眺望抜群(加賀の白山も見えた!)の氷ノ山(三ノ丸〜氷ノ山越)
- GPS
- 06:02
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 950m
- 下り
- 936m
コースタイム
- 山行
- 4:04
- 休憩
- 1:59
- 合計
- 6:03
天候 | 晴れ(夕方まで終始ピーカン) 山頂での気温は0℃(避難小屋内の温度計では1℃)、風速2m程度 朝のうちは風速2〜3m程度だったが、午後はほとんど無風だった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
■道路状況 国道29号戸倉峠 去年に比べると積雪量は少ない(道路脇1m程度)でしたが、去年と同様に走行には問題にならないレベルでした。 国道482号スキー場(県境)付近 朝のうちは凍結しているところが若干ありましたが、道路に融雪装置が設置してあり道路は流れてくる水で川のようになっていました。なお除雪してあるのはスキー場までなので兵庫県側へは通り抜けれません。 スキー場周辺の道路状況をライブカメラで見れます。 http://www.hyounosen.or.jp/play/ski/index.html ■駐車場 わかさ氷ノ山スキー場 http://www.infosakyu.ne.jp/s-wakasa/ski/ 周辺マップ(無料駐車場あり) http://www.infosakyu.ne.jp/s-wakasa/hmap/b_map.html スキー場手前にある無料駐車場(20台程度駐車可能)を利用しました。 朝8:20には私の車以外が2台、帰り14:20には朝とは20台ぐらいが駐車してました。 ■リフト わかさ氷ノ山スキー場の樹氷スノーピア第2・第3リフトを乗り継いでリフトトップまで行きました。 リフト券は250x2(第2・第3リフト)が必要。 ※第3リフトは雪崩の危険性が高まると運休します。 最新の情報は、「若桜氷ノ山スキー場スノーピアゲレンデ」さんのFacebookページで確認できます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全般的に先行者のトレースがあったのと、天気がとても良かったので迷うことはありませんでした。 0ニョロ、0ヒル、0シカ、0クマ、ヒト沢山(天気も良くて大人気)でした。 登山マップ http://www.hyounosen.or.jp/play/trekking/img/pdf_index01.pdf ■リフトトップから稜線まで リフトトップまで一気にリフト(樹氷スノーピア第2・第3リフト)で。リフトトップから稜線の間は樹林帯ですので、ワカンを履いて登りました。 ■山頂まで(三ノ丸経由) 稜線を辿って山頂までは気持ちの良い稜線歩きが出来ました。大きな木以外、ほとんどの草木は雪の下。遮るものもなく、また天気も良く最高の眺めを楽しみながらの稜線歩きでした。とても広い稜線なのでガスがかかると厄介だと思います。 ■氷ノ山越まで こしき岩のトラバースの部分が斜度が結構きついので注意。少し細めのアルプス的稜線も楽しめました。氷ノ山越の避難小屋まで稜線を辿れば迷うことは無いと思います。 ■登山口まで 氷ノ山越の避難小屋から樹林帯を下ります。トレースが無かったら登山口がどこかが分かりにくいかもしれません。最初は急な斜面をシリセードで下りました。その後は斜度があまり無く、ふかふか雪のためシリセードでは無理でした。 |
その他周辺情報 | ■登山届 切符売り場横の氷ノ山安全センターに提出します 様式ダウンロード(事前記入用) http://www.hyounosen.or.jp/play/trekking/img/pdf_index02.pdf ※監視員から下山報告を求められますので下山後は必ず報告を。 ■温泉 若桜ゆはら温泉「ふれあいの湯」 http://kanko.town.wakasa.tottori.jp/search/exp/yuhara-onsen/ 大人400円(モンベル会員だと半額の200円)安い! ※サウナ、水風呂なし。洗い場と湯船のみ。 |
写真
装備
個人装備 |
ドライレイヤ上下(行動着)
長袖のドライ服(行動着)
フリースシャツ
アウター上
ダウン(山頂でのみ着用)
冬用長ズボン
登山用靴下
ゲイター
ハイカット登山靴
冬用帽子
ネックウォーマ(使用せず)
毛糸の手袋(使用せず)
フリース手袋
オーバーグローブ(使用せず)
レイン下(着用せず)
ダブルストック
LEDヘッドランプ
ラジオと鈴
テーピングテープ・絆創膏等
日帰り用ザック
チェーンアイゼン(使用せず)
ワカン
8本爪アイゼン(使用せず)
ピッケル
水600mlx1(食せず)
行動食ナッツ(食せず)
ソイジョイ(食せず)
カップ麺
インスタントコーヒー
山専ボトル
使い捨てカイロ
|
---|---|
備考 | サングラス持って行けばよかった。。 |
感想
いや〜、天気が抜群でした。最高の氷ノ山を堪能できました。
去年の冬と同じコースを天気のいい日に歩きたいと思っていたのですが、チャンス到来。天気が良さそうだったので、行ってきました。
朝から天気が良くて、伯耆大山がクッキリと。その後、何枚もパチャパチャ写真を撮りまくりでした。
稜線に上がって広ーい雪原でとっても眺めのよい氷ノ山を昨年に続いて2度目の経験。何度経験してもいいもんですね。なかなかこのようなチャンスはないとは思いますが、テンションMAXラッキーでした。
今回は、なんと加賀の白山、氷ノ山から見えてました。氷ノ山の「ヌシ」と言われているガイドの方も、驚かれてました。なんとこの方今回が氷ノ山277回目。そのうち白山が見えたのは今回で6回目なんだとか。
こしき岩は今回もトラバース。このあたりのルートを逸れて歩くとフカフカの雪に腰まで埋まって大変でした。氷ノ越からの下りはトレースがあったんですが、ワカンを脱いでたうえにフカフカ雪が深くてラッセル大変でした。
R29の戸倉峠は、昨年同様きれいに除雪されていて冬タイヤでなくてもスキー場まで行けるほどでした。いつもありがとうございます。
また来年もこんなチャンスがあるといいな〜。
■昨年(2015年02月21日(土))の氷ノ山のレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-592467.html
今年は早くも兵庫県の1位、2位、3位と揃いました。
■兵庫県第2位の三室山(2016年01月03日(日))のレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-790706.html
■兵庫県第3位の後山(2016年02月06日(土))のレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-807907.html
■当日山頂で御一緒してたtiger1121さんのレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-810962.html
■当日同じルートで近くを歩いておられたymgoroさんのレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-811639.html
難所は、何mくらいでしたか?距離
また、雪質と。その深さは、どれくらいでしたでしょうか?
ふかふかすぎて、ピッケルさしても、刺さらないとような、感じなんでしょうか?
わかんというより、アイゼンで、通過する感じですか?
いろいろ聞いてしまってすみません
kimotyさんおはようございます。
先日はピッケルが埋まってしまうぐらいフカフカでした。アイゼンだけでは、雪の量が多いので大変かと思います。気温が上昇するようなので、徐々に絞まってくると思います。全般的に山頂より北側は雪の量が多くてトレースも少ないです。
難所の距離ですが状況次第ですし個人差あると思いますので回答に困ってしまいますが、こしき岩の大きさ自体が全体で15m位はあると思いますので参考にしてください。
ありがとうございます。参考になります。
こんにちワン!
雪山、お疲れサマデシタ!
お天気も良く、景色もめちゃキレイで、
山行がとっても気持ち良さそう♪
たくさん登山者もいて、ソロでも安心デスね♪
shippokuruさん、コメントありがとうございます 。
景色めちゃ良かったです 。
写真 パチャパチャでなかなか先に進みませんでした。。
この時期の氷ノ山はリフトも使えるし天気がいい日には人気高いですね 。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する