記録ID: 78544
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
西吾妻山〜西大巓〜人形石〜藤十郎
2010年09月19日(日) [日帰り]
- GPS
- 06:25
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 717m
- 下り
- 723m
コースタイム
◎自宅出発は4時40分頃
●途中Aコープで飲み物・おにぎり購入。
6:40 天元台高原ロープウェイ『湯元駅』
●ロープウェイの始発は7:30とのこと。(通常は8:30が始発だがこの3連休期間中は1時間早いらしい)登山準備をする時間は十分余裕があった。私のほかにも始発に乗る人が20人近くはいたと思う。
料金はリフト終点までの往復で3,200円也。
7:30 湯元駅(920m)発車 乗車時間約5分
7:35 天元台高原駅着(1,350m)
7:40 しらかばロマンスリフト
7:55 しゃくなげロマンスリフト
8:10 つがもりロマンスリフト
8:25 リフト終点『北望台』(1,820m)
8:30 西吾妻山に向かって登山開始
8:55 人形石・西吾妻山分岐
9:20 大凹の水場
9:45 梵天岩(2,005m)
9:50 吾妻神社
10:15 西吾妻山山頂(2,035m)
●滞在時間3分弱
3年ぶりに来た西吾妻山である
↓ ↓ ↓ ↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-34111.html
11:00 西大巓(1,981m)
●滞在時間10分弱
11:30 西吾妻方面への引き返し途中青空が…
11:50 西吾妻小屋を覗いてみる
●30人くらいは留まれそうな感じ。
12:05 吾妻神社の近くの岩場の広場で食事タイム
●焼たらこ、肉みそラー油おにぎり 出発12:30
12:50 大凹の水場
13:00 分岐点から人形石方向へ
13:10 人形石(1,963m)
●大きな岩があるだけでどこが人形なのか???。ここから藤十郎方面へ下っていくが、途中標識が見当たらなかったのでどこが藤十郎なのかわからなかった。
13:50 藤十郎を通り越してヤケノママ(オンドル)分岐点まで来てしまう。ここで折り返し。
14:35 人形石
14:55 リフト乗り場『北望台』(1,820m)到着
●リフトに乗りながら、1個残ってい焼たらこを食す
15:45 無事『湯元駅』(920m)に到着
16:00 本日の日帰り温泉は白布温泉
『白布森の館』395円
◎帰りは東北自動車道(福島飯坂〜仙台南)経由で自宅着19時20分頃でした。
●途中Aコープで飲み物・おにぎり購入。
6:40 天元台高原ロープウェイ『湯元駅』
●ロープウェイの始発は7:30とのこと。(通常は8:30が始発だがこの3連休期間中は1時間早いらしい)登山準備をする時間は十分余裕があった。私のほかにも始発に乗る人が20人近くはいたと思う。
料金はリフト終点までの往復で3,200円也。
7:30 湯元駅(920m)発車 乗車時間約5分
7:35 天元台高原駅着(1,350m)
7:40 しらかばロマンスリフト
7:55 しゃくなげロマンスリフト
8:10 つがもりロマンスリフト
8:25 リフト終点『北望台』(1,820m)
8:30 西吾妻山に向かって登山開始
8:55 人形石・西吾妻山分岐
9:20 大凹の水場
9:45 梵天岩(2,005m)
9:50 吾妻神社
10:15 西吾妻山山頂(2,035m)
●滞在時間3分弱
3年ぶりに来た西吾妻山である
↓ ↓ ↓ ↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-34111.html
11:00 西大巓(1,981m)
●滞在時間10分弱
11:30 西吾妻方面への引き返し途中青空が…
11:50 西吾妻小屋を覗いてみる
●30人くらいは留まれそうな感じ。
12:05 吾妻神社の近くの岩場の広場で食事タイム
●焼たらこ、肉みそラー油おにぎり 出発12:30
12:50 大凹の水場
13:00 分岐点から人形石方向へ
13:10 人形石(1,963m)
●大きな岩があるだけでどこが人形なのか???。ここから藤十郎方面へ下っていくが、途中標識が見当たらなかったのでどこが藤十郎なのかわからなかった。
13:50 藤十郎を通り越してヤケノママ(オンドル)分岐点まで来てしまう。ここで折り返し。
14:35 人形石
14:55 リフト乗り場『北望台』(1,820m)到着
●リフトに乗りながら、1個残ってい焼たらこを食す
15:45 無事『湯元駅』(920m)に到着
16:00 本日の日帰り温泉は白布温泉
『白布森の館』395円
◎帰りは東北自動車道(福島飯坂〜仙台南)経由で自宅着19時20分頃でした。
天候 | 晴れ 後 曇り ガス 小雨 降ったり 止んだり 晴れたり 曇ったり やはり 山の天気ですねぇ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰りも同じ道 |
コース状況/ 危険箇所等 |
カニコウオリ ゴゼンタチバナ(実) ヒロハユキザサ(実) ミヤマアキノキリンソウ チングルマ(花) シラネニンジン チングルマ(綿毛) ウメバチソウ(実) シラタマノキ(実) コメバツガザクラ (花終わりかけ) ナナカマド(実) コケモモ(実) ナンブタカネアザミ ウメバチソウ(花) イワイチョウ エゾオヤマリンドウ 不明花 アカモノ(実) オオカメノキ(実) キンコウカ ヒロハユキザサ (真っ赤な実) ノリウツギ ※写真掲載は後で・・・(眠い〜〜) ⇒⇒⇒ 20日夕方やっと写真のアップ終了です。 タイトルから【編集中】もなくしました。 |
写真
感想
天元台高原『湯元駅』からロープウェイとリフト3本を乗り継いで、標高
920mから1,820mまで一気に900mも稼いでもらい、そこから登山開始。
夏の花は終わりを告げ、草紅葉が始まっていて季節の移り変わり
の速さを感じさせる山歩きであった。でも、まだチングルマやイワ
イチョウがわずかながら咲き残っていたのを見れたのは幸運だった。
これから山は日一日と寒さを増してくることと思う。そろそろ重ね着
の準備も必要だと、今回の山登りで感じた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2521人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
西吾妻山 お疲れ様でした。
ロープウェーが7:30スタートで時間に余裕でしたネ。
写真のアップを楽しみにしております。
こんばんはK-HINOさん。やっと写真 の編集作業 終わりました。西吾妻山、お天気はいまいち でしたが、まぁまぁそれなりに楽しんできました。まさかまだチングルマの花 が咲き残っているなんて…。今年は山も暑かった せいでしょうかね
今回たまたまロープウェイの始発時間が7時30分からだったので、運が良かったです。最初からロープウェイを利用するつもりだったんだから、もっと事前の下調べ をしておくべきだったと、反省しています。
本当にラッキーでした
こんばんは
編集作業,お疲れ様でした
皆さん,その日のうちにサラッと書き上げUPされているのには驚きます
・・・私は何時間もかかる方なので,UPする日は家事もろくろくやっていないかも
今回,天気盛りだくさん でしたね
でも,沢山のお花さん達や実に出会え,秋らしさが伝わってきます。
もうすぐ,本当に寒くなるのでしょうね。
お疲れ様でした(^^)/~~~
ゴールデンコース歩かれましたね。特に中大顛から東側は人がいなくて湿原独占ですよね^^ ちなみに藤十郎の標識は、ヤケノママのもう少し先、大平温泉への分岐点にあったと思うので、もうちょっと進むと見つかります。あと53番目の写真ですが、一番手前のなだらかな稜線が東大顛で、奥が一切経と東吾妻だと思います。一切経てっぺんがはげてますよ。
ところで、リフト上のお握り写真は、誰が撮ったんですか!!!今日最大の謎です(笑)
山行記録の編集・ヤマレコへのアップですが、歩いてきたところの情景を思い出しながら、楽しんで作業をしています。 。私もどちらかというと編集作業は得意なほうじゃないんで時間がかかっていますョ。kayo-piさんも、ゆっくりとあせらずに記録を残していけばいいと思いますよ 。
で、山のほうは、夏から秋を通り越して一気に冬の山へと近づいていきそうな気配を感じています。果たしてどうなんでしょうかね???。いずれにしろ、夏山装備から秋山装備への切り替えが必要とわかった今回の山行でした。
今回の西吾妻山周辺の山歩き、結構登山者多かったですよ。やはり3連休のためでしょうかね。(自分もご他聞に漏れず)
地図は『山と高原地図』を持っていったんだけど、藤十郎は、ヤケノママ分岐よりも西側(西吾妻寄り)にあったので、少し戸惑ってしまいました。
で、最終リフトの時間のこともあったので、ここの分岐で引き返すことにしました。
それから53番目の写真の山の名前、どうもありがとうございます。なにぶんにも勉強不足でなかなか……
あと、リフトに乗っての焼たらこお握り頬張り写真 ですが、たぶんkiyoshiさんが想像しているとこととおんなじだと思いますが、デジカメにミニ三脚をつけてリフトの座席において撮ったセルフ写真です。
kiyoshiさんご夫妻の小又山と杢蔵山のレポート拝見しましたが、お二人とも本当に健脚ですね。いつもすごいなぁと思っています。
kajyuki さん 今晩は
今年の夏の吾妻山でも,動かないでいると少し寒かったですが,
>そろそろ重ね着の準備も必要だと、今回の山登りで感じた。
今の時期ですと,なおさらでしょうね。
ところで,10:06のお写真は,実の周りにある葉はツルコケモモですので,コケモモよりも大きい実でしたら,ツルコケモモと思いますヨ。
ツルコケモモは実の写真が無いので,今一番の目標として探しているんですが,葉しか見つかっていません。
なお,「不明?」は,私が数年前撮ってお宮入りになっていたものと同じと思います。昨年,ひょんなことでクロヅル「黒蔓」と判明 しました。
今年,吾妻山リフトの下に咲く花に名札があったと思いますが,その中にもこの名札がありましたヨ。もし,リフトから下をお取りになったお写真があれば,写っているかも知れませんね!
レコ,また宜しくお願いします
不明花はクロヅル「黒蔓」ですか。いつもどうもありがとうございます。
写真は撮っていませんが、リフトで下ってくる途中、確かにこの目でしっかりとおんなじ花 が咲いているのを目撃しました。『あぁ、あそこにもおんなじ花が咲いているなぁ』と思いながら 黒くないのにクロヅルとは…(笑)あとでネットでも調べてみたいと思います。
西吾妻山 …白布をはじめ、あの辺は沢山見所があって良い所ですよね。
10年前は新高湯温泉、米沢ラーメン、山菜取り、白猿を見る為によく米沢・白布方面に出掛けました。吾妻山はヤマレコを通して良さを知りました
チングルマって夏の花ですよねえ。凄いなあ。まだ咲き残っているなんて。
日帰りのコースでも朝は早いしなかなか大変だったのではないでしょうか。お疲れ様でした。いつか是非ご一緒させて頂き、ご指導賜りたいものです。
コメントありがとうございます。
そうなんですよ、チングルマがまだ咲き残っていたのにはびっくりしました 。でもこの時期に見られてうれしかったです。
それから、日帰り温泉『白布森の館』で白猿の写真を見ました。このサルに出会えると幸福になれるんだとか、館の人が仰っていました。帰る途中道路に猿が現れて、なるほどこの辺りは猿が多いんだなぁって思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する