長い鉄梯子
岩場
2015年10月24日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/24 9:25
岩場
ロープ場
2015年10月24日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/24 9:36
ロープ場
かなりの急登ですが、それを感じさせない歩きのIさん
2015年10月24日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/24 10:16
かなりの急登ですが、それを感じさせない歩きのIさん
間もなく稜線か?
2015年10月24日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/24 10:28
間もなく稜線か?
頭上には紅葉
2015年10月24日 10:28撮影 by  iPhone 5, Apple
12
10/24 10:28
頭上には紅葉
紅葉
2015年10月24日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
10/24 10:39
紅葉
山頂まであと少し
2015年10月24日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11
10/24 10:47
山頂まであと少し
これが見たかった
2015年10月24日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
20
10/24 10:51
これが見たかった
リンドウが咲いていました
2015年10月24日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/24 11:01
リンドウが咲いていました
竜ヶ岳山頂に到着
2015年10月24日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
10/24 11:03
竜ヶ岳山頂に到着
今回参加の山ガール3名
2015年10月24日 11:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
22
10/24 11:03
今回参加の山ガール3名
竜ヶ岳山頂からの眺望
2015年10月24日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
10/24 11:04
竜ヶ岳山頂からの眺望
全員で記念撮影
2015年10月24日 11:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
30
10/24 11:05
全員で記念撮影
竜ヶ岳山頂からの眺望(ピークは過ぎていましたが、まだまだ見応えがあります)
2015年10月24日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
16
10/24 11:42
竜ヶ岳山頂からの眺望(ピークは過ぎていましたが、まだまだ見応えがあります)
山頂から北へ少し下った場所から
2015年10月24日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
10/24 11:44
山頂から北へ少し下った場所から
山頂を振り返って
2015年10月24日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12
10/24 11:50
山頂を振り返って
綺麗な赤色も
2015年10月24日 11:52撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
11
10/24 11:52
綺麗な赤色も
シロヤシオの先に竜ヶ岳山頂
(kameのもっとも好きなアングルです)
2015年10月24日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
18
10/24 11:53
シロヤシオの先に竜ヶ岳山頂
(kameのもっとも好きなアングルです)
高度が少し下がると、まだまだ見応え十分です
2015年10月24日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
10/24 11:53
高度が少し下がると、まだまだ見応え十分です
この辺りの紅葉がピークでしょうか
2015年10月24日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
10/24 12:00
この辺りの紅葉がピークでしょうか
急な下りも出てきました
2015年10月24日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
10/24 12:25
急な下りも出てきました
気持ちのいい稜線歩き
2015年10月24日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/24 12:30
気持ちのいい稜線歩き
カレンフェルトの地形が出てきました
2015年10月24日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/24 12:52
カレンフェルトの地形が出てきました
トリカブトの群生地があり、まだ残っていた花
2015年10月24日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/24 12:54
トリカブトの群生地があり、まだ残っていた花
林道に合流する直前でバランスを崩すIさん
2015年10月24日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/24 13:50
林道に合流する直前でバランスを崩すIさん
見事に尻餅を
2015年10月24日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
10/24 13:50
見事に尻餅を
キャンプ場の受付で下山届を提出
自分が登山届を出した時間を言えば、すぐに登山届が出てきます
2015年10月24日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
10/24 14:21
キャンプ場の受付で下山届を提出
自分が登山届を出した時間を言えば、すぐに登山届が出てきます

感想

 今回の山行、当初は出張からの帰る日ということで参加する予定をして
いなかったが、出張が週の初めに変更となったため、急遽参加を表明。
山行リーダーから『OK』の返事をいただき参加させていただきました。
 この竜ヶ岳、以前は上りに『裏道』、下りは『表道』を歩いたが、今回は
登りが『中道』、下りに『遠足尾根』を歩くという初めてのルートを歩く
上に、山頂付近のシロヤシオの紅葉(赤い羊の群)を見るという楽しみも
ある。

 登山口に向う車中から見える鈴鹿の山々は、雲の中に入っていて何も
見えない。天気予報では晴れの予報だったのに、大丈夫か???と心配に
思いながら進むと、登山口に近づくにつれて次第に稜線が薄っすらと見え
てくる。宇賀渓キャンプ場の駐車場に到着し、ここから見える山頂方面は
雲がかかってはいるものの、青空も見えてきて期待に胸が膨らむ。
 中道ルートの堰堤を過ぎる度に現れる景色はすごく気持ちのいい景色で、
思わずテントを張りたくなるような場所でしたが、このコース、夏の間は
山ヒルのメッカ。ここに近寄ることは決してないでしょう。登山位置確認
No.50〜45の間の急登はかなりハードな登りでした。ガレ場の上側から
その先は傾斜も緩くなり、やがて植生が笹になると山頂に到着する。
山頂に到着した時は曇り空だったが、やがて日が射してくると、この日の
最大の目的だった赤い羊たちが緑の笹原に群れている景色を堪能する。
 下りで使った遠足尾根、山頂のNo.11〜No.127の間の笹原歩きは本当に
気持ち良かった〜。しかし、展望台を過ぎたNo.140〜No.149までの間の
急な下りも並みの斜度ではありませんでした。歩き出してすぐにこの斜面に
取付いていたら、笹原手前で心が折れていたかもしれませんでした。

 今回の山行も、6時間経ったあたりから足の指の痺れがでてきたが、膝を
痛めてペースを大幅に落としたOさんを立ち止まって待つことがしばしば
あり、その間に休憩することができたので、ひどくならないうちに下山する
ことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:944人

コメント

赤羊
おはようございます。
赤羊、まだまだ元気に健在だったのですね
秋の行楽日和に、グループ登山も格別ですね。

中道は、私も以前、登りに使いました。もちろんヒルのいない秋です。
清流と滝の多い、爽やかなルートだった覚えがあります。
竜は、山頂部が笹原の気持ちの良い山ですね。
でも、途中の急斜面は厳しいものがありました
2015/10/27 7:30
totokさん、おはようございます
赤い羊さん、何とか間に合いました
この日は風もほとんどなく、山頂でのんびり過ごすには
いい気候でしたよ。

いずれの登山道も急登はありますが、遠足尾根のザレの急登よりも、
岩の急登の方が気分的にすごく楽ですね。今回一緒に登った山ガール
2名が終始グループを引っ張ってくれましたが、彼女たちは、豊田市の
スカイホールの壁登りを難なくこなす強者ですよ
2015/10/27 8:11
良いところですね〜
 そういう草原みたいなところあんまり?全く歩いたこと無いですね〜やっぱきもちいい〜ですよね〜!強者山ギャルと一緒ならなお、イイに決まってますよね〜kameさん!一気に腰が軽くなっちゃったりして・・・下品で御免なさいです
2015/10/27 16:28
itooさん、おはようございます
笹原歩き、気持ちいいですよ〜
この辺りで他に思い浮かぶと言えば、
大川入山とか、富士見高原、整備され過ぎていますが、車山も
笹原と言えば笹原かな。

終始グループを引っ張ってくれた二人は、元気ですよ〜
ついていくのがやっとでした
2015/10/28 6:25
赤い羊の群れ
kameさん、こんばんは!
シロヤシオの点在する紅葉は赤い羊の群れと言うのですか!?
なかなか素敵なネーミングですね
 
それにしても天子山塊の竜ヶ岳によく似ていますね
笹原の山頂、いいですね〜!
前も言いましたが山ガール最強ですね
2015/10/27 20:48
daishohさん、おはようございます
この竜ヶ岳、山頂付近に点在するシロヤシオの木に真っ白な花が
咲いている景色を遠方から見ると、羊が群れているように見え、
それの秋バージョンですかね

確かに、そちらの竜ヶ岳の山頂付近も、同じような笹原の山頂
ですよね。このような景色のところを歩いていると、気持ちが
いいですよね〜。
悪天時は遮るものが何もないので、最悪ですけど

この二人の山ガール、最初の急登をついてくのがやっとでした
2015/10/28 6:41
皆様、こんにちは。
竜ヶ岳は、どのルートから登りましても
中腹の、味気ない植林帯の急坂で
キモチが萎えてしまいそうですが
鈴鹿県境稜線に乗ってからの
開放的な、ササ草原の眺めが
全部、帳消しにしてくれますね。
道中、お天気も回復傾向で
ヤシオの赤も楽しまれたご様子
何よりです。
それにしても、早々と
終わってしまったのですね。
残念。
冬の樹氷時期に、久しぶりに
行ってみようかと思ってます。
2015/10/27 21:33
komakiさん、おはようございます
確かに、竜ヶ岳はどのルートから登っても味気ない樹林帯歩きですが、
笹原に出たときの気持ちよさは格別ですよね

今週末までは、まだ何とか見えるのではないかと思います。
冬の樹氷、この時期もいいですね〜
遠足尾根の下りも、アイゼンを付けていると、滑らずに
歩けそうですね
2015/10/28 7:04
こんばんは kameさん
 長い行程で意外と疲れたのではないでしょうか?
 私も今腰を痛めて、脚が痛いので気を付けていますが、ついつい無理をしがちで、長時間歩いていると腰が少し痛くなります。
 ところで、竜ヶ岳、赤い彗星の軍団もいいですね。みたいです。もうだめか?中道を登ってのことですから余計に大変ということはわかる気がします。
 
 
2015/10/27 22:05
sireotokoさん、おはようございます
参加表明をしたときは、大丈夫かな?と少しの不安はありましたが、
実際に歩いていてみて、少し長めの休憩を1時間に1度はしっかりと
取るようにしていますので、これがいいのかもしれませんね。

sireotokoさんも、腰を痛められてますか。
お互い、年齢には勝てませんね。無理をしないように気を付けましょう
2015/10/28 7:16
そろそろ鈴鹿
みなさん、こんにちは。

竜ヶ岳は昨年末に一度行ったきりですが、その時は
好コンディションで充実した歩きができたこともあって
とても好印象の山です。
無雪期はどうしても混雑のイメージがあるのですが、
雪が降る前に一度『中道』も歩いてみたいですね
2015/10/28 12:45
hiroCさん、こんばんは
そろそろ嫌なヤツが出てこないだろうということで、
竜ヶ岳の中道ルートから歩いてみました。
万一のことを考え、ヤマビルファイターをかけて出発
しましたが、取り越し苦労で終わり、ホッとしています

この日の天気予報と紅葉のため、宇賀渓の駐車場は満車
だったようですので、出掛けられる時は早めの到着を
今年は体力を考え、鈴鹿方面の山行が増えそうです。
そして、今年こそは養老方面へ
2015/10/28 19:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら