ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7560759
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

千平駅から鍬柄岳、大桁山、破風山、神成山経由で上州一ノ宮駅まで鉄&山レコ

2024年12月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:15
距離
21.5km
登り
1,159m
下り
1,214m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:48
休憩
1:21
合計
7:09
距離 21.5km 登り 1,159m 下り 1,214m
8:11
18
8:29
8:32
36
9:08
9:23
61
10:24
10:30
21
10:51
10:52
26
11:18
11:19
31
11:50
12:25
56
13:21
13:22
20
13:42
31
14:13
14:23
37
15:00
15:09
11
15:20
0
15:20
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
破風山のルートは不明瞭、東陵は未整備の岩稜で慎重にルーファイする必要があります。
ほかは概ね整備済み(鍬柄岳はクサリ整備済み)だが鍬柄岳から大桁山に向かうルートがやや細い。
本日は上信電鉄千平駅にやってまいりました 
乗ってきた上信500系電車は元西武101系オリジナル塗装でした 
降りたのは自分ひとりで寂しい雰囲気が漂っています
2024年12月04日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
12/4 8:06
本日は上信電鉄千平駅にやってまいりました 
乗ってきた上信500系電車は元西武101系オリジナル塗装でした 
降りたのは自分ひとりで寂しい雰囲気が漂っています
出入口はこの階段だけ 
2022年度の乗車人員は一日わずか11人という上信電鉄で最も利用者が少ない無人駅 
2024年12月04日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
12/4 8:08
出入口はこの階段だけ 
2022年度の乗車人員は一日わずか11人という上信電鉄で最も利用者が少ない無人駅 
ローカル感満載の駅を後に踏切を渡って山に向かいます
2024年12月04日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
12/4 8:09
ローカル感満載の駅を後に踏切を渡って山に向かいます
まずは鍬柄岳ヘ 
2024年12月04日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/4 8:13
まずは鍬柄岳ヘ 
鍬柄岳の岩峰が見えます
2024年12月04日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/4 8:16
鍬柄岳の岩峰が見えます
鍬柄岳登山口
2024年12月04日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/4 8:27
鍬柄岳登山口
すぐにお社がありました 
阿夫利大神とあるので大山系列でしょうか  
安全登山を祈願
2024年12月04日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
12/4 8:34
すぐにお社がありました 
阿夫利大神とあるので大山系列でしょうか  
安全登山を祈願
岩峰が近くなってきました
2024年12月04日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
12/4 8:39
岩峰が近くなってきました
急登💦
2024年12月04日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/4 8:44
急登💦
イワヒバリみたい 
夏場に高山帯でよく見る鳥で冬場は麓に下りてくるのだけど、こんな所で見かけるとは思わなかった
2024年12月04日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
12/4 8:50
イワヒバリみたい 
夏場に高山帯でよく見る鳥で冬場は麓に下りてくるのだけど、こんな所で見かけるとは思わなかった
鍬柄岳の基部まで来ました
2024年12月04日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
12/4 8:53
鍬柄岳の基部まで来ました
ザックをデポしてヘルを準備
2024年12月04日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
12/4 8:53
ザックをデポしてヘルを準備
クサリが付けられステップや手がかりも多いのでそんなに難しくはない
2024年12月04日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
12/4 9:00
クサリが付けられステップや手がかりも多いのでそんなに難しくはない
とはいえ、落ちたら終わりなので慎重に
2024年12月04日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
12/4 9:02
とはいえ、落ちたら終わりなので慎重に
おっ、山頂か・・
2024年12月04日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
12/4 9:04
おっ、山頂か・・
と思ったらまだ先でした
2024年12月04日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
12/4 9:06
と思ったらまだ先でした
で、山頂とうちゃこ
2024年12月04日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
12/4 9:08
で、山頂とうちゃこ
石祠と山名板
2024年12月04日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11
12/4 9:09
石祠と山名板
岩峰のてっぺんなんで360°の展望 
眼下に下仁田の街
2024年12月04日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9
12/4 9:11
岩峰のてっぺんなんで360°の展望 
眼下に下仁田の街
御荷鉾山
2024年12月04日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
12/4 9:11
御荷鉾山
稲含山
2024年12月04日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
12/4 9:11
稲含山
小沢岳と桧沢岳
2024年12月04日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/4 9:11
小沢岳と桧沢岳
四ツ又山
2024年12月04日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
12/4 9:11
四ツ又山
鹿岳
2024年12月04日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
12/4 9:11
鹿岳
荒船山
2024年12月04日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
12/4 9:11
荒船山
目の前にこれから行く大桁山
2024年12月04日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/4 9:12
目の前にこれから行く大桁山
登頂記念に自撮り
2024年12月04日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12
12/4 9:14
登頂記念に自撮り
下山します
2024年12月04日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
12/4 9:23
下山します
下りも慎重に 
2024年12月04日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/4 9:29
下りも慎重に 
基部まで戻って見上げる 
途中で3名の方とすれ違いましたが、いずれの方にも待って頂きました 
ありがとうございました
2024年12月04日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
12/4 9:34
基部まで戻って見上げる 
途中で3名の方とすれ違いましたが、いずれの方にも待って頂きました 
ありがとうございました
次、大桁山ヘ 
ピンテはあるけど道は細いです
2024年12月04日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/4 9:38
次、大桁山ヘ 
ピンテはあるけど道は細いです
岩峰下を回り込むように道が付いてます
2024年12月04日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/4 9:42
岩峰下を回り込むように道が付いてます
作業道を横切る場所には階段が
2024年12月04日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/4 9:48
作業道を横切る場所には階段が
関東ふれあいの道に合流
2024年12月04日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/4 10:06
関東ふれあいの道に合流
道標は完備
2024年12月04日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/4 10:18
道標は完備
階段登りは苦手💦
2024年12月04日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/4 10:22
階段登りは苦手💦
登り切ったら山頂でした
2024年12月04日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/4 10:23
登り切ったら山頂でした
山名柱
2024年12月04日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
12/4 10:24
山名柱
三角点あり
2024年12月04日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/4 10:24
三角点あり
恒例行事 
三等三角点 点名は滝ノ平
2024年12月04日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
12/4 10:25
恒例行事 
三等三角点 点名は滝ノ平
自撮り
2024年12月04日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
12/4 10:28
自撮り
地面が紅葉してます
2024年12月04日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/4 10:33
地面が紅葉してます
見上げればこちらも紅葉
2024年12月04日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11
12/4 10:33
見上げればこちらも紅葉
林道に出てしばらく下ると・・
2024年12月04日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/4 10:44
林道に出てしばらく下ると・・
川後石峠 
左奥で伐採作業中でした
2024年12月04日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/4 10:51
川後石峠 
左奥で伐採作業中でした
更に下って釣り堀
2024年12月04日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/4 11:15
更に下って釣り堀
真新しい関ふれの説明板
2024年12月04日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/4 11:18
真新しい関ふれの説明板
破風山への登山口 
ピンテがあります
2024年12月04日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/4 11:20
破風山への登山口 
ピンテがあります
しばらく尾根を歩いて大石の小ピークを直進したら・・・
2024年12月04日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/4 11:26
しばらく尾根を歩いて大石の小ピークを直進したら・・・
ヤブっぽいピークに出た 
ここで間違ったと気づく
2024年12月04日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/4 11:28
ヤブっぽいピークに出た 
ここで間違ったと気づく
戻って・・
2024年12月04日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/4 11:29
戻って・・
さっきの大石ピークを左に折れるのが正解
2024年12月04日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/4 11:30
さっきの大石ピークを左に折れるのが正解
細かいアップダウンあり
2024年12月04日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/4 11:42
細かいアップダウンあり
小ピークに祠
2024年12月04日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/4 11:46
小ピークに祠
破風山の直下まで来ました
2024年12月04日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/4 11:47
破風山の直下まで来ました
岩壁を右に巻く
2024年12月04日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/4 11:47
岩壁を右に巻く
緩やかな所から登ります 
ピンテもあります
2024年12月04日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/4 11:51
緩やかな所から登ります 
ピンテもあります
破風山の山頂に到着しました
2024年12月04日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/4 11:54
破風山の山頂に到着しました
山名板あり
2024年12月04日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
12/4 11:55
山名板あり
御嶽山の大きな碑が立ってました
2024年12月04日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
12/4 11:55
御嶽山の大きな碑が立ってました
最高点に石祠
2024年12月04日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
12/4 11:55
最高点に石祠
鍬柄岳に負けない展望
2024年12月04日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
12/4 11:56
鍬柄岳に負けない展望
赤城山
2024年12月04日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
12/4 11:56
赤城山
榛名山
2024年12月04日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
12/4 11:56
榛名山
稲含山
2024年12月04日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/4 11:56
稲含山
小沢岳
2024年12月04日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/4 11:57
小沢岳
四ツ又山と鹿岳
2024年12月04日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/4 11:57
四ツ又山と鹿岳
鍬柄岳 
よくあんな所へ登ったと思う
2024年12月04日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
12/4 11:57
鍬柄岳 
よくあんな所へ登ったと思う
大桁山
2024年12月04日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/4 11:57
大桁山
自撮り
2024年12月04日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
12/4 12:01
自撮り
昼になったので昼メシ食います 
けっこう旨いマルタイの高菜ラーメン
2024年12月04日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
12/4 12:05
昼になったので昼メシ食います 
けっこう旨いマルタイの高菜ラーメン
眼下を走る上信電車を撮り鉄
2024年12月04日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
12/4 12:16
眼下を走る上信電車を撮り鉄
下って岩稜を右から巻きます
2024年12月04日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/4 12:27
下って岩稜を右から巻きます
回り込んで東陵に出ました
2024年12月04日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/4 12:31
回り込んで東陵に出ました
転がり落ちそうな大岩
2024年12月04日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
12/4 12:35
転がり落ちそうな大岩
歩きやすい尾根だと思っていたら・・・ 
2024年12月04日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/4 12:36
歩きやすい尾根だと思っていたら・・・ 
突然岩稜に出ました 
ナイフリッジです
2024年12月04日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
12/4 12:38
突然岩稜に出ました 
ナイフリッジです
右から巻けそうです
2024年12月04日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/4 12:39
右から巻けそうです
やはりナイフリッジの先は下りれなかった
2024年12月04日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
12/4 12:41
やはりナイフリッジの先は下りれなかった
ピンテがあったけど、左側は切れてるので慎重に通過します
2024年12月04日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/4 12:43
ピンテがあったけど、左側は切れてるので慎重に通過します
さらに岩稜を進むと、突端に石祠が乗っけられてました 
まるでロックバランシングのようで絶妙ですね〜 
この山の信仰の深さを感じさせられる風景です
2024年12月04日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
12/4 12:50
さらに岩稜を進むと、突端に石祠が乗っけられてました 
まるでロックバランシングのようで絶妙ですね〜 
この山の信仰の深さを感じさせられる風景です
何度か行き詰まって戻ったりしながらやっと岩稜を通過して落ち着いた尾根になりました
2024年12月04日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/4 12:51
何度か行き詰まって戻ったりしながらやっと岩稜を通過して落ち着いた尾根になりました
踏み跡も目印もないので地形図にある林道目指して下ります
2024年12月04日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/4 12:57
踏み跡も目印もないので地形図にある林道目指して下ります
林道に出ました
2024年12月04日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/4 12:59
林道に出ました
が、こんな感じでヤブ漕ぎ
2024年12月04日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/4 13:03
が、こんな感じでヤブ漕ぎ
そのまま下ると最興寺 
立派な山門がありました
2024年12月04日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
12/4 13:05
そのまま下ると最興寺 
立派な山門がありました
あとは南蛇井(なんじゃい)の集落を歩いて・・
2024年12月04日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/4 13:09
あとは南蛇井(なんじゃい)の集落を歩いて・・
難読、珍名駅として有名な南蛇井駅です 
駅を覗いただけで先に進みます
2024年12月04日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
12/4 13:19
難読、珍名駅として有名な南蛇井駅です 
駅を覗いただけで先に進みます
神成山へ
2024年12月04日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/4 13:31
神成山へ
振り返れば破風山(左)と鍬柄岳(右)
2024年12月04日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
12/4 13:33
振り返れば破風山(左)と鍬柄岳(右)
吾妻山へは行かず、山麓の道へ
2024年12月04日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
12/4 13:34
吾妻山へは行かず、山麓の道へ
養蚕農家風の民家の屋根と鍬柄岳をシンクロ 
昨年もお気に入りだったアングルです
2024年12月04日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
12/4 13:40
養蚕農家風の民家の屋根と鍬柄岳をシンクロ 
昨年もお気に入りだったアングルです
古代蓮の里 
2024年12月04日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
12/4 13:41
古代蓮の里 
で、こちらの道を歩いた訳は・・ 
民家の石垣に咲くツメレンゲに会いに来ました 
しっかり咲いていてくれました
2024年12月04日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
12/4 13:44
で、こちらの道を歩いた訳は・・ 
民家の石垣に咲くツメレンゲに会いに来ました 
しっかり咲いていてくれました
一年ぶりの再会
2024年12月04日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
12/4 13:45
一年ぶりの再会
別の場所で 
もう終盤らしく、咲いてる株は少なかった
2024年12月04日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
12/4 13:47
別の場所で 
もう終盤らしく、咲いてる株は少なかった
アップで見ると、一つ一つの花が綺麗です
2024年12月04日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
12/4 13:48
アップで見ると、一つ一つの花が綺麗です
近くにはウチワサボテンの実
2024年12月04日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
12/4 13:51
近くにはウチワサボテンの実
宇芸神社に立ち寄り
2024年12月04日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/4 13:56
宇芸神社に立ち寄り
参拝していきます
2024年12月04日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/4 13:58
参拝していきます
神社の横から神成山主峰の龍王山へ登って行きます
2024年12月04日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/4 14:03
神社の横から神成山主峰の龍王山へ登って行きます
ひと登りで・・
2024年12月04日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/4 14:09
ひと登りで・・
龍王山
2024年12月04日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/4 14:11
龍王山
三角点
2024年12月04日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/4 14:12
三角点
恒例行事
2024年12月04日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
12/4 14:12
恒例行事
今日歩いてきた山々が一望できます 
破風山と鍬柄岳
2024年12月04日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
12/4 14:13
今日歩いてきた山々が一望できます 
破風山と鍬柄岳
大桁山
2024年12月04日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
12/4 14:13
大桁山
ここでも撮り鉄 
朝乗った電車と同じやつでした
2024年12月04日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
12/4 14:19
ここでも撮り鉄 
朝乗った電車と同じやつでした
下って神成城址
2024年12月04日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/4 14:24
下って神成城址
お不動様にご挨拶
2024年12月04日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/4 14:31
お不動様にご挨拶
顔なし地蔵様にもご挨拶
2024年12月04日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/4 14:32
顔なし地蔵様にもご挨拶
神成山を終え、振り返って一礼
2024年12月04日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/4 14:36
神成山を終え、振り返って一礼
宮崎神社にも立ち寄り
2024年12月04日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/4 14:47
宮崎神社にも立ち寄り
さらに住宅地を歩いて・・
2024年12月04日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/4 14:53
さらに住宅地を歩いて・・
本日のラスボス、上州の一之宮である貫前神社です 
2024年12月04日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
12/4 14:59
本日のラスボス、上州の一之宮である貫前神社です 
社殿がかなり低い場所にあって階段を下ってから参拝するという珍しい神社 
2024年12月04日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/4 15:00
社殿がかなり低い場所にあって階段を下ってから参拝するという珍しい神社 
無事下山の御礼をしました
2024年12月04日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
12/4 15:01
無事下山の御礼をしました
大鳥居
2024年12月04日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
12/4 15:09
大鳥居
午後3時を過ぎ、影が長くなってきました
2024年12月04日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
12/4 15:13
午後3時を過ぎ、影が長くなってきました
上州一ノ宮駅に到着 
長かった本日の行程もここで終了
2024年12月04日 15:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/4 15:19
上州一ノ宮駅に到着 
長かった本日の行程もここで終了
西日が射しこんだレトロな駅舎内
2024年12月04日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
12/4 15:21
西日が射しこんだレトロな駅舎内
やってきた電車は地元企業の桃源堂ラッピング車 
これに乗って帰ります
2024年12月04日 15:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
12/4 15:24
やってきた電車は地元企業の桃源堂ラッピング車 
これに乗って帰ります

感想

ここんところキノコ主体の山行ばっかりだったのだが、そのキノコシーズンもほぼ終わりとなったので、久々に鉄を使って山に出かけてきました。
富岡から下仁田にかけての低山歩きで便利なのが上信電鉄。その駅の中でも最も利用者が少ない千平駅で下車、まずは岩峰の鍬柄岳、次いで大桁山、マイナーな破風山、神成山主峰の龍王山と繋き゚、最後に貫前神社に参拝。上州一ノ宮駅まで丸一日、風景を楽しみながらのんびり歩けました。
破風山以外はほぼ整備されてますが、マイナーな破風山はルートが不明瞭、特に東陵は核心部が岩稜でルート選定に難儀、何度か行き詰ったりしながらやっと通過できました。あまり下調べをせずに出かけたのが一因でありますが、ここに行かれる方は注意が必要だと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人

コメント

こたっきーさん、こんばんは。遅ればせながらのコメントですいません(汗)自分にとっては馴染みの神成山ですが、周りに見える山々が「登れる」ってことに驚かされました。もちろん、大桁山などはセットで歩いたことはありますが、鍬柄岳以外にも手強そうなのがいろいろとあるのを初めて知りました。どの山も西上州特有の、癖のある岩山のようですね。ツメレンゲはそんな緊張強いられる山から下りて出会えるカンフル剤、神成山から下りて見るときでさえ愛おしいのに、険しい山歩いた後で見る花は格別なんだろうなぁ。貫前神社も上野国一宮の風格たっぷりだし、繫いで歩くと楽しいエリアですね。
2024/12/11 21:00
いいねいいね
1
yamaonseさん こんばんは🌃 

はじめは鍬柄岳だけが目標だったのてすが、せっかく行くのなら周りの山なども歩いてみたいと欲張って色々詰め込んでしまいました(^^;) この時期なのでやっぱりツメレンゲは外せないですね。今年は花が少な目でしたがしっかり癒やさせてもらいました。
破風山なんかは集落のすぐ裏山なのにまるで深山を歩いているような感覚で、おっしゃる通り意外と手強かったです。
こうしたマイナー山から神成山のような散策ルートが繋いで歩けるのも西上州ならではですね。
これからもこのエリアには時々出かけて楽しみたいと思います。
コメントありがとうございました😀
2024/12/11 22:18
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら