記録ID: 85601
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
南八ヶ岳(硫黄岳・横岳・赤岳・阿弥陀岳 周回コース)
2010年06月12日(土) ~
2010年06月13日(日)
- GPS
- 31:45
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,727m
- 下り
- 1,730m
コースタイム
●6月12日(土)
6:45美濃戸〜8:45赤岳鉱泉9:00〜10:50赤岩ノ頭11:00〜11:25硫黄岳11:40〜13:25横岳13:45〜15:15赤岳展望荘15:30〜16:10赤岳頂上山荘、赤岳
●6月13日(日)
7:05赤岳〜8:10中岳のコル〜8:45阿弥陀岳9:15〜9:40中岳のコル9:50〜10:30行者小屋10:50〜12:30美濃戸
6:45美濃戸〜8:45赤岳鉱泉9:00〜10:50赤岩ノ頭11:00〜11:25硫黄岳11:40〜13:25横岳13:45〜15:15赤岳展望荘15:30〜16:10赤岳頂上山荘、赤岳
●6月13日(日)
7:05赤岳〜8:10中岳のコル〜8:45阿弥陀岳9:15〜9:40中岳のコル9:50〜10:30行者小屋10:50〜12:30美濃戸
天候 | 6月12日 晴れ時々曇り 6月13日 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口から美濃戸の林道は未舗装で凹凸が激しい部分がありました。慎重に運転していたのですが、油断したときに一度底を打ちました。車はマツダ・デミオです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
赤岳鉱泉〜赤岩ノ頭、中岳のコル〜行者小屋の樹林間には所々に残雪があり、中岳道では少し歩行に手を焼く箇所もありました。 中岳のコルのすぐそばの斜面には雪がへばり付いていて、遠くから見ると危険な感じでしたが、雪も程よく融けていて踏み跡もあったので通過しました。凍っているときは滑り落ちる可能性があるので、アイゼン等を使用したほうが良いでしょう。 ・温泉 「ゆ〜とろん水神の湯」 日帰り入浴:大人500円。 諏訪ICから車で7分、富士見パノラマスキー場近く |
写真
撮影機器:
感想
初めての2000m台後半の山々。
両日とも程まずまず晴れ、景色を楽しみながら気持ちの良い山歩きができました。
特に日ノ岳辺りから見る赤岳の残雪を抱いた姿は素晴らしかったです(山と渓谷社のアルペンガイドの表紙もこの辺りから撮った写真でした)。
印象に残ったのは赤岳山頂で1日目の夕方にブロッケン現象が起こったこと、2日目の朝に北岳、甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳が見えたこと。雪で白い北岳に朝日が当たって光っていました。
また、ゴツゴツの山肌や爆裂火口、火口壁、ヒビの入った岩など、火山らしさを見ることができたのも大きな収穫でした。
赤岳頂上山荘では、夕食前後にトイレと歯磨きで下の階に下りたところ、ボイラーの臭いで気分が悪くなって吐いてしまいましたが、翌日は何ともなかったので安心しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1280人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ミケーネさんに誘われなかったら、いつまで経っても八ヶ岳南部には行かなかったかも。
変化に富んだ縦走でとても楽しかったな。
しかしブロッケンは幸運だったね。
いやー、もうすぐ1年だね。
八ヶ岳以外にもいろいろ行きたいところが重なってて良かったよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する