ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 849894
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

☆絶景の燧ヶ岳! …山頂直下はちょいアブ(汗

2016年04月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.3km
登り
1,057m
下り
1,043m

コースタイム

日帰り
山行
6:49
休憩
1:05
合計
7:54
9:30
53
10:23
10:33
70
11:43
11:55
109
13:44
13:50
49
14:39
15:01
40
15:41
15:43
27
16:10
16:22
16
熊沢田代
16:38
16:39
44
17:23
17:23
1
17:24
ゴール地点
0930 登山開始
1439 山頂
1501 下山開始
1724 下山完了

登り所要 5時間9分 (正味4時間19分)
下り所要 2時間23分 (正味2時間8分)
※登りは下りのほぼ2倍!
天候 ☼終日快晴
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・カーナビ目的地は「尾瀬御池(みいけ)」でOK
・西那須野ICより一般道約100Km。遠いのは覚悟です。
・駐車場:300台はとまれそうです。私が着いた9時頃には20台以上いました。※この日は無料でしたが、有料(1000円)になる時もあるようなので要確認です。
コース状況/
危険箇所等
★尾瀬御池〜柴安凜團好肇鵐魁璽后

【雪の状態】
・道全体にシャーベット状の雪で、ツボ足(アイゼンのみ)では「半踏み抜き」の連続。非常に歩きにくく、消耗戦となりました。急斜面では踏んだ足元がナダレ落ちたりするため、慎重に歩く必要がありました。

【急登部分】
・広沢田代に出るまでの樹林帯=地味に急登
・熊沢田代に出るまで=結構急登
・俎瑤亮蠢亜瓮ッツリ急登
・柴安瑤了劃坤▲織奪=凄い急登

【危険箇所】
・一番の危険箇所は柴安山頂直下のカベです。急斜面+崩れやすい雪という最強?の条件で、一歩一歩丁寧に慎重に足場を確認しながら歩く必要がありました。
特に下り! 前向きでは下りられないのでクライムダウンで下りますが、そうすると足場が見えないため足元は手探り(足探り?)になります。テキメン、私は上部の一番急な部分で足場の確保に失敗、ズルズルとプチ滑落をしました。奇跡的に2メートルぐらいで止まって助かりました。うつぶせだったので制動が効きやすかったのと、ピッケルを(まぐれで上手く)雪に突き刺せたので大事に至りませんでした。しかし10メートルぐらい先(落ちて行く方向)に大きな岩があったので、あとでゾッとしました。あれに激突していたら…と。
・その他の箇所でも、ちょっと急な斜面のトラバースでは雪がザザーッと横にナダレ落ちるためミニ滑落を数回しました。一度などはそのまま「ついでに」尻セードに転身しました(笑)。まぁ落ちても数メートルで止まるような場所なので、そこまで危険ではないと思いますが。

【道迷い】夏道と関係なくトレース(主にスキー)が縦横無尽についています。スキーとナマ足では選ぶコースが違うため、なるべく足に合ったトレースを選択します。
普段は道がないであろう沢筋や樹間もヤブ道も、雪で覆われている今は極端な話どこでも歩けます。だから逆に迷いやすい(特に下り)とも言えそうですが、スキーの跡か登山靴の跡をたどれば、必ず駐車場付近には出ます(理論上w)。この時期にノートレースということはまずないので、まぁさほど心配は要らないと思います。
注)当コース(特に御池〜熊沢田代間)は地形が複雑で沢も多数渡るなど迷いやすいと何かのガイドに書いてありました。

【装備】柴安凜▲織奪には前爪アイゼンとピッケル必須です。それ以外のところはアイゼン+Wストックで。
ワカンは、私は登りの途中で一旦装着しましたが、殆どスピードアップにならなかったし、急斜面では逆に歩きにくくなるのですぐ外しました。スノーシューのことは門外漢で分かりません。
俎瑤ら柴安瑤箸離灰襪鵬爾蠅詁擦論磴里覆ぅ粥璽蹐覆里如¬姪櫃任覆韻譴丱▲ぅ璽鵑魍阿靴燭曚Δ安全です(岩カドにアイゼン引っ掛けたりしますので)。
その他周辺情報 ・トイレは御池ロッジにあります。山中にはありません。
・西那須野IC〜現地の間に道の駅が2つありますが、道の駅は営業時間が短いので買い物は期待できません。トイレの使用は可能です。
・ICから40Kmぐらいのところに「ヤマザキストア」がありますが、ここは乾き物しか置いていません。
・温泉は利用せず、夕食はコンビニで済ませたため、情報なしです、すみません。
道中見えた釈迦ヶ岳(高原山)。
よーし、天気はいいぞ、1日もってくれよー!
2016年04月20日 06:22撮影 by  Canon IXY 170, Canon
5
4/20 6:22
道中見えた釈迦ヶ岳(高原山)。
よーし、天気はいいぞ、1日もってくれよー!
西那須野IC付近から見えた那須岳(茶臼岳)。
あそこに行ってる人も多そう。
2016年04月20日 06:34撮影 by  Canon IXY 170, Canon
6
4/20 6:34
西那須野IC付近から見えた那須岳(茶臼岳)。
あそこに行ってる人も多そう。
入らせていただきます。
2016年04月20日 06:43撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
4/20 6:43
入らせていただきます。
見事なしだれ桜。
民家さん失礼。
2016年04月20日 06:44撮影 by  Canon IXY 170, Canon
18
4/20 6:44
見事なしだれ桜。
民家さん失礼。
このあとは花の写真はゼロなので、せめて道端の花でも(笑)。
何でも花載せときゃイイだろ的な雑な態度ですみませんw
2016年04月20日 06:45撮影 by  Canon IXY 170, Canon
4
4/20 6:45
このあとは花の写真はゼロなので、せめて道端の花でも(笑)。
何でも花載せときゃイイだろ的な雑な態度ですみませんw
会津駒!真っ白です。
いかにも春の里!な風景、好きです。
またぞろ「永住候補地」が追加になりました(笑)
2016年04月20日 08:24撮影 by  Canon IXY 170, Canon
13
4/20 8:24
会津駒!真っ白です。
いかにも春の里!な風景、好きです。
またぞろ「永住候補地」が追加になりました(笑)
インターから100km 2時間半。
神々しき燧ヶ岳サマのお姿がっ!

※ちなみに「東北・北海道」を合わせた最高峰です。
2016年04月20日 08:57撮影 by  Canon IXY 170, Canon
18
4/20 8:57
インターから100km 2時間半。
神々しき燧ヶ岳サマのお姿がっ!

※ちなみに「東北・北海道」を合わせた最高峰です。
駐車場。平日にしては車が多いのにびっくり。
あれ?いまお盆休みだっけ??(←馬鹿)
てか、みんなどんだけヒマなんだよ!(含俺ww)
2016年04月20日 09:09撮影 by  Canon IXY 170, Canon
6
4/20 9:09
駐車場。平日にしては車が多いのにびっくり。
あれ?いまお盆休みだっけ??(←馬鹿)
てか、みんなどんだけヒマなんだよ!(含俺ww)
夏はここから入るようです(鳩待峠の登山口に似てます)。
2016年04月20日 09:28撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
4/20 9:28
夏はここから入るようです(鳩待峠の登山口に似てます)。
雪の季節はショートカットでここ駐車場の端っこから入ります。というか「入れちゃう」ですね (本来藪漕ぎの樹林帯が雪で覆われているため)。
2016年04月20日 09:29撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
4/20 9:29
雪の季節はショートカットでここ駐車場の端っこから入ります。というか「入れちゃう」ですね (本来藪漕ぎの樹林帯が雪で覆われているため)。
序盤は緩めですが程なく急になります。
ご覧のような感じで、半踏み抜き状態。これがずっとです。
2016年04月20日 09:32撮影 by  Canon IXY 170, Canon
3
4/20 9:32
序盤は緩めですが程なく急になります。
ご覧のような感じで、半踏み抜き状態。これがずっとです。
BCの人がほとんど。普通の登山者は「疎外感」を感じます。
まるで、旧女子校で共学になっても女子が9割いる高校に入学した男子生徒、の心境です。

ツカドンのそう言えば:
高校の同級生に曽我井 寛(そがい・かん)って奴がいたな(1万%噓)。
2016年04月20日 09:44撮影 by  Canon IXY 170, Canon
4
4/20 9:44
BCの人がほとんど。普通の登山者は「疎外感」を感じます。
まるで、旧女子校で共学になっても女子が9割いる高校に入学した男子生徒、の心境です。

ツカドンのそう言えば:
高校の同級生に曽我井 寛(そがい・かん)って奴がいたな(1万%噓)。
お、なんかチラ見えが始まりました。
2016年04月20日 10:01撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
4/20 10:01
お、なんかチラ見えが始まりました。
歩きにくく、腿を高く上げながら歩くので、筋力勝負?です(筋力ないから困ります)。

お陰でなのか、珍しく筋肉痛になりました(そもそも筋肉痛になる筋肉がないのでw普段はならない)。
2016年04月20日 10:02撮影 by  Canon IXY 170, Canon
3
4/20 10:02
歩きにくく、腿を高く上げながら歩くので、筋力勝負?です(筋力ないから困ります)。

お陰でなのか、珍しく筋肉痛になりました(そもそも筋肉痛になる筋肉がないのでw普段はならない)。
BCの人しかいません。
まるで、みんなが水着をつけているプールに一人だけ全裸で入ったような感じです。
ナマ足の登山者は私以外に一人しか見てません。
あと、ナマ足の女子高生はゼロでした(←馬鹿)。
2016年04月20日 10:14撮影 by  Canon IXY 170, Canon
7
4/20 10:14
BCの人しかいません。
まるで、みんなが水着をつけているプールに一人だけ全裸で入ったような感じです。
ナマ足の登山者は私以外に一人しか見てません。
あと、ナマ足の女子高生はゼロでした(←馬鹿)。
火山は森林限界が早いのがイイ!

こんだけ天気がいいとBCは汗かくだろうなあ。
なぜだかBCスキーの人には話しかけにくい気がします。トレランの人に話しかけにくいのと同じく。俺だけかな。
2016年04月20日 10:19撮影 by  Canon IXY 170, Canon
3
4/20 10:19
火山は森林限界が早いのがイイ!

こんだけ天気がいいとBCは汗かくだろうなあ。
なぜだかBCスキーの人には話しかけにくい気がします。トレランの人に話しかけにくいのと同じく。俺だけかな。
広沢田代(ひろさわたしろ)に到着。
何もなく平なだけですが、とてもイイカンジ。ヨシ、今度の家はここに建てるぞ!(←馬鹿でセレブ)w

ツカドンのそう言えば:
中學時代、広澤田四朗(ひろさわた・しろう)というやつがいたな(10億%噓)
…一同総スルー
2016年04月20日 10:23撮影 by  Canon IXY 170, Canon
5
4/20 10:23
広沢田代(ひろさわたしろ)に到着。
何もなく平なだけですが、とてもイイカンジ。ヨシ、今度の家はここに建てるぞ!(←馬鹿でセレブ)w

ツカドンのそう言えば:
中學時代、広澤田四朗(ひろさわた・しろう)というやつがいたな(10億%噓)
…一同総スルー
空を強調。
ヒウチ・ブルー。略してヒチブル(←略が変)。
2016年04月20日 10:29撮影 by  Canon IXY 170, Canon
8
4/20 10:29
空を強調。
ヒウチ・ブルー。略してヒチブル(←略が変)。
白樺と青空はよくマッチします。
2016年04月20日 10:31撮影 by  Canon IXY 170, Canon
10
4/20 10:31
白樺と青空はよくマッチします。
振り返ると会津駒。
こっちから見えるのは南斜面のため、もう黒くなりかけてます。
2016年04月20日 10:40撮影 by  Canon IXY 170, Canon
4
4/20 10:40
振り返ると会津駒。
こっちから見えるのは南斜面のため、もう黒くなりかけてます。
雪が今にも崩れて横に滑落しそうです。
現に下山中、このあたりでミニ滑落しました(急遽尻セードに切り換えましたが)。
2016年04月20日 10:41撮影 by  Canon IXY 170, Canon
3
4/20 10:41
雪が今にも崩れて横に滑落しそうです。
現に下山中、このあたりでミニ滑落しました(急遽尻セードに切り換えましたが)。
飛行機雲を見るとつい撮りたくなるのは私だけだろうか(そうじゃないことを祈る)。
2016年04月20日 10:45撮影 by  Canon IXY 170, Canon
4
4/20 10:45
飛行機雲を見るとつい撮りたくなるのは私だけだろうか(そうじゃないことを祈る)。
今日の行動食。
塩分多めのものと糖分多めのものを用意。
※普段の食事では絶対やめて下さい。
…と書いて、登山は身体に悪い趣味なんだと今気がついたw
2016年04月20日 10:57撮影 by  Canon IXY 170, Canon
10
4/20 10:57
今日の行動食。
塩分多めのものと糖分多めのものを用意。
※普段の食事では絶対やめて下さい。
…と書いて、登山は身体に悪い趣味なんだと今気がついたw
今日の水分。
いろんな種類を用意し、飽きない工夫(笑)。
※このほか予備としてミネラル水500も。下山までに全て飲み干しました。
夏登山の持参水分の重量が今から思いやられます。
2016年04月20日 11:03撮影 by  Canon IXY 170, Canon
9
4/20 11:03
今日の水分。
いろんな種類を用意し、飽きない工夫(笑)。
※このほか予備としてミネラル水500も。下山までに全て飲み干しました。
夏登山の持参水分の重量が今から思いやられます。
先々週、乗鞍でカラスの糞害(ふんがい)にあい、憤慨(ふんがい)しましたが、その時のザックさんはショック癒えず、傷心休暇中w
こっちのザックは小さいので、アイゼンまで外付けしちゃってます。
2016年04月20日 11:06撮影 by  Canon IXY 170, Canon
8
4/20 11:06
先々週、乗鞍でカラスの糞害(ふんがい)にあい、憤慨(ふんがい)しましたが、その時のザックさんはショック癒えず、傷心休暇中w
こっちのザックは小さいので、アイゼンまで外付けしちゃってます。
標高が上がるにつれイイカンジ感が増してきます。
ン?「いい感じ感」って…
2016年04月20日 11:18撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
4/20 11:18
標高が上がるにつれイイカンジ感が増してきます。
ン?「いい感じ感」って…
おー、捉えました!
双耳峰の片割れ俎堯淵泪淵ぅ織哀蕁法

ツカドンのそう言えば:
タイ人の知り合いがいるのだが、彼の名前がマナイ・タグーラだったわ、いま思い出した(1兆%噓)。
2016年04月20日 11:33撮影 by  Canon IXY 170, Canon
6
4/20 11:33
おー、捉えました!
双耳峰の片割れ俎堯淵泪淵ぅ織哀蕁法

ツカドンのそう言えば:
タイ人の知り合いがいるのだが、彼の名前がマナイ・タグーラだったわ、いま思い出した(1兆%噓)。
奥白根! 相変わらずぴょこってますねww
さすが「関東以北の最高峰」!
こっちは「東北以北の〜」なので、微妙に負けてますねw
2016年04月20日 11:36撮影 by  Canon IXY 170, Canon
10
4/20 11:36
奥白根! 相変わらずぴょこってますねww
さすが「関東以北の最高峰」!
こっちは「東北以北の〜」なので、微妙に負けてますねw
目指せ、あそこ!
てか、まだずいぶん登るんやね。もうかなり足にキテるのに。
2016年04月20日 11:36撮影 by  Canon IXY 170, Canon
7
4/20 11:36
目指せ、あそこ!
てか、まだずいぶん登るんやね。もうかなり足にキテるのに。
俎瑤鬟此璽燹
BCerが二人写ってます!
2016年04月20日 11:39撮影 by  Canon IXY 170, Canon
8
4/20 11:39
俎瑤鬟此璽燹
BCerが二人写ってます!
もうすぐ中間点(5合目)。
2016年04月20日 11:40撮影 by  Canon IXY 170, Canon
5
4/20 11:40
もうすぐ中間点(5合目)。
熊沢田代。このあたりが「5合目」。

見えているのは平ヶ岳!
2016年04月20日 11:44撮影 by  Canon IXY 170, Canon
11
4/20 11:44
熊沢田代。このあたりが「5合目」。

見えているのは平ヶ岳!
尾瀬エリアの「田代シリーズ」の一つ。

あの田代サンもこういうところに来ていれば、ああはなってなかったかも?(笑) いや無理だな、山でも休憩中に覚醒剤を打ち、岩場では山ガールのケツを盗撮していたに違いないwww
2016年04月20日 11:44撮影 by  Canon IXY 170, Canon
5
4/20 11:44
尾瀬エリアの「田代シリーズ」の一つ。

あの田代サンもこういうところに来ていれば、ああはなってなかったかも?(笑) いや無理だな、山でも休憩中に覚醒剤を打ち、岩場では山ガールのケツを盗撮していたに違いないwww
ヒラさんと、右に越後三山と荒沢岳(三山の八海山は頭がチラッのみ)。
2016年04月20日 11:45撮影 by  Canon IXY 170, Canon
3
4/20 11:45
ヒラさんと、右に越後三山と荒沢岳(三山の八海山は頭がチラッのみ)。
木道がここだけ露出してました。
水曜日なのに、もく・どう(木・土)とは?
一同シーン…

この辺りは夏は両側が池(池塘)のはずですが、今は白い雪原です。
2016年04月20日 11:45撮影 by  Canon IXY 170, Canon
5
4/20 11:45
木道がここだけ露出してました。
水曜日なのに、もく・どう(木・土)とは?
一同シーン…

この辺りは夏は両側が池(池塘)のはずですが、今は白い雪原です。
休憩ベンチ。
2016年04月20日 11:45撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
4/20 11:45
休憩ベンチ。
アイコマの左奥は「飯盛山」でしょうか。

最奥にウッスラ見えているのは、まさかの…
2016年04月20日 12:04撮影 by  Canon IXY 170, Canon
3
4/20 12:04
アイコマの左奥は「飯盛山」でしょうか。

最奥にウッスラ見えているのは、まさかの…
まさかの飯豊山でした。
同じ福島県とはいえ、県の端と端。90kmからあります。
よくぞお姿を見せてくれました!
2016年04月20日 12:04撮影 by  Canon IXY 170, Canon
17
4/20 12:04
まさかの飯豊山でした。
同じ福島県とはいえ、県の端と端。90kmからあります。
よくぞお姿を見せてくれました!
夏ならおそらく歩くことはない沢筋。雪で埋まっていれば歩けます(ズボりそうだったからここは歩いてません)。
2016年04月20日 12:12撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
4/20 12:12
夏ならおそらく歩くことはない沢筋。雪で埋まっていれば歩けます(ズボりそうだったからここは歩いてません)。
えっと、これは…シリーズ
2016年04月20日 12:28撮影 by  Canon IXY 170, Canon
4
4/20 12:28
えっと、これは…シリーズ
えっと、これは…シリーズ
2016年04月20日 12:28撮影 by  Canon IXY 170, Canon
3
4/20 12:28
えっと、これは…シリーズ
正面は田代山〜帝釈山の稜線。左奥にちらっと荒海山。

My「ずっと気にはなっているけどたぶん行かないだろうなリスト」に載っている荒海山(あらかいさん)。

安倍総理に申し上げたい。地震で大変なときに「あら、解散?」と。総選挙にかかる費用を全部被災地に回せば?と。
2016年04月20日 12:36撮影 by  Canon IXY 170, Canon
6
4/20 12:36
正面は田代山〜帝釈山の稜線。左奥にちらっと荒海山。

My「ずっと気にはなっているけどたぶん行かないだろうなリスト」に載っている荒海山(あらかいさん)。

安倍総理に申し上げたい。地震で大変なときに「あら、解散?」と。総選挙にかかる費用を全部被災地に回せば?と。
日光連山も見えてきました(右奥)。
2016年04月20日 12:36撮影 by  Canon IXY 170, Canon
6
4/20 12:36
日光連山も見えてきました(右奥)。
この辺は、たまたま夏道だったようで、案内板やピンクリボンが。

こちらのオジサマ(といってもたぶん年下ww)と抜きつ抜かれつでしたが、いつの間にかお姿が見えなくなったので、撤退されたのでしょうか。
2016年04月20日 13:08撮影 by  Canon IXY 170, Canon
4
4/20 13:08
この辺は、たまたま夏道だったようで、案内板やピンクリボンが。

こちらのオジサマ(といってもたぶん年下ww)と抜きつ抜かれつでしたが、いつの間にかお姿が見えなくなったので、撤退されたのでしょうか。
夏ならハイマツ帯なのでしょうね。
2016年04月20日 13:11撮影 by  Canon IXY 170, Canon
4
4/20 13:11
夏ならハイマツ帯なのでしょうね。
振り返り
何度も拝む
飯豊山

〜松尾馬笑〜(久々登場ww)
2016年04月20日 13:22撮影 by  Canon IXY 170, Canon
8
4/20 13:22
振り返り
何度も拝む
飯豊山

〜松尾馬笑〜(久々登場ww)
熊沢田代を見下ろす位置にきました。
2016年04月20日 13:22撮影 by  Canon IXY 170, Canon
5
4/20 13:22
熊沢田代を見下ろす位置にきました。
俎堯
最後の坂がキツそう。

※私のクソPCには「堯廚了がないので、全部コピペしてます。メンドいったらありゃしないw
2016年04月20日 13:38撮影 by  Canon IXY 170, Canon
13
4/20 13:38
俎堯
最後の坂がキツそう。

※私のクソPCには「堯廚了がないので、全部コピペしてます。メンドいったらありゃしないw
儀式。

二等三角点。燧の最高点の柴安瑤任覆、10m低いマナイタにあります。
2016年04月20日 13:48撮影 by  Canon IXY 170, Canon
6
4/20 13:48
儀式。

二等三角点。燧の最高点の柴安瑤任覆、10m低いマナイタにあります。
おー! 尾瀬沼だ。

あれ?ワカサギ釣りやってないですね(←馬鹿)
2016年04月20日 13:45撮影 by  Canon IXY 170, Canon
6
4/20 13:45
おー! 尾瀬沼だ。

あれ?ワカサギ釣りやってないですね(←馬鹿)
字がほぼ消えている標識。
そして、最終目標の柴安堯
2016年04月20日 13:49撮影 by  Canon IXY 170, Canon
7
4/20 13:49
字がほぼ消えている標識。
そして、最終目標の柴安堯
あちゃー、あれは聞きしに勝る激カベですなあ。登れるのかマジ不安になりました。
夏レコで見たのとずいぶん印象が違います。
2016年04月20日 13:50撮影 by  Canon IXY 170, Canon
16
4/20 13:50
あちゃー、あれは聞きしに勝る激カベですなあ。登れるのかマジ不安になりました。
夏レコで見たのとずいぶん印象が違います。
俎瑤鮓紊砲靴董
一旦、コルに降ります。
2016年04月20日 13:52撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
4/20 13:52
俎瑤鮓紊砲靴董
一旦、コルに降ります。
下りる道はゴーロ気味。
アイゼン外すのメンドイのでそのままガリガリ歩きましたが、本当は外すべきです。

※これをどんどん下がって行ったら、ありゃ?柴安瑤どんどん遠ざかるぞ?…
道を間違えてました(下の写真)。
2016年04月20日 13:55撮影 by  Canon IXY 170, Canon
3
4/20 13:55
下りる道はゴーロ気味。
アイゼン外すのメンドイのでそのままガリガリ歩きましたが、本当は外すべきです。

※これをどんどん下がって行ったら、ありゃ?柴安瑤どんどん遠ざかるぞ?…
道を間違えてました(下の写真)。
この「ヌマ」は尾瀬「沼」方面という意味なのに、「尾瀬ヶ原」方面と勘違いして、正解と思ってましたが…
2016年04月20日 14:09撮影 by  Canon IXY 170, Canon
3
4/20 14:09
この「ヌマ」は尾瀬「沼」方面という意味なのに、「尾瀬ヶ原」方面と勘違いして、正解と思ってましたが…
この表示(尾瀬ヶ「原」方面)を見落としていました。こっちが正解でした。
往復10分ロス。
2016年04月20日 14:10撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
4/20 14:10
この表示(尾瀬ヶ「原」方面)を見落としていました。こっちが正解でした。
往復10分ロス。
コルから見る最高点の柴安堯淵團鵐椒閏採蕁法
下山時プチ滑落して、左にある途中の岩にぶつかりそうに…。
2016年04月20日 14:17撮影 by  Canon IXY 170, Canon
10
4/20 14:17
コルから見る最高点の柴安堯淵團鵐椒閏採蕁法
下山時プチ滑落して、左にある途中の岩にぶつかりそうに…。
前の写真の「岩」より上まで何とかヨジ登りました。
写真だとあまり急な感じがしないのが残念!(笑)
左にも右にも下にも落ちる可能性があるので、怖くて足がすくみました。ヤマレコ記者魂?で頑張って撮ってます。
2016年04月20日 14:35撮影 by  Canon IXY 170, Canon
20
4/20 14:35
前の写真の「岩」より上まで何とかヨジ登りました。
写真だとあまり急な感じがしないのが残念!(笑)
左にも右にも下にも落ちる可能性があるので、怖くて足がすくみました。ヤマレコ記者魂?で頑張って撮ってます。
山頂の直前は少し緩くなり、ホッ。
絶景の予感がして、早くあそこへ!!となる場所です。
2016年04月20日 14:38撮影 by  Canon IXY 170, Canon
7
4/20 14:38
山頂の直前は少し緩くなり、ホッ。
絶景の予感がして、早くあそこへ!!となる場所です。
山頂を待ちきれず、武尊と至仏のセットをパチリ。
2016年04月20日 14:38撮影 by  Canon IXY 170, Canon
7
4/20 14:38
山頂を待ちきれず、武尊と至仏のセットをパチリ。
尾瀬の山独特の「墓石」調の?山頂標。
御影石でしょうか。「日本値段が高い山頂標識選手権」では常に優勝争いです。

※山頂独占でした。俺写真は撮り忘れましたw(心身共に余裕なく、時間もなく)。
2016年04月20日 14:40撮影 by  Canon IXY 170, Canon
17
4/20 14:40
尾瀬の山独特の「墓石」調の?山頂標。
御影石でしょうか。「日本値段が高い山頂標識選手権」では常に優勝争いです。

※山頂独占でした。俺写真は撮り忘れましたw(心身共に余裕なく、時間もなく)。
この冬の異常少雪の証拠写真。
尾瀬ヶ原、雪が消えてます!
例年だと連休でも真っ白です(写真98御参照)。
2016年04月20日 14:41撮影 by  Canon IXY 170, Canon
12
4/20 14:41
この冬の異常少雪の証拠写真。
尾瀬ヶ原、雪が消えてます!
例年だと連休でも真っ白です(写真98御参照)。
アップ。木道も全部出てます。
2016年04月20日 14:41撮影 by  Canon IXY 170, Canon
7
4/20 14:41
アップ。木道も全部出てます。
山頂より
武尊、至仏、尾瀬ヶ原。
2016年04月20日 14:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
4/20 14:47
山頂より
武尊、至仏、尾瀬ヶ原。
山頂より
大キレット!…なわけないか(笑)
2016年04月20日 14:47撮影 by  Canon IXY 170, Canon
4
4/20 14:47
山頂より
大キレット!…なわけないか(笑)
山頂より
中央やや左奥は谷川連峰。
その手前(中央)は白毛〜朝日の稜線。
2016年04月20日 14:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
4/20 14:47
山頂より
中央やや左奥は谷川連峰。
その手前(中央)は白毛〜朝日の稜線。
山頂より
奥が巻機山。その右手前白いトンガリは大源太山。
2016年04月20日 14:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
4/20 14:47
山頂より
奥が巻機山。その右手前白いトンガリは大源太山。
山頂より
平ヶ岳
2016年04月20日 14:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
4/20 14:47
山頂より
平ヶ岳
山頂より
左から中ノ岳/(奥に小さく)八海山/越後駒の越後三山。右は荒沢岳。
2016年04月20日 14:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
4/20 14:47
山頂より
左から中ノ岳/(奥に小さく)八海山/越後駒の越後三山。右は荒沢岳。
山頂より
中岳アップ。カッコイイです。
2016年04月20日 14:48撮影 by  Canon IXY 170, Canon
6
4/20 14:48
山頂より
中岳アップ。カッコイイです。
山頂より
右奥が守門岳。その手前に浅草岳方面
2016年04月20日 14:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
4/20 14:47
山頂より
右奥が守門岳。その手前に浅草岳方面
山頂より

山座同定中m(_ _)m
2016年04月20日 14:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
4/20 14:47
山頂より

山座同定中m(_ _)m
山頂より
会津駒ヶ岳。
たおやかな山容選手権の常連?
2016年04月20日 14:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
4/20 14:48
山頂より
会津駒ヶ岳。
たおやかな山容選手権の常連?
山頂より
日光連山。左から女峰山、小真名子、太郎山、男体山。
2016年04月20日 14:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
4/20 14:48
山頂より
日光連山。左から女峰山、小真名子、太郎山、男体山。
山頂より
奥白根山。
「この山は? ボク知らね」という低レベルのギャグは今日は封印しますw
にしても4月にこんなに黒くなる山ではないのに・・・
2016年04月20日 14:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
4/20 14:48
山頂より
奥白根山。
「この山は? ボク知らね」という低レベルのギャグは今日は封印しますw
にしても4月にこんなに黒くなる山ではないのに・・・
山頂より
皇海山(奥のウッスラ)。
My「なぜか行く気がしない百名山リスト」のトップに載ってます。ごめんね、皇海山。
あ、でも「名前の素敵な百名山」では上位だから!ww
2016年04月20日 14:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
4/20 14:48
山頂より
皇海山(奥のウッスラ)。
My「なぜか行く気がしない百名山リスト」のトップに載ってます。ごめんね、皇海山。
あ、でも「名前の素敵な百名山」では上位だから!ww
山頂より
改めて平ヶ岳(左1/3)。
山頂から右に伸びる尾根が長〜いのがわかります。真夏にあの尾根(片道10キロ)を水不足で歩き、大変な目にあったのを思い出します。
2016年04月20日 14:48撮影 by  Canon IXY 170, Canon
8
4/20 14:48
山頂より
改めて平ヶ岳(左1/3)。
山頂から右に伸びる尾根が長〜いのがわかります。真夏にあの尾根(片道10キロ)を水不足で歩き、大変な目にあったのを思い出します。
下山です。
3時を過ぎてしまった。早く下りなきゃ。
その前にこの登り返し(マナイタグラまで)がキツイっす。
2016年04月20日 15:19撮影 by  Canon IXY 170, Canon
4
4/20 15:19
下山です。
3時を過ぎてしまった。早く下りなきゃ。
その前にこの登り返し(マナイタグラまで)がキツイっす。
自己最長記録の尻セード跡(笑)。
たぶん100m以上滑ってます。自己どころかギネス記録??
2016年04月20日 15:35撮影 by  Canon IXY 170, Canon
10
4/20 15:35
自己最長記録の尻セード跡(笑)。
たぶん100m以上滑ってます。自己どころかギネス記録??
中間点までもうすぐ。
2016年04月20日 15:42撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
4/20 15:42
中間点までもうすぐ。
夕暮れ写真が撮れるのが、遅発ち・遅下山の良いところさ!フン (負け惜しみ 笑)
2016年04月20日 16:01撮影 by  Canon IXY 170, Canon
8
4/20 16:01
夕暮れ写真が撮れるのが、遅発ち・遅下山の良いところさ!フン (負け惜しみ 笑)
落し物発見! 白いヘルメット。
「日記」及び「質問箱」で告知してあるのですが…
2016年04月20日 16:10撮影 by  Canon IXY 170, Canon
3
4/20 16:10
落し物発見! 白いヘルメット。
「日記」及び「質問箱」で告知してあるのですが…
サヨウナラ!
きっとまた来るよ!!
2016年04月20日 16:20撮影 by  Canon IXY 170, Canon
8
4/20 16:20
サヨウナラ!
きっとまた来るよ!!
帰りはさらにズッボズボです。
2016年04月20日 16:24撮影 by  Canon IXY 170, Canon
4
4/20 16:24
帰りはさらにズッボズボです。
4時半。影が長くなってきました。
足の長さ1kmぐらいありそうww
2016年04月20日 16:39撮影 by  Canon IXY 170, Canon
3
4/20 16:39
4時半。影が長くなってきました。
足の長さ1kmぐらいありそうww
横を見るとシュカブラ (元?)
これを横シュカと言います(今から)。

♪港のヨーコ・ヨコハマ・横シュカ〜♪ っとなw
これ↑が解る人、45歳以上確定ですw
2016年04月20日 16:42撮影 by  Canon IXY 170, Canon
3
4/20 16:42
横を見るとシュカブラ (元?)
これを横シュカと言います(今から)。

♪港のヨーコ・ヨコハマ・横シュカ〜♪ っとなw
これ↑が解る人、45歳以上確定ですw
駐車場(の高さの平地)が見えた!
ここからが意外と遠かった。
2016年04月20日 16:58撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
4/20 16:58
駐車場(の高さの平地)が見えた!
ここからが意外と遠かった。
5時20分。
駐車場はさすがに閑散ハムニダ(←使い回しw)。
2016年04月20日 17:23撮影 by  Canon IXY 170, Canon
4
4/20 17:23
5時20分。
駐車場はさすがに閑散ハムニダ(←使い回しw)。
今日は珍しくスパッツを着けましたが、正解でした。
ちなみにホームセンターで480円とかで買った簡易スパッツ(=じいちゃんの雪かき用?笑)。
一応立派なやつも持ってますが、そっちは重いので…(何グラム違うんだ!w)

スパッツを嫌う理由は「足が短く見えるから」。
あ、これ以上長く見せる必要はないんですけどねww
2016年04月20日 17:33撮影 by  Canon IXY 170, Canon
8
4/20 17:33
今日は珍しくスパッツを着けましたが、正解でした。
ちなみにホームセンターで480円とかで買った簡易スパッツ(=じいちゃんの雪かき用?笑)。
一応立派なやつも持ってますが、そっちは重いので…(何グラム違うんだ!w)

スパッツを嫌う理由は「足が短く見えるから」。
あ、これ以上長く見せる必要はないんですけどねww
汚れた登山靴はゴミ収集袋に入れて持ち帰る。これお勧めですw

一度ウッカリSAのゴミ箱に捨てそうになりました(爆)
2016年04月20日 17:35撮影 by  Canon IXY 170, Canon
7
4/20 17:35
汚れた登山靴はゴミ収集袋に入れて持ち帰る。これお勧めですw

一度ウッカリSAのゴミ箱に捨てそうになりました(爆)
苦闘を物語るストック曲がり!

使う分にはさほど支障ないけど、短縮格納ができなくなった(泣)
2016年04月20日 17:36撮影 by  Canon IXY 170, Canon
4
4/20 17:36
苦闘を物語るストック曲がり!

使う分にはさほど支障ないけど、短縮格納ができなくなった(泣)
御池ロッジ。とても立派な施設です。トイレも素晴らしかった。
温泉500円のようです(今日は閉まってます)。
2016年04月20日 17:56撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
4/20 17:56
御池ロッジ。とても立派な施設です。トイレも素晴らしかった。
温泉500円のようです(今日は閉まってます)。
【緊急特集】
★百名山から見た燧ヶ岳

‘光白根山(奥白根)より(2014年5月)
※右ヒウチ、左至仏山
2014年05月04日 12:08撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/4 12:08
【緊急特集】
★百名山から見た燧ヶ岳

‘光白根山(奥白根)より(2014年5月)
※右ヒウチ、左至仏山
会津駒より(2014年9月)

ここから見る形がbestかも。
2014年09月14日 12:12撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
9/14 12:12
会津駒より(2014年9月)

ここから見る形がbestかも。
C川岳より(2014年9月)

色んな山から燧の秀麗な姿を眺めては「早くあの頂へ!」と思い続けていました。ついに実現しました。
2014年09月28日 11:29撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
9/28 11:29
C川岳より(2014年9月)

色んな山から燧の秀麗な姿を眺めては「早くあの頂へ!」と思い続けていました。ついに実現しました。
ど霏沙海茲(2015年3月)

色んな山から見える山は、当然絶景のはず。今回それを検証できました。
2015年03月15日 12:00撮影 by  DSC-W810, SONY
9
3/15 12:00
ど霏沙海茲(2015年3月)

色んな山から見える山は、当然絶景のはず。今回それを検証できました。
セ衒山より(2015年5月)
これこの通り、尾瀬ヶ原は5月連休でも真っ白! これが普通なのにねえ…
2015年05月03日 11:42撮影 by  DSC-W810, SONY
10
5/3 11:42
セ衒山より(2015年5月)
これこの通り、尾瀬ヶ原は5月連休でも真っ白! これが普通なのにねえ…
κ織岳より(2015年7月)
2015年07月12日 05:50撮影 by  DSC-W810, SONY
9
7/12 5:50
κ織岳より(2015年7月)
(番外編)
女峰山(非百名山)より(今年1月)
2016年01月03日 12:27撮影 by  DSC-W810, SONY
6
1/3 12:27
(番外編)
女峰山(非百名山)より(今年1月)

感想

◆やっぱ山は晴れてナンボ
今回は距離や標高差の割にキツイ山行(詳細はコース状況欄や写コメ御参照)になったが、年に何回あるかというようなピーカンだったので、それで全て救われたというか、終わってみれば楽しく、思い出に残る山行だった。燧ヶ岳自体も、よくある「これがなんで百名山?」の真逆、「これぞ百名山!」という素晴らしい山である。

◆雪の春山…ナメアカ!(舐めたらアカン)
雪の状態だけ考えたら、むしろ厳冬期よりこの時期のほうが厳しいかもしれない。とにかく雪が緩みすぎて、踏むそばから崩れていくような感じ。
平らな場所では踏み抜くし、急なところでは雪ごと滑落しそうになる。
出かける前は「燧の最短コースやん?(雪あっても)楽勝やろ」なんて、思っていたが、完全にナメすぎだった。
「楽しい・素晴らしい」ばかり強調してはヤマレコの趣旨に合わない。危険なところは危険と伝えるのもレコの一つの役目だと思うので、経験したことをそのまま伝える次第である。

◆「五十名山」へ、カウントダウン
個人的なことだが、百名山はこれで41座目。目標は100でなく50なので、いよいよカウントダウン開始となった。今年の残り9ヶ月で10個達成するためにはそろそろどこかへ、と思っていたところに、尾瀬御池まで道路が開通したという情報を得て、「よし、行こう!」。燧は北関東・上越で残った2座のうちの一つで、ずっと気になっていた山なのだ(もう1座は、名前だけは素敵な Sky-Sunだが、こちらは50の中に含めていない)。
夏なら大清水からのルート(長英新道)を歩くつもりだった。今回も大清水がチラっとよぎったが、残雪のある時期としてはロングすぎなので、すぐ却下した。

◆平日登山
諸事情により、6月一杯は土日のほかに水曜日も仕事休み。だからと言って水曜日を登山にあてようとは思っていない。理由は〜宛紊瞭が休みでない高速料金の割引がない(時間帯にもよるが)F山者が少なくて(山にもよるが)不気味、など。
今回は、前の週末に山に行ってないのと、今週末の予報が悪かったこと、この日が晴れマークだらけだったこと、などから急遽山行を決めた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2786人

コメント

イイなイイな〜♪
日記の方で tsukadonさんが燧ケ岳に行ったの知って
「あれ〜、水曜日なのに珍しいな」って思ってました。
めっちゃ天気が良かっただろうからと思って、レコアップをお待ちしてましたよ
私もいつも思うんですけど、「ほんとに山は天気次第」
天気が良くて素晴らしい展望を楽しみながらだったら、キツいのもズブズブの登山道も全部チャラにしてくれるんですよね〜
無事に下山した時の心地よい疲労感、「は〜〜、いいお山だったな〜」ってネ

我が家は燧さんにはちょっと嫌われてるのか、2度の山行は天気に恵まれず、山頂から沼と原の眺望を楽しんだことがありません
周囲の山々の眺望も素晴らしいですね〜
それにしても、原の雪の少なさ!
今年のミズバショウの開花は早まりそう…
我が家も早いとこ、尾瀬行の予定を組まなければ!

あら〜、6月いっぱい、水曜日が休み〜!
筑波山あたり、いいんじゃないですか?
平日ならそこそこ空いてるでしょうから
あ、でも tsukadonさんにとっては筑波山は「登山」っていうより散歩かな

追伸。
投稿してから気が付きましたけど、私の投稿数がこれでちょうど「1000」!
キリ番ゲットですよ
しばらく他の投稿しないで、1000をキープしときます(笑)
2016/4/22 9:40
Re: イイなイイな〜♪
キイロさん

こんにちは。
一番コメをいただくとは、光栄です。
そうですね、同じ山でも天気がいいのと悪いのとでは印象が全然違います。
まさしく→『無事に下山した時の心地よい疲労感、「は〜〜、いいお山だったな〜」ってネ 』ですねよ。
にしても、2回行って両方とも天気×でしたか…確か鳥海山でも同じ台詞を聞いたようなムニャムニャ(笑) じゃあ鳥海山あたり一緒に行きましょうか?

>それにしても、原の雪の少なさ!
あとで追加した昨年連休の尾瀬ヶ原写真、見て下さい。びっくりポンですよ。

>あら〜、6月いっぱい、水曜日が休み〜! 筑波山あたり、いいんじゃないですか?
はい、まー、そんくらいは考えてますけどね。
いやいや、筑波山でも結構きつく感じますよ。「これはトレーニングだ!」と思って登るからでしょうかね?(笑)

にしても、キイロさんと言い、ミズさんと言い、ジャスト投稿数が「1000」とは! 何だか怖いですね。いや失礼、お互い、イイことありそうですねー

>しばらく他の投稿しないで、1000をキープしときます(笑)
もう一生投稿しないとか?(笑)
いや、逆に1日で1000投稿しちゃう??
2016/4/22 16:34
お疲れさまでした!
平日にお休みがあるってうらやましいな〜。
我が家も以前はそういう日もありましたが、しばらくは平日登山はできなくなりました。梅雨時期とか週末に天気悪いことが続くと平日天気がいい日にお山に登れるってほんと幸せ〜♪ですよね。(´∀`)
人が少ないのはソロだとちょっと寂しすぎるところがあるけれど、2人以上いると混んでなくてこれまた快適。
でも平日ってほんと高速料金、、、痛いですよね。

拾われたヘルメット。
日記よりもヤマレコ質問箱の落とし物コーナーにも書き込みしてはいかがですか?
まぁ、、、落とされた方や関係者がヤマレコやってなければ意味がないですけど。。。(;´∀`)

そうそう、スパッツって、もっと靴の先まで被せれば足長効果抜群ですよ?

追伸: あれ?私もちょうど投稿数1000なんですけど。。。(・_・;) 
2016/4/22 10:55
Re: お疲れさまでした!
ミズさん

コメント感謝です
ご一緒した乗鞍で、白い山はオシマイ、のつもりでしたが、行ってしまいました〜
未踏の百名山ということで、久々に「カウントアップ」も狙って行きましたが、この天気ですもん、行って正解でした。
危険な箇所もあり、自分の技量を超えていたかもしれませんが、ま、経験値を増やしたと思うことにします。

ここは、夏にもぜひ行きたい山です(泥濘がひどいので有名ですがw)。

しかし、混んでは文句を言い、空いていては寂しがる。ハイカーあるあるですが、勝手なもんですよね
おっしゃる通り、2人以上で登って、山は空いている、これが理想ですね。

スパッツの件、検討します!

PS: ありゃりゃんりゃん! びっくり!
二人同時に投稿数1000なんて! こんな偶然、ありえんでしょう普通。
黄色さんちとミズさんちは、西○妻でもニアミス(というか隣り合わせ)されていましたが、投稿数でもビッタシ!でしたねえ(笑)
2016/4/22 17:11
ゲスト
やっぱ山は晴れてナンボ!
つかさん、こんにちは♪

20日は良い天気でしたね〜
私も似たような名前の山にいましたが、今回だけは声を大にして言えますよ。
「山は晴れてナンボだー!」
そうそう、BCの方がメインで、アウェー感いっぱいだったのも似てますよ

先月武尊山から見えた燧ヶ岳、堂々とした山容がカッコよかったな。
踏み抜きが多いとキッツイですよね
雪山は距離や累積標高差じゃあ無いですもん。
燧ヶ岳、未踏なので登りたいです

スパッツと言うかゲイター、パンツと同色だと違和感なく脚も短く見えないと思いますよ。あ、脚長オジサンのつかさんは必要無いんでしたっけ
2016/4/22 15:57
Re: やっぱ山は晴れてナンボ!
ロッソさん

コメントありがとうございます!
火打のレコ、まだじっくりは拝見してませんので、後でちゃんとお邪魔しますね。まさか同じ平日に山行するとは、奇遇ですが、そちらも良い天気でしたね。
やっぱ山は晴れてナンボ YYHNですよね。
「天気イマイチだったけど十分楽しめた」などと、人も自分もよく書いてますが、多少なりとも負け惜しみが含まれる気がします。

ほう、燧ヶ岳は未踏でしたか。夏期に行かれるなら、尾瀬ヶ原経由でロングで如何でしょうか? ま、歩いてない私が言うより、過去レコをご覧いただいた方が早いですけど(笑)

ゲイターの、同色案、それもそうですね、次はそうします!
2016/4/22 22:50
素晴らしいブルー♪
 そーいえば、tsukadonさん晴れ男じゃなかったですか!?
ずっと忘れてましたが・・・・

 本当に最高なお天気で、最高に達成感が有ったんじゃないでしょうか?
何より無事に御帰還されおめでとございます

このところ、青空に見放されているヒヨコでした。
2016/4/22 16:26
Re: 素晴らしいブルー♪
ヒヨコさん

コメントサンキューです。
私は、一時は晴れ男を謳歌してましたが、とっくに返上してます。
まあ、それでも貴女よりはやや勝ってるかと(笑)。
独標では、二人の実力が拮抗して?実に微妙な天候でしたね

今回足がすくんだ斜面、もう結構です。特に雪のある季節は(笑)
燧ヶ岳にはまた来る可能性ありますが、もう最高点は踏む必要もないしww

では、次のトゥゲザーが早く実現することを期待しています。
2016/4/22 22:59
お疲れチャーン!!
踏み抜き地獄・・・  ヤダな〜〜  すっごく体力奪われるし。。足の長いツカさんでも大変だったんでしょ  私はダメだ  ムリだムリ!!  

でも天気が良かったから頑張れた??  尾瀬ヶ原があんなに雪がないんじゃ今年は至仏山の尻セードは無理かもね?(笑)   夏の燧に同じルートから登ったけどすごく楽しいコースだったヨ。 今時期は大変なのね・・・とにかくお疲れチャーン!!
(なんかタロちゃん風になってる??)
2016/4/22 19:47
Re: お疲れチャーン!!
イヴちゃん

コメントありがとう!
タロ鳩さんに、似てる?かな? まあ、確かにかなり毒されている、あ、失礼、感化されてるとは思うけど。鳩さん風にするなら、記号や絵文字を駆使しないと!(笑)

あ、足が長いナンチャラは勿論ネタですよ。
高校時代は座高イチと呼ばれてたし(笑)。
ただ最近は、老化で背骨の間隔が狭くなり、身長が減った分、座高も減りましたよ!マジww

あー、このコース、二つの湿原が景観のアクセントになるし、夏も良さそうだな、と確かに思いました。再訪確率、80%はあります。

しかし、去年の連休に比べても雪がない尾瀬ヶ原!
ほんと驚きですね! 思わず、去年の写真を追加しましたよ。
2016/4/22 23:29
お疲れ様でした〜☆
ツカさんこんばんは🌙😃

レコ見て春山って怖いと思いました😣
踏み抜き地獄の上にアイゼンが効かないなんて💦
無事で何よりです(о´∀`о)
春のわりには霞が少なく青空ハッキリの良い天気でしたね

ついに百名山も半分いきそうですね〜
2016/4/23 1:20
Re: お疲れ様でした〜☆
ゆかりン

毎度コメントサンキューです。

そうねえ、雪が柔らかいなら安全ではという気もするんやけど、全然逆やね(まぁ柔らかさの程度、状態にもよりますが)。春は暖かくて心地よいので、冬に比べて厳しさがないように勘違い(油断?)してしまうのが怖いところ。実際、雪崩や滑落事故は春先に多く発生するわけだし。

とはいえ、この時期は暑くも寒くもなく気温的には理想的。そこにピーカン・絶景が加われば、思い出深い山行になるのは間違いないですね。

ゆかりン仕事が大変で、思うように山に行けてないみたいやけど、これからの季節、良い山行ができるよう祈ってます。身体にも気をつけて!
2016/4/23 10:32
勘当しました!!!
相変わらず出足が鈍く、人気レコでは完全に出遅れだ

タイトルを間違えた  正しくは「感動」と変換しましょう(^_-)-☆
息子でもないツカさんを勘当できる訳もないし・・・

いやぁ〜冗談抜きに改めてツカさんを見上げてしまいました
今迄見下げてたわけじゃないから誤解の無いようにネ
この時期の燧ケ岳にチャレンジするのは凄いです(拍手)
この反響の早さ多さが、それを物語っているんではないでしょうか!

数多くの写真でスリルと絶景を同時多発的(テロじゃ無く)に堪能致しました
飯豊はイイデェ〜では昨年の山行の感動が甦り
荒沢岳では、今年は絶対に行くの決意を新たにしました(3年連続思ってるのは内緒)
 ※無謀にも昨年平ヶ岳との連チャンを夢想しちゃってました
   (当然平ヶ岳だけでも悪戦苦闘しましたが・・・)

尾瀬エリアにはもう数えきれないほど行っていますが
燧ケ岳はまだ山に慣れない2010年夏に行って感動と苦難を同時に経験
雪のある時期は私にはムリですが
もう一度行ってみたいとこのレコで思いましたよ
それと今年のGWに至仏山にでもって思ってたんだけど
これじゃ雪も無くなっちゃいそうだヨネ?

所で「堯廚了が変換できないPC?ってあるんだ
「IMEパッド手書き」で一回書いて、単語登録したらどうでしょう?
余りにもレコが素晴らしすぎて悔しいので・・・
PCに因縁つけて憂さ晴らししちゃおうっと
2016/4/23 11:25
Re: 勘当しました!!!
ボクさん

ありがとうございます。過分な褒め言葉に恐縮しきりです。
いやー、過分すぎて、カブン症になりそうです(←使用済み)。

勘当? いえいえ、ボクさんだったら、勘当されてなお光栄なぐらいですよ(←意味不?)

◎この時期の燧ケ岳にチャレンジするのは凄いです(拍手)
⇒ 行く前はさほど重いことでもないかなと、ホント気軽に出かけましたが、山スキーヤーはともかく(スキーのほうが山行は楽ですので)として、通常のハイカーは私ともう一人(だったはず)しかなく、その方も山頂は踏んでおられないので、やはりまだ登山適期ではないのかな、と後で思いました。
それにスキーヤーも山頂踏んでない人が多かったようです(どの道あの山頂はスキーでは無理です)。
ただ、今回の山行は無謀という範疇に入るほどではなかったと思います。
察するに「この時期に登る山(普通のハイクで)ではない」という固定観念をお持ちの方が多いだけだと思います(もっとも今回は平日だったので、週末がどうなのかは知りませんが)。

◎数多くの写真でスリルと絶景を同時多発的(テロじゃ無く)に堪能致しました
⇒今頃タンノウ炎になってませんか?(笑) まー、スリルというか危険というか、その辺の感想はあくまで私基準ですけどね。人によっては「えー?そこまでビビる所かな 」と思われているかもしれません。
ただ、普通に(楽勝に)登った的に書いた場合、私よりもっと初心者の方がそれを読んで気軽にトライされたらイカンと思いまして。「足がすくんだ」(本当です)あたりは、恥を承知で書きました。

◎飯豊はイイデェ〜では昨年の山行の感動が甦り
⇒はい、ヤマレコ史に残るあの大作ですね! 私の「残り10座」の中に入る確率、今のところ97%ですよ!

◎荒沢岳では、今年は絶対に行くの決意を新たにしました
⇒あの界隈は、荒沢もそうですが、八海山、中ノ岳、守門、浅草と、私にとっても宿題の山たちがたくさんあります。どれか1個でもご一緒できればいいな

◎それと今年のGWに至仏山にでもって思ってたんだけどこれじゃ雪も無くなっちゃいそう
⇒今年はGWの至仏はお薦めできませんねえ。雪もない、ただの半端な山になりそうですもん。行くなら尾瀬ヶ原の花の時期でしょうか。

PS:
「堯廚了が変換できないPC?ってあるんだ ←どころか、IMEパッド手書き機能さえありません(笑)
2016/4/23 13:10
ピーカンのヒウチ
tsukadonさん、こんばんちは(^^)

ニアネームでしたが、お互いピーカンのヒウチを漫喫でしたね
残雪期のヒウチ(燧ヶ岳)は行ってみたいのですが、山頂直下がワイコー(怖い)と聞いていたのでモジモジ(二の足を踏んで)いました。
やっぱりワイコーですね
こちらのヒウチ(火打山)も良かったです
ちらっと調べてたらいつもならGW前に林道開通なのが、もう小屋までやってるとの情報なので行ってきました。
あ、あまり長くなるとこちらのレコで返信できなくなるので、続きは返信のほうで
以前は水曜休みで遠征は水曜に行っていたので、山行前後が仕事でキツかったです。
そして山にもよるけど人がいなくて、ちょっとワイコーな時もありますよね
あとは食事処やお風呂が休館のところが多いのが難点ですが、今回はピーカンだったので、やっぱり行って良かったですよね
2016/4/23 21:16
Re: ピーカンのヒウチ
ミユさん

コメント嬉しく拝見しました。
ミユさんともなると山のキャリアは相当なものですが、唯一の弱点が高所恐怖症という噂をちらっと伺っています(ご本人からww)。
うーん、ここはどうなんでしょうね、ミユさんのキャリアをもってすれば、OKでは?って気もしますが。
真下からぱっと見、斜面自体はそんなに距離もないし、激急(45度ぐらい?)なのは上の1/3ぐらいじゃん…と思えるので、取り付いてみたんですが、登り始めてすぐ「あ、こりゃ手強いや」と分かりました。
途中で一瞬、こりゃ撤退かなとも思いましたが、すでに「下りるのも怖い」ところまで来ていたので(笑)、もう同じだ、行っちゃえ! と半ば開き直って登頂しました。
帰りが大変なギーナン(難儀)だったのは言うまでもありません。キックステップで足を入れる穴をガシガシ掘るのですが、しっかりした穴ができない!(雪が脆すぎて)
まー、ワイコーだったけど良い経験にはなりました。でも二度と残雪期には歩きません(笑)。絶対夏に行きます。

こちらも絶景でしたが、そちらのヒウチさんはもっとかな、長野の山が見えるぶん、そちらが勝ってるかな(悔)。何と言っても日本海のオプション付だし(笑)

では、「ナツミョー」(笑)での遭遇を期待して、ペンを置きます。
2016/4/23 22:15
もう尾瀬まで行けるんですね
ツカさん、相変わらず良い山登られますね。
実は尾瀬、水芭蕉かニッコウキスゲが咲く時期に行きたいなぁと思ってます。
水芭蕉なら至仏山絡めて、ニッコウキスゲなら燧ヶ岳絡めて。

燧ヶ岳、会津側から登ると優雅な感じなんですね。
私はナデッ窪道から上り、長英新道から降りてきましたが、岩場と樹林帯でしたから燧ヶ岳登るより尾瀬沼周回歩いてる方が楽しかったです。

山の食事、私は炭水化物祭りです。
先日の縦走で、サッポロ一番の乾麺がスグレモノだと気づきました。
カッティングされた野菜も入れればイケるかな…と。
2016/4/26 18:39
Re: もう尾瀬まで行けるんですね
ヒグさん

コメントありがとうございます。

そうですね、今回の燧ケ岳は、快晴の後押しがあったとは言え、「当たり」でした。過去1年の山行でもベストスリーぐらいに入るかもです。
ここへきてあちこちの林道が開通し始め、いろんな山に行けるようになってきましたね。計画を考えるだけでワクワクする季節です。

尾瀬歩きは、いいですよね。
水平に歩くだけで楽しめる「山」なんて尾瀬ぐらいじゃないですかね?
そもそも私が山にハマるきっかけになったのもアヤメ平〜尾瀬ヶ原散策でした。

サッポロ一番の乾麺ですか?
明日スーパーで早速買ってきて試食します!
2016/4/26 22:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 東北 [日帰り]
燧岳御池から往復山スキーGW後
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら