ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 813579
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山

尾鷲トレイル1(宮島〜P554)

2016年02月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:16
距離
9.8km
登り
1,200m
下り
882m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:38
休憩
0:39
合計
7:17
8:30
82
スタート地点
9:52
10:03
98
11:41
11:42
55
12:37
13:03
68
14:11
14:12
95
15:47
ゴール地点
天候 くもりのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
大曽根山までは急登ですべりやすい。P554から林道への下山はもっと大変・・・
その他周辺情報 夢古道の湯 http://yumekodo.jp/
行野浦港からスタート
2016年02月14日 08:36撮影 by  NEX-5R, SONY
3
2/14 8:36
行野浦港からスタート
バス停の脇から登ります
2016年02月14日 08:39撮影 by  NEX-5R, SONY
1
2/14 8:39
バス停の脇から登ります
神社の石段を登る
2016年02月14日 08:40撮影 by  NEX-5R, SONY
1
2/14 8:40
神社の石段を登る
八幡神社で今日の安全を祈願します
2016年02月14日 08:41撮影 by  NEX-5R, SONY
1
2/14 8:41
八幡神社で今日の安全を祈願します
2016年02月14日 08:41撮影 by  NEX-5R, SONY
2/14 8:41
少し上にも祠
2016年02月14日 08:44撮影 by  NEX-5R, SONY
2/14 8:44
少し上にも祠
その脇を通って登山道へ
2016年02月14日 08:44撮影 by  NEX-5R, SONY
2/14 8:44
その脇を通って登山道へ
第一赤テープ発見!
2016年02月14日 08:47撮影 by  NEX-5R, SONY
2/14 8:47
第一赤テープ発見!
四方に伸びたすごい木がお出迎え
2016年02月14日 08:55撮影 by  NEX-5R, SONY
1
2/14 8:55
四方に伸びたすごい木がお出迎え
尾鷲湾が見えました!向こうに見えるのは須賀利ですね〜
2016年02月14日 08:59撮影 by  NEX-5R, SONY
1
2/14 8:59
尾鷲湾が見えました!向こうに見えるのは須賀利ですね〜
天狗倉山と便石山が見えました。
2016年02月14日 09:11撮影 by  NEX-5R, SONY
3
2/14 9:11
天狗倉山と便石山が見えました。
今朝までの雨でしっとり濡れたヒメシャラ。
2016年02月14日 09:46撮影 by  NEX-5R, SONY
1
2/14 9:46
今朝までの雨でしっとり濡れたヒメシャラ。
大曽根山三角点に到着。ここまでの急登はとても大変でした
2016年02月14日 09:56撮影 by  NEX-5R, SONY
2
2/14 9:56
大曽根山三角点に到着。ここまでの急登はとても大変でした
2016年02月14日 09:56撮影 by  NEX-5R, SONY
2
2/14 9:56
大曽根山は電波塔が建っており、車で来れます。
2016年02月14日 10:12撮影 by  NEX-5R, SONY
2/14 10:12
大曽根山は電波塔が建っており、車で来れます。
樹齢200年くらいでしょうか
2016年02月14日 10:34撮影 by  NEX-5R, SONY
1
2/14 10:34
樹齢200年くらいでしょうか
向井山?
2016年02月14日 10:53撮影 by  NEX-5R, SONY
2
2/14 10:53
向井山?
2016年02月14日 11:14撮影 by  NEX-5R, SONY
2/14 11:14
方六山の展望エリアへ到着!
2016年02月14日 11:38撮影 by  NEX-5R, SONY
4
2/14 11:38
方六山の展望エリアへ到着!
2016年02月14日 11:42撮影 by  NEX-5R, SONY
1
2/14 11:42
2016年02月14日 11:43撮影 by  NEX-5R, SONY
2/14 11:43
方六山山頂は見通しゼロ
2016年02月14日 11:44撮影 by  NEX-5R, SONY
2/14 11:44
方六山山頂は見通しゼロ
なぜか八鬼山の標識が??
2016年02月14日 11:45撮影 by  NEX-5R, SONY
1
2/14 11:45
なぜか八鬼山の標識が??
左側に三木里方面が見えます
2016年02月14日 11:51撮影 by  NEX-5R, SONY
1
2/14 11:51
左側に三木里方面が見えます
林道を数十m歩き
2016年02月14日 11:56撮影 by  NEX-5R, SONY
1
2/14 11:56
林道を数十m歩き
熊野古道九鬼峠に到着
2016年02月14日 12:12撮影 by  NEX-5R, SONY
2
2/14 12:12
熊野古道九鬼峠に到着
2016年02月14日 12:13撮影 by  NEX-5R, SONY
2/14 12:13
可愛い丁石に癒される〜
2016年02月14日 12:13撮影 by  NEX-5R, SONY
1
2/14 12:13
可愛い丁石に癒される〜
古道の石畳を進むと
2016年02月14日 12:25撮影 by  NEX-5R, SONY
1
2/14 12:25
古道の石畳を進むと
荒神堂が姿を現します。
ここまでの無事に感謝するとともに、ここからの安全を祈願。
2016年02月14日 12:27撮影 by  NEX-5R, SONY
2/14 12:27
荒神堂が姿を現します。
ここまでの無事に感謝するとともに、ここからの安全を祈願。
境内の石段を少し登る
2016年02月14日 12:30撮影 by  NEX-5R, SONY
1
2/14 12:30
境内の石段を少し登る
これは何の標識?曲点と書いてある・・・
2016年02月14日 12:34撮影 by  NEX-5R, SONY
1
2/14 12:34
これは何の標識?曲点と書いてある・・・
八鬼山へ到着しました。ここで遅めのお昼ご飯を頂きます。
2016年02月14日 12:41撮影 by  NEX-5R, SONY
2
2/14 12:41
八鬼山へ到着しました。ここで遅めのお昼ご飯を頂きます。
この先は防火帯を進みます
2016年02月14日 13:10撮影 by  NEX-5R, SONY
1
2/14 13:10
この先は防火帯を進みます
川が流れています。この行程で唯一の水場。
2016年02月14日 13:29撮影 by  NEX-5R, SONY
2/14 13:29
川が流れています。この行程で唯一の水場。
すぐ横に水場もあるし、テン場に最適
2016年02月14日 13:30撮影 by  NEX-5R, SONY
1
2/14 13:30
すぐ横に水場もあるし、テン場に最適
所々階段が設置してあります
2016年02月14日 13:35撮影 by  NEX-5R, SONY
1
2/14 13:35
所々階段が設置してあります
P704
2016年02月14日 13:40撮影 by  NEX-5R, SONY
1
2/14 13:40
P704
ここから先は見通しの悪い下りが少し続きます
2016年02月14日 13:45撮影 by  NEX-5R, SONY
2/14 13:45
ここから先は見通しの悪い下りが少し続きます
アセビが沢山咲いていました。新芽の時期にまた来てみたいですね
2016年02月14日 14:01撮影 by  NEX-5R, SONY
2/14 14:01
アセビが沢山咲いていました。新芽の時期にまた来てみたいですね
尾鷲市内が一望できます。それにしても随分奥まで来ましたね
2016年02月14日 14:02撮影 by  NEX-5R, SONY
4
2/14 14:02
尾鷲市内が一望できます。それにしても随分奥まで来ましたね
三田谷ノ頭へ到着。
2016年02月14日 14:14撮影 by  NEX-5R, SONY
1
2/14 14:14
三田谷ノ頭へ到着。
2016年02月14日 14:37撮影 by  NEX-5R, SONY
2/14 14:37
まっすぐな道路!
2016年02月14日 14:44撮影 by  NEX-5R, SONY
2/14 14:44
まっすぐな道路!
ここを上るのか・・・
2016年02月14日 14:50撮影 by  NEX-5R, SONY
1
2/14 14:50
ここを上るのか・・・
2016年02月14日 15:06撮影 by  NEX-5R, SONY
2/14 15:06
本日はここまで。ここから林道へ下ります
2016年02月14日 15:18撮影 by  NEX-5R, SONY
2/14 15:18
本日はここまで。ここから林道へ下ります
林道終点です。
ものすごい下りでした。
ってことは、次回これを上るのね(>_<)
2016年02月14日 15:35撮影 by  NEX-5R, SONY
1
2/14 15:35
林道終点です。
ものすごい下りでした。
ってことは、次回これを上るのね(>_<)
撮影機器:

装備

個人装備
春山日帰り装備。<br />ビバークの覚悟をしておいて欲しい。 ヘッドランプ(1) 予備電池(1) 1/25 000地形図(1) 計画書(1) コンパス(1) 笛(1) 筆記具(1) 保険証(1) 雨具(1) 携帯電話(1) ストック(1) タオル(1) 着替え(1) 手袋(1) ヘルメット(1) 防寒着(1) 水(2) 水筒(1) 時計(1) 非常食(1) 無線(1)
共同装備
ファーストエイドキット(1) 医薬品(1) カメラ(1) 車(1) コンロ(1) ガス(1) ツエルト(1)

感想

いよいよ尾鷲トレイル第一弾。
前線の通過で朝まで雨。少し出発を遅らせてスタートしました。
距離は10kmとそれほどでもないですが、登山道とは思えない激登り&下りが何箇所かあり、歩き応えのあるコースでした。
次回は今週末。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1862人

コメント

尾鷲トレイル歩かれたんですね!!
始めまして。尾鷲トレイルを踏査しているものです。フェイスブックに尾鷲トレイルと言うグループで投稿しています。地図情報なども投稿しております。またこれからの尾鷲トレイル、ヤマレコでの投稿楽しみにしております。(小坪から矢ノ川峠までの稜線は潅木が茂っているところが多くあります。)
2016/2/16 13:12
Re: 尾鷲トレイル歩かれたんですね!!
いつも登山道整備をして頂きありがとうございます!
今回のルートはyumeyayaさんのブログと伊勢山の会さん会報誌?を参考にさせてもらいました。本当は尾鷲商工会議所のガイドブックが発行されるのを待って行こうと思っていましたが、待ちきれませんでした(笑)
大曽根山(電波塔)までの急登はけっこうしんどく、その先のP550への急登は間伐されてテープがなくなっていて苦労し、最後のP554から林道までの下りも相当手こずりましたが、無事下山できました。
今週末は第二弾として汐ノ坂までを予定しています。

※二年連続おちょぼの初日の出でお会いしましたよ〜(^^)
 これからもよろしくお願いします。
2016/2/16 22:17
Re[2]: 尾鷲トレイル歩かれたんですね!!
わかりましたぁ・・・!!いつもどうもです。
P550までの状態、一度見てきます。
次回は林道からの取り付き、ピーク554mから小坪→矢ノ川峠→高峰山→汐ノ坂ですか?尾鷲トレイルの最深部ですね。かなりハードですね・・・まだまだ整備が必要なところが残っています。また逆コースで汐ノ坂から矢ノ川峠まで8時間近くかかってます。考えられるエスケープルートは次の箇所です。(商工会議所のガイドブックは尾鷲トレイルの一部だけ掲載予定です。)
‐坪や矢ノ川峠から林道経由でR42へ
古川と高峰山の中間鞍部からR425八幡峠へ(ただし車をR425八幡峠にデポしてないと大変です。) 
檜尾峠と汐ノ坂の間から(壊れた標識で小原野と書いてあります)小原野方面へ下る。テープ道程度と考えてください。
があります。また必要でしたらご連絡下さい。
参考時間です。矢ノ川峠→2時間→高峰山→2時間→→2時間→砥石谷山(汐ノ坂山)→1時間→汐ノ坂峠→1時間→小原野
2016/2/17 12:22
Re[3]: 尾鷲トレイル歩かれたんですね!!
情報ありがとうございます。
今日は昨日までの雨もあり、山行を見送りました。次回は3月の予定です。
最深部で、且つエスケープルートも限られるので、どうやってルートを刻もうか悩みましたが、地元サポート隊が待機してくれるとのことなので、どこへ下山しても帰りの足は大丈夫です。
無理せず早目に判断しますね(^-^)
2016/2/21 12:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら