花の百名山・藤原岳
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:12
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,216m
- 下り
- 1,212m
コースタイム
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 7:12
05:53 大内SA、仮眠、06:25 発
07:08 四日市IC、R477、R306 菰野、県道615〜614
07 40 観光駐車場 300円
12:00 天狗岩でランチタイム、下山は裏道、7合目過ぎで小休止
15:10 観光駐車場着、この後愛知県の実家に足を伸ばして少し仕事
21:18 実家発、22:06 亀山SA小休止
2355 自宅着
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所は無いが、裏登山道はガレ場が有り急坂なので滑りに注意を要する。 |
その他周辺情報 | 藤原山荘隣に新しいトイレが設置された |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
予備電池
携帯GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
スパツツ
ストック
カメラ
|
---|
感想
早くに目が覚め、冴えてしまって寝られそうになかったのでそのまま出かける。どこに行こうか迷っていたため少し出発が遅れたが、この時期なら花の百名山が良いと思い藤原岳にする。ところが走り出して暫くすると眠くなってしまったので、名阪道・大内SAで早くも仮眠。30分ほどして自然に目が覚めたため再出発。藤原岳の登山者駐車場は既に満車の看板が出ていたので、県道沿いの観光駐車場に入れる。こちらはまだ余裕たっぷりの状態。
今回はできるだけ沢山花を見たいので、表登山道から登り、裏登山道に下りる周回ルートとしようと思い、時間が許せば今まで行ってなかった天狗岩にも行ってみることとする。アルプスのお花畑のように一面群生しているという所はないが、行く先々で可憐な花が次々顔を見せ山歩きを楽しませてくれる。名前が分からないので帰ってから図鑑で色々調べたが、やっぱり分からないものやはっきりしないものが多い(^^;)。
藤原山荘に到着してそのまま山頂に向かい、頂上で写真を撮ってすぐUターンし、初めて天狗岳に足を伸ばす。たぶん断崖絶壁の上だと思われる岩からは遮る物のない周辺の山脈が広く見渡せ清々しい気分になり、ここで景色を眺めながらのランチタイムとした。
下山は予定通り裏登山道としたが、八合目の分岐を過ぎて暫くすると滑りやすい急斜面が続く。以前にも使ったことがあるのでさほど不安な所はないが、あえてこちらに回る理由は無さそうで、特に花が多いということもない。終わりに近い所に巨大な堰堤が有り、ここを上下して越えて行かないといけない。その少し上流に小さな幾筋もの滝があり、なかなかきれいだ。神社を通っていくはずがどこで間違えたのか車道を戻ることになり、少し大回りをする羽目になったが、3時過ぎには駐車場に戻ることができたため、愛知県の実家まで更に足を伸ばし少し仕事をし、夕食を済ませてから帰った。
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f3022a8f8e6131668a7717f5e74039408.jpg)
いいねした人