富士山デカっ!端足峠〜雨ヶ岳〜毛無山〜地蔵峠 縦走
- GPS
- 05:14
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,204m
- 下り
- 1,339m
コースタイム
・富士宮駅08:45〜<富士急静岡バス>〜09:27「県境」バス停下車
- - - - - - - - - -
09:28登山口(東海自然歩道根原入口)
10:03端足峠への分岐
10:21端足峠(はしたとうげ)
11:13雨ヶ岳(1771.7m)
11:25軽食休憩後、出発
12:14大見岳(1959m)
12:29毛無山(1945.5m)
12:41北アルプス・南アルプス展望の岩
12:43不動の滝への分岐
13:07地蔵峠(富士山大展望、下部温泉への分岐)
13:27ランチ休憩後、出発
13:34麓への下山分岐
13:43水場
13:52金鉱石を焼いた窯
13:57最初の渡渉
14:18比丘尼(びくに)の滝
14:23不動の滝からの合流点
14:28麓金山金鉱山 破砕機
14:30麓宮
14:31ゲート(登山口)
14:35分岐を右折(麓山の家)
14:42「ふもとっぱら」着〜写真撮って、Cafe Auguriで休憩してバス出発までの時間調整
15:26Cafe Auguriを出てバス停に向かう
15:47朝霧グリーンパーク入口バス停
- - - - - - - - - -
・朝霧グリーンパーク入口バス停16:05(時刻表は15:53)〜<富士急静岡バス>16:45(時刻表は16:40)河口湖駅
・河口湖駅17:10〜<高速バス>〜19:25新宿西口バスターミナル(渋滞で予定より約30分遅れ)
天候 | 快晴、無風、平年よりかなり気温高し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
富士急静岡バス「富士宮駅」〜「県境」バス停 ●下山後:富士急静岡バス「朝霧グリーンパーク入口」〜「河口湖駅」 高速バス「河口湖駅」〜「新宿西口バスターミナル」 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・進路に少し迷いが生じるかな、と感じたのは端足峠〜雨ヶ岳間に1箇所あって、赤テープの目印があればよいのに、と思いましたが、それ以外は踏み跡がしっかりしているので大丈夫でしょう。 ・「県境」バス停から東海自然歩道を歩いたのですが、端足峠への分岐点にはきっちり表示があり(写真参照)、それより手前に何箇所か山側に登れそうなところがありますが、NGです。地図・コンパスがあればまず大丈夫のはずですが。 ・端足峠へのぼる山道、端足峠〜雨ヶ岳間 などにある幅の狭い土の山道は、まとまった雨が降った後は雨水の通り道になるため氷が散見されました。この日は気温が高かったこともあって、ぬかるんでいて滑りやすいところが何箇所かありました。 ・地蔵峠から沢がある方(東)に下り初めてからしばらく、浮き石が多く注意深く歩く必要があるでしょう。 |
写真
感想
・東京駅05:20〜<JR東海道線>〜07:58富士08:03〜<JR身延線>〜08:21富士宮駅
・富士宮駅08:45〜<富士急静岡バス>〜09:27「県境」バス停下車
- - - - - - - - - -
09:28登山口(東海自然歩道根原入口)
10:03端足峠への分岐
10:21端足峠(はしたとうげ)
11:13雨ヶ岳(1771.7m)
11:25軽食休憩後、出発
12:14大見岳(1959m)
12:29毛無山(1945.5m)
12:41北アルプス・南アルプス展望の岩
12:43不動の滝への分岐
13:07地蔵峠(富士山大展望、下部温泉への分岐)
13:27ランチ休憩後、出発
13:34麓への下山分岐
13:43水場
13:52金鉱石を焼いた窯
13:57最初の渡渉
14:18比丘尼(びくに)の滝
14:23不動の滝からの合流点
14:28麓金山金鉱山 破砕機
14:30麓宮
14:31ゲート(登山口)
14:35分岐を右折(麓山の家)
14:42「ふもとっぱら」着〜写真撮って、Cafe Auguriで休憩してバス出発までの時間調整
15:26Cafe Auguriを出てバス停に向かう
15:47朝霧グリーンパーク入口バス停
- - - - - - - - - -
・朝霧グリーンパーク入口バス停16:05(時刻表は15:53)〜<富士急静岡バス>16:45(時刻表は16:40)河口湖駅
・河口湖駅17:10〜<高速バス>〜19:25新宿西口バスターミナル(渋滞で予定より約30分遅れ)
まったく見識がなかったエリアだったのですが、某SNSの某コミュで、地方から東京に引っ越した方が「おすすめの山は?」という質問のトピがたち、そこでの回答が関東(千葉)在住の私にも結構参考になりました。質問者が「富士山が望めて、登り甲斐のある山」とリクエストしていたところに、幾つか出た回答のなかに「毛無山」があり、場所も知らなかったので検索してみたところ、なかなか良さそうだったので照準をあわせ準備しました。
結局質問された方はアプローチの問題(早朝に到着できないこと)を気にして先延ばしにしたようですが、「マイカー無し」「タクシーは極力使わない」=公共交通機関派の私なりに調べ上げたところ、朝霧側の登山口に一番早く到着する方法は、今回私がとった「JR+富士宮からバス」でした。新宿からの高速バスで河口湖〜逆周りのバスでのアプローチだと10時を過ぎてしまうんですね。
<朝霧側へのアプローチ比較>
◆河口湖経由
新宿発の始発バス7:10発〜8:55河口湖駅着(1,700円)
富士急バス始発・河口湖駅9:40〜10:13頃到着(1,420円)
◆JRで富士宮経由
東京駅05:20発〜富士〜08:21富士宮駅(2,520円)
富士急バス08:45発〜09:27県境到着(1,150円)
運賃の差はそれほど大きくないのに1時間近く到着時間に差が出るので、日が短いこの季節、後者のJR経由を選びました。出発時間はだいぶ早くなりますけどね!
さて、JR東海道線で各駅停車の旅っていうのも悪くないなぁと思いつつ(普段、静岡に帰省する時は新幹線なので)うとうとしていると右手に富士山が見えてきてテンション上がります。あとで飽きるほど富士山を見ることになるのに、車窓ごしにがんばって写真を撮ってしまう自分は、何歳になっても変わらないなぁ、と。
富士駅で乗り換えて身延線へ。電車が富士山に向かって進行するので、益々霊峰が近付いてきます。「富士根」という駅で停車中、扉が開くと車内にいた小学生が待ってました、とばかりにその扉の開いたところから富士山をデジカメ写。地元っ子でしょうか。私も閉まる前に、と真似して撮ったり。
そんなローカル気分いっぱいの電車の旅で富士宮駅に到着。バスの時刻などは事前にバス会社に確認済みなので、焦らず待合所でのんびりと。余談ですが、富士急静岡バスのHP
http://www.fujikyu.co.jp/shizuokabus/index.html
には、運賃が掲載されていない(!)ほか、時刻表も全バス停を網羅していません(涙)。運賃が記載された路線図看板を写真にとっておいたので、参考にどうぞ。
富士宮駅から富士急ハイランド行バスに乗ったのは、私と山ガール(ハイカーかもしれない)の3人+1〜2名だけでした。バスの中が暑く、エアコンのせいなのか気温のせいなのか、と思いつつ。45分ほど走って、目的地の「県境(けんきょう)」バス停で一人下車しました。国道沿いの、何もない、路肩にバス停の時刻板が立ってるだけのところで、一瞬「おい、登山口はどこや?」と思いましたが、10mほど戻ったところにちゃんとそれらしきものがありました。写真にもありますが「東海自然歩道 根原入口」とデカい表示が。エアリアル(山と高原地図)だと、県境の1つ手前「根原(ねばら)」バス停から登るのが標準みたいな書き方なのですが、私はどうしても舗装路をいきなり歩くのが嫌だったので、東海自然歩道からスタートできる県境にした次第です。
自然歩道の入口は、左右に道が分かれていますが、ここは左手にルートをとります。右手に行くと本栖湖の方へ向かうことになります。ここから目指すのは端足峠ですが、道中に現れる道標にはどれも「端足峠」との表記がなく、田貫湖だったり、根原バス停からスタートしば場合に通過する「A沢貯水池」なので、あってるのかなと思ってしまいますが、それでOKです。また「コース状況」に書きましたが、最初の分岐=端足峠に向かって登るところ、は、そこで初めて道標に「端足峠」の表示がある箇所なので、それ以外はNGですので。それより15分ほど手前だったでしょうか、黄色の小さな表示板に「竜ヶ岳へは行けません。根原山堺の稜線には出ます」と山側に登れるルートを示唆する箇所がありましたが、あそこを登るとどこへたどり着くのか、、、。
短い時間ではありますが、東海自然歩道は程よく整備されていて、でも人工的過ぎず、勾配のない、歩いていて非常に気持ちの良いルートでした。
分岐からはひたすら登りです。極端な急坂ではありませんが、そこそこキツいかもしれません。ロングTシャツの下に半袖シャツを着ていただけでしたが、登り始めてからあまりの暑さに「夏山かよ」と思い始めました。端足峠で長袖を脱いで、半袖のドライメッシュシャツ1枚になり、ちょうど良い加減になりました。最終的には帰路、地蔵峠から下って沢沿いを歩くところでさすがに冷えてきて長袖を着直しましたが、それまでの間、この日は終始、半袖1枚でした。
話は前後しますが、山レコの山行記録を調べていて、毛無山と雨ヶ岳を歩いた人の9割近くは、皆南(毛無山)から北(雨ヶ岳)に向かう時計回りのルートで、今回の私のような南下した人は少数派でした。その理由がこの日の途中でわかりました。。。北上(正確には北東方向ですが)する方が、富士山を見やすい、、、。南下(南西)するルートだと、斜め後ろに富士山がいるので、ちょこちょこ振り返る必要があります。どうりで、、、(苦笑)
コース状況にも書きましたが、特に危険箇所はないと思います。地蔵峠から先の下りにロープがありますが、下り時はロープに触らなくて済むと思います。ただし、思ったよりたくさん渡渉を繰り返すので、塗れた石で足を滑らせたりしないよう気をつけたいところ。増水時は困難なルートになるようなので、直前の雨の状況などもチェックしたいところですね。そういえば数日前に大雨が降ったので多少懸念はしていましたが、日曜日の段階では大丈夫でした。
◆富士山の見栄えについて
私が今回通ったルートの中で、一番気に入ったのは地蔵峠からの眺め。標高は高くないのですが、富士山がふもとから頂上まで全部視界にはいり、圧巻でした。山頂エリアは、毛無山より雨ヶ岳の方が良い絵になると思います。毛無山山頂は、向かって左手に木など視界をさえぎるものがあるので。ただ標高が高いので爽快ですよ。
◆南北アルプス
実は雨ヶ岳〜大見岳間にある「タカデッキ」がどこかわからず素通りしてしまったのですが(苦笑)、私が富士山以外で一番感動したのは、毛無山山頂を過ぎて「不動の滝」方面へ下る分岐のすぐ近くにある「北アルプス・南アルプス展望」台的な岩です。表示もあるので素通りの心配もないか、と思います。その岩に乗って稜線の西側を見ると、それまで終始、樹林の間にのぞいていた南北アルプスの山容が、何にもさえぎられずに一望でき、感動モノです。この時期、南アルプスはほんのり薄化粧、北アルプスは真っ白でバッチリ厚化粧といった感じのコントラストでした。
コースタイムについて
エアリアルに記載されているコースタイムだと、今回のコースは8時間半かかることになっていましたが、いつも6掛けくらいで歩いているので、帰りのバスも、、、7時間半でも16:53発(辺りは暗くなってるはず)、6時間半なら15:53(=これが丁度良い)と計画していました。つまり標準タイムよりマイナス2時間で歩きたい、と。ところが雨ヶ岳まで、なかなか時間が稼げずマイナス1時間にも満たない計算でした。そのため雨ヶ岳〜毛無山間は、若干スピードを上げてラップタイムを気にしながら歩きました。前述の通り「タカデッキはまだか、まだか」と歩いているうちに、進行方向やや右手の樹林の奥に道標らしきものがチラっと見えたので、ルートを外れて確認しに行ったら、、、「大見岳」山頂の表示。ここでだいぶ時間を稼げていることに気付いてひと安心。以降はペースを落としました。
が、下りをぐんぐん歩いていくうちに「もう1時間早く到着できそう」なペースだったので、あわよくば14:53あたり発のバスがあれば乗ってしまおう、と企みました。が、麓あたりで携帯でバス会社に時刻を聞いたら、残念ながら15:53より前のバスは無い、とわかり残念。すでにゲートも、麓山の家も過ぎて「朝霧グリーンパーク入口」バス停へ向かう一本道を歩いていたのですが、ここで右手にだだっ広い平地が目に入りました。オートキャンプ場っぽいところで、地図をみると「ふもとっぱら」との表記。入口の看板を見たら、カフェが1つあって14:30ラストオーダー、15:00閉店と書いてあったので、時間つぶしにちょうどいいけど、店はまだ開いてるかな、、、と思いつつのぞいてみました。15時10分前くらいだったと思いますが、まだ店を開けてくれる、とのことで、この「Auguri Cafe」で一休み。放牧牛の牛乳(ホット)@500円を飲みながら、マスターといろんな話をしました。
遭難や事故は意外と少なくはないとのことで、たまにヘリが飛ぶそうです。最近も、山頂で心臓発作で亡くなった方がいてヘリが出動したとか。
あとマスター自身は地元の方ではなく東京からIターンで来たそうで、東京も西側だと1時間半くらいで行けるそうで「近いよ〜」と言ってました。
そんなこんなで、1時間弱の時間をあっという間につぶして、歩いてバス停へ向かいました。途中、キツネがひょっこり現れて道を横切っていきました。
バスは定刻の15:53より10分強遅れて到着。往きのバスのドライバーさんが「日曜だから帰りのバスは遅れるよ」と言っていた通りでした。ただ、河口湖駅には5分遅れ程度で到着。高速バスの出発まで時間があったので、駅の土産店をぶらぶら。甲府に行った時にB級グルメ入賞の鳥もつ似が嫁さんに好評だったので、今回はほうとうを購入。平井屋というブランドの「地粉ほうとう」2人前が400円くらいで。
http://hiraiya.jp/html/syouhin_8.html
これです。麺とスープだけなので、具は自分で仕込む必要がありますが。
帰宅してから早速食べたら、相当美味かったっす。平井屋最高!嫁さんに「また買って来て」と言われましたが、通販でよくねw?でも、また山へ行く理由ができな、、、かな。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する