ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 752125
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

阿弥陀岳、中岳、赤岳、+高ボッチ山(冬を感じる南八ヶ岳を満喫)

2015年10月24日(土) ~ 2015年10月25日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
12.6km
登り
1,423m
下り
1,410m

コースタイム

1日目
山行
6:44
休憩
1:56
合計
8:40
6:10
5
6:15
163
8:58
9:07
87
10:34
10:42
38
11:20
11:53
28
12:21
13:27
12
13:39
22
14:01
45
14:46
4
赤岳
14:50
赤岳頂上山荘
2日目
山行
2:37
休憩
0:00
合計
2:37
7:07
18
赤岳頂上山荘
7:25
5
7:30
128
9:38
6
9:44
0
9:44
ゴール地点
休憩込み11時間15分[標準タイム登り4時間55分下り3時間10分計8時間5分]
天候 晴れ (10/25予想最低気温-4℃)
http://season.tenki.jp/season/mountain/famous100/point-171.html
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■中央自動車道:諏訪南IC〜赤岳山荘駐車場まで45分
■赤岳・阿弥陀岳へは美濃戸口が登山口となりますが、赤岳山荘駐車場まで車で入れれば片道1時間の時間短縮となります。ただし、美濃戸口八ヶ岳山荘〜赤岳山荘は一部傾斜のあるダートとなっており、4WDでないと厳しそう。
■駐車料金1000円/日
コース状況/
危険箇所等
■コース上は標識やテープ、踏み跡があり登山道は明瞭でしたが、行者小屋までの沢沿いで一度コースを見誤り外れてしまいました。
■阿弥陀岳頂上直下は急登の岩場が続きます。要所に鎖、鉄階段があります。一部ザレた箇所があり落石には注意しました。
■赤岳頂上直下も滑落注意の岩場があります。
■早朝の頂上は霜が張っていて厳しい冷え込みでした。素手でカメラをいじっていると凍傷になりそうでグローブを着けました。
その他周辺情報 ■八ケ岳山荘http://www.yatsugatake.gr.jp/minoto.html
■やまのこ村http://www.yatsu-akadake.com/noko-k-w.html
■赤岳山荘http://www.tateshinakougen.gr.jp/yatu/stay/28.html
■美濃戸山荘http://www.yatsugatake.gr.jp/minoto.html
■行者小屋http://www.alles.or.jp/~akadake/gyoja.html
■赤岳頂上山荘http://www.yatsu-honzawaonsen.com/akadake.htm
■赤岳展望荘http://www.yatsugatake.gr.jp/
■硫黄岳山荘http://www004.upp.so-net.ne.jp/iou/index-2.htm
■赤岳鉱泉http://www.alles.or.jp/~akadake/kosen.html
■八ヶ岳観光協会加盟宿泊施設(山小屋情報)http://www.tateshinakougen.gr.jp/yatu/stay/18.html
■八ケ岳wiki https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E3%83%B6%E5%B2%B3
■阿弥陀岳Wiki https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E5%BC%A5%E9%99%80%E5%B2%B3
■赤岳Wiki https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E5%B2%B3_(%E5%85%AB%E3%83%B6%E5%B2%B3%E5%B1%B1%E7%B3%BB)

■もみの湯
http://www.vill.hara.nagano.jp/www/info/detail2.jsp?id=3807
【1日目】6:10美濃戸口からさらに車で楽して赤岳山荘駐車場着1000円/日
2015年10月24日 06:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/24 6:08
【1日目】6:10美濃戸口からさらに車で楽して赤岳山荘駐車場着1000円/日
なぜか撮りあい
2015年10月24日 06:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/24 6:08
なぜか撮りあい
味がちがう
2015年10月24日 06:12撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/24 6:12
味がちがう
8:20光が差し込み始めます
2015年10月24日 08:19撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/24 8:19
8:20光が差し込み始めます
8:25景色を楽しんでゆっくりめ
2015年10月24日 08:27撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/24 8:27
8:25景色を楽しんでゆっくりめ
8:30霜が張っていた足元
2015年10月24日 08:29撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/24 8:29
8:30霜が張っていた足元
8:35いい景色を見ながら
2015年10月24日 08:35撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4
10/24 8:35
8:35いい景色を見ながら
8:35朝食
2015年10月24日 08:35撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/24 8:35
8:35朝食
8:35雲がいい感じ
2015年10月24日 08:35撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/24 8:35
8:35雲がいい感じ
9:00行者小屋
2015年10月24日 08:59撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/24 8:59
9:00行者小屋
分岐標識
2015年10月24日 09:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/24 9:01
分岐標識
テント場、翌日同時刻はさらに多数
2015年10月24日 09:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/24 9:07
テント場、翌日同時刻はさらに多数
9:20まずは阿弥陀岳へ
2015年10月24日 09:21撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/24 9:21
9:20まずは阿弥陀岳へ
9:25険しい岩山
2015年10月24日 09:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
10/24 9:25
9:25険しい岩山
9:40撮影も楽しみます(魚眼レンズ?)
2015年10月24日 09:39撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/24 9:39
9:40撮影も楽しみます(魚眼レンズ?)
9:50落葉した明るい木立にポカポカ陽気で気持ち良い
2015年10月24日 09:51撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/24 9:51
9:50落葉した明るい木立にポカポカ陽気で気持ち良い
10:00
2015年10月24日 10:00撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/24 10:00
10:00
10:05休憩多数
2015年10月24日 10:03撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4
10/24 10:03
10:05休憩多数
10:25
2015年10月24日 10:27撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
10/24 10:27
10:25
10:35人が見えてきて、阿弥陀岳分岐のある稜線到着
2015年10月24日 10:33撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/24 10:33
10:35人が見えてきて、阿弥陀岳分岐のある稜線到着
中岳のコルから阿弥陀岳を見上げます
2015年10月24日 10:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/24 10:36
中岳のコルから阿弥陀岳を見上げます
10:40富士山も真正面にうっすら
2015年10月24日 10:39撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
10/24 10:39
10:40富士山も真正面にうっすら
10:50急登の阿弥陀岳に向かいます
2015年10月24日 10:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/24 10:49
10:50急登の阿弥陀岳に向かいます
10:55
2015年10月24日 10:55撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/24 10:55
10:55
10:55
2015年10月24日 10:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/24 10:56
10:55
10:55はしご
2015年10月24日 10:57撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/24 10:57
10:55はしご
はしごを登り切って、振り返って赤岳
2015年10月24日 10:58撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4
10/24 10:58
はしごを登り切って、振り返って赤岳
岩登り
2015年10月24日 10:59撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/24 10:59
岩登り
11:05攀じ登り
2015年10月24日 11:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/24 11:07
11:05攀じ登り
11:20阿弥陀岳2805m登頂!
2015年10月24日 11:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
10/24 11:20
11:20阿弥陀岳2805m登頂!
北八ケ岳方面→
2015年10月24日 11:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/24 11:24
北八ケ岳方面→
硫黄岳、横岳→
2015年10月24日 11:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/24 11:24
硫黄岳、横岳→
迫力の赤岳に見惚れる、ここからの赤岳が最も美しいのでは→
2015年10月24日 11:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
10/24 11:25
迫力の赤岳に見惚れる、ここからの赤岳が最も美しいのでは→
霊峰富士↓
2015年10月24日 11:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/24 11:25
霊峰富士↓
うっすら→
2015年10月24日 11:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/24 11:25
うっすら→
→南アルプスを背景に
2015年10月24日 11:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/24 11:25
→南アルプスを背景に
2015年10月24日 11:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/24 11:25
2015年10月24日 11:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/24 11:25
2015年10月24日 11:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/24 11:26
2015年10月24日 11:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/24 11:26
阿弥陀様?
2015年10月24日 11:27撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
10/24 11:27
阿弥陀様?
記念写真、後ろに人が写って残念
2015年10月24日 11:33撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
10/24 11:33
記念写真、後ろに人が写って残念
11:35
2015年10月24日 11:35撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/24 11:35
11:35
11:55そろそろ赤岳へ向かいます
2015年10月24日 11:55撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/24 11:55
11:55そろそろ赤岳へ向かいます
12:00
2015年10月24日 12:02撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
10/24 12:02
12:00
12:05激下り
2015年10月24日 12:03撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/24 12:03
12:05激下り
12:20
2015年10月24日 12:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/24 12:18
12:20
12:20コル(鞍部)まで戻ってしばらく休憩
2015年10月24日 12:21撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/24 12:21
12:20コル(鞍部)まで戻ってしばらく休憩
食事&ポカポカ陽気の草の上で30分以上昼寝
2015年10月24日 12:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/24 12:25
食事&ポカポカ陽気の草の上で30分以上昼寝
13:40昼寝後すぐの中岳
2015年10月24日 13:39撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/24 13:39
13:40昼寝後すぐの中岳
13:45ここから赤岳への根性の要る登り返し、ジグザグがいくつあるか勘定しながら進みます
2015年10月24日 13:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/24 13:46
13:45ここから赤岳への根性の要る登り返し、ジグザグがいくつあるか勘定しながら進みます
振り返って中岳
2015年10月24日 13:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/24 13:48
振り返って中岳
14:00やっとこさ文三郎尾根分岐
2015年10月24日 14:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/24 14:01
14:00やっとこさ文三郎尾根分岐
14:15カメラの設定を誤ってうす暗いキレット分岐
2015年10月24日 14:15撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/24 14:15
14:15カメラの設定を誤ってうす暗いキレット分岐
14:40分岐
2015年10月24日 14:42撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/24 14:42
14:40分岐
14:50赤岳頂上から本日の宿、赤岳頂上山荘
2015年10月24日 14:50撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
10/24 14:50
14:50赤岳頂上から本日の宿、赤岳頂上山荘
14:50山荘で荷物を降ろしてから写真撮影
2015年10月24日 14:55撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/24 14:55
14:50山荘で荷物を降ろしてから写真撮影
横岳方面
2015年10月24日 14:54撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
10/24 14:54
横岳方面
頂上の赤嶽神社祠、右後ろにも別の祠
2015年10月24日 15:21撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/24 15:21
頂上の赤嶽神社祠、右後ろにも別の祠
赤岳頂上2899m!登頂記念写真
2015年10月24日 15:27撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
10/24 15:27
赤岳頂上2899m!登頂記念写真
2015年10月24日 15:28撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
10/24 15:28
面白い雲、強風あるいは天候悪化の前兆のレンズ雲
2015年10月24日 15:39撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/24 15:39
面白い雲、強風あるいは天候悪化の前兆のレンズ雲
17:00昼寝で寝過ごしギリギリの日の入り
2015年10月24日 16:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/24 16:58
17:00昼寝で寝過ごしギリギリの日の入り
夜の楽しみ晩御飯、ご飯3杯、シチュー3杯
2015年10月24日 17:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
10/24 17:29
夜の楽しみ晩御飯、ご飯3杯、シチュー3杯
【2日目】朝の喜び朝ごはん、ご飯1.5杯
2015年10月25日 05:15撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
10/25 5:15
【2日目】朝の喜び朝ごはん、ご飯1.5杯
山荘情報
2015年10月25日 05:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/25 5:34
山荘情報
5:40西側斜面は強風と霜の横岳、木枯らし1号だったらしいです
2015年10月25日 05:39撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/25 5:39
5:40西側斜面は強風と霜の横岳、木枯らし1号だったらしいです
5:45権現岳と南アルプス
2015年10月25日 05:43撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/25 5:43
5:45権現岳と南アルプス
5:45阿弥陀岳
2015年10月25日 05:43撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
10/25 5:43
5:45阿弥陀岳
霜三角点
2015年10月25日 05:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
10/25 5:44
霜三角点
霜と風で超寒い
2015年10月25日 05:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/25 5:45
霜と風で超寒い
5:55日の出
2015年10月25日 05:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/25 5:54
5:55日の出
5:55
2015年10月25日 05:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
10/25 5:54
5:55
追加、阿弥陀岳その1
追加、阿弥陀岳その1
追加、阿弥陀岳その2
1
追加、阿弥陀岳その2
追加、阿弥陀岳その3
追加、阿弥陀岳その3
阿弥陀岳
2015年10月25日 05:57撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5
10/25 5:57
阿弥陀岳
6:00
2015年10月25日 05:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
10/25 5:58
6:00
日が当たり赤くなる横岳
2015年10月25日 06:26撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4
10/25 6:26
日が当たり赤くなる横岳
6:00
2015年10月25日 05:59撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
10/25 5:59
6:00
権現岳方面
2015年10月25日 06:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
10/25 6:01
権現岳方面
6:05
2015年10月25日 06:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
10/25 6:05
6:05
6:30頂上
2015年10月25日 06:29撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
10/25 6:29
6:30頂上
昨日登った頂上直下のはしご
2015年10月25日 06:36撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/25 6:36
昨日登った頂上直下のはしご
山荘内部
2015年10月25日 06:45撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/25 6:45
山荘内部
充分景色は堪能しぼちぼち移動
2015年10月25日 06:55撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/25 6:55
充分景色は堪能しぼちぼち移動
7:10山頂を後に、強風の中赤岳展望荘へ下ります
2015年10月25日 07:11撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/25 7:11
7:10山頂を後に、強風の中赤岳展望荘へ下ります
7:10強風
2015年10月25日 07:09撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/25 7:09
7:10強風
7:15急いで下ります
2015年10月25日 07:17撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/25 7:17
7:15急いで下ります
7:25赤岳展望荘
2015年10月25日 07:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/25 7:25
7:25赤岳展望荘
強風もあり横岳、硫黄岳縦走は止めて地蔵尾根から下ることにします
2015年10月25日 07:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/25 7:30
強風もあり横岳、硫黄岳縦走は止めて地蔵尾根から下ることにします
7:35赤岳を見上げて
2015年10月25日 07:35撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/25 7:35
7:35赤岳を見上げて
横岳を見上げて
2015年10月25日 07:39撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/25 7:39
横岳を見上げて
7:45こちら側は風が弱まります
2015年10月25日 07:43撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/25 7:43
7:45こちら側は風が弱まります
9:20樹林帯に
2015年10月25日 09:20撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10/25 9:20
9:20樹林帯に
いい景色
2015年10月25日 09:22撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
10/25 9:22
いい景色
9:45赤岳山荘駐車場着
2015年10月25日 09:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/25 9:44
9:45赤岳山荘駐車場着
もみの湯での温泉後、八ヶ岳中央農業実践大学校 八ヶ岳まるごと収穫祭
2015年10月25日 11:37撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/25 11:37
もみの湯での温泉後、八ヶ岳中央農業実践大学校 八ヶ岳まるごと収穫祭
ジャンボかぼちゃコンテスト
2015年10月25日 11:59撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
10/25 11:59
ジャンボかぼちゃコンテスト
1000人分無料配給の豚汁
2015年10月25日 12:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
10/25 12:12
1000人分無料配給の豚汁
昼食は諏訪湖近くのファミレスで、私はパスタとお肉、相棒はハンバーグのおかずにお肉
2015年10月25日 14:09撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
10/25 14:09
昼食は諏訪湖近くのファミレスで、私はパスタとお肉、相棒はハンバーグのおかずにお肉
高ボッチ山へ移動し、遠くの八ヶ岳を眺めます
2015年10月25日 16:27撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
10/25 16:27
高ボッチ山へ移動し、遠くの八ヶ岳を眺めます
16:50北アルプス方面の日の入り
2015年10月25日 16:51撮影 by  X-T1, FUJIFILM
3
10/25 16:51
16:50北アルプス方面の日の入り
八ケ岳と月
2015年10月25日 16:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/25 16:57
八ケ岳と月
諏訪湖の夜景に国際宇宙ステーションを確認、他にカメラマン2名
2015年10月25日 18:00撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4
10/25 18:00
諏訪湖の夜景に国際宇宙ステーションを確認、他にカメラマン2名

感想

【阿弥陀岳への急登後に見た赤岳の雄姿に感動】
 景色の良い山に行きたいという相棒さんからのリクエストを受け、当初は北アルプスに行く予定でしたが、週末の日本海に近い方は天気が今一そうだったので、景色も天気も良さそうだった八ヶ岳(やつがたけ)の阿弥陀岳、赤岳に登って来ました。
 赤岳は2011年夏、2013年冬に次いで3度目ですが、赤岳から眺めると山容がすばらしく存在感のある阿弥陀岳(あみだだけ)は登っておらず、ずっと気になっていました。予想通りの急登に苦しめられて登りついた阿弥陀岳頂上からの展望は素晴らしく、特に赤岳は威風堂々としていて八ケ岳の盟主に相応しい美しい山容でした。
 赤岳頂上山荘に一泊しての翌朝は、頂上周辺は強風でうっかりすると凍傷にもなりかねないほどの冷え込みで、一面霜が張っていました。遅めの秋山というより早めの冬山と言った感じで、これはこれで想定外の景色を楽しめました。
 阿弥陀岳・赤岳への登りはたくさんの写真を撮ったりよもやま話をしたり、ポカポカ陽気の草場で昼寝をしたりと終始のんびりムードでしたが、赤岳からの下りはあっという間でした。美濃戸への下山後、山行後の心地よい疲労感と達成感に浸りながら車窓に飛び込んでくる八ヶ岳の山々を眺めながら原村に移動し、「もみの湯」で2日分の汗を洗い流し、身も心もさっぱりしてから近くで開催されていた八ヶ岳中央農業実践大学校の八ヶ岳まるごと収穫祭に繰り出しました。放送で先着1000名豚汁無料!、と聞いたのですぐに長い列に並びましたが、約20分並んだ終盤にこの豚汁は地元の方のご協力により作られていますと募金箱が置かれてあり、100円カンパして有料豚汁を食しました(涙)。その後諏訪湖近くまで移動し、ご飯代わりのハンバーグにおかずは肉といった昼食後は、さらに北上して美ヶ原高原の南側にある高ボッチ山で夕日のあたる八ヶ岳を眺めました。天気も景色も良く充実したいい山行となりました。

[2011/7 八ヶ岳(美濃戸口〜赤岳、横岳、硫黄岳) ]
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-150585.html
[2013/2 八ヶ岳:赤岳(快晴&急登、美濃戸口〜行者小屋〜赤岳ピストン)]
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-271744.html

[2015/5高ボッチ山1665m〜鉢伏山1929m(終始絶景)]
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-639978.html
[2014/7高ボッチ山からの夕日]
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-495298.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1198人

コメント

冬の赤岳ですね〜
hiroyanagiさん

こんばんは!

寒い中の八ヶ岳の阿弥陀岳&赤岳登頂お疲れ様でした♪
お天気に恵まれて青空や朝日のお写真が素敵でした!

そして素晴らしい景色に寒そうな様子もしっかりと記録されていて
冬の初めの八ヶ岳は私にはまだ無理だな〜と改めて感じました(^_^;)
超寒がりでもう高山は無理ですね…
すでに低いお山でも寒いくらいですが…

イベントのトン汁!無料とはいえカンパがあったんですね(笑)
ただより高いものはない!?

下山後の食事はやっぱりお肉ですよね!
今日も私も下山後はお肉を頂きました(笑)

2日間の山行お疲れ様でした!
2015/10/31 22:04
Re: 冬の赤岳ですね〜
Ekkorinさん こんばんは。

初日の日中はぽかぽかで昼寝もできましたが、さすがに赤岳頂上での朝晩の冷え込みは厳しいものがありました。武甲山も寒かったようですね。
好天のおかげで阿弥陀岳、赤岳頂上からの景色は素晴らしいものでした。

豚汁ですが、カンパの放送があれば長い列には並ばなかったかもしれませんが、食べていなければ相棒氏が空腹で機嫌が悪くなっていたので良しとします(涙)。普段は草食系なんですが、山行後は肉食系に変貌しますね。
Ekkorinさんも連日の山行お疲れ様です!
2015/11/1 18:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら