記録ID: 878908
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
阿弥陀南稜-赤岳-地蔵-阿弥陀北稜・中央稜
2016年05月22日(日) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:26
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 2,087m
- 下り
- 2,067m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 6:27
距離 15.1km
登り 2,087m
下り 2,085m
5:41
17分
スタート地点
12:08
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 帰りはいつもの樅の湯(500円、17時以降は300円) |
写真
装備
個人装備 |
ザック(ドイター)
靴(ローカット)
スパッツ
ハイドレーション(2L)
雨具(上下)
トイレットペーパ
タオル
ハンドタオル
ヘッドランプ
ゼリー
カロリーメイト
携帯
カメラ
地図
ツェルト
|
---|
感想
6月にネットで知り合った人と南稜、中央稜に行くことになっているため、ちょっと偵察。
冬とどう違うかも確認したかったし、ついでに北稜も行ってないので行くことに。
南稜は道もしっかりしていて、P3ガリーとP4辺りにちょっと鎖を追加すればほとんど一般コースという感じ。
阿弥陀についたのが思いのほか早かったので、赤岳から地蔵尾根経由の北稜に変更、夏道の地蔵尾根は初めてだったので楽しく下れた。
中岳コルに向かう所で太ももはつり始め、結構きつかった。北稜に出てからちょっと休憩し炭水化物を摂取。
北稜もしっかり踏み跡があり、傾斜は有るけれど問題なく岩場へ。ただ、干し草が良く滑って緊張した。岩場は見た目ほど傾斜は無くガバホールドだらけで、そのあたりに有れば何という事無いかんじ、ただ、高い所に有るので高度感が有るので気持ちよい。
中央稜はそれこそ一般道。地蔵尾根の方が危ない感じです。道もしっかりしているし、ちょっと急なだけ。とはいえ、油断すれば転がって行く所は沢山有るので安心は出来ません。それはどんな道でも同じ事ですが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1250人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
頑張りますね。
実は、中央稜が気になって、下るより登るなら行けるかな?道に迷うことはないかな?と思っていましたが、行けそうですね。
八ヶ岳の岩は雪のある時しか行っていませんが、雪がない時の方が楽?なのですか?
大同心や小同心に行きたいとは思いませんが
コメントどうもです。
bumpkinさんが頑張ってるうちは私も置いてかれないようがんばります!!
中央稜は登りはホントに安全だと思います。急ですが、道がしっかり有るので、御小屋尾根より楽に阿弥陀に行ける気がします。大丈夫かな〜〜って感じのご夫婦も普通に登ってました。
雪の有無に関しては、ラッセルの大変さを抜きにすれば、雪があった方が断然楽(簡単)だと思います。P3ガリーは今回の感じは2月の緊張感とあまり変わりは有りませんでした。
北稜は薮とか草付きの嫌らしさを考えると冬の方が楽だと思います。アイゼン履いて登っても難しい様な岩ではありませんし。
でも、冬の美しさは!!!
すみません、上の話は八ヶ岳の雪稜、雪壁の話です。本格的な岩登りの場合はもちろん冬の装備で大掛かりとなりますし、冬靴でアイゼンを履いて、中途半端な傾斜だとホールドが消えてしまい難易度は明らかに高くなります。夏が簡単な所が核心部になったり。それに、冬は雪の状態で難易度が全然変わってきますね。私たちが行った南稜はとてもコンディションが良かったのではないでしょうか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する