ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 751436
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

檜洞丸、蛭ヶ岳、丹沢山、塔ノ岳を縦走し鍋割山荘で宴会(OB会)

2015年10月24日(土) ~ 2015年10月25日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
11:26
距離
29.3km
登り
2,853m
下り
2,681m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:27
休憩
0:39
合計
9:06
距離 21.0km 登り 2,535m 下り 1,688m
5:38
10
スタート地点
7:42
7:43
11
8:02
10
8:24
8:25
15
8:53
8:57
5
9:02
22
9:24
9:25
3
9:28
9:29
19
9:48
9:49
25
10:14
10:22
21
10:43
10:44
48
11:32
11:33
3
11:36
11:43
13
11:56
7
12:03
2
12:05
12:06
10
12:16
10
12:26
4
12:30
12:31
8
12:56
13:01
1
13:02
13
13:15
12
13:27
20
13:47
1
13:48
13
14:01
14:02
17
14:26
5
14:31
13
14:44
0
14:44
2日目
山行
1:41
休憩
0:04
合計
1:45
距離 8.3km 登り 337m 下り 1,001m
7:37
4
7:41
7:42
7
7:49
7:50
4
8:22
8:23
5
8:28
25
8:53
8:54
12
9:06
15
9:21
1
9:22
ゴール地点
<註>()内は予定、登行外、標高、休憩時間
10月24日(土)
( 2:52(3:00) 自宅 )
5:30-40 玄倉林道終点ゲート10m手前(420m) 林檎1個かじる
5:48(6:10-15) 小川谷出合前(395m)
6:21(7:00) 穴ノ平橋(585m)
7:50(8:30) 石棚山手前分岐(1,310m)
8:29(9:15) 同角ノ頭からの合流(1,435m)
8:53-59(6")(9:35-45) 檜洞丸(1,601m)
10:14-21(7") 臼ヶ岳(1,450mP)
11:33-45(12")(12:15-25) 蛭ヶ岳(1,673m)
前半:5'53"(6'00") 延標高差:2,713(2,620)m 速度:461(437)m/h
休憩時間:13"(10") 距離:12.5(11.3)km 歩行速度:2.12(1.88)km/h
12.57-13:00(13:45) 丹沢山(1,567m)
13:48(14:45-50) 塔ノ岳(1,491m)
14:44(15:45) 鍋割山荘(1,272m) 山の部宴会 泊
後半:3'11"(3'20") 延標高差:1,491(1,559)m 速度:468(468)m/h
休憩時間:3"(5") 距離:8.4(8.4)km 歩行速度:2.64(2.52)km/h
24日の山行:9'04(9'30") 延標高差:4,204(4,179)m 
速度:464(440)m/h レスト:28"(25)" 
距離:20.9(19.7)km 歩行速度:2.31(2.1)km/h
10月25日(日)
7:36(7:30) 鍋割山荘(1,272m)
8:28(8:20) 雨山峠(955m)
8:54(8:50) 雨山橋(700m)
10:00-07 ゲート手前(420m)
(10:30 小川谷出合前(395m))
25日の山行:2'24"(3'00") 延標高差:1,068(1,153)m 
速度:445(384)m/h レスト:0(0)" 
距離:8.4(9.2)km 歩行速度:3.5(3.1)km/h
( 10:55-12:10(11:30-12:00) 湯花楽 後続組を待つ)
( 12:15-1450(12:10-15:00) いろは食堂 里の部宴会)
( 17:35(18:15) 自宅 )
天候 10月24日 晴れ一時曇り
10月25日 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
玄倉林道終点ゲート10m手前に駐車
コース状況/
危険箇所等
2日目 鍋割峠から雨山峠への下りに長い鎖場4か所ある。風化した花崗岩でホールドが少なく、鎖を使って下る
檜洞丸か・・左はテシロノ頭か、右奥は分からない。
右手前は芋ノ沢ノ頭?
2015年10月24日 06:09撮影 by  SHF31, SHARP
10/24 6:09
檜洞丸か・・左はテシロノ頭か、右奥は分からない。
右手前は芋ノ沢ノ頭?
穴ノ平橋を渡ると登山道の階段が見えてくる
2015年10月24日 06:22撮影 by  SHF31, SHARP
10/24 6:22
穴ノ平橋を渡ると登山道の階段が見えてくる
階段を上って直ぐにこの道標:左のトラバース道を行き、道を間違える
2015年10月24日 06:24撮影 by  SHF31, SHARP
10/24 6:24
階段を上って直ぐにこの道標:左のトラバース道を行き、道を間違える
ようやくここで正規のルートに
2015年10月24日 06:35撮影 by  SHF31, SHARP
10/24 6:35
ようやくここで正規のルートに
何とも言えない苔むした尾根道
2015年10月24日 06:35撮影 by  SHF31, SHARP
7
10/24 6:35
何とも言えない苔むした尾根道
ほど良い斜度の杉の尾根道
2015年10月24日 06:52撮影 by  SHF31, SHARP
10/24 6:52
ほど良い斜度の杉の尾根道
広葉樹も混じる
2015年10月24日 07:25撮影 by  SHF31, SHARP
2
10/24 7:25
広葉樹も混じる
紅葉が美しい
2015年10月24日 07:43撮影 by  SHF31, SHARP
8
10/24 7:43
紅葉が美しい
1,310mの分岐点に到着
2015年10月24日 07:50撮影 by  SHF31, SHARP
10/24 7:50
1,310mの分岐点に到着
テシロノ頭:ピークは右上(東側)に
2015年10月24日 08:21撮影 by  SHF31, SHARP
10/24 8:21
テシロノ頭:ピークは右上(東側)に
ユーシン、同角ノ頭からの合流点:この道も面白そう
2015年10月24日 08:29撮影 by  SHF31, SHARP
10/24 8:29
ユーシン、同角ノ頭からの合流点:この道も面白そう
西丹沢自然教室への道:まだまだ知らない道が沢山ある
2015年10月24日 08:39撮影 by  SHF31, SHARP
10/24 8:39
西丹沢自然教室への道:まだまだ知らない道が沢山ある
檜洞丸への登りで振り返ると富士山が見える
2015年10月24日 08:50撮影 by  SHF31, SHARP
5
10/24 8:50
檜洞丸への登りで振り返ると富士山が見える
檜洞丸山頂
2015年10月24日 08:54撮影 by  SHF31, SHARP
2
10/24 8:54
檜洞丸山頂
これから行く蛭ヶ岳、丹沢山等
2015年10月24日 09:01撮影 by  SHF31, SHARP
4
10/24 9:01
これから行く蛭ヶ岳、丹沢山等
青ヶ岳山荘
2015年10月24日 09:02撮影 by  SHF31, SHARP
2
10/24 9:02
青ヶ岳山荘
この下がユーシン沢、沢登りが出来そうと思い、チェックすると、とても素人では行けそうにない。
40数年前に「丹沢の沢」という本を買って初級者コースの勘七沢と源次郎ノ沢を登ったことがある
2015年10月24日 09:48撮影 by  SHF31, SHARP
10/24 9:48
この下がユーシン沢、沢登りが出来そうと思い、チェックすると、とても素人では行けそうにない。
40数年前に「丹沢の沢」という本を買って初級者コースの勘七沢と源次郎ノ沢を登ったことがある
臼ヶ岳をわずかに下った所から蛭ヶ岳と丹沢山への稜線
2015年10月24日 10:23撮影 by  SHF31, SHARP
4
10/24 10:23
臼ヶ岳をわずかに下った所から蛭ヶ岳と丹沢山への稜線
まだまだ塔ノ岳までは遠い
2015年10月24日 10:24撮影 by  SHF31, SHARP
4
10/24 10:24
まだまだ塔ノ岳までは遠い
ミカゲ沢の紅葉が素晴らしい
2015年10月24日 10:24撮影 by  SHF31, SHARP
2
10/24 10:24
ミカゲ沢の紅葉が素晴らしい
蛭ヶ岳:右のベンチは1テーブルに3,4人おり、小屋近くのベンチまで行く
2015年10月24日 11:32撮影 by  SHF31, SHARP
5
10/24 11:32
蛭ヶ岳:右のベンチは1テーブルに3,4人おり、小屋近くのベンチまで行く
これから丹沢山、塔ヶ岳に向かう。塔ヶ岳が奥に見える
2015年10月24日 11:44撮影 by  SHF31, SHARP
1
10/24 11:44
これから丹沢山、塔ヶ岳に向かう。塔ヶ岳が奥に見える
振り返って蛭ヶ岳
2015年10月24日 12:06撮影 by  SHF31, SHARP
5
10/24 12:06
振り返って蛭ヶ岳
檜洞丸:手前は臼ヶ岳か
2015年10月24日 12:06撮影 by  SHF31, SHARP
3
10/24 12:06
檜洞丸:手前は臼ヶ岳か
棚沢ノ頭
2015年10月24日 12:15撮影 by  SHF31, SHARP
10/24 12:15
棚沢ノ頭
不動ノ峰
2015年10月24日 12:24撮影 by  SHF31, SHARP
10/24 12:24
不動ノ峰
塔ノ岳も近づいて来た
2015年10月24日 12:27撮影 by  SHF31, SHARP
2
10/24 12:27
塔ノ岳も近づいて来た
丹沢山に到着
2015年10月24日 13:01撮影 by  SHF31, SHARP
1
10/24 13:01
丹沢山に到着
塔ノ岳に到着
2015年10月24日 13:48撮影 by  SHF31, SHARP
2
10/24 13:48
塔ノ岳に到着
日の出@鍋割山荘
2015年10月25日 05:56撮影 by  SHF31, SHARP
7
10/25 5:56
日の出@鍋割山荘
富士山に太陽が@鍋割山荘
2015年10月25日 06:01撮影 by  SHF31, SHARP
7
10/25 6:01
富士山に太陽が@鍋割山荘
61歳から76歳までの面々
2015年10月25日 07:30撮影 by  SHF31, SHARP
7
10/25 7:30
61歳から76歳までの面々
撮影機器:

感想

WVOB会、51歳?になった年に同期にこの会があるのを知らされ、鍋割山荘に行ったのが山への復帰になった。それ以降、台風直後を含め皆勤である。3年前までは、河原パーティで各自持ち込みのアルコールで鍋や持ち寄りの料理に舌鼓を打っていたが、60歳以上の爺さんが酔っぱらって山を登るのは危険と言うことで最近は飲まないことになった。
そこで、折角信州から丹沢に来るため昨年から登っていない山を単独で登ることにした。
昨年は、烏尾山から塔ヶ岳-蛭ヶ岳をピストンしたが、今年は檜洞丸に登りたく、周回コースを企画した。
前日にヤマレコでチェックしたらユーシンから同角ノ頭経由がポピュラーであることを知ったが、西丹沢県民の森経由は急登でありブナ林は良さそうなので計画通りに進めた。
小川谷出合手前の空き地に駐車する予定だったがそのようなスペースがなく、ゲート近くに駐車。
小川谷出合まで戻り県民の森まで林道を歩く。
穴ノ平橋を渡ると直ぐに登山口の階段がある。予定では森を真直ぐ登りトラバースで尾根に出る予定だったが、すぐに「石棚山 紅葉の尾根道」と道標が出ておりトラバース道を行く。しかし、トラバース道が段々怪しくなり、結局道を間違う(毎回、どこかで道を間違える)。強引に尾根に向かって急坂(結構やばい角度)を突破する。
ようやく、尾根道を登ると正規のルートに出る。
そこから、苔むした山道が心地よい。
杉の森の広葉樹もちらほら。適度の斜度の尾根道が真直ぐ続く。そのうち段々斜度が増してつづら折りになり高度を稼ぐ。ブナ等の広葉樹の林になると落ち葉で山道が判然としない。しかし、何処を通っても行けるため気にせず上へと進む。
ようやく、箒沢への分岐点に、石棚山は直ぐで知らぬ間に通り越す。
緩やかな起伏の広葉樹の山道を快適に歩く。
テシロノ頭横を過ぎると同角ノ頭からの道と合流する。
西丹沢自然教室からの合流点を過ぎれば檜洞丸まであとわずか。
檜洞丸まで誰も会わず、山頂にも誰もいない。丹沢でこんなに静かな山行は初めてだ。北西にある1,551mPまで行こうかと思ったが三角点ではないようなので行くのを止める。
青ヶ岳山荘で話し声が聞こえるが、そのまま通り過ぎる。
金山谷乗越、神ノ川乗越まで下る下る。250m以上下り蛭ヶ岳の1,673mまで登り返さなくてはならない。
その前に臼ヶ岳が前方を塞ぎ臼のようにデンと構えている。
臼ヶ岳で大福、梅しばを食べとアクエリアスを口に含む。
ここから蛭ヶ岳、丹沢山、塔ヶ岳、鍋割山を眺望するが、遠い。あそこまで歩くのかと勇むより気が重い。
最近、衰え始めたためか蛭ヶ岳までの道はきつかった。
流石に蛭ヶ岳の山頂は人が多い(とは言え20人弱程度)。
小屋近くで休憩し、お握り、アミノバイタルをとる。(今回は食事をできるだけ取るように心掛けた。食べると元気が出るような感じがした。)
蛭ヶ岳からは昨年通った道なので気分的に楽だ。
しかし、トレランの人に5人ほど追い越されたが、丹沢山まで誰にも追いつくことが出来なかった。午前中にこの辺を歩く人は健脚な人が多いようだ。
丹沢山も人が少なめだった。
下りで若い女性が同じペースで歩いていたので一定の距離で下っていたが先に道を譲られたので前を歩くが、下りでは少し離すが登りになると追いつかれる(決して遅くないとは思うが)。結局そのまま塔ヶ岳に。最後は道を譲る。
塔ヶ岳の山頂、大倉尾根は流石に混んでいる。
塔ヶ岳の下り、若い団体(7,8人)が道を譲ってくれない。金冷しまでと思い後ろを付いてゆく。鍋割山荘までは人も少なくなり山歩きの雰囲気は良いが、足の疲労で痙攣の前触れか、筋肉がピクつく。だましだまし小屋に到着。
山荘の草野さんと奥さんに挨拶するが、まだ誰も見えていないとの話。
しかし、既に4名到着しており草地のしたで酒盛りをしていた。その後1人が到着して、1時間後に全員(実は1名途中で脱落)が到着し食前の宴会が外のベンチで始まる。
今日の泊り客は我らの12名のみであったがその後5,6名泊り客が増えた。
寒くなって来たので食堂で呑み、食事の頃には皆出来上がっていた。
食事の鍋は半分も食べていないのでは。
食後はまた外で恒例の山の歌を蛮声を張り上げ歌う。
今回は私より長老が3人と少なく、アルコールの量も昔と比べると少ない。
2日目は、ヤンゲスト(61歳)と2人で前日先に到着した4人が登って来た雨山峠経由で下る。道の様子も聞いていたので気持ちよく下る。鎖場は確かに長かった。雨山峠からの沢の下りも意外と道がよく整備されており右岸をへずるような道だが危険度は少ない。
林道歩きは長かった。
湯花楽の風呂に直行。
12:30開始の里の部宴会は12時前から始まっている。
今回は20名参加。年寄組が減って60台半ばが増えてきた。
私は遠方なので近況報告の後、早めに退席する。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:879人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら