ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 754894
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

那須岳(茶臼岳)・朝日岳・三本槍岳〜霧氷の季節になりました〜

2015年10月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:38
距離
12.3km
登り
997m
下り
993m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:37
休憩
0:53
合計
6:30
7:52
7:52
28
8:22
8:22
23
8:45
8:45
13
8:58
8:58
13
9:11
9:12
1
9:13
9:13
16
9:29
9:29
3
9:32
9:41
11
9:52
9:52
19
10:11
10:11
10
10:21
10:21
6
10:27
10:27
12
10:39
10:39
11
11:18
11:57
23
12:29
12:30
14
12:44
12:44
4
12:48
12:48
8
12:56
12:56
9
13:05
13:06
4
13:10
13:10
14
13:24
13:24
10
13:34
13:34
16
13:50
13:51
10
天候 晴れのち曇り、雪
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
峠の茶屋下の駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
○登山ポスト
峠の茶屋にありましたが、用紙がありませんでした。

○トイレ
駐車場だけにしかありません。

○コース状況
茶臼岳へは火山礫が転がる登山路を歩きますが、危険個所はありません。
ただし、茶臼岳は、噴火警戒レベル1(活火山であることに留意)となっています。
朝日岳へは鎖のあるところを歩きますが、危険性は少ないと思いますが、転落しないように注意が必用です。
朝日岳から三本槍はアップダウンの少ない稜線を歩きます。
登山路がどろどろのところがかなりあります。
その他周辺情報 ○登山後の温泉
国民休暇村那須で入浴しました。(860円)
駐車場から少し下がったところにあります。
高台にあるので、風呂から那須の平野部が一望できます。

○道の駅
ロープウェイ駅へ向かう県道17号沿いに道の駅那須高原友愛の森があります。
近くにコンビニもあります。
駐車場に車を停めて
土曜日なので多いようです
2015年10月31日 07:34撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
10/31 7:34
駐車場に車を停めて
土曜日なので多いようです
10月の終わりは紅葉しかないようです
2015年10月31日 07:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/31 7:35
10月の終わりは紅葉しかないようです
ポストがありますが、用紙がありません
2015年10月31日 07:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/31 7:37
ポストがありますが、用紙がありません
ここから入ります
紅葉は終わったようです
2015年10月31日 07:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/31 7:37
ここから入ります
紅葉は終わったようです
登ります
2015年10月31日 07:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/31 7:52
登ります
茶臼岳方面
2015年10月31日 07:54撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/31 7:54
茶臼岳方面
向かいの朝日岳
2015年10月31日 07:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
10/31 7:55
向かいの朝日岳
鞍部に小屋が見えます
2015年10月31日 07:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/31 7:55
鞍部に小屋が見えます
峰の茶屋跡
2015年10月31日 07:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/31 7:55
峰の茶屋跡
エゾリンドウとオヤマリンドウの違いがよく分かりました
2015年10月31日 07:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/31 7:56
エゾリンドウとオヤマリンドウの違いがよく分かりました
向かい風が強い
2015年10月31日 08:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/31 8:06
向かい風が強い
茶臼岳を見上げて
2015年10月31日 08:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
10/31 8:06
茶臼岳を見上げて
峠の茶屋跡避難小屋
強風で有名だそうです
確かに向こうから強風です
2015年10月31日 08:18撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
10/31 8:18
峠の茶屋跡避難小屋
強風で有名だそうです
確かに向こうから強風です
剣ヶ峰
登る道はありません
2015年10月31日 08:18撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
10/31 8:18
剣ヶ峰
登る道はありません
茶臼岳
中腹から水蒸気を吹き上げています
2015年10月31日 08:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/31 8:21
茶臼岳
中腹から水蒸気を吹き上げています
那須から白川(福島県)あたりの平野部
2015年10月31日 08:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/31 8:25
那須から白川(福島県)あたりの平野部
少しガスっていますが茶臼岳を目指します
2015年10月31日 08:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/31 8:31
少しガスっていますが茶臼岳を目指します
成長中のようです
2015年10月31日 08:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
10/31 8:32
成長中のようです
火山地帯です
2015年10月31日 08:34撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/31 8:34
火山地帯です
火山の荒涼とした風景もいいですね
2015年10月31日 08:41撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
10/31 8:41
火山の荒涼とした風景もいいですね
霧氷です
今シーズン初です
2015年10月31日 08:47撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/31 8:47
霧氷です
今シーズン初です
エビも成長してます
2015年10月31日 08:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
9
10/31 8:49
エビも成長してます
お釜口
お釜の周りを周回できます
2015年10月31日 08:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
10/31 8:49
お釜口
お釜の周りを周回できます
こんなところもあります
2015年10月31日 08:53撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
10/31 8:53
こんなところもあります
山頂目指して
2015年10月31日 08:53撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
10/31 8:53
山頂目指して
噴火が造ったようです
2015年10月31日 08:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
10/31 8:56
噴火が造ったようです
あと少し
2015年10月31日 08:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
10/31 8:58
あと少し
山頂です
100名山98座目です
1915m、男体山や日光白根山よりかなり低い
2015年10月31日 09:02撮影 by  ILCE-5000, SONY
11
10/31 9:02
山頂です
100名山98座目です
1915m、男体山や日光白根山よりかなり低い
祠があります
那須岳神社
2015年10月31日 09:02撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
10/31 9:02
祠があります
那須岳神社
お釜の口は見えません
2015年10月31日 09:05撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/31 9:05
お釜の口は見えません
少し歩くと三角点
2015年10月31日 09:10撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/31 9:10
少し歩くと三角点
これです
2015年10月31日 09:10撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
10/31 9:10
これです
お釜口へ
2015年10月31日 09:11撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/31 9:11
お釜口へ
ここにも
2015年10月31日 09:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
10/31 9:13
ここにも
下はよく見えています
2015年10月31日 09:16撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
10/31 9:16
下はよく見えています
ガスが取れてきました
2015年10月31日 09:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/31 9:22
ガスが取れてきました
振り返ると
噴き上げています
2015年10月31日 09:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/31 9:31
振り返ると
噴き上げています
風が弱かったら絶好の休憩場所ですが
2015年10月31日 09:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/31 9:31
風が弱かったら絶好の休憩場所ですが
避難小屋に戻って三本槍を目指します
2015年10月31日 09:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/31 9:32
避難小屋に戻って三本槍を目指します
茶臼岳
ガスが取れたようです
2015年10月31日 09:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
10/31 9:48
茶臼岳
ガスが取れたようです
向こうは朝日岳
2015年10月31日 09:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
10/31 9:49
向こうは朝日岳
下の景色も
2015年10月31日 09:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
10/31 9:49
下の景色も
火山ですね
2015年10月31日 09:53撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
10/31 9:53
火山ですね
茶臼を振り返って
2015年10月31日 10:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
10/31 10:00
茶臼を振り返って
登ります
2015年10月31日 10:02撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
10/31 10:02
登ります
こんなところを歩いてきました
茶臼の北斜面が霧氷で白くなっています
2015年10月31日 10:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
10/31 10:08
こんなところを歩いてきました
茶臼の北斜面が霧氷で白くなっています
茶臼岳
2015年10月31日 10:18撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
10/31 10:18
茶臼岳
花盛りです
2015年10月31日 10:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/31 10:22
花盛りです
1900m峰
名前がないようです
2015年10月31日 10:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/31 10:29
1900m峰
名前がないようです
こんなところを歩きます
2015年10月31日 10:30撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/31 10:30
こんなところを歩きます
清水平
2015年10月31日 10:34撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/31 10:34
清水平
清水平
木道もありました
2015年10月31日 10:41撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
10/31 10:41
清水平
木道もありました
北温泉分岐
下はどろどろです
2015年10月31日 11:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/31 11:03
北温泉分岐
下はどろどろです
こちらも花盛り
2015年10月31日 11:16撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/31 11:16
こちらも花盛り
2015年10月31日 11:16撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
10/31 11:16
2015年10月31日 11:18撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/31 11:18
三本槍山頂
2015年10月31日 11:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
10/31 11:20
三本槍山頂
富士山も見えるようです
2015年10月31日 11:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
10/31 11:20
富士山も見えるようです
三角点
2015年10月31日 11:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
10/31 11:20
三角点
三本槍で昼を食べて熊見曽根まで戻ってきました
ここから三斗小屋温泉に行けます
2015年10月31日 12:51撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/31 12:51
三本槍で昼を食べて熊見曽根まで戻ってきました
ここから三斗小屋温泉に行けます
ガスって見えませんが折角なので朝日岳へ
登っている途中から振り返ったところ
2015年10月31日 12:51撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/31 12:51
ガスって見えませんが折角なので朝日岳へ
登っている途中から振り返ったところ
朝日岳山頂
2015年10月31日 13:07撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
10/31 13:07
朝日岳山頂
こんなところを下って
2015年10月31日 13:18撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/31 13:18
こんなところを下って
2015年10月31日 13:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/31 13:27
朝日岳と避難小屋の間
2015年10月31日 13:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/31 13:27
朝日岳と避難小屋の間
あと少しで避難小屋
2015年10月31日 13:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/31 13:27
あと少しで避難小屋
避難小屋まで戻ってきました
2015年10月31日 13:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/31 13:35
避難小屋まで戻ってきました
大勢の人が帰っています
2015年10月31日 13:36撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/31 13:36
大勢の人が帰っています
朝日岳を見上げながら帰ります
2015年10月31日 13:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/31 13:49
朝日岳を見上げながら帰ります
休暇村那須
ここで入浴しました
2015年10月31日 15:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
10/31 15:38
休暇村那須
ここで入浴しました
休暇村から
朝日岳に鬼面山
2015年10月31日 15:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/31 15:38
休暇村から
朝日岳に鬼面山
撮影機器:

感想

那須岳に登りました。

天気予報を見て、11月3日に登ろうと思っていました。
男体山から下山して天気予報を見ると、3日は晴れるのですが強風のようです。
4日なら天気もよく風も穏やかなようです。
しかし、4日まで待つのはしんどいので、31日土曜日に登ることにしました。
天気は、晴れまたは曇り、風はやや強めのようです。

ロープウェイがあるので、楽々登山もいいかと思い、動き出す8時を目指してゆっくりと駐車場へ向かいました。
ロープウェイは8時から動くのですが、7時には到着しました。
上を見ると登るのはわずかな距離です。
これなら歩くのとあまり変わらないので、上の駐車場へ移動です。

駐車場にはたくさんの車がありました。
土曜日ということもあり、大勢の人が登っているようです。

すんなりと峠の茶屋跡まで登れました。
ここは西から強風が吹いていました。
上にウインドシェルを羽織って茶臼岳へ向かいます。

茶臼岳からは水蒸気が噴き上げています。
やはり活火山ですね。
月面を思わせるような景色も楽しめました。

その後、三本槍へ向かいます。
ここも気持ちよく歩けました。
ガスがかかっているのは残念でしたが。

ところどころ霧氷がありました。
三本槍の山頂付近も霧氷で白くなっていました。
もうこんな季節です。

三本槍で昼を済ませ、帰っていると雪が降ってきました。
この日は気温も低かったせいもあるかもしれません。
ガスの中に粉雪が舞う、初冬の山歩きとなりました。

那須岳は標高が2000mに満たない上、登山口の標高も高いので、楽に登れました。
三本槍へもすんなり歩けました。
三斗小屋温泉にも泊まりたかったのですが、天気に予定を合わせたので今回はあきらめました。

これで100名山を1座追加、98座になりました。
残るは御嶽山と富士山になりました。
御嶽山は9合目までは登れるようですが、山頂まで登れるようになるのを待ちましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:706人

コメント

tanosikuさん、こんにちは。
火山地形と樹氷の組み合わせは
すごく個性的な眺めですね。
なかなか、他の山では見れない
景色ですね。
本格的に雪が積もっちゃう
前の、独特な雰囲気ですね。
2015/11/2 12:08
Re: tanosikuさん、こんにちは。
コマキさん こんにちは

仰るとおり、火山地形と樹氷は他では見られないかもしれませんね。
そもそも火山地形だと植物が少ないので、樹氷とはなりにくのかもしれませんが。
もうすぐ、ここも雪で真っ白になるんでしょうね。
関西周辺ではなかなかお目にかかれない景色でした。
2015/11/2 16:26
二週間で様変わりですね
tanosiku先輩、こんにちは〜

もう98座まで登っちゃったんですね
しばらくは200名山、300名山狙いでしょうか?

まだ関東におられる予定でしょうか?
ご都合が合えば富士子ちゃんの見える低山にでも如何でしょう?
ま、早目の忘年会もやぶさかではございませんが
2015/11/2 12:32
Re: 二週間で様変わりですね
フレさん こんにちは

しゃかりきに登りましたから。
これからは歩きたいコースを中心に行きたいですね。
馬蹄形縦走のような。
その合間に200名山、300名山ですかね。

北上して温泉巡りもいいかと思っています。
中旬ごろ、富士の見える低山+温泉でどうでようか。
忘年会、ビバーク必死ですよ。
それなら、最初から寝床が近くにある方がいいのでは。
2015/11/2 16:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
那須 朝日岳・三本槍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら