ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 875398
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

小金沢山〜牛奥ノ雁ヶ腹摺山〜湯ノ沢峠

2016年05月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.3km
登り
653m
下り
1,246m

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
0:30
合計
5:35
9:10
65
10:15
10:20
30
10:50
11:00
30
11:30
25
11:55
12:00
10
12:10
12:20
20
12:40
20
13:00
60
本当はハマイバまで行きたかったのですが、連日の不摂生の為に断念。
行けたかと思いますが、その時の判断を大事にしたいと思います。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
甲斐大和に7:35分頃到着。
8時10分のバスにのって小屋平が通常ですが、この日は臨時便が出ていました。
コース状況/
危険箇所等
倒木等道が荒れている箇所が多い。途中道がわかりにくいところがあり。
その他周辺情報 位置的に最寄りのバス停が天目山温泉になるため、天目山温泉に入って帰りましょう。3時間日帰りで入浴料510円とタオルレンタルが200円でした。アルカリ湯でぬるぬる。無加温の源泉はちょうど気持ち良い温度で、ずっと漬かっていたくなります。
天目山温泉からのバスは最終が18時過ぎに1本あるため、意外とゆっくりできます。
8時27分から登山開始。15分くらいの急登の後に林道に出ます。
整備された林道をちょっと歩くと再び山への道が現れます。
どうも登山道が移動したようですね。
2016年05月15日 08:44撮影 by  SOL23, Sony
5/15 8:44
8時27分から登山開始。15分くらいの急登の後に林道に出ます。
整備された林道をちょっと歩くと再び山への道が現れます。
どうも登山道が移動したようですね。
少し登るとこんな道に。若干の登り。この後は尾根道に出るまでずっとこんな感じです。
2016年05月15日 08:49撮影 by  SOL23, Sony
5/15 8:49
少し登るとこんな道に。若干の登り。この後は尾根道に出るまでずっとこんな感じです。
2016年05月15日 08:58撮影 by  SOL23, Sony
5/15 8:58
歩いていると木の皮がめくられている・・・爪っぽい跡も・・・まさかとは思いますがあれですか?あれがでるんですか?^^;
この先も結構同じような跡が点々とあります。
2016年05月15日 09:00撮影 by  SOL23, Sony
5/15 9:00
歩いていると木の皮がめくられている・・・爪っぽい跡も・・・まさかとは思いますがあれですか?あれがでるんですか?^^;
この先も結構同じような跡が点々とあります。
なかなかの景観が途中途中で見られます。
2016年05月15日 09:05撮影 by  SOL23, Sony
1
5/15 9:05
なかなかの景観が途中途中で見られます。
途中こんなガレ場っぽいそばを通ったりします。
2016年05月15日 09:07撮影 by  SOL23, Sony
5/15 9:07
途中こんなガレ場っぽいそばを通ったりします。
そして出ました!絶景。
2016年05月15日 09:09撮影 by  SOL23, Sony
1
5/15 9:09
そして出ました!絶景。
途中崩落してる道がありますが。迂回できます。
2016年05月15日 09:14撮影 by  SOL23, Sony
5/15 9:14
途中崩落してる道がありますが。迂回できます。
そして絶景!
2016年05月15日 09:14撮影 by  DSLR-A900, SONY
1
5/15 9:14
そして絶景!
大菩薩峠方面。多くの人がそちら方面へ。
2016年05月15日 09:17撮影 by  SOL23, Sony
1
5/15 9:17
大菩薩峠方面。多くの人がそちら方面へ。
稜線の西側に大展望
2016年05月15日 09:37撮影 by  DSLR-A900, SONY
1
5/15 9:37
稜線の西側に大展望
東側は雲海が出ていました。ただ、なかなか東側が望める所がなく、あまり写真撮れず^^;
2016年05月15日 09:38撮影 by  DSLR-A900, SONY
5/15 9:38
東側は雲海が出ていました。ただ、なかなか東側が望める所がなく、あまり写真撮れず^^;
小金沢山を目指してさらに進みます。登りに入るあたりでまた林の中に突入。
2016年05月15日 09:48撮影 by  SOL23, Sony
5/15 9:48
小金沢山を目指してさらに進みます。登りに入るあたりでまた林の中に突入。
標識・・・何がかいてあったのやら。
2016年05月15日 09:55撮影 by  SOL23, Sony
5/15 9:55
標識・・・何がかいてあったのやら。
途中こんな感じで倒木がところどころ
2016年05月15日 09:56撮影 by  SOL23, Sony
1
5/15 9:56
途中こんな感じで倒木がところどころ
道も歩きやすくはないですが、踏み跡もしっかりしてるので、気を付けていれば迷いません。マーカーもしっかりあります。
2016年05月15日 10:03撮影 by  SOL23, Sony
5/15 10:03
道も歩きやすくはないですが、踏み跡もしっかりしてるので、気を付けていれば迷いません。マーカーもしっかりあります。
小金沢山到着。
2016年05月15日 10:16撮影 by  SOL23, Sony
1
5/15 10:16
小金沢山到着。
三角点。
2016年05月15日 10:19撮影 by  SOL23, Sony
1
5/15 10:19
三角点。
ここがこの辺りの最高峰ですね。
2016年05月15日 10:20撮影 by  SOL23, Sony
2
5/15 10:20
ここがこの辺りの最高峰ですね。
秀麗富岳十二景の一つ登頂で、ご褒美のQRコード^^;
2016年05月15日 10:20撮影 by  SOL23, Sony
5/15 10:20
秀麗富岳十二景の一つ登頂で、ご褒美のQRコード^^;
秀麗富士。残念ながら雲があり、富士山は頭だけしかのぞかせていませんでした^^;
2016年05月15日 10:32撮影 by  DSLR-A900, SONY
5/15 10:32
秀麗富士。残念ながら雲があり、富士山は頭だけしかのぞかせていませんでした^^;
そして牛奥ノ雁ヶ腹摺山をめざします。
途中こんな感じの草原が広がります。
2016年05月15日 10:44撮影 by  SOL23, Sony
5/15 10:44
そして牛奥ノ雁ヶ腹摺山をめざします。
途中こんな感じの草原が広がります。
東側には相も変わらず雲海。。どこかで開けないか^^;
2016年05月15日 10:47撮影 by  SOL23, Sony
5/15 10:47
東側には相も変わらず雲海。。どこかで開けないか^^;
若干の登りを得て到着。
ここにもご褒美QRコードが
2016年05月15日 10:49撮影 by  SOL23, Sony
2
5/15 10:49
若干の登りを得て到着。
ここにもご褒美QRコードが
三角点も
2016年05月15日 10:50撮影 by  SOL23, Sony
5/15 10:50
三角点も
そして富士の景色。ここも十二景の一つです。さすがに気持ちがいい景色です。
2016年05月15日 11:01撮影 by  SOL23, Sony
1
5/15 11:01
そして富士の景色。ここも十二景の一つです。さすがに気持ちがいい景色です。
そして次は黒岳を超えます。ここが地味に大変でした。
2016年05月15日 11:29撮影 by  SOL23, Sony
5/15 11:29
そして次は黒岳を超えます。ここが地味に大変でした。
こんな細い道もあったり。
道は細く、木の根や石を足掛かりにする感じがなんとなく鎌倉アルプスっぽい。
2016年05月15日 11:45撮影 by  SOL23, Sony
5/15 11:45
こんな細い道もあったり。
道は細く、木の根や石を足掛かりにする感じがなんとなく鎌倉アルプスっぽい。
2016年05月15日 11:50撮影 by  SOL23, Sony
5/15 11:50
そして黒岳に到着。
展望全くなし。
注目は三角点を大事にしましょう。
なんとなく乗ったりしたくなるけど、やめとこう^^;
2016年05月15日 11:54撮影 by  SOL23, Sony
5/15 11:54
そして黒岳に到着。
展望全くなし。
注目は三角点を大事にしましょう。
なんとなく乗ったりしたくなるけど、やめとこう^^;
全く展望のない黒岳からちょっといくと到着するのが、白谷ノ山。
何気に大展望。ここは遮るものがほとんどなくものすごくきもちがよいです。
2016年05月15日 12:10撮影 by  SOL23, Sony
5/15 12:10
全く展望のない黒岳からちょっといくと到着するのが、白谷ノ山。
何気に大展望。ここは遮るものがほとんどなくものすごくきもちがよいです。
2016年05月15日 12:11撮影 by  SOL23, Sony
1
5/15 12:11
2016年05月15日 12:15撮影 by  SOL23, Sony
1
5/15 12:15
2016年05月15日 12:16撮影 by  DSLR-A900, SONY
1
5/15 12:16
景色を堪能したら湯ノ沢峠へ。
ここの下りがざれてて非常に滑りやすい。
慎重におりました。
2016年05月15日 12:33撮影 by  SOL23, Sony
5/15 12:33
景色を堪能したら湯ノ沢峠へ。
ここの下りがざれてて非常に滑りやすい。
慎重におりました。
そして湯ノ沢峠・・・発砲注意って!?
2016年05月15日 12:38撮影 by  SOL23, Sony
1
5/15 12:38
そして湯ノ沢峠・・・発砲注意って!?
本来は湯ノ沢峠からあと2山登る予定でしたが、連日の疲れ等があったのと、避難小屋のところに車がいっぱい止まっていてやる気がそがれてしまいました…ハマイバはいつか竜子山と一緒に登ろうかと思います。
2016年05月15日 12:48撮影 by  SOL23, Sony
5/15 12:48
本来は湯ノ沢峠からあと2山登る予定でしたが、連日の疲れ等があったのと、避難小屋のところに車がいっぱい止まっていてやる気がそがれてしまいました…ハマイバはいつか竜子山と一緒に登ろうかと思います。
湯ノ沢峠から下山道。かなーり荒れてます。橋関係はどこもボロボロ。さすがに怖いので、石を渡って河を超えました。
2016年05月15日 12:49撮影 by  SOL23, Sony
5/15 12:49
湯ノ沢峠から下山道。かなーり荒れてます。橋関係はどこもボロボロ。さすがに怖いので、石を渡って河を超えました。
清流ですね。滝なんかもあります。
2016年05月15日 12:51撮影 by  SOL23, Sony
5/15 12:51
清流ですね。滝なんかもあります。
そして登山口へ。
2016年05月15日 13:02撮影 by  SOL23, Sony
5/15 13:02
そして登山口へ。
ここから林道を抜け舗装道を天目側へ延々と歩きます。
ここで足が痛くなりました^^;
2016年05月15日 13:02撮影 by  SOL23, Sony
5/15 13:02
ここから林道を抜け舗装道を天目側へ延々と歩きます。
ここで足が痛くなりました^^;
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
備考 本当はハマイバ経由で天目山温泉下山予定でしたが、連日の仕事疲れと朝早かったので、体調等加味して途中エスケープルートの湯ノ沢峠にて下山。

感想

開けた尾根沿いの道は非常に気持ちよく歩けます。
黒岳までと、湯ノ沢峠辺りが若干歩きづらく、盛り上がりに欠けますが、おおむね楽しい山道でした。
ところどころ迷いそうになるところや、倒木が多く歩きにくい等の若干の難点はありますが、特別危険なところや厳しいところもなく。初心者の方でも普通にたどれると思います。
秀麗富士十二景の山々はもちろん景色が素晴らしいのですが、断然白谷丸からの景色が秀逸です。お昼を食べるなら黒岳ではなくこちらが断然お勧めです。
ちょうどいい感じに腰が掛けられる岩などもありますし。
下山後のアスファルトが結構長いので、ヒッチハイクとかしてみてもよいかもです^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:554人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら