ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 865254
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

【日本百名山】大峰山(明星ヶ岳まで)×大台ヶ原山 百名山ダブルヘッダー

2016年05月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:19
距離
19.6km
登り
1,737m
下り
1,683m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:14
休憩
2:16
合計
9:30
6:51
38
行者還トンネル西口
7:29
7:33
16
奥駈道出合
7:49
7:49
21
弁天の森
8:10
8:17
31
聖宝ノ宿跡
8:48
8:50
3
弥山
8:53
8:55
3
弥山山頂
8:58
8:58
22
弥山
9:20
9:24
16
八経ヶ岳
9:40
9:47
16
明星ヶ岳
10:03
10:08
17
八経ヶ岳
10:25
10:40
30
弥山
11:10
11:12
22
聖宝ノ宿跡
11:34
11:34
15
弁天の森
11:49
11:50
33
奥駈道出合
12:23
12:26
0
行者還トンネル西口
12:26
13:31
0
大峰山〜大台ヶ原(車移動)
13:31
13:36
0
大台ヶ原ビジターセンター
13:36
13:37
1
東大台登山口
13:38
13:38
27
心・湯治館
14:05
14:07
6
鞍部展望所
14:13
14:21
11
日出ヶ岳
14:32
14:32
22
正木嶺
14:54
14:56
2
正木ヶ原
14:58
14:58
15
尾鷲辻
15:13
15:13
4
牛石ヶ原(神武天皇像)
15:17
15:17
8
大蛇分岐
15:25
15:26
7
大蛇
15:33
15:33
22
大蛇分岐
15:55
15:55
26
シオカラ谷吊り橋
16:21
大台ヶ原ビジターセンター
休憩時間には大峰山〜大台ヶ原山の移動時間(約1時間)を含みます

【登山時間】 大峰山:5時間半 大台ヶ原:3時間弱
天候 晴れ 強風
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◎行者還トンネル西口駐車場
第1駐車場は朝7時前で満車。下にある第2駐車場に駐車。1回1000円
駐車場管理プレハブで山バッジ3種類(弥山・八経ヶ岳・大峰山)販売
トイレ有料(100円) 西口手前や行者還トンネル東口路肩にも駐車スペース有り

◎大台ヶ原ビジターセンター
1000台は収容出来そうな無料大駐車場。しかし休日時は朝早くから埋まる
午後は帰りの車が出てきたのでポツポツ空いた。ビジターセンター内だけでも
トイレ2ヶ所。売店・食堂あり。心・湯治館は日帰り入浴無し?旅館として営業中
コース状況/
危険箇所等
◎行者還トンネル西口〜奥駈道出合
朝っぱらから胃液が出るほどの急登。標高差400mを一気に上がる

◎奥駈道出合〜弁天ノ森〜聖宝ノ宿跡〜弥山
風が強い日はモロに受けるが、快適な稜線歩き。日が強いので日焼け止めを

◎弥山〜八経ヶ岳〜明星ヶ岳
オオヤマレンゲ自生地はゲートを開け閉めして進む。八径ヶ岳は近畿最高峰
明星ヶ岳の道はえぐれており道に水が溜まりやすい
元日の宮之浦岳と同じく、世界遺産の山・大峯山
2016年05月04日 06:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/4 6:52
元日の宮之浦岳と同じく、世界遺産の山・大峯山
弥山小屋は要予約
2016年05月04日 06:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/4 6:52
弥山小屋は要予約
ここも熊鈴装着。登山届を出し7時前に出発
2016年05月04日 06:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/4 6:54
ここも熊鈴装着。登山届を出し7時前に出発
テント泊はNG
2016年05月04日 06:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 6:56
テント泊はNG
上高地の大正池みたいな、優雅な散歩道
2016年05月04日 06:54撮影 by  SH-04F, SHARP
5/4 6:54
上高地の大正池みたいな、優雅な散歩道
苔がモフモフしてきた
2016年05月04日 07:06撮影 by  SH-04F, SHARP
5/4 7:06
苔がモフモフしてきた
シロヤシオが咲く奥駈道への尾根はきゅうと(←なぜか変換できない)の連続
2016年05月04日 07:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 7:32
シロヤシオが咲く奥駈道への尾根はきゅうと(←なぜか変換できない)の連続
奥駈道出合。宗教的な主峰・山上ヶ岳はいまだに女人禁制の山
2016年05月04日 07:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/4 7:36
奥駈道出合。宗教的な主峰・山上ヶ岳はいまだに女人禁制の山
九州脊梁を思わせる枯れ林
2016年05月04日 07:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 7:38
九州脊梁を思わせる枯れ林
スタートから1hで弁天の森
2016年05月04日 07:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 7:52
スタートから1hで弁天の森
目指す大峰山が見えてきた
2016年05月04日 07:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 7:59
目指す大峰山が見えてきた
バイケイソウの繁殖力
2016年05月04日 08:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/4 8:07
バイケイソウの繁殖力
スタートから80分で聖宝の宿
2016年05月04日 08:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
5/4 8:14
スタートから80分で聖宝の宿
木の階段が続く
2016年05月04日 08:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/4 8:35
木の階段が続く
鉄階段を挟んでの
2016年05月04日 08:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/4 8:48
鉄階段を挟んでの
弥山小屋が見えてきた
2016年05月04日 08:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 8:50
弥山小屋が見えてきた
と思ったらトイレだった
2016年05月04日 08:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 8:51
と思ったらトイレだった
ここが弥山です。そう思いたい
2016年05月04日 08:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/4 8:53
ここが弥山です。そう思いたい
なぜなら、山頂まで行くと
2016年05月04日 08:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/4 8:53
なぜなら、山頂まで行くと
ちーん・・・山頂感無し
2016年05月04日 08:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
5/4 8:56
ちーん・・・山頂感無し
お賽銭を出そうとしたら、小屋の方?が賽銭箱を回収しようとされてたので・・・弥山山頂はそそくさと撤収
2016年05月04日 08:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
5/4 8:59
お賽銭を出そうとしたら、小屋の方?が賽銭箱を回収しようとされてたので・・・弥山山頂はそそくさと撤収
立派な弥山小屋。玄関前はテン場かな
2016年05月04日 09:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/4 9:00
立派な弥山小屋。玄関前はテン場かな
さっさと八経ヶ岳へ
2016年05月04日 09:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/4 9:05
さっさと八経ヶ岳へ
オオヤマレンゲ保全のゲートを開けて進みます
2016年05月04日 09:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 9:08
オオヤマレンゲ保全のゲートを開けて進みます
施錠は簡単です
2016年05月04日 09:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 9:09
施錠は簡単です
来月ともなればシーズン全開で、この一帯はオオヤマレンゲが咲き乱れるそうです
2016年05月04日 09:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 9:10
来月ともなればシーズン全開で、この一帯はオオヤマレンゲが咲き乱れるそうです
おや?八経ヶ岳登頂?日本百名山31座目
2016年05月04日 09:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
5/4 9:23
おや?八経ヶ岳登頂?日本百名山31座目
近畿最高峰!でも文字がなかなか見えない・・・

宮之浦岳(九州最高峰)の方が高いんだね
2016年05月04日 09:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
5/4 9:24
近畿最高峰!でも文字がなかなか見えない・・・

宮之浦岳(九州最高峰)の方が高いんだね
三角点たっちんぐ
2016年05月04日 09:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
5/4 9:25
三角点たっちんぐ
大峰山脈の真ん中に来たな
2016年05月04日 09:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/4 9:26
大峰山脈の真ん中に来たな
近畿版 天の逆鉾?
2016年05月04日 09:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/4 9:26
近畿版 天の逆鉾?
こんなプレートもありました
2016年05月04日 09:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/4 9:27
こんなプレートもありました
午後の大台ヶ原があるので迷いましたが、明星ヶ岳まで行ってみます
2016年05月04日 09:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 9:27
午後の大台ヶ原があるので迷いましたが、明星ヶ岳まで行ってみます
道がえぐれて、前日の雨で水が溜まってました
2016年05月04日 09:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 9:28
道がえぐれて、前日の雨で水が溜まってました
ここから明星ヶ岳へ取り付きます
2016年05月04日 09:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 9:38
ここから明星ヶ岳へ取り付きます
明星ヶ岳を踏む。弥山・八経・明星は近畿のワン・ツー・スリーらしい?
2016年05月04日 09:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/4 9:43
明星ヶ岳を踏む。弥山・八経・明星は近畿のワン・ツー・スリーらしい?
ビリケンさん・・・じゃ無くて金のお地蔵さんが
2016年05月04日 09:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/4 9:43
ビリケンさん・・・じゃ無くて金のお地蔵さんが
この景色を独占!
2016年05月04日 09:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 9:43
この景色を独占!
近畿で明星より高いのは、あの八経と弥山だけ
2016年05月04日 09:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 9:44
近畿で明星より高いのは、あの八経と弥山だけ
ピクニックの昼食広場に最適ですね。自分はこのあと大台ヶ原があるので長居は出来ませんでしたが
2016年05月04日 09:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 9:50
ピクニックの昼食広場に最適ですね。自分はこのあと大台ヶ原があるので長居は出来ませんでしたが
前鬼て
2016年05月04日 10:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 10:01
前鬼て
特徴的な三角だなあ。釈迦ヶ岳?七面山?
2016年05月04日 10:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/4 10:02
特徴的な三角だなあ。釈迦ヶ岳?七面山?
最近、この看板倒れたらしくて挟み込んであるみたいですね。昨日の伊吹山も爆風だったからなあ・・・
2016年05月04日 10:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 10:06
最近、この看板倒れたらしくて挟み込んであるみたいですね。昨日の伊吹山も爆風だったからなあ・・・
弥山に戻ってきました。トイレに芭蕉出現。座ぶとん2枚!!
2016年05月04日 10:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/4 10:31
弥山に戻ってきました。トイレに芭蕉出現。座ぶとん2枚!!
風はあるけど今夜のテン泊は気持ちよさそうだなあ
2016年05月04日 10:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 10:34
風はあるけど今夜のテン泊は気持ちよさそうだなあ
弥山小屋。誰も居なかったのでバッジは買えず
2016年05月04日 10:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 10:35
弥山小屋。誰も居なかったのでバッジは買えず
最後に国見八方覗を
2016年05月04日 10:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 10:37
最後に国見八方覗を
お昼寝スポット
2016年05月04日 10:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 10:37
お昼寝スポット
手前の稜線と尾根を歩いてきたんだなあ。見てとれます。左奥が大普賢岳・山上ヶ岳方面か
2016年05月04日 10:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/4 10:40
手前の稜線と尾根を歩いてきたんだなあ。見てとれます。左奥が大普賢岳・山上ヶ岳方面か
もふもふエリア
2016年05月04日 10:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 10:42
もふもふエリア
ちゃっちゃと下山します
2016年05月04日 11:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 11:13
ちゃっちゃと下山します
行者さんとすれ違いました!
2016年05月04日 11:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 11:22
行者さんとすれ違いました!
斬鉄剣で斬られた?
2016年05月04日 11:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 11:25
斬鉄剣で斬られた?
まだお昼前なので大台ヶ原いけそう
2016年05月04日 11:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 11:37
まだお昼前なので大台ヶ原いけそう
奥駈道出合から八経・・・じゃ無く、弥山までが2時間なのか
2016年05月04日 11:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 11:53
奥駈道出合から八経・・・じゃ無く、弥山までが2時間なのか
ミツバツツジ発見
2016年05月04日 12:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/4 12:16
ミツバツツジ発見
ひとりずつ渡ること
2016年05月04日 12:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 12:21
ひとりずつ渡ること
この橋を渡ればすぐ
2016年05月04日 12:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 12:22
この橋を渡ればすぐ
ペンネーム?
2016年05月04日 12:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 12:25
ペンネーム?
12時半に下山
2016年05月04日 12:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/4 12:26
12時半に下山
駐車場のプレハブ小屋で大峰山バッジを買いました。行者還トンネルを通過して大台ヶ原へ行こう
2016年05月04日 12:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 12:27
駐車場のプレハブ小屋で大峰山バッジを買いました。行者還トンネルを通過して大台ヶ原へ行こう
約1時間。大台ヶ原ドライブウェイもカーブの連続でしたが・・・開放的な大台ヶ原へ
2016年05月04日 13:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/4 13:34
約1時間。大台ヶ原ドライブウェイもカーブの連続でしたが・・・開放的な大台ヶ原へ
立派なトイレ
2016年05月04日 13:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 13:37
立派なトイレ
ビジターセンター内に登山届ポストあり
2016年05月04日 13:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 13:34
ビジターセンター内に登山届ポストあり
ビジターセンター隣が東大台登山口
2016年05月04日 13:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 13:34
ビジターセンター隣が東大台登山口
ここもクマが出るぞー
2016年05月04日 13:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 13:40
ここもクマが出るぞー
心・湯治館を通過して
2016年05月04日 13:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 13:41
心・湯治館を通過して
東大台時計回り周回で、まず日出ヶ岳へ
2016年05月04日 13:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 13:41
東大台時計回り周回で、まず日出ヶ岳へ
ずっと平坦路で逆に不安になる
2016年05月04日 14:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 14:03
ずっと平坦路で逆に不安になる
海が見える展望所。ここでレザーを着たツーリング系のカップルと「あれ海やん!」と熊野灘を見て盛り上がる
2016年05月04日 14:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/4 14:08
海が見える展望所。ここでレザーを着たツーリング系のカップルと「あれ海やん!」と熊野灘を見て盛り上がる
あれが主峰の日出ヶ岳だね
2016年05月04日 14:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 14:10
あれが主峰の日出ヶ岳だね
階段脇に咲く花
2016年05月04日 14:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/4 14:11
階段脇に咲く花
階段をちょくと(←なぜか変換できない)
2016年05月04日 14:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/4 14:13
階段をちょくと(←なぜか変換できない)
人がいっぱいいるぞ
2016年05月04日 14:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 14:15
人がいっぱいいるぞ
日出ヶ岳山頂やん!日本百名山32座目

でも標識が無くて「ここ?」と焦った・・・
2016年05月04日 14:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
5/4 14:16
日出ヶ岳山頂やん!日本百名山32座目

でも標識が無くて「ここ?」と焦った・・・
本日2度目の三角点たっちんぐ
2016年05月04日 14:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
5/4 14:17
本日2度目の三角点たっちんぐ
日本屈指の豪雨の山だそうですが、この天気なので信じられない

屋久島の宮之浦岳でも2回ともピーカンでしたし
2016年05月04日 14:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 14:17
日本屈指の豪雨の山だそうですが、この天気なので信じられない

屋久島の宮之浦岳でも2回ともピーカンでしたし
避雷針
2016年05月04日 14:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 14:18
避雷針
さっき登った大峰山脈。近畿の表彰台があるね
2016年05月04日 14:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 14:18
さっき登った大峰山脈。近畿の表彰台があるね
しばし絶景に見とれるの巻
2016年05月04日 14:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/4 14:19
しばし絶景に見とれるの巻
午後なので霞んでて富士山は見えません。あしからず
2016年05月04日 14:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 14:19
午後なので霞んでて富士山は見えません。あしからず
次は向こうに見える正木嶺だね
2016年05月04日 14:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 14:21
次は向こうに見える正木嶺だね
展望台の1Fが、雷を避ける避難場所になっているんだね
2016年05月04日 14:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 14:23
展望台の1Fが、雷を避ける避難場所になっているんだね
こちらこそ、そっと観察しといてほしい。クマさん
2016年05月04日 14:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/4 14:29
こちらこそ、そっと観察しといてほしい。クマさん
天国へ続く階段?鹿が食べるため、ミヤコザサの丈も一定で刈り取られているらしい
2016年05月04日 14:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 14:33
天国へ続く階段?鹿が食べるため、ミヤコザサの丈も一定で刈り取られているらしい
正木嶺から三重県方面
2016年05月04日 14:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 14:35
正木嶺から三重県方面
伊勢湾台風で焼失した森
2016年05月04日 14:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 14:37
伊勢湾台風で焼失した森
自然再生まで何百年かかるのか
2016年05月04日 14:36撮影 by  SH-04F, SHARP
5/4 14:36
自然再生まで何百年かかるのか
でも、大台ヶ原の本気を見た
2016年05月04日 14:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 14:38
でも、大台ヶ原の本気を見た
植林再生に取り組まれているそうです
2016年05月04日 14:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 14:42
植林再生に取り組まれているそうです
正木ヶ原
2016年05月04日 14:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 14:57
正木ヶ原
大台ヶ原は広い。東大台は自由に入れるけど、西大台は許可制での入山だそうで
2016年05月04日 15:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 15:03
大台ヶ原は広い。東大台は自由に入れるけど、西大台は許可制での入山だそうで
木道きたー
2016年05月04日 15:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 15:11
木道きたー
ゴツい石畳
2016年05月04日 15:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 15:16
ゴツい石畳
カラス天狗?じゃなくて神武天皇像
2016年05月04日 15:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 15:16
カラス天狗?じゃなくて神武天皇像
大蛇瑤鵬爾蠅討澆襦「堯廚諒源を見たのは燧ヶ岳以来
2016年05月04日 15:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/4 15:20
大蛇瑤鵬爾蠅討澆襦「堯廚諒源を見たのは燧ヶ岳以来
小橋を渡ると
2016年05月04日 15:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 15:25
小橋を渡ると
大台ヶ原には似つかわしくない雄々しい姿が!
2016年05月04日 15:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 15:28
大台ヶ原には似つかわしくない雄々しい姿が!
こんなグランドキャニオン的な場所があったんだね。遠回りになるんで行こうか迷ったけど、来て良かった大蛇
2016年05月04日 15:24撮影 by  SH-04F, SHARP
6
5/4 15:24
こんなグランドキャニオン的な場所があったんだね。遠回りになるんで行こうか迷ったけど、来て良かった大蛇
台高山脈もあるし、紀伊半島もこうして見ると山深い
2016年05月04日 15:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/4 15:28
台高山脈もあるし、紀伊半島もこうして見ると山深い
ここからシオカラ谷へは急峻なアップダウン

日出ヶ岳手前で「海やん」と盛り上がってたレザーのおばちゃんとここで再会。「アンタ早いなあ」と驚かれる
2016年05月04日 15:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 15:36
ここからシオカラ谷へは急峻なアップダウン

日出ヶ岳手前で「海やん」と盛り上がってたレザーのおばちゃんとここで再会。「アンタ早いなあ」と驚かれる
ツクシシャクナゲ。九州では咲き始めてますが本州ではまだまだ
2016年05月04日 15:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 15:39
ツクシシャクナゲ。九州では咲き始めてますが本州ではまだまだ
鎖場があんのね
2016年05月04日 15:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 15:39
鎖場があんのね
さっき寄った大蛇瑤チラリズム
2016年05月04日 15:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 15:47
さっき寄った大蛇瑤チラリズム
シオカラ谷に到着
2016年05月04日 15:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 15:58
シオカラ谷に到着
吊り橋を渡る。前方を行く中国人の集団に捕まる・・・
2016年05月04日 15:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 15:58
吊り橋を渡る。前方を行く中国人の集団に捕まる・・・
水の音を聞き、沢や滝を渡る・・・そういう場所は大抵、キツい登り返しがある!
2016年05月04日 16:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 16:00
水の音を聞き、沢や滝を渡る・・・そういう場所は大抵、キツい登り返しがある!
ここも例に漏れず・・・朝の大峰山の疲れと一気に襲い掛かる
2016年05月04日 16:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 16:00
ここも例に漏れず・・・朝の大峰山の疲れと一気に襲い掛かる
崖下に咲くミツバツツジ、大台ヶ原でも発見
2016年05月04日 16:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/4 16:04
崖下に咲くミツバツツジ、大台ヶ原でも発見
この区間は登り応えがあったね
2016年05月04日 16:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 16:08
この区間は登り応えがあったね
こっちの登山口に下山
2016年05月04日 16:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 16:24
こっちの登山口に下山
夕方になると車もまばら。でも帰りがけにも入ってくる車が居たし・・・心・湯治館に泊まるお客さんとか車中泊の人たちかな?
2016年05月04日 16:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 16:24
夕方になると車もまばら。でも帰りがけにも入ってくる車が居たし・・・心・湯治館に泊まるお客さんとか車中泊の人たちかな?
売店で山バッジとおみやげを購入
2016年05月04日 16:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/4 16:26
売店で山バッジとおみやげを購入
大台ヶ原から車で3時間ほど。宿を取っていた天王寺へ
2016年05月04日 20:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 20:38
大台ヶ原から車で3時間ほど。宿を取っていた天王寺へ
大阪に来たんで、あべのハルカスへ!
2016年05月04日 20:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
5/4 20:43
大阪に来たんで、あべのハルカスへ!
まずエントランスから16Fへ
2016年05月04日 20:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 20:44
まずエントランスから16Fへ
スカイツリーとほぼ同じシステム

エレベーターのお姉さんが「16階はほぼ通天閣の高さと一緒です」と話されてて、なんだか切なくなる昭和人w
2016年05月04日 20:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 20:50
スカイツリーとほぼ同じシステム

エレベーターのお姉さんが「16階はほぼ通天閣の高さと一緒です」と話されてて、なんだか切なくなる昭和人w
確かに、通天閣ははるか下。空白地帯に見えるのは天王寺公園。ミナミの難波も一望
2016年05月04日 21:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
5/4 21:04
確かに、通天閣ははるか下。空白地帯に見えるのは天王寺公園。ミナミの難波も一望
スカイツリーよりも開けた夜景ですね。634mより旧東京タワーやハルカスのような300m台の方が仰角がいいのかな?宝石箱をひっくり返したような感じ
2016年05月04日 21:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
5/4 21:09
スカイツリーよりも開けた夜景ですね。634mより旧東京タワーやハルカスのような300m台の方が仰角がいいのかな?宝石箱をひっくり返したような感じ
あべのにようこそ。車少なっ
2016年05月04日 21:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 21:16
あべのにようこそ。車少なっ
新しく天王寺に出来た東横イン。住所は西成区なんですがここは無料朝食のメニューがカレーと豪華でビビった!
2016年05月04日 21:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 21:16
新しく天王寺に出来た東横イン。住所は西成区なんですがここは無料朝食のメニューがカレーと豪華でビビった!
次はお山も見たいので昼に来たいな
2016年05月04日 21:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 21:29
次はお山も見たいので昼に来たいな
梅田、なんばに次ぐ大阪第三の都心・天王寺。東京でいうと渋谷・新宿に次ぐ池袋的な街かな?
2016年05月04日 21:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 21:32
梅田、なんばに次ぐ大阪第三の都心・天王寺。東京でいうと渋谷・新宿に次ぐ池袋的な街かな?
天王寺駅はJR西日本で屈指の巨大ターミナル駅。近鉄の阿倍野橋駅も隣接しています
2016年05月04日 21:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 21:33
天王寺駅はJR西日本で屈指の巨大ターミナル駅。近鉄の阿倍野橋駅も隣接しています
そこから歩いて10分でジャンジャン横丁。中の店員さんからおいでおいでされて
2016年05月04日 21:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/4 21:46
そこから歩いて10分でジャンジャン横丁。中の店員さんからおいでおいでされて
串カツの老舗「だるま」新世界店へ。2日連続、串カツで食いだおれてました

前日の伊吹山後はノンアルだったけど、この日は宿を取ったので生小を付けてしまいました・・・
2016年05月04日 21:50撮影 by  SH-04F, SHARP
2
5/4 21:50
串カツの老舗「だるま」新世界店へ。2日連続、串カツで食いだおれてました

前日の伊吹山後はノンアルだったけど、この日は宿を取ったので生小を付けてしまいました・・・
大阪のパブリックイメージとして根強い新世界。通天閣もここで見ると高い建物だよね
2016年05月04日 22:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/4 22:16
大阪のパブリックイメージとして根強い新世界。通天閣もここで見ると高い建物だよね
今回獲得した百名山3座。弥山にはちょっとガッカリしたので弥山バッジは購入せず、大峰山バッジにしました。伊吹山は種類が有り過ぎて迷ったけどトワイライトな感じで
2016年05月04日 22:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
5/4 22:46
今回獲得した百名山3座。弥山にはちょっとガッカリしたので弥山バッジは購入せず、大峰山バッジにしました。伊吹山は種類が有り過ぎて迷ったけどトワイライトな感じで

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

前日の伊吹山を下りて、信楽焼を見たり串カツディナーしてた時はこう思ってました
「明日は朝方雨だし、大台ヶ原だけサクッと登って・・・最終日に大峯に行こう」と

【大峰山(おおみねさん)】      標高1915m/ 日本百名山 31座目
【大台ヶ原山(おおだいがはらやま)】 標高1695m/ 日本百名山 32座目

ところが、低気圧の前線は5月3日の晩早くに通り過ぎて・・・目覚めると朝焼けが!
「このコンディションなら、八経をやっつけられるんじゃないか?」と予定変更して
橿原から天川村に直行。天川村はだいぶ前に天河大弁財天社にお参りして、その時に
五十鈴を買った思い出があるんですけどね。ちょうど鮎釣りが解禁するこの時期では
なかったかなぁ?下市口駅から出る帰りのバスで、アルガード(目薬)のCMで見る
あの「花粉前線北上中」の黄色っぽい”煙”をリアルで見てゾッとしたあの天川の林!

天川村に来ると「あーやーめーたーい くーらーいー、あーいーし過ぎたーかーらー」
どうしても中森明菜さんの(天河伝説殺人事件のテーマ)「二人静」がリピしますが
今回その天川の森に好き好んで入るという・・・行者還トンネルまでのルート309も
なかなかの酷道っぷりですけどね。でも記憶違いか、ルート309はトンネルを越えた
上北山村の区間の方が鬱蒼として運転しにくいイメージだったんだけど、逆だったな
向こう側はあれから世界遺産効果とかで拡張が進んだのか?神経を使ったのはむしろ
天川川合から行者還トンネル西口までのクネクネエリアでしたね。まさか、あそこに
1回1000円の有料駐車場があるなんて、前に通った時は「誰が停めるんだろう?」と
不思議で仕方無かったけど・・・なるほど。大峯山奥駈道へ向かう登山者がこぞって
場所柄が良い 行者還トンネル西口駐車場を利用するわけね。かくいう自分もね(笑)

がんばって朝6時半に着いたものの、一番上の第1駐車場はすでに満車。とりあえずは
第2駐車場を確保して出発。奥駈道出合までの急登が朝から容赦無かったけど、後は
近畿を代表するトレイルロードで天候も良くて、ついつい明星ヶ岳まで足を伸ばして
神々が宿る大峰山を満喫出来ました。はっけいがたけ(←なぜか変換できないw)も
近畿最高峰なだけあって、そこから見渡す大峰山脈は雄大でしたね〜。明星ヶ岳では
正直もう「きょう大峯を済ませたし、明日大台ヶ原にするか」と、のんびりしようと
頭をよぎったけど・・・何かイケそうだったので下山したらトンネルを越えて大台へ
午前中の修験者の山とは違い、普段着上等!カップル、家族連れで観光地化されてる
大台ヶ原はなんだか登山じゃない気分。最初に日出ヶ岳を踏んだけど、特に山頂標識
見当たらなくて「ここでいいんだよね?」と焦りつつ、東大台を周回してやりました

前に大隅半島の高隅山を一緒に登った人が、大峰山&大台ヶ原を1日2座やったそうで
「僕は八経ヶ岳までで、大台ヶ原も大蛇瑤魯僖垢靴泙靴燭韻鼻廚噺世辰討泙靴燭里
「明星ヶ岳まで行って、大蛇瑤盥圓辰燭茵」とLINEしたら「えっ!?」とナイスな
リアクション。やはりこの辺は、九州百名山での「永田岳事件」のトラウマがあるし
とにかく行ける所は行ける時に行っておかないとね。まあ、大峯はこの先、大普賢や
山上ヶ岳とか・・・奥駈道を完全制覇するとすればキリが無いんで、今回はこの辺で
これで関西の日本百名山3座をコンプしたんで、あとは観光モード。そういや、前回
大阪に来た時あべのハルカスのオープン直後で、チケットが取れなくて断念したんで
今回は時間が取れたので行ってみよう・・・と、まずは天王寺界隈の宿を当日予約!

コレを大台ヶ原トレイルの途中に思いついたんで、正木ヶ原周辺でスマホいじってて
山登りの途中で手配してたんですよ。だから大台ヶ原も16時半には出て、20時には
大阪中心部の天王寺まで行かなければならない・・・しかもケチって下道で。橿原で
渋滞してたけど他はスムーズに国道を乗り繋いで、急いで天王寺の東横インに投宿!
なんとここで下山後入浴・・・シャワーを浴びてあべのハルカスに走って21時には
ハルカス300(60F)展望階へ。こんな高層ビルに登るなんて地元じゃ考えられんね

大阪の夜景に心を洗われ、前日に続きまたしても・・・新世界へと歩ける距離なので
2日連続串カツ!昨日は禁酒しましたが、この夜は(3座取った夜だし)辛抱たまらず
ビールも付けてしまいましたね。普通に外食して、揺れない夜を過ごす幸せ。これで
大阪でやっておきたかった事もやり尽し・・・思いがけず楽しいGWになりました!
で、最終日の天保山に繋がります。せっかく晴れたので山登りしとこと思いまして。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1313人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら