阿弥陀岳、中岳、赤岳、+高ボッチ山(冬を感じる南八ヶ岳を満喫)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,423m
- 下り
- 1,410m
コースタイム
- 山行
- 6:44
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 8:40
- 山行
- 2:37
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:37
写真
感想
【阿弥陀岳への急登後に見た赤岳の雄姿に感動】
景色の良い山に行きたいという相棒さんからのリクエストを受け、当初は北アルプスに行く予定でしたが、週末の日本海に近い方は天気が今一そうだったので、景色も天気も良さそうだった八ヶ岳(やつがたけ)の阿弥陀岳、赤岳に登って来ました。
赤岳は2011年夏、2013年冬に次いで3度目ですが、赤岳から眺めると山容がすばらしく存在感のある阿弥陀岳(あみだだけ)は登っておらず、ずっと気になっていました。予想通りの急登に苦しめられて登りついた阿弥陀岳頂上からの展望は素晴らしく、特に赤岳は威風堂々としていて八ケ岳の盟主に相応しい美しい山容でした。
赤岳頂上山荘に一泊しての翌朝は、頂上周辺は強風でうっかりすると凍傷にもなりかねないほどの冷え込みで、一面霜が張っていました。遅めの秋山というより早めの冬山と言った感じで、これはこれで想定外の景色を楽しめました。
阿弥陀岳・赤岳への登りはたくさんの写真を撮ったりよもやま話をしたり、ポカポカ陽気の草場で昼寝をしたりと終始のんびりムードでしたが、赤岳からの下りはあっという間でした。美濃戸への下山後、山行後の心地よい疲労感と達成感に浸りながら車窓に飛び込んでくる八ヶ岳の山々を眺めながら原村に移動し、「もみの湯」で2日分の汗を洗い流し、身も心もさっぱりしてから近くで開催されていた八ヶ岳中央農業実践大学校の八ヶ岳まるごと収穫祭に繰り出しました。放送で先着1000名豚汁無料!、と聞いたのですぐに長い列に並びましたが、約20分並んだ終盤にこの豚汁は地元の方のご協力により作られていますと募金箱が置かれてあり、100円カンパして有料豚汁を食しました(涙)。その後諏訪湖近くまで移動し、ご飯代わりのハンバーグにおかずは肉といった昼食後は、さらに北上して美ヶ原高原の南側にある高ボッチ山で夕日のあたる八ヶ岳を眺めました。天気も景色も良く充実したいい山行となりました。
[2011/7 八ヶ岳(美濃戸口〜赤岳、横岳、硫黄岳) ]
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-150585.html
[2013/2 八ヶ岳:赤岳(快晴&急登、美濃戸口〜行者小屋〜赤岳ピストン)]
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-271744.html
[2015/5高ボッチ山1665m〜鉢伏山1929m(終始絶景)]
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-639978.html
[2014/7高ボッチ山からの夕日]
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-495298.html
hiroyanagiさん
こんばんは!
寒い中の八ヶ岳の阿弥陀岳&赤岳登頂お疲れ様でした♪
お天気に恵まれて青空や朝日のお写真が素敵でした!
そして素晴らしい景色に寒そうな様子もしっかりと記録されていて
冬の初めの八ヶ岳は私にはまだ無理だな〜と改めて感じました(^_^;)
超寒がりでもう高山は無理ですね…
すでに低いお山でも寒いくらいですが…
イベントのトン汁!無料とはいえカンパがあったんですね(笑)
ただより高いものはない!?
下山後の食事はやっぱりお肉ですよね!
今日も私も下山後はお肉を頂きました(笑)
2日間の山行お疲れ様でした!
Ekkorinさん こんばんは。
初日の日中はぽかぽかで昼寝もできましたが、さすがに赤岳頂上での朝晩の冷え込みは厳しいものがありました。武甲山も寒かったようですね。
好天のおかげで阿弥陀岳、赤岳頂上からの景色は素晴らしいものでした。
豚汁ですが、カンパの放送があれば長い列には並ばなかったかもしれませんが、食べていなければ相棒氏が空腹で機嫌が悪くなっていたので良しとします(涙)。普段は草食系なんですが、山行後は肉食系に変貌しますね。
Ekkorinさんも連日の山行お疲れ様です!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する