北岳(奈良田〜池山吊尾根2泊3日小屋泊ピストン)
- GPS
- 23:26
- 距離
- 42.4km
- 登り
- 4,229m
- 下り
- 4,209m
コースタイム
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 7:05
- 山行
- 10:41
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 11:29
- 山行
- 4:11
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 4:51
・途中、コース上で何回か休憩を取っているので休憩時間はもっとあります。
天候 | 1/09(土)晴れ 1/10(日)晴れ(森林限界を越えると風強し!) 1/11(月)晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山ポストはありません。 登山届は事前に警察へ提出しましょう! http://www.pref.yamanashi.jp/police/p_tiiki/sangaku/teishutuhouhou.html ・トイレはありません。 ・水場は池山御池小屋から往復50分ぐらいのところにあるそうです。 http://www.minamialps-net.jp/YAMAGOYA/003_ikeyamaoike.htm 池山御池小屋より上は積雪があるので雪で水を作れますが、小屋で知り合ったTさんは『美味しい水が飲みたい!』と言って水を汲みに行ってました。 ・奈良田ゲート〜あるき沢橋BSまでは車道歩きです。 今回は積雪が無かったので普通の運動靴で歩きました。 ・あるき沢橋BS〜池山御池小屋までは急登が続きます。 (多少なだらかなところもありますが・・・) ・池山御池小屋より上から積雪があります。 (あるき沢橋BS〜池山御池小屋区間でも少しの積雪はありましたが・・・) ・池山御池小屋〜砂払までは急登が続きます。 (森林限界を越えたところが砂払です。) ・砂払からは風が強くなります。 吊尾根分岐からは更に風が強くなります。 ▶今回の核心部分は八本歯ノ頭から八本歯のコルへの下りです。 ・ホールドはガバでスタンスもあり岩はしっかりしているのでクライムダウンで問題なく下りれました。 (今回は雪がほぼ無かったので問題なくクライムダウンできましたが、念のためロープや下降器は携行しましょう!) ・八本歯のコルから八本歯ノ頭への登りは難易度はグッと下がります。 ▶今年は雪が少ないようですが、一応雪山なので・・・ ・雪の状況は日々変化するので自己責任で情報収集しましょう。 ・雪山は『登頂できたら儲けもの♪』『途中撤退は当たり前!!』という考えで登りましょう(>_<) ・トレースが無ければラッセルとなります(-_-;) ラッセル時間を考慮した余裕のある登山計画を立てましょう! ・ホワイトアウトによる道迷い、遭難に注意しましょう(>_<) (地図やコンパスはもちろんGPSロガーも携行しましょう!) ・雪崩そうな場所は注意しながら速やかに通過しましょう! ・風雪で低体温症にならないよう防寒防風対策を確実に! |
その他周辺情報 | 帰りに『 奈良田温泉 七不思議の湯 白根館 』で汗を流しました(^_^) http://www.nukuyu.com/shiranekan/ |
写真
感想
父親の49日も終わったので久しぶりに山へ!!
約2ヶ月ぶりの登山が雪山になるので無理をせず赤岳か甲斐駒ヶ岳に小屋泊で登ろうと計画した。
しかし、レコで記録を見るとどちらの山も雪がほとんど無いようなので仙丈ヶ岳と北岳を加えて再検討した。
その結果、今年登りたい山に入れていた池山吊尾根から北岳へ登ることにした。
重い荷物を背負って池山吊尾根へ、Climbing‼
ヾ響
・久しぶりの登山で27kgの重量は堪えました(>_<)
(27kgは池山御池小屋までですがねww)
・奈良田ゲート〜あるき沢橋BSまでの車道を普通の運動靴で歩いたのは正解でした♪
(ただ、27kgのザックに冬靴1kgが加算され重かったですが・・・)
・池山御池小屋は混んでいました!!
(入れない時にビバークするためツエルトの携行は必要だと感じました。)
・樹林帯はなだらかなところも少しはありますが、基本急登が続いて疲れました。
・ボーコン沢ノ頭に着いて初めて見える北岳は綺麗でした♪
北岳へと続く稜線も最高でした♪
・今回の核心部だった八本歯のコルへの下りは雪がほぼ無く問題なく通過できました!
(携行した8mm 30mのロープを使わずに下れました。)
・北岳へは過去2回登ってますが共にガスっていたので今回はリベンジできました!
・今回の天気の心配は風速だけでしたが、思っていたより風が強くなく、結果、撤退せず登頂できたのでよかったです!
・時期的に厳冬期の北岳ということになりますが、今回は雪が少なく登らさせてもらったという感じでした。
(地元の60歳オーバーのペアの方の話によると今の雪の状況は5月頃より雪が無く例年の11月下旬〜12初旬ぐらいの感じだそうです。)
・北岳の山頂ではやりたいこともできたし満足の山行ができました♪
反省
・小屋泊をあてにしたパッキングでしたが小屋が満杯になるとは考えていなかったです・・・
最悪、土間で体育座りで夜を過ごせばいいのですが、ツエルト携行は最低限必要だと感じました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
たいへんお疲れ様でした。
スケールが大きくて景色もぶっ飛んでますね・・・常識外の美しさ!
圧巻でした。
『憧れる山行』とはこういうものなんだなと。
SM100Cさん、こんばんは
たいへん疲れました(笑)
天気は3日間とも最高でした
(風は強かったですが・・・)
雪が少なかったので今回は登らさせてもらいましたが例年の厳冬期ならラッセル地獄で途中敗退でしょう(笑)
(いや、そもそも行かないと思いますww)
ヤマパウンドさん こんばんは〜
久々の山復活お疲れ様でした〜!!
自分もその連休に久々の山を計画してたのですが新年会、祝日限定依頼の仕事で終わりました
久々の山で色々思うことはあったでしょうが元気に安全で楽しんでこれたようでなによりです。
お疲れ様でした〜
drunkyさん、高尾山には行けなかったのですね・・・残念でした(笑)
お疲れさまでした!8ミリ。30メートルのロープ。フムフム 27キロは無理ですよー
ninesさん、私以外の皆さんはテントを担いでの30kgオーバーの人ばかりでしたよ
27kg担いで小屋まで登るのもきつかったのにさらにそれより上でテント張る人は化物だと思いました
私なんてまだまだ可愛いヒヨっ子です(笑)
久し振りの山行というのに
確実に目標達成していくあたりは流石ですね(^^)v
お疲れ様でした!
それにしても27kg+1kgとは恐ろしい〜
山小屋はちょっと残念でしたが
天候にも恵まれ八本歯も難なくクリアーし
北岳に到達できて良かったですね〜!
そして、無事に御帰還され何よりでした
bamosuさん、こんばんは
奈良田ゲート〜あるき沢橋BSまでは28kg、あるき沢橋BS〜池山御池小屋までは27kgでしたが、池山御池小屋〜北岳は随分荷物を減らしたので12〜13kgぐらいだったと思いますよ(笑)
最後まで全部背負ってたら敗退してたでしょうね(笑)
ヤマパンさん、カッコいいぜ
こうゆうレコを待ってたんですよ。
「あの男、いま北岳にいるな・・」と同じ日、
塔ノ岳で思わずシャッターを切ってましたよ。
『ボーコン沢の頭』からのモルゲン、ホント最高ですね!!
チャレンジ性のある山域での冬季山岳記録は私も
憧れがあるだけに惹きつけられますよ。ましてや『俺の北岳』ですから
それと冬季は避難小屋として開放して頂いている
スペースは皆さんも譲りあって清潔に利用してもらいたいもんですよね。
まして小屋の中にテントとか
(冬季ってそう言う使い方も良いのでしょうか?)
俺も行くぜ!!・・まずは『3本歯』くらいから
kazuroさん、こんばんは
kazuroさんが塔ノ岳から『俺の北岳』を撮影されていた頃、ちょうど北岳アタックの最後の登りでした!!
(ちょうど西側に隠れてしまうので、残念ながら塔ノ岳から私は見えないと思いますがww)
このコース、北岳はボーコン沢の頭まで登って初めてその姿を見せてくれるのでとても感動しました
池山御池小屋にはなぜか全て持って帰るのが困難なぐらい大量のガスの空き缶が放置してありました。
その他ビールの空き缶なんかも・・・
誰がおいていくんでしょうかね?
私はスペースを譲ってもらえませんでしたが、私より後に来たTさんには自分の少ないスペースを分けてあげましたよ!
私の個人的な意見ですが、あきらかに誰も来ないと思われる状況(平日や悪天の時など)で、まだ余分なスペースがあるのであれば小屋内テントも有りだと思います。
山パンさん
こんにちは。(^-^)/
kazuro さんのコメントに
大ウケ、爆笑です。
さすが山パンさん。
北岳にいらっしゃいましたか!
それでも、山頂でさえ雪が随分少ない。
ビックリです。
後から人が来たのに冬季小屋内で
スペース譲らないって。。!?
もし私ならご丁重にお願いしちゃいますね。
山パンさんのお人柄が
偲ばれるレコですね♪
充実の3日間、お疲れさまでした。(*^^*)
sionさん、こんにちは
やっぱり山小屋には早めに到着しないとですね(笑)
(本当は3時間前ぐらいに登山開始するはずだったのですが、新潟からの移動中に眠たくて途中で仮眠をとって遅い出発になりました。)
私の場合、人見知りなので無理に混んでいる小屋内に入ろうとは思いませんでした・・・
(小屋内もテントで土間しか空いてませんでしたがww)
外の土間に少しスペースが空いていたのを見つけて『ラッキー!! ここで寝れるじゃん!!』って思いましたww
それにしても2ヶ月のブランクがありましたが、いろいろ好条件が重なり無事に登れてよかったです
復帰戦1発目の山頂でやりたかったこともできたし
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する