記録ID: 849705
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
高尾山から三頭山
2016年04月20日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 08:26
- 距離
- 38.7km
- 登り
- 3,194m
- 下り
- 2,377m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:05
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 8:26
距離 38.7km
登り 3,194m
下り 2,397m
15:00
都民の森
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
おととし途中リタイアした高尾→三頭山に再挑戦。
逆コースの方が下り基調で楽なんだけど、一番早いバスでも都民の森に着くのが9時半で、それだと自分の脚力で明るいうちに高尾に着けるか不安だったので、やむなく登り基調で。
その代わり高尾山・陣馬山・三頭山以外は巻けるところを全部巻いた(^_^;)。
それでも連行峰への登りと三頭山への登りはやはりしんどい。特に三頭山への登りは標高差400mあるので、その手前の西原峠から数馬の湯に下ってしまう方が、温泉も利用しやすいし、トレランコースとしてはベターかも。
浅間峠過ぎで一度ふくらはぎが攣りかけたので芍薬甘草湯を飲んだけど、不思議とそれ以上は疲労が蓄積せず、最後までどこかが攣ることも膝が痛くなることもなかった。
*****
東京の最高気温は18度。
上半身は半袖2枚にアームウォーマーでちょうど良かった。
摂ったカロリーは1400kcalに達した。登りが多いと時間や距離の割に消費するのかな。ちなみにfitbitによると消費カロリーは3881kcal、平均心拍数は129。日原峠北の水場以降に摂った水分は800ml。
走行時間は山と高原地図の標準歩行時間の約45%に収まったけど、全般に標準歩行時間が長めな気がする。特に数馬峠から西原峠まで70分というのはさすがに間違いじゃないかな。自分は19分しかかからなかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1226人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する