ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 905775
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

平標山〜仙ノ倉山 強風とガスの中で花巡り♪

2016年06月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:51
距離
14.1km
登り
1,298m
下り
1,288m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:46
休憩
0:54
合計
8:40
距離 14.1km 登り 1,299m 下り 1,299m
6:45
67
8:32
8:37
64
9:41
9:42
30
10:12
10:23
15
10:38
39
11:17
11:20
42
12:02
18
12:20
48
13:08
13:40
56
14:36
46
15:22
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ〜山頂付近は強風とガス
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅AM03:09出発−上武道路−R17−登山口AM05:30着

◆駐車場 平標登山口駐車場を利用しました(有料:普通車600円)
◆トイレ 登山口にありました 男女別水洗 チップ制
◆登山ポスト 登山口にありました

コース状況/
危険箇所等
◆特に危険箇所はありません
◆踏み跡や階段があり、良く整備された登山道でした

◆登山口〜平標山までは、泥濘が多々あり滑りやすかったです
◆平標山〜仙ノ倉山と平標山〜平標山の家は、比較的歩きやすい木段でした
◆平標山の家〜林道までは、急な階段が多く疲れました
◆林道は整備されていますが、長く黙々と歩く感じです

※防虫について
自作の防虫スプレーを全身噴霧して、予防しました。
効果があったかは不明ですが、虫に悩まされることはありませんでした。
虫よけネットも持参しましたが、出番はありませんでした。

その他周辺情報 R17号沿い、苗場スキー場近くの雪ささの湯の足湯で、足の疲れを癒しました。

道の駅こもちで夕飯を食べて帰りました。
道の駅の食堂にしては、夜7時までと遅くまでやっているので助かります。

有料駐車場
料金は後払いです。
2016年06月26日 06:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/26 6:19
有料駐車場
料金は後払いです。
登山届を出します。
2016年06月26日 06:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/26 6:37
登山届を出します。
登山口から見たトイレと駐車場。
登山ポストはトイレ横にありました。
2016年06月26日 06:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/26 6:42
登山口から見たトイレと駐車場。
登山ポストはトイレ横にありました。
舗装路に出てすぐ分岐があります。
左折して松手山経由で歩きます。
2016年06月26日 06:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/26 6:43
舗装路に出てすぐ分岐があります。
左折して松手山経由で歩きます。
舗装路を少し歩いて右側、松手山経由平標山の入り口です。
2016年06月26日 06:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/26 6:45
舗装路を少し歩いて右側、松手山経由平標山の入り口です。
まずは急な階段を登ります。
2016年06月26日 06:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/26 6:46
まずは急な階段を登ります。
しっとりヤマツツジさん。
2016年06月26日 07:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
6/26 7:06
しっとりヤマツツジさん。
階段だけではなく岩々した場所も歩きます。
2016年06月26日 07:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/26 7:09
階段だけではなく岩々した場所も歩きます。
鉄塔まだ遠いなぁ〜^^;
2016年06月26日 07:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/26 7:12
鉄塔まだ遠いなぁ〜^^;
アザミ。
2016年06月26日 07:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/26 7:16
アザミ。
緑が綺麗です。
2016年06月26日 07:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/26 7:24
緑が綺麗です。
カラマツソウ。
2016年06月26日 07:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
6/26 7:25
カラマツソウ。
樹林越しに苗場スキー場。
2016年06月26日 07:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/26 7:36
樹林越しに苗場スキー場。
鉄塔まで来ました。
2016年06月26日 07:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/26 7:49
鉄塔まで来ました。
所々階段です。
2016年06月26日 08:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/26 8:12
所々階段です。
朝日を浴びて、白いシャクナゲ。
2016年06月26日 08:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
6/26 8:23
朝日を浴びて、白いシャクナゲ。
可愛いお花。
2016年06月26日 08:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
6/26 8:23
可愛いお花。
山頂方面です。
2016年06月26日 08:28撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/26 8:28
山頂方面です。
松手山山頂到着!
2016年06月26日 08:34撮影 by  Canon EOS M, Canon
18
6/26 8:34
松手山山頂到着!
三角点タッチ!
2016年06月26日 08:34撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/26 8:34
三角点タッチ!
苔かしら?
2016年06月26日 08:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/26 8:46
苔かしら?
笹の花。
沢山咲いていました。
2016年06月26日 08:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/26 8:51
笹の花。
沢山咲いていました。
稜線を進みます。
2016年06月26日 08:53撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/26 8:53
稜線を進みます。
可愛いお花。
2016年06月26日 08:56撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
6/26 8:56
可愛いお花。
薄いピンクのシャクナゲ。
2016年06月26日 08:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
6/26 8:57
薄いピンクのシャクナゲ。
ヨツバヒヨドリ。
2016年06月26日 09:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
6/26 9:00
ヨツバヒヨドリ。
満開のシャクナゲ。
2016年06月26日 09:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/26 9:03
満開のシャクナゲ。
ゴゼンタチバナ。
2016年06月26日 09:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
6/26 9:05
ゴゼンタチバナ。
ハクサンチドリ?
2016年06月26日 09:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
7
6/26 9:13
ハクサンチドリ?
淡い感じのお花。
2016年06月26日 09:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/26 9:14
淡い感じのお花。
また階段です。
2016年06月26日 09:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/26 9:17
また階段です。
結構急な階段。
ぬかるんでいます。
2016年06月26日 09:20撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/26 9:20
結構急な階段。
ぬかるんでいます。
ザレた横を通り…。
2016年06月26日 09:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/26 9:22
ザレた横を通り…。
ナナカマドの花。
2016年06月26日 09:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/26 9:26
ナナカマドの花。
振り返ると松手山。
2016年06月26日 09:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
6/26 9:26
振り返ると松手山。
石碑のある広場に出ました。
雨のような霧が立ち込めて寒くなって来ました。
風も強いです。
2016年06月26日 09:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/26 9:46
石碑のある広場に出ました。
雨のような霧が立ち込めて寒くなって来ました。
風も強いです。
平標山山頂到着!
2016年06月26日 10:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
13
6/26 10:12
平標山山頂到着!
本日2度目の三角点タッチ!
2016年06月26日 10:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/26 10:12
本日2度目の三角点タッチ!
イェーイ!
2016年06月26日 10:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
12
6/26 10:13
イェーイ!
通行規制のお知らせが、山頂標識にありました。
2016年06月26日 10:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/26 10:14
通行規制のお知らせが、山頂標識にありました。
風が強いので、休まず仙ノ倉山を目指します。
2016年06月26日 10:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/26 10:23
風が強いので、休まず仙ノ倉山を目指します。
ハクサンコザクラ。
2016年06月26日 10:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
6
6/26 10:27
ハクサンコザクラ。
こんな道を下ります。
2016年06月26日 10:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/26 10:31
こんな道を下ります。
ベンチの脇を通り…。
2016年06月26日 10:34撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/26 10:34
ベンチの脇を通り…。
これはハイマツのお花かしら?
初めて見ました。
赤い色がとても映えます。
2016年06月26日 10:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
6
6/26 10:46
これはハイマツのお花かしら?
初めて見ました。
赤い色がとても映えます。
ハクサンイチゲ、強風にも負けず元気に咲いています。
2016年06月26日 10:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/26 10:49
ハクサンイチゲ、強風にも負けず元気に咲いています。
アップダウンを何度か繰り返し…。
2016年06月26日 11:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/26 11:00
アップダウンを何度か繰り返し…。
この階段を登ったら…。
2016年06月26日 11:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/26 11:12
この階段を登ったら…。
仙ノ倉山山頂到着!
2016年06月26日 11:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
12
6/26 11:17
仙ノ倉山山頂到着!
3度目の三角点タッチ!
2016年06月26日 11:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/26 11:17
3度目の三角点タッチ!
イェーイ!
顔は笑っていますが、とても寒いです。
2016年06月26日 11:18撮影 by  Canon EOS M, Canon
15
6/26 11:18
イェーイ!
顔は笑っていますが、とても寒いです。
視界ゼロのため、何もみえませ〜ん!^^;
次回に期待!?
2016年06月26日 11:18撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/26 11:18
視界ゼロのため、何もみえませ〜ん!^^;
次回に期待!?
方位盤なぜこんなに背が高い?
2016年06月26日 11:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/26 11:19
方位盤なぜこんなに背が高い?
寒いので、足早に下山します。
2016年06月26日 11:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/26 11:24
寒いので、足早に下山します。
シャクナゲ群落、これから咲きそうです。
2016年06月26日 11:35撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/26 11:35
シャクナゲ群落、これから咲きそうです。
肩の小屋より10,000m。
とてもムリ!^^;
2016年06月26日 11:40撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/26 11:40
肩の小屋より10,000m。
とてもムリ!^^;
よく見るとお花畑。
2016年06月26日 11:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/26 11:54
よく見るとお花畑。
フワフワ〜
2016年06月26日 12:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
6/26 12:00
フワフワ〜
チングルマ?
2016年06月26日 12:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
6/26 12:00
チングルマ?
オノエラン。
2016年06月26日 12:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
6/26 12:14
オノエラン。
ミヤマキンバイ 。
2016年06月26日 12:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/26 12:14
ミヤマキンバイ 。
平標山まで戻って来ました。
平標山の家を目指します。
2016年06月26日 12:20撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/26 12:20
平標山まで戻って来ました。
平標山の家を目指します。
ツマトリソウ? 可愛いお花。
2016年06月26日 12:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
6/26 12:22
ツマトリソウ? 可愛いお花。
だいぶ霧が晴れきました。
2016年06月26日 12:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/26 12:25
だいぶ霧が晴れきました。
コバイケイソウが咲いていました。
2016年06月26日 12:28撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/26 12:28
コバイケイソウが咲いていました。
木段を下ります。
2016年06月26日 12:33撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/26 12:33
木段を下ります。
ワタスゲの園。
2016年06月26日 12:35撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/26 12:35
ワタスゲの園。
眺望が良くなって来ました。
2016年06月26日 12:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
6/26 12:37
眺望が良くなって来ました。
赤い屋根の平標山の家が見えます。
2016年06月26日 12:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/26 12:42
赤い屋根の平標山の家が見えます。
可愛いお花。
2016年06月26日 12:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/26 12:44
可愛いお花。
うつむいています。
2016年06月26日 12:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
6/26 12:47
うつむいています。
アカモノ?
2016年06月26日 12:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/26 12:48
アカモノ?
タニウツギ。
2016年06月26日 12:50撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
6/26 12:50
タニウツギ。
山々。
2016年06月26日 12:50撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/26 12:50
山々。
山々。
2016年06月26日 12:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
6/26 12:52
山々。
ゴゼンタチバナ。
2016年06月26日 13:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/26 13:03
ゴゼンタチバナ。
平標山の家まで来ました。
2016年06月26日 13:08撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/26 13:08
平標山の家まで来ました。
ニッコウキスゲが一輪咲いていました。
2016年06月26日 13:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
10
6/26 13:12
ニッコウキスゲが一輪咲いていました。
山の家のベンチをお借りして、ランチにします。
2016年06月26日 13:18撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
6/26 13:18
山の家のベンチをお借りして、ランチにします。
食後のプリンとコーヒー。
ごちそうさまでした♪
2016年06月26日 13:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
6/26 13:27
食後のプリンとコーヒー。
ごちそうさまでした♪
滝のような沢を見ながらのランチでした。
2016年06月26日 13:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/26 13:38
滝のような沢を見ながらのランチでした。
変わったお花。
2016年06月26日 13:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/26 13:38
変わったお花。
仙平清水、少しいただきました。
美味しかったです。
2016年06月26日 13:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/26 13:09
仙平清水、少しいただきました。
美味しかったです。
CCレモン缶、小さい!
でも、目の錯覚でした^^;
2016年06月26日 13:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/26 13:39
CCレモン缶、小さい!
でも、目の錯覚でした^^;
平標山の家を後にし…。
2016年06月26日 13:40撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/26 13:40
平標山の家を後にし…。
登山口へ向け下山します。
2016年06月26日 13:40撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/26 13:40
登山口へ向け下山します。
こんな感じの急な階段が続きます。
2016年06月26日 13:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/26 13:47
こんな感じの急な階段が続きます。
オオナルコランのつぼみ。
2016年06月26日 13:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
6/26 13:48
オオナルコランのつぼみ。
「木段は続くよどこまでも」って、感じです。
2016年06月26日 14:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/26 14:02
「木段は続くよどこまでも」って、感じです。
ハナニガナ。
2016年06月26日 14:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
6/26 14:06
ハナニガナ。
白いハナニガナ?
2016年06月26日 14:33撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
6/26 14:33
白いハナニガナ?
下山途中、湧水地がありました。
石の間からしっかり水が出ていました。
2016年06月26日 14:34撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/26 14:34
下山途中、湧水地がありました。
石の間からしっかり水が出ていました。
林道に出ました。
2016年06月26日 14:35撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/26 14:35
林道に出ました。
振り返るとこんな感じです。
2016年06月26日 14:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/26 14:36
振り返るとこんな感じです。
緩やかに林道を下って行きます。
2016年06月26日 14:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/26 14:36
緩やかに林道を下って行きます。
この先のゲートの右側に沢があります。
2016年06月26日 15:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/26 15:00
この先のゲートの右側に沢があります。
ホースから水が出ています。飲めるのかしら?
2016年06月26日 15:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/26 15:01
ホースから水が出ています。飲めるのかしら?
林道はここまで。
この標識の所を右折して再び、登山道です。
2016年06月26日 15:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/26 15:05
林道はここまで。
この標識の所を右折して再び、登山道です。
この森を抜ければ、あとちょっと。
2016年06月26日 15:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/26 15:06
この森を抜ければ、あとちょっと。
ここを抜けたら…登山口駐車場に到着です。
お疲れさまでした。
2016年06月26日 15:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/26 15:21
ここを抜けたら…登山口駐車場に到着です。
お疲れさまでした。
撮影機器:

装備

個人装備
ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ アームカバー 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
共同装備
コンパス ツェルト

感想

平標山を目指してきました。

山頂までの道のり、殆どが階段だと思っていました。
膝が痛くなる恐れあり!


前日の夜、同行する妻に登山計画書を渡しました。
「この計画書、平標山しか書いてないよ。仙ノ倉山が入ってないよ。」
やはり、仙ノ倉山まで行くつもりだったようです。
そりゃそうでしょう。
平標山から仙ノ倉山までの稜線が魅力なのに、なんで行かないの?
やっぱり普通はそう思いますよね。

ただ、階段が多いと 膝が! …

なので、その辺は ごにょごにょ とごまかして、平標山の山頂まで行って考えることにしました。

実際歩いてみると思っていたよりは階段が多くなく、スムーズに平標山の山頂まで行くことが出来ました。

これなら、仙ノ倉山まで行けるな! 楽しい稜線歩きに向かおう!
そう思ったのに… 目の前は真っ白!

ガスってて10m先も見えない状況でした。もちろん、仙ノ倉山はおろか稜線も見えません。仙ノ倉山までは片道40分。往復と食事休憩をいれれば2時間かかるから、その間に晴れるでしょ!そもそも山の天気は変わりやすいんだし。そう思って仙ノ倉山に向かいました。

山の天気は変わりやすい。やっぱり!変化してきました。
が、残念。晴れるどころかガスが濃くなって風も出てきました。寒い。

結局、稜線歩きをしている間に天候が回復することはなく景色を楽しむことは出来ませんでした。

しかし、稜線に咲いていた高原植物の花々は霧の水分でみずみずしく、とてもいい雰囲気でした。

平標山から平標山の家へ向かう途中、だんだん見晴らしが良くなってきて、少しのあいだ眺望を楽しめました。

下山は、階段、階段、階段、林道、林道、林道。あー長い。
階段が多いのには辟易しましたが、段と段の間に補助の段があり段差が小さくなる工夫があり助かりました。

ガスっていても楽しめましたが、晴れた日にも再訪してみたいと思いました。

平標山〜仙ノ倉山へ行って来ました。

日光白根山同様自身2度目になりますが、前回の事はほとんど覚えてなくて、初めて登る感じで花のお山を楽しむことが出来ました♪
梅雨の晴れ間とはいかなかったのがちょっと残念でした。

階段が多いイメージでしたが、登山口から松手山の登りはふつうの登山道と変わらない感じでした。
平標山の家から林道までの階段は、正直疲れました。
逆回りだったら、疲れて仙ノ倉山まで行かなかったかも…^^;
また、林道が長いうえ、林道から再び山道を歩く行程がさらに長く感じられました。

次回は、スカッと晴れた日に登りたいです。

おしまい。(このレコは、choco-tが記録しました)




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:740人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら