ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 847284
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

鳴神山中央陵でアカヤシオ、ついでに荒神山のイチリンソウ

2016年04月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:11
距離
8.2km
登り
746m
下り
757m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:41駐車地-10:46駒形登山口-11:30中間地点-
11:58肩の広場-12:04鳴神山(桐生嶽)12:08-
12:12鳴神山(仁田山岳)12:37-
12:44祠-13:11分岐-13:29登山道-14:12駐車地

山行:3時間28分

14:54駐車地-14:55登山口-14:58花畑15:05-
15:18荒神山-
15:21西登山口分岐-15:30西登山口-15:34駐車地

山行:40分

合計山行時間:4時間8分
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駒形P
これからGWにかけて車が増えます。基本は路肩駐車で早朝でないと良い場所がありません。運が良ければ10時過ぎには下山する人がいるので特等席が開いている場合あり。
安全を見込むなら、織姫バスで吹上BS着 7:40、9:35が便利です。
http://www.city.kiryu.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/001/003/28kawauchi.pdf

荒神山P
専用駐車場があります。登山口南西の車6台ぐらい停められる砂利スペースです。
最近はズルして路肩使ってます。
コース状況/
危険箇所等
■駒形登山口〜鳴神山:沢コース
倒木があった場所はきれいに片づけられていました。
その他特に問題なし。

■仁田山岳祠〜中央嶺
岩尾根は崖になってて高度感のある場所があるので、岩慣れしていない観光ハイキングの人は注意してください。
赤柴への分岐以降は踏跡がほぼ見えなくなりテープもまばらです。正規のルートは沢沿いですが今は間伐材が塞いでいるので、尾根を通るほうがいいです。急な尾根ですが崩れることもなく上り下りできるレベルの傾斜です。
10時すぎの駒形は駐車スペースが見つからず。熊鷹山小戸口の砂利道を知っていればこんな道はへっちゃら
2016年04月16日 10:41撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
4/16 10:41
10時すぎの駒形は駐車スペースが見つからず。熊鷹山小戸口の砂利道を知っていればこんな道はへっちゃら
モミジイチゴ
2016年04月16日 10:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/16 10:42
モミジイチゴ
最初にみたのが断定できるタチツボスミレ
2016年04月16日 10:42撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
4/16 10:42
最初にみたのが断定できるタチツボスミレ
キケマン
2016年04月16日 10:43撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
4/16 10:43
キケマン
ニリンソウ
2016年04月16日 10:43撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
4/16 10:43
ニリンソウ
駒形登山口
2016年04月16日 10:46撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
4/16 10:46
駒形登山口
お世話になりました
2016年04月16日 10:48撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
4/16 10:48
お世話になりました
ヤマブキ
2016年04月16日 10:49撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
3
4/16 10:49
ヤマブキ
ヘビイチゴ
2016年04月16日 10:49撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
4/16 10:49
ヘビイチゴ
これ以降スミレの類は同定を断念。気が向いたら書き込むかもしれませんが
2016年04月16日 10:50撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
4/16 10:50
これ以降スミレの類は同定を断念。気が向いたら書き込むかもしれませんが
カントウマムシグサの群生
2016年04月16日 10:51撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
4/16 10:51
カントウマムシグサの群生
ミヤマハコベ
2016年04月16日 10:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
4/16 10:51
ミヤマハコベ
珍しく一輪のカキドオシ。よく見たら合体してるように見える
2016年04月16日 10:52撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
4/16 10:52
珍しく一輪のカキドオシ。よく見たら合体してるように見える
ムラサキサギゴケも咲いてたんだね
2016年04月16日 10:53撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
4/16 10:53
ムラサキサギゴケも咲いてたんだね
花が開いたトウゴクサバノオがたくさん
2016年04月16日 10:55撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
4
4/16 10:55
花が開いたトウゴクサバノオがたくさん
ムラサキケマンは所々で
2016年04月16日 10:55撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
4/16 10:55
ムラサキケマンは所々で
旧登山口
2016年04月16日 10:56撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
4/16 10:56
旧登山口
葉っぱが特徴のユリワサビ
2016年04月16日 10:59撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
3
4/16 10:59
葉っぱが特徴のユリワサビ
スミレ
2016年04月16日 11:01撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
3
4/16 11:01
スミレ
指標どおり右へ
2016年04月16日 11:03撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
4/16 11:03
指標どおり右へ
夏場は足元を流れる水で涼しいんだよな
2016年04月16日 11:04撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
4/16 11:04
夏場は足元を流れる水で涼しいんだよな
数少ない岩場
2016年04月16日 11:09撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
4/16 11:09
数少ない岩場
アカヤシオ満開のときはハルトラノオがほとんど咲いてないんだよな
2016年04月16日 11:09撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
4/16 11:09
アカヤシオ満開のときはハルトラノオがほとんど咲いてないんだよな
ニリンソウ
2016年04月16日 11:10撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
3
4/16 11:10
ニリンソウ
今までワチガイソウは型の広場付近でしか見なかった
2016年04月16日 11:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
4/16 11:11
今までワチガイソウは型の広場付近でしか見なかった
スミレ
2016年04月16日 11:16撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
4/16 11:16
スミレ
スミレ
2016年04月16日 11:17撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
4/16 11:17
スミレ
スミレ
2016年04月16日 11:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/16 11:17
スミレ
たぶんスミレサイシン
2016年04月16日 11:18撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
4/16 11:18
たぶんスミレサイシン
コガネネコノメソウ
2016年04月16日 11:19撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
4/16 11:19
コガネネコノメソウ
コンロンソウ
2016年04月16日 11:27撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
4/16 11:27
コンロンソウ
去年まであった倒木が片付いてました
2016年04月16日 11:28撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
4/16 11:28
去年まであった倒木が片付いてました
中間地点
2016年04月16日 11:30撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
4/16 11:30
中間地点
夏でも枯れない水源
2016年04月16日 11:33撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
4/16 11:33
夏でも枯れない水源
本流は枯れ沢になりました
2016年04月16日 11:35撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
4/16 11:35
本流は枯れ沢になりました
紫色のカタクリが残ってました
2016年04月16日 11:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
4/16 11:36
紫色のカタクリが残ってました
フタリシズカ
2016年04月16日 11:38撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
4/16 11:38
フタリシズカ
ツルネコノメですかね
2016年04月16日 11:38撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
4/16 11:38
ツルネコノメですかね
崖の上のアカヤシオをズーム撮影
2016年04月16日 11:46撮影 by  COOLPIX L810, NIKON
2
4/16 11:46
崖の上のアカヤシオをズーム撮影
これがエイザンスミレじゃなきゃどうすんだ
2016年04月16日 11:53撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
4/16 11:53
これがエイザンスミレじゃなきゃどうすんだ
肩の広場
2016年04月16日 11:58撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
4/16 11:58
肩の広場
鳴神山の御嶽山神社は狛狼なんです
2016年04月16日 11:59撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
4/16 11:59
鳴神山の御嶽山神社は狛狼なんです
トラロープがあるのはちょっと残念
2016年04月16日 12:01撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
4/16 12:01
トラロープがあるのはちょっと残念
中央嶺の祠の近くでテープを巻いている方がいました
2016年04月16日 12:02撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
4/16 12:02
中央嶺の祠の近くでテープを巻いている方がいました
頂上直下のアカヤシオがきれいでした
2016年04月16日 12:04撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
4/16 12:04
頂上直下のアカヤシオがきれいでした
鳴神山(桐生嶽)到着。山頂には10人もおらず人口密度はまだ低い
2016年04月16日 12:04撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
5
4/16 12:04
鳴神山(桐生嶽)到着。山頂には10人もおらず人口密度はまだ低い
仁田山岳がピンクに染まるのは来週以降ですな
2016年04月16日 12:05撮影 by  COOLPIX L810, NIKON
1
4/16 12:05
仁田山岳がピンクに染まるのは来週以降ですな
ジドリ
2016年04月16日 12:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/16 12:06
ジドリ
白いドームの日光白根山ですが、山座同定の結果では見えているのはほとんど(白根隠山と錫ヶ岳の間にある)白檜山です
2016年04月16日 12:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/16 12:08
白いドームの日光白根山ですが、山座同定の結果では見えているのはほとんど(白根隠山と錫ヶ岳の間にある)白檜山です
ピントがあったのでカンスゲ
2016年04月16日 12:09撮影 by  COOLPIX L810, NIKON
4/16 12:09
ピントがあったのでカンスゲ
ケガをしないように吾妻山の指標はとがってません
2016年04月16日 12:11撮影 by  COOLPIX L810, NIKON
1
4/16 12:11
ケガをしないように吾妻山の指標はとがってません
仁田山岳のアカヤシオは目の前で撮影できます
2016年04月16日 12:16撮影 by  COOLPIX L810, NIKON
2
4/16 12:16
仁田山岳のアカヤシオは目の前で撮影できます
ジドリ2
2016年04月16日 12:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/16 12:21
ジドリ2
今日はリッチにすっぽん味。でも高額とおいしいはイコールじゃない
2016年04月16日 12:25撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
4/16 12:25
今日はリッチにすっぽん味。でも高額とおいしいはイコールじゃない
横を見たら松葉が落ちてる。持ち上げようとしたら生えてる若苗だった
2016年04月16日 12:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/16 12:34
横を見たら松葉が落ちてる。持ち上げようとしたら生えてる若苗だった
仁田山岳から日光方面
2016年04月16日 12:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/16 12:35
仁田山岳から日光方面
アカヤシオは山頂より少し低いところのほうが咲いている
2016年04月16日 12:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
4/16 12:37
アカヤシオは山頂より少し低いところのほうが咲いている
展望台から赤城山
2016年04月16日 12:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
4/16 12:38
展望台から赤城山
アカヤシオ
2016年04月16日 12:40撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
3
4/16 12:40
アカヤシオ
花畑のヒメイワカガミはつぼみも無く
2016年04月16日 12:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/16 12:42
花畑のヒメイワカガミはつぼみも無く
祠から中央嶺を下ります
2016年04月16日 12:44撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
4/16 12:44
祠から中央嶺を下ります
ここがヒメイワカガミの下限
2016年04月16日 13:00撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
4/16 13:00
ここがヒメイワカガミの下限
アカヤシオの下限
2016年04月16日 13:06撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
4/16 13:06
アカヤシオの下限
スミレ
2016年04月16日 13:10撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
4/16 13:10
スミレ
今日はここを右へ
2016年04月16日 13:11撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
4/16 13:11
今日はここを右へ
湧水
2016年04月16日 13:13撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
4/16 13:13
湧水
踏跡はかなり薄く赤テープも時々ある程度
2016年04月16日 13:14撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
4/16 13:14
踏跡はかなり薄く赤テープも時々ある程度
前はトラバースを続けたような記憶があるけど、今日はまっすぐ右に下りました
2016年04月16日 13:16撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
4/16 13:16
前はトラバースを続けたような記憶があるけど、今日はまっすぐ右に下りました
左から落ち葉ふかふかを下ってきました、登るのは無理です。右の沢を詰めるのが正規ルートなのか赤テープがついてます
2016年04月16日 13:21撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
4/16 13:21
左から落ち葉ふかふかを下ってきました、登るのは無理です。右の沢を詰めるのが正規ルートなのか赤テープがついてます
下りを見るとこんな感じ。倒木があるので右の斜面をトラバース
2016年04月16日 13:21撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
4/16 13:21
下りを見るとこんな感じ。倒木があるので右の斜面をトラバース
落ち葉が深くて歩きにくいのでちょっと登ってトラバース
2016年04月16日 13:25撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
4/16 13:25
落ち葉が深くて歩きにくいのでちょっと登ってトラバース
降りてきました
2016年04月16日 13:28撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
4/16 13:28
降りてきました
写真左上から斜めに降りてきました
2016年04月16日 13:29撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
4/16 13:29
写真左上から斜めに降りてきました
倒木が無ければ楽ちんでここに降りてこられたのに
2016年04月16日 13:31撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
4/16 13:31
倒木が無ければ楽ちんでここに降りてこられたのに
タツナミソウが咲き始めていました
2016年04月16日 13:35撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
4/16 13:35
タツナミソウが咲き始めていました
スミレ
2016年04月16日 13:37撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
4/16 13:37
スミレ
どうもキジムシロみたいです
2016年04月16日 13:43撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
4/16 13:43
どうもキジムシロみたいです
間伐
2016年04月16日 13:45撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
4/16 13:45
間伐
キケマン
2016年04月16日 13:46撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
4/16 13:46
キケマン
ニリンソウ
2016年04月16日 13:47撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
4/16 13:47
ニリンソウ
このあたりヒトリシズカがいっぱい
2016年04月16日 13:50撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
4/16 13:50
このあたりヒトリシズカがいっぱい
おや鳴神山では珍しい、ヤマエンゴサク
2016年04月16日 13:53撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
4/16 13:53
おや鳴神山では珍しい、ヤマエンゴサク
スミレ
2016年04月16日 13:55撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
4/16 13:55
スミレ
スミレ
2016年04月16日 13:55撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
4/16 13:55
スミレ
たぶんヒトツバエゾスミレ
2016年04月16日 13:56撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
4/16 13:56
たぶんヒトツバエゾスミレ
こんな林道も切られてます
2016年04月16日 13:57撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
4/16 13:57
こんな林道も切られてます
タチタネツケバナみたいです
2016年04月16日 13:58撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
4/16 13:58
タチタネツケバナみたいです
オシベが5個と少なく黄色くないのでヨゴレネコノメ
2016年04月16日 14:05撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
4/16 14:05
オシベが5個と少なく黄色くないのでヨゴレネコノメ
ふと見上げると新緑のトンネルと駒形山
2016年04月16日 14:07撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
4/16 14:07
ふと見上げると新緑のトンネルと駒形山
スミレ
2016年04月16日 14:08撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
4/16 14:08
スミレ
スミレ
2016年04月16日 14:09撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
4/16 14:09
スミレ
駒形から40分ほど車を走らせ荒神山登山口
2016年04月16日 14:55撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
4/16 14:55
駒形から40分ほど車を走らせ荒神山登山口
3週間前に紫(カタクリ)の点々だった場所が白の点々に変わってます
2016年04月16日 14:58撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
4/16 14:58
3週間前に紫(カタクリ)の点々だった場所が白の点々に変わってます
イチリンソウ
2016年04月16日 14:59撮影 by  COOLPIX L810, NIKON
2
4/16 14:59
イチリンソウ
たくさん咲いてます
2016年04月16日 15:00撮影 by  COOLPIX L810, NIKON
1
4/16 15:00
たくさん咲いてます
このイチリンソウを
2016年04月16日 15:01撮影 by  COOLPIX L810, NIKON
4/16 15:01
このイチリンソウを
真横から見た
2016年04月16日 15:01撮影 by  COOLPIX L810, NIKON
4/16 15:01
真横から見た
裏から見ると薄紫
2016年04月16日 15:02撮影 by  COOLPIX L810, NIKON
4/16 15:02
裏から見ると薄紫
群生
2016年04月16日 15:03撮影 by  COOLPIX L810, NIKON
2
4/16 15:03
群生
カタクリの実とカントウマムシグサ
2016年04月16日 15:05撮影 by  COOLPIX L810, NIKON
4/16 15:05
カタクリの実とカントウマムシグサ
沢の上のほうまでイチリンソウが咲いてます
2016年04月16日 15:06撮影 by  COOLPIX L810, NIKON
1
4/16 15:06
沢の上のほうまでイチリンソウが咲いてます
登山道にはヤマツツジがちらほら咲いてます
2016年04月16日 15:15撮影 by  COOLPIX L810, NIKON
1
4/16 15:15
登山道にはヤマツツジがちらほら咲いてます
荒神山
2016年04月16日 15:18撮影 by  COOLPIX L810, NIKON
1
4/16 15:18
荒神山
こんな花の木って思いつかないので、もしかしたらアジサイかな
2016年04月16日 15:19撮影 by  COOLPIX L810, NIKON
1
4/16 15:19
こんな花の木って思いつかないので、もしかしたらアジサイかな
ここを左へ
2016年04月16日 15:21撮影 by  COOLPIX L810, NIKON
4/16 15:21
ここを左へ
背の高いスミレ類
2016年04月16日 15:24撮影 by  COOLPIX L810, NIKON
1
4/16 15:24
背の高いスミレ類
フタリシズカ
2016年04月16日 15:25撮影 by  COOLPIX L810, NIKON
4/16 15:25
フタリシズカ
西登山口には鳥居がある
2016年04月16日 15:29撮影 by  COOLPIX L810, NIKON
4/16 15:29
西登山口には鳥居がある
ガキの頃、カラスノエンドウの実で口笛のように音を鳴らして遊んでた
2016年04月16日 15:29撮影 by  COOLPIX L810, NIKON
1
4/16 15:29
ガキの頃、カラスノエンドウの実で口笛のように音を鳴らして遊んでた
菜の花
2016年04月16日 15:32撮影 by  COOLPIX L810, NIKON
2
4/16 15:32
菜の花

感想

鳴神山にアカヤシオが咲き始めたと聞いたのでさっそくやってきました。
家から1時間もかからないし山頂で昼食にするので駒形には10時過ぎ到着になっちゃう。でもこの時間だとかなり戻らないと駐車スペースがないので、赤柴方面に車を走らせ路肩に停めました。

アカヤシオは1週間ほど遅れてますね。暖かい日が数日続けば来週が見ごろになるでしょう。今は山頂から少し低いところで咲いているので、中央嶺ではアカヤシオを追って尾根歩きをすることができました。ヒメイワカガミはつぼみも無く、カッコソウの咲く時期までおあづけです。

今回から鳴神山でスミレを語るのはやめました。種類多すぎ!

鳴神山の山行が4時間以内が見えてるので荒神山もチェックしておこう、というのは最初からのプラン。
アカヤシオは遅れてますがイチリンソウはきれいに咲いてました。毎年不思議なのが、つぼみのイチリンソウが見つからない。長いオシベの大きな花が凛と立っている、ニリンソウと違って何度見ても見飽きません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:736人

コメント

そろそろですね
来週 予定してま〜す
いちばんの難所は車を止める場所ですね
かなり手前になりそう  (´;ェ;`)ウゥ・・・
2016/4/17 20:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら