ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 824458
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

高川山

2016年03月08日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:02
距離
9.2km
登り
632m
下り
739m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:14
休憩
0:49
合計
5:03
6:05
73
7:18
7:54
97
9:43
9:45
50
10:35
10:42
26
11:08
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
前日の雨でぬかるみ状になっており滑りやすい。
初狩駅からスタート
2016年03月08日 06:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
3/8 6:04
初狩駅からスタート
大月市を始め、山梨県は登山客用の看板が多くてすごくありがたい。
2016年03月08日 06:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
3/8 6:04
大月市を始め、山梨県は登山客用の看板が多くてすごくありがたい。
この住宅地の道路を歩く。初狩駅前の左手に道標有
2016年03月08日 06:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 6:06
この住宅地の道路を歩く。初狩駅前の左手に道標有
しばらく行くと、中央本線の線路の下をくぐるよう道標がある。
2016年03月08日 06:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 6:08
しばらく行くと、中央本線の線路の下をくぐるよう道標がある。
中央本線線路をくぐったら左へ曲がる。しばらく道なりに住宅地を歩く。
2016年03月08日 06:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 6:08
中央本線線路をくぐったら左へ曲がる。しばらく道なりに住宅地を歩く。
ここを左に曲がる。というか、高川山道標よりも、自徳寺霊園標識の方が大きいので、こちらを目印でも良いかも・・・
2016年03月08日 06:09撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 6:09
ここを左に曲がる。というか、高川山道標よりも、自徳寺霊園標識の方が大きいので、こちらを目印でも良いかも・・・
霊園沿いにある水場。ただし、山と高原地図には水場表示無しなので、飲用出来るかは不明。靴底洗い用のタワシ有。これも、登山客用に有志一同が提供してくれたのか不明なので、使用する場合は要注意。
2016年03月08日 06:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 6:13
霊園沿いにある水場。ただし、山と高原地図には水場表示無しなので、飲用出来るかは不明。靴底洗い用のタワシ有。これも、登山客用に有志一同が提供してくれたのか不明なので、使用する場合は要注意。
登山口入口。トイレ有。ペーパー有無は未確認。どうも地元の人はここまで車で乗り入れているようだ。
2016年03月08日 06:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 6:22
登山口入口。トイレ有。ペーパー有無は未確認。どうも地元の人はここまで車で乗り入れているようだ。
高川山登山口。左手が高川山新ルート(男坂・女坂ルート)、右手が玉子石ルート(山と高原地図では沢コースと書いてある)今回は新ルートへ。
2016年03月08日 06:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
3/8 6:26
高川山登山口。左手が高川山新ルート(男坂・女坂ルート)、右手が玉子石ルート(山と高原地図では沢コースと書いてある)今回は新ルートへ。
踏み跡はしっかりあるものの、あまり自己主張の無い登山道なので、暗い時はルート外れに要注意。
2016年03月08日 06:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 6:32
踏み跡はしっかりあるものの、あまり自己主張の無い登山道なので、暗い時はルート外れに要注意。
ちょっと急に見える。
2016年03月08日 06:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 6:42
ちょっと急に見える。
男坂・女坂分岐。一応付いているので男坂へ。
2016年03月08日 06:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 6:44
男坂・女坂分岐。一応付いているので男坂へ。
ちなみに女坂はこんな感じ。
2016年03月08日 06:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 6:44
ちなみに女坂はこんな感じ。
男坂って言っても、とんでもない急坂では無かった。何ヶ所かロープ有だが、正直無くても全然行ける。
2016年03月08日 07:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 7:02
男坂って言っても、とんでもない急坂では無かった。何ヶ所かロープ有だが、正直無くても全然行ける。
おっ、富士山見えてきた。
2016年03月08日 07:09撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 7:09
おっ、富士山見えてきた。
山頂手前は熊笹が。
2016年03月08日 07:14撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
3/8 7:14
山頂手前は熊笹が。
高川山山頂!富士山をバックに。今日は3月なのにかなり暑く、アンダーウェア1枚で登った。
2016年03月08日 07:21撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
3/8 7:21
高川山山頂!富士山をバックに。今日は3月なのにかなり暑く、アンダーウェア1枚で登った。
富士山の右手には三つ峠。
2016年03月08日 07:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
3/8 7:22
富士山の右手には三つ峠。
杓子山
2016年03月08日 07:23撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
3/8 7:23
杓子山
真ん中が雁ヶ腹摺山
2016年03月08日 07:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
3/8 7:24
真ん中が雁ヶ腹摺山
右:御正体山 他:今倉山を始め道志山系
2016年03月08日 07:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
3/8 7:26
右:御正体山 他:今倉山を始め道志山系
九鬼山方面
2016年03月08日 07:27撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
3/8 7:27
九鬼山方面
扇山・百蔵山 他大月方面
2016年03月08日 07:27撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
3/8 7:27
扇山・百蔵山 他大月方面
ん?ビッキー?
2016年03月08日 07:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 7:28
ん?ビッキー?
中にこんなものが。
2016年03月08日 07:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 7:29
中にこんなものが。
どうやら高川山に住み着いていた犬らしい。
2016年03月08日 07:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 7:29
どうやら高川山に住み着いていた犬らしい。
アルバムになっていた。
2016年03月08日 07:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 7:29
アルバムになっていた。
このアルバムの他にノートが何冊か入っていた。
2016年03月08日 07:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 7:29
このアルバムの他にノートが何冊か入っていた。
ここまでされるなんて、相当人気だったのが伺える。ただ、私は犬が苦手なので、即逃げるけど・・・
2016年03月08日 07:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
3/8 7:30
ここまでされるなんて、相当人気だったのが伺える。ただ、私は犬が苦手なので、即逃げるけど・・・
にしても素晴らしい天気
2016年03月08日 07:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
3/8 7:42
にしても素晴らしい天気
山頂には山座同定盤と山梨百名山標識と秀麗富嶽十二景標識がある。
2016年03月08日 07:43撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
3/8 7:43
山頂には山座同定盤と山梨百名山標識と秀麗富嶽十二景標識がある。
むすび山経由で大月駅へ。途中にあった狼煙跡。
2016年03月08日 07:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
3/8 7:58
むすび山経由で大月駅へ。途中にあった狼煙跡。
そこから扇山方面が見られる。
2016年03月08日 07:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
3/8 7:58
そこから扇山方面が見られる。
禾生方面(リニア記念館方面)分岐
2016年03月08日 08:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 8:03
禾生方面(リニア記念館方面)分岐
田野倉方面分岐
2016年03月08日 08:05撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 8:05
田野倉方面分岐
一部ルートが分かりにくい所ある。要注意。
2016年03月08日 08:12撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 8:12
一部ルートが分かりにくい所ある。要注意。
九鬼山を突き抜けるリニア路線
2016年03月08日 08:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 8:51
九鬼山を突き抜けるリニア路線
高川山〜天神峠の下りが結構きつい上に、前日の雨で非常に滑りやすい。
2016年03月08日 08:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 8:55
高川山〜天神峠の下りが結構きつい上に、前日の雨で非常に滑りやすい。
右に行くと田野倉方面
2016年03月08日 08:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 8:57
右に行くと田野倉方面
天神峠にある天神様
2016年03月08日 09:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 9:31
天神峠にある天神様
天神峠から、むすび山方面
2016年03月08日 09:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 9:32
天神峠から、むすび山方面
天神峠から、花咲方面(バリエーションルート)
2016年03月08日 09:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 9:32
天神峠から、花咲方面(バリエーションルート)
たまにリニアが走ってくる。
2016年03月08日 09:40撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
3/8 9:40
たまにリニアが走ってくる。
中央道花咲トンネルの上に立つ。
2016年03月08日 09:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 9:42
中央道花咲トンネルの上に立つ。
高川山と富士山
2016年03月08日 10:27撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
3/8 10:27
高川山と富士山
ちょっと休憩できそうなベンチ
2016年03月08日 10:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 10:28
ちょっと休憩できそうなベンチ
むすび山山頂にあるベンチ
2016年03月08日 10:33撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
3/8 10:33
むすび山山頂にあるベンチ
大月防空監視監視哨の看板
2016年03月08日 10:34撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 10:34
大月防空監視監視哨の看板
この穴が防空監視哨跡らしい。むすび山山頂標識も有。
2016年03月08日 10:36撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
3/8 10:36
この穴が防空監視哨跡らしい。むすび山山頂標識も有。
むすび山山頂より岩殿山・百蔵山・扇山・菊花山
2016年03月08日 10:36撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
3/8 10:36
むすび山山頂より岩殿山・百蔵山・扇山・菊花山
むすび山山頂でも富士山が顔を出す。
2016年03月08日 10:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
3/8 10:38
むすび山山頂でも富士山が顔を出す。
あと少しで登山道終了。
2016年03月08日 10:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/8 10:45
あと少しで登山道終了。
むすび山登山口。どう見ても民家の庭。
2016年03月08日 10:47撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
3/8 10:47
むすび山登山口。どう見ても民家の庭。
通る時は気を遣うようにした方が良い。
2016年03月08日 10:47撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
3/8 10:47
通る時は気を遣うようにした方が良い。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ ポール

感想

 当初、御坂山塊の毛無山〜十二ヶ岳〜節刀ヶ岳〜鬼ヶ岳〜王岳という歯ごたえのありそうな縦走を計画していたが、次の日から仕事という事もあり、あまり無理の無いように高川山へ変更した。
 当日は、3月とは思えない程の気温で、上に来ていたジャケットを脱いで、ほぼずっとアンダーウェアのみで登った。明け方は朝霧が出ており、早く消えないかなーっと思っていたが、山頂付近になったら消えてくれて最高の展望を楽しめた。
 大月の秀麗富嶽十二景で未踏破は雁ヶ腹摺山,姥子山,笹子雁ヶ腹摺山,滝子山,奈良倉山を残すのみだが、今の所一番綺麗な富士山が見られたのがここかも知れない。
 高川山〜大月までは小ピークが幾つも続くが、結構展望も良い。低い山の為、車や電車の音がうるさいのは仕方無いが・・・
 前日の雨でぬかるみ状になっている所が多数あって滑りまくりで怖かった。いつもはモンベルのアルパインクルーザー2500を履いているが、今回は短い山行なので、キャラバンのC1ー02Sを履いて行った。モンベルと違い、やたらグリップしないので、それもあるのかもしれないが。歩き方の問題も有るのかもしれないが、明らかにモンベルだと滑らない所で踏ん張らない。単独行なので、足滑らせて捻挫=命の危険 となるので、ある程度道具に頼るべきかなと思った。
 
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1105人

コメント

お疲れ様
にしても、いい天気でしたね。
やはりこちらの山塊は南方が開けて、いいですね。
2016/3/8 18:56
Re: お疲れ様
大月周辺は時間に合わせて色々なコースが選べる山ばかりでありがたいです。
2016/3/8 19:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
高川山(初狩駅〜大月駅)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
初狩駅→眄郢y→大月
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら