記録ID: 783053
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
冬季八ヶ岳縦走 展望荘泊
2015年12月19日(土) ~
2015年12月20日(日)
山梨県
長野県
- GPS
- 32:00
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 1,698m
- 下り
- 1,685m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 5:09
天候 | 1日目:曇りのち晴れ風あり 2日目:快晴やや風あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口駐車場利用 滑り止めあれば美濃戸駐車場利用可能 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【美濃戸口〜美濃戸山荘】 美濃戸口に登山ポストあり。トイレ、土産屋あり。 林道を歩く。圧雪道。徒歩の場合は所々近道あり。沢は凍っていない。 軽アイゼン使用すると気を使わなくていい感じでした。 【美濃戸山荘〜行者小屋(南沢ルート)】 積雪少しでそのまま軽アイゼンで行きました。無しでも十分ですがスリップに気を遣わなくていい感じでした。沢は所々凍っていました。林間が長く足元は雪と岩のミックスでした。行者小屋近くでやっと積雪道となり快適に歩けました。 【行者小屋〜赤岳展望荘(地蔵尾根)】 行者小屋は冬季トイレのみでした。テントの方は多く見られました。 ここからは赤岳展望荘や赤岳、阿弥陀岳などの展望がきれいです。ここから先で10本アイゼンとピッケルを出しました。積雪道でアイゼンはよく効きました。途中階段ありますが手すりがしっかり付いており問題ありません。次第に木も低く森林限界突破し展望が開けます。蓼科山や硫黄岳の展望も見えてきます。また眼下には赤岳鉱泉や行者小屋も見えます。急登では鎖もあり問題ありません。途中、お地蔵さんがいます。遠くは御嶽山や北アルプスの展望も見えてきます。尾根まで上がると再びお地蔵さんがいます。尾根からは少し風が当たります。また富士山の展望も見えます。赤岳展望荘まではすぐです。 赤岳展望荘は19日〜年末年始オープンでした。一泊二食付で9500円。モンベル会員は9000円です。コーヒー、お湯飲み放題です。当日は人数が少なく個室に入れてもらえました。敷き布団、掛け布団、毛布、寝袋があり快適でした。湯たんぽもサービスであります。夕食はバイキングで炊き込みご飯や山菜の天ぷら、また生ハムも切ってもらえました。朝食もバイキングで大満足でした。スタッフさんも親切で設備もとてもいいです。コタツとかもあります。携帯電波も入りテレビも見えました。夕日、朝日も抜群でした。 【赤岳展望荘〜赤岳】 10本アイゼンとピッケル使用。急登は鎖もあり問題ありません。赤岳頂上山荘はやってません。富士山、南・中央・北アルプスと360度展望抜群です。 【赤岳展望荘〜横岳】 10本アイゼンとピッケル使用。所々、はしごと鎖あり問題ありません。岩場あり一部よじ登るような箇所がありますが問題ありません。日陰側は風が強く凍っています。途中、三叉峰というピークあります。そこからはややなだらかになりますが風がよく当たります。横岳からも360度の大展望があります。 【横岳〜硫黄岳】 横岳からの下りが急ですが、はしごと鎖があり問題ありません。台座の頭からはピッケルからストックに持ち替えました。また風が一段と当たるため手袋を防風にし顔周囲も覆いました。途中、硫黄岳山荘ありますがやっていません。ここから頂上までは風との戦いでだだっ広い登りですがケルンが導いてくれます。 【硫黄岳〜赤岳鉱泉】 10本アイゼンとストックで下りました。はしごや鎖場もなく安全です。途中、赤岩の頭あります。阿弥陀岳〜赤岳〜横岳〜硫黄岳までの稜線がきれいに見えます。ここからは樹林帯に入り長い下りになります。赤岳鉱泉は営業しています。トイレ売店あり。アイスキャンディーではアイスクライミングを楽しんでいる方々がいました。テントも結構貼ってありました。 【赤岳鉱泉〜美濃戸山荘(北沢ルート)】 木道あり南沢より数倍歩きやすいです。沢は凍っています。ここから軽アイゼンに変えました。しばらくすると林道に変わります。 |
その他周辺情報 | 赤岳展望荘 赤岳鉱泉 美濃戸口の温泉 |
写真
撮影機器:
装備
共同装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|---|
備考 | 赤岳展望荘は消灯後ヘッドライトが必須です。 全体的に風対策が必要です。 |
感想
美濃戸口から下って橋を渡ったところでチェーンが切れて、どうなることかと思いましたが、何とか脱出出来て良かったです。チェーンは安物ではだめですね・・・。
今年最後の登山、冬での宿泊登山がしたくて八ヶ岳の縦走に行きました。終始天気に恵まれ、夕日、朝日ともに見えました。赤岳展望荘も文句なしで良かったです。
八ヶ岳はあと阿弥陀岳に挑戦です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:877人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する