ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 912493
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

大雪山・旭岳〜トムラウシ山縦走 2泊3日

2016年07月05日(火) ~ 2016年07月07日(木)
 - 拍手
☆Parsleycandy その他3人
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
50:12
距離
54.5km
登り
2,518m
下り
3,510m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:10
休憩
1:03
合計
6:13
距離 10.8km 登り 968m 下り 571m
9:04
18
9:22
117
11:19
11:23
13
11:36
11:55
22
12:17
12:22
32
12:54
13:10
3
13:13
24
13:37
11
13:48
14:01
46
14:47
14:53
24
2日目
山行
11:00
休憩
1:51
合計
12:51
距離 28.0km 登り 1,170m 下り 1,458m
5:16
5:32
95
7:07
35
7:42
7:58
52
9:38
10:00
69
11:09
30
11:39
11:54
34
12:28
12:33
21
12:54
12:55
4
12:59
26
13:25
13:32
39
14:11
23
14:34
14:52
24
15:16
15:17
31
15:48
15:56
26
16:22
5
16:27
16:28
21
16:49
16:50
31
3日目
山行
6:36
休憩
0:28
合計
7:04
距離 15.6km 登り 387m 下り 1,476m
4:51
5:02
27
5:29
11
5:40
5:55
174
8:49
98
10:27
10:29
42
11:11
ゴール地点
天候 3日間晴〜曇 
雨は一滴も降らず風も穏やか
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旭岳ロープウェイの無料駐車場にレンタカーを駐車
帰りは天人峡温泉からタクシーで戻りました(約6,000円)
美瑛ハイヤー 0166-92-1181
美瑛から1時間近くかかるとのことなので、途中で電話をかけたほうがよいでしょう。化雲岳から下山まで、ほぼdocomoの電波は入ります。
コース状況/
危険箇所等
標高1700mから2000メートルの間をゆるやかにアップダウンする縦走路でとても歩きやすい。今回は眺望もよく満喫しました。

ヒサゴ沼分岐からトムラウシ山までは岩が積み重なったところが多く、ペンキマークも見落としがちでGPSがあってもルートミスしそうになります。悪天候や濃霧のときは絶対に歩きたくない。2009年7月の遭難事故も、このエリアでした。
その他周辺情報 下山後はグランドホテル大雪のお風呂に入りました。600円。
http://asahidake.net/

この日も吹上温泉保養センター白銀荘
http://www.navi-kita.net/shisetsu/hakugin/
に宿泊。二段ベッドでひとり2,600円。
ロープウェイで標高1600mまで行けてラクラク
2016年07月05日 09:06撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/5 9:06
ロープウェイで標高1600mまで行けてラクラク
遠くからも見える煙がもくもく
2016年07月05日 09:23撮影 by  iPhone SE, Apple
3
7/5 9:23
遠くからも見える煙がもくもく
まだ雪が残る姿見の池とロープウェイ駅を見おろす
2016年07月05日 09:39撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/5 9:39
まだ雪が残る姿見の池とロープウェイ駅を見おろす
金庫岩のあたりでは霧でした
2016年07月05日 11:25撮影 by  iPhone SE, Apple
7/5 11:25
金庫岩のあたりでは霧でした
北海道最高峰
2016年07月05日 11:35撮影 by  iPhone SE, Apple
5
7/5 11:35
北海道最高峰
旭岳から先はガクッと登山者が減ります
2016年07月05日 11:38撮影 by  iPhone SE, Apple
7/5 11:38
旭岳から先はガクッと登山者が減ります
去年はもっと手前から雪渓だったそう
2016年07月05日 12:03撮影 by  iPhone SE, Apple
7/5 12:03
去年はもっと手前から雪渓だったそう
アイゼンは使わずグリセードで降りました
2016年07月05日 12:16撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/5 12:16
アイゼンは使わずグリセードで降りました
御鉢平
2016年07月05日 13:13撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/5 13:13
御鉢平
ゼブラ模様が美しい
2016年07月05日 13:59撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/5 13:59
ゼブラ模様が美しい
また霧がでてきた
白雲岳は割愛しました
2016年07月05日 14:27撮影 by  iPhone SE, Apple
7/5 14:27
また霧がでてきた
白雲岳は割愛しました
白雲岳避難小屋が見えてきました
2016年07月05日 15:10撮影 by  iPhone SE, Apple
7/5 15:10
白雲岳避難小屋が見えてきました
ここは管理人常駐
小屋は満員だったそうです
2016年07月05日 15:22撮影 by  iPhone SE, Apple
7/5 15:22
ここは管理人常駐
小屋は満員だったそうです
水場
とうとうと流れてます
2016年07月05日 15:40撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/5 15:40
水場
とうとうと流れてます
ぬかるんだテン場
2016年07月05日 16:05撮影 by  iPhone SE, Apple
7/5 16:05
ぬかるんだテン場
ぬかるみを避け雪渓上にテントを張る人も
2016年07月05日 18:14撮影 by  iPhone SE, Apple
5
7/5 18:14
ぬかるみを避け雪渓上にテントを張る人も
これから歩く縦走路
2016年07月06日 04:00撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/6 4:00
これから歩く縦走路
トムラウシ山が遠いな
2016年07月06日 04:29撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/6 4:29
トムラウシ山が遠いな
石狩岳等東の山々
2016年07月06日 04:55撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/6 4:55
石狩岳等東の山々
ゆるやかなアップダウンの縦走路
2016年07月06日 04:57撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/6 4:57
ゆるやかなアップダウンの縦走路
ホソバウルップソウ
2016年07月06日 05:14撮影 by  iPhone SE, Apple
5
7/6 5:14
ホソバウルップソウ
2016年07月06日 05:18撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/6 5:18
チングルマ
2016年07月06日 05:28撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/6 5:28
チングルマ
旭岳を振り返る
2016年07月06日 06:56撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/6 6:56
旭岳を振り返る
忠別岳
2016年07月06日 06:57撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 6:57
忠別岳
忠別沼
2016年07月06日 07:00撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 7:00
忠別沼
忠別沼に映る忠別岳
2016年07月06日 07:06撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 7:06
忠別沼に映る忠別岳
トムラウシ山はまだまだ遠い
2016年07月06日 07:42撮影 by  iPhone SE, Apple
5
7/6 7:42
トムラウシ山はまだまだ遠い
忠別岳から見る旭岳
2016年07月06日 07:42撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/6 7:42
忠別岳から見る旭岳
こうして見るとトムラウシ山は王冠の形に見えます
2016年07月06日 07:48撮影 by  iPhone SE, Apple
4
7/6 7:48
こうして見るとトムラウシ山は王冠の形に見えます
忠別岳避難小屋
2016年07月06日 08:27撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 8:27
忠別岳避難小屋
忠別岳と旭岳
2016年07月06日 09:43撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/6 9:43
忠別岳と旭岳
五色岳〜化雲岳間の林道まら見るトムラウシ山
2016年07月06日 11:08撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 11:08
五色岳〜化雲岳間の林道まら見るトムラウシ山
ヒサゴ沼を見下ろす
2016年07月06日 11:18撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 11:18
ヒサゴ沼を見下ろす
ヒサゴ沼
2016年07月06日 11:42撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 11:42
ヒサゴ沼
ヒサゴ沼避難小屋
2016年07月06日 11:42撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 11:42
ヒサゴ沼避難小屋
避難小屋に荷物をデポしてトムラウシ山に向かう
2016年07月06日 12:37撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 12:37
避難小屋に荷物をデポしてトムラウシ山に向かう
2016年07月06日 12:42撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 12:42
日本庭園
2016年07月06日 12:51撮影 by  iPhone SE, Apple
5
7/6 12:51
日本庭園
イワ岩の登山道
2016年07月06日 13:49撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/6 13:49
イワ岩の登山道
ペンキマークも多くはありません
2016年07月06日 13:50撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 13:50
ペンキマークも多くはありません
北沼
2016年07月06日 14:01撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/6 14:01
北沼
水が青い
2016年07月06日 14:05撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/6 14:05
水が青い
流氷のような青さ
2016年07月06日 14:13撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/6 14:13
流氷のような青さ
2016年07月06日 14:28撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/6 14:28
トムラウシ山山頂には結構人がいました
2016年07月06日 14:37撮影 by  iPhone SE, Apple
7
7/6 14:37
トムラウシ山山頂には結構人がいました
十勝岳
手前は美瑛富士
2016年07月06日 14:40撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/6 14:40
十勝岳
手前は美瑛富士
2016年07月06日 14:40撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 14:40
2016年07月06日 14:55撮影 by  iPhone SE, Apple
3
7/6 14:55
ヒサゴ沼までの長く急な雪渓はグリセードで下りる
2016年07月06日 17:01撮影 by  iPhone SE, Apple
3
7/6 17:01
ヒサゴ沼までの長く急な雪渓はグリセードで下りる
2016年07月06日 17:19撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 17:19
2016年07月06日 17:43撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/6 17:43
2016年07月06日 17:44撮影 by  iPhone SE, Apple
4
7/6 17:44
ヒサゴ沼を照らす夕陽
2016年07月06日 17:46撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/6 17:46
ヒサゴ沼を照らす夕陽
テント場はゆったり
2016年07月06日 17:46撮影 by  iPhone SE, Apple
5
7/6 17:46
テント場はゆったり
朝3時半でこの明るさ
2016年07月07日 03:38撮影 by  iPhone SE, Apple
7/7 3:38
朝3時半でこの明るさ
4時過ぎには夜が明けます

2016年07月07日 04:04撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/7 4:04
4時過ぎには夜が明けます

朝は雪が固い
2016年07月07日 04:13撮影 by  iPhone SE, Apple
7/7 4:13
朝は雪が固い
雪渓を登るほうが楽だろうということで前日のルートをたどる
2016年07月07日 04:13撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/7 4:13
雪渓を登るほうが楽だろうということで前日のルートをたどる
キックステップで登る
2016年07月07日 04:36撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/7 4:36
キックステップで登る
2016年07月07日 04:49撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/7 4:49
化雲岳から見る旭岳
2016年07月07日 05:40撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/7 5:40
化雲岳から見る旭岳
こちら側から見ると6つのピークに見えるトムラウシ山
2016年07月07日 05:40撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/7 5:40
こちら側から見ると6つのピークに見えるトムラウシ山
遠くから歩いてきた
2016年07月07日 05:41撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/7 5:41
遠くから歩いてきた
トムラウシ山ももう見納め
2016年07月07日 05:49撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/7 5:49
トムラウシ山ももう見納め
ポン沼
2016年07月07日 06:45撮影 by  iPhone SE, Apple
3
7/7 6:45
ポン沼
麓がよく見える
2016年07月07日 07:18撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/7 7:18
麓がよく見える
第二公園と旭岳
2016年07月07日 07:50撮影 by  iPhone SE, Apple
7/7 7:50
第二公園と旭岳
旭岳を見る角度が変わってきた
2016年07月07日 08:12撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/7 8:12
旭岳を見る角度が変わってきた
第一公園は歩きやすい歩道
2016年07月07日 08:46撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/7 8:46
第一公園は歩きやすい歩道
歩道越しに見る旭岳
2016年07月07日 08:50撮影 by  iPhone SE, Apple
4
7/7 8:50
歩道越しに見る旭岳
羽衣の滝
2016年07月07日 10:06撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/7 10:06
羽衣の滝
ゴゼンタチバナ
2016年07月07日 10:25撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/7 10:25
ゴゼンタチバナ
滝見台から見る旭岳
2016年07月07日 10:28撮影 by  iPhone SE, Apple
7/7 10:28
滝見台から見る旭岳
2016年07月07日 10:52撮影 by  iPhone SE, Apple
7/7 10:52
天人峡温泉に下山
2016年07月07日 11:07撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/7 11:07
天人峡温泉に下山
撮影機器:

感想

前日までの幌尻岳1泊2日山行に続いての山行。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-912443.html

1日目
旭岳ロープウェイ山麓発8:45に乗車。片道1,800円。

旭岳山頂から下るところの雪がどのくらい残っているかがポイントのひとつだと思っていましたが、傾斜が緩やかになるところまで雪が融けていて、アイゼンを使うことなく歩けました。

白雲岳分岐まできたら、あたりは霧で真っ白。白雲岳は諦めて白雲岳避難小屋に向かいました。

白雲岳避難小屋は避難小屋だけど小屋番さんがいます。テン場はぬかるんでドロドロ。そのため、本来は一人300円かかる幕営料が無料でした(小屋泊は一人1,000円)。

テントは9張ほど。後から来た方はかるみを避け、雪渓上に張っていました。定員50人の小屋は満員で、かなり窮屈だったようです。

2日目
4時半頃出発。このルートはほとんどが大雪山からトムラウシ山に向かって歩くので、追い越したり追い越されたりはあったけれど、すれ違いは皆無でした。

当初の計画では南沼キャンプ指定地まで行く予定でしたがそれはやめ、ヒサゴ沼避難小屋に向かいました。着いたのは12時で、テントが一張ある他は、定員30名の小屋の中に人はおらず、小屋の中に場所を確保してトムラウシ山をピストンすることにしました。

小屋を出てすぐ急傾斜の雪渓がありますが、アイゼンは使わずキックステップで登れます。帰りはグリセードで。

休憩時間含めピストンには5時間半かかりました。戻ってみると、テントは5張りほどに増え、小屋の1階はいっぱいになってましたが2階には1人しかおらず、ゆったり使えました。白雲岳避難小屋にいた人はみな、この縦走ルートを歩くのかと思ってましたが、どうやらそうではなかったようです。

化雲岳から第二公園までの間、ぬかるみ以上の池みたいなところを歩くところがあります。第一公園の長い木道は、幅が広くて歩きやすい。第一公園まで見晴らしはよいですが、そこから先は樹林帯で展望はなくなります。

滝見台からタクシー会社に電話し、下山したときには待っていてもらえました。

それにしても、なんと外国人登山者の多い山域。タクシー運転手によると、いまは台湾の人が多いらしい。ヒサゴ沼避難小屋には欧米と思われる2人組が泊まっていまいた。

山行は翌日の十勝岳に続きます。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-913928.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2977人

コメント

はじめまして
五色岳あたりでお話ししているかもpaper
16枚目の写真で雪上にテントを張っているのは私ですhappy01
天気が大きく崩れることなくお互い、いい山歩きが出来ましたねhappy02

またどこかの山で!
2016/7/14 9:33
Re: はじめまして
トムラウシ山で同行者と「この先も縦走路あるなぁ」「でもこの先はアップダウンがあるからキツいよ」などと話してました。この先を歩いたんですね。この日は下山して、翌日天気がよかったので十勝岳をピストンしました。軟弱だなあ。天気最高でしたね!
2016/7/14 21:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
十勝岳〜旭岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら