ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 914380
全員に公開
ハイキング
剱・立山

立山三山(−浄土山)と雷鳥沢温泉でリフレッシュ(´∀`)

2016年07月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.3km
登り
983m
下り
989m

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
2:00
合計
7:00
8:30
30
スタート地点
9:00
9:00
45
9:45
10:00
10
10:10
10:15
15
10:30
10:40
20
11:00
11:00
50
11:50
12:00
10
12:10
12:20
10
12:30
12:30
10
12:40
12:40
40
13:20
13:20
20
13:40
14:40
30
15:10
15:20
10
15:30
ゴール地点
・コースタイムは手入力です。
・雷鳥沢温泉 ロッジ立山連峰に立ち寄り温泉入浴しました(1時間、休憩時間に含む)
天候 晴れ(少し薄曇り)
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路:自宅 01:00発→名神/北陸自動車道〜立山IC→立山駅 05:30着
復路:立山駅 18:00発→立山IC〜名神/北陸自動車道(1時間仮眠)→自宅23:30着

立山ICから3〜40分で立山駅に到着。一番近い無料駐車場(280台駐車可)に止めました。朝5時半時点で8〜9割埋まっていました。

《立山駅⇔室堂ターミナル》
 ケーブルカーと高原バスのセット:4310円/大人(往復)
 立山駅⇔美女平:ケーブルカー 所要時間7分(この週末は7時始発でした)
 美女平⇔室堂:高原バス 所要時間約60分(増発便あり)
コース状況/
危険箇所等
・一の越山荘方面へ歩き始めて直ぐに雪渓が出現しますが、ツボ足で問題なしです。
・富士ノ折立へは急な岩場のため慎重に登り下りが必要です。
・地獄谷は火山ガスにより未だ立入禁止です。
 雷鳥沢からみくりが池までの区間は火山ガスの煙りで咳き込むくらい。
・危険箇所ではないですが、日帰りの場合は温泉入浴後の強烈な硫黄臭に注意です。
 上がり湯をしても体に染み込んで、帰りのバス・ケーブルカーでは肩身狭い・・・
その他周辺情報 ・駅前で名物?のおにぎりを買い求めるが、お店はまだ開いてなかった(朝6時半頃)
・雷鳥沢温泉 ロッジ立山連峰 600円(硫黄泉の大変良いお湯ですが激アツです><;)
梅雨の晴れ間の日曜日、立山駅の朝6時頃の様子です。
すでに切符売り場には多くの人が並んでいますが、最盛期はこんなものではないのでしょうね。。
2016年07月10日 06:22撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
7/10 6:22
梅雨の晴れ間の日曜日、立山駅の朝6時頃の様子です。
すでに切符売り場には多くの人が並んでいますが、最盛期はこんなものではないのでしょうね。。
7時の始発便ケーブルカーでまずは美女平へ
7時20分発の高原バスでいざ室堂へ出発です!
1号車には乗れませんでしたが、すぐに2号車が出てくれますのでご安心を(ケーブルカーで座らなければ1号車に間に合うと思います)
2016年07月10日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
7/10 7:10
7時の始発便ケーブルカーでまずは美女平へ
7時20分発の高原バスでいざ室堂へ出発です!
1号車には乗れませんでしたが、すぐに2号車が出てくれますのでご安心を(ケーブルカーで座らなければ1号車に間に合うと思います)
室堂直行便だったので、50分ほどで到着しました。
初めての立山、まずは周りをキョロキョロします(笑)
美味しい水もありましたので飲みました^^
ヤマテンの予報通り、今日は少し薄曇ですがいい天気です!
2016年07月10日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
7/10 8:21
室堂直行便だったので、50分ほどで到着しました。
初めての立山、まずは周りをキョロキョロします(笑)
美味しい水もありましたので飲みました^^
ヤマテンの予報通り、今日は少し薄曇ですがいい天気です!
8時半頃に雄山・一ノ越へ向けて出発しました。
ほどなくして、雪渓が現れましたが、ツボ足でまったく問題ありません。
2016年07月10日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
7/10 8:35
8時半頃に雄山・一ノ越へ向けて出発しました。
ほどなくして、雪渓が現れましたが、ツボ足でまったく問題ありません。
右手には浄土山
ホントは浄土山から登って、立山三山コンプリートの予定でしたが、途中で温泉にゆっくり入りたかったのでパスしました^^;
2016年07月10日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
7/10 8:57
右手には浄土山
ホントは浄土山から登って、立山三山コンプリートの予定でしたが、途中で温泉にゆっくり入りたかったのでパスしました^^;
比較的緩やかな上りを30分ほどで一ノ越山荘に到着
ここでは休憩せずに雄山へ向かいます。
2016年07月10日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
7/10 9:02
比較的緩やかな上りを30分ほどで一ノ越山荘に到着
ここでは休憩せずに雄山へ向かいます。
一の越から雄山へはガレ場を進みます。
2016年07月10日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
7/10 9:04
一の越から雄山へはガレ場を進みます。
西側を見ると、室堂平が一望できます。
みくりが池,みどりが池,りんどう池,血の池を見ることが出来ます。奥の山は左から大日岳、奥大日岳でしょうか。
その向こうにはうっすらと富山湾が見えていますね〜
2016年07月10日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12
7/10 9:26
西側を見ると、室堂平が一望できます。
みくりが池,みどりが池,りんどう池,血の池を見ることが出来ます。奥の山は左から大日岳、奥大日岳でしょうか。
その向こうにはうっすらと富山湾が見えていますね〜
雄山の頂上がみえてきました。
まだ登山開始間もないからか、この上りが結構しんどい・・・
山岳信仰の山だからでしょうか、白装束を着て登られている方が多くいました。
2016年07月10日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
7/10 9:28
雄山の頂上がみえてきました。
まだ登山開始間もないからか、この上りが結構しんどい・・・
山岳信仰の山だからでしょうか、白装束を着て登られている方が多くいました。
ふと東側を見ると・・・特徴的なシルエットが。
うっすらと富士山が見えています!
ここからでも見えるのですね〜
2016年07月10日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
7/10 9:42
ふと東側を見ると・・・特徴的なシルエットが。
うっすらと富士山が見えています!
ここからでも見えるのですね〜
もう少し右手(南)を見ると、
おお、槍ヶ岳ではないですか!?
あいかわらず尖がってますねー
2016年07月10日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
7/10 9:43
もう少し右手(南)を見ると、
おお、槍ヶ岳ではないですか!?
あいかわらず尖がってますねー
ズームで。
槍ヶ岳の左は前穂高、右に奥穂高
手前は野口五郎岳でしょうか?
2016年07月10日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
7/10 9:43
ズームで。
槍ヶ岳の左は前穂高、右に奥穂高
手前は野口五郎岳でしょうか?
ひいて撮ります。
槍ヶ岳(左端の方)と笠ヶ岳(右端)
こうしてみると笠ヶ岳は独特の山容ですね。
2016年07月10日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
7/10 9:43
ひいて撮ります。
槍ヶ岳(左端の方)と笠ヶ岳(右端)
こうしてみると笠ヶ岳は独特の山容ですね。
右手の方にはちょっと尖がった針ノ木岳
真下には黒部湖がチラリとみえます。
2016年07月10日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
7/10 9:43
右手の方にはちょっと尖がった針ノ木岳
真下には黒部湖がチラリとみえます。
これは、、、鹿島槍ですね!
ここからだと双耳峰には見えないのですね〜
でも格好いいです。左側のギザギザが八峰キレットですかね。
2016年07月10日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
7/10 9:44
これは、、、鹿島槍ですね!
ここからだと双耳峰には見えないのですね〜
でも格好いいです。左側のギザギザが八峰キレットですかね。
本日の花
ミヤマキンバイorシナノキンバイどちらでしょうか?
2016年07月10日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
7/10 9:46
本日の花
ミヤマキンバイorシナノキンバイどちらでしょうか?
いつの間にやら雄山頂上付近に到着!
方位盤がありました。
2016年07月10日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
7/10 9:45
いつの間にやら雄山頂上付近に到着!
方位盤がありました。
立山雄山神社本舎と書かれた標柱
2016年07月10日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
7/10 9:49
立山雄山神社本舎と書かれた標柱
霊峰立山を神の山として奉斎する雄山神社
ちゃんと鳥居もあります^^
2016年07月10日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
7/10 9:50
霊峰立山を神の山として奉斎する雄山神社
ちゃんと鳥居もあります^^
雄山神社本舎
まだ時間が早いからか人は少なめです。
2016年07月10日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
7/10 9:51
雄山神社本舎
まだ時間が早いからか人は少なめです。
さて、次行きましょう。
別山方面へ伸びる稜線とその向こうにちょこんと頭を出しているのは、、、『剱岳』です!
2016年07月10日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12
7/10 9:52
さて、次行きましょう。
別山方面へ伸びる稜線とその向こうにちょこんと頭を出しているのは、、、『剱岳』です!
立山最高峰の大汝山(3015m)に到着〜
針ノ木岳と黒部湖をバックに撮っていただきました^^
地元のKさん、ありがとうございました!
ヤマレコを見られましたらご連絡ください!!
2016年07月10日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12
7/10 10:08
立山最高峰の大汝山(3015m)に到着〜
針ノ木岳と黒部湖をバックに撮っていただきました^^
地元のKさん、ありがとうございました!
ヤマレコを見られましたらご連絡ください!!
大汝山でKさんと別れ、富士ノ折立にやってきました。
せっかくなので上まで登ることにします。
2016年07月10日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
7/10 10:23
大汝山でKさんと別れ、富士ノ折立にやってきました。
せっかくなので上まで登ることにします。
5分ほどで頂上へとうちゃく。
雷鳥親子のイラストがかわいい看板ですね。
2016年07月10日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
7/10 10:29
5分ほどで頂上へとうちゃく。
雷鳥親子のイラストがかわいい看板ですね。
ん?『なげやり』って何でしょうか・・・
人生投げやりになるなってこと??
2016年07月10日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
7/10 10:28
ん?『なげやり』って何でしょうか・・・
人生投げやりになるなってこと??
中央に針ノ木岳
その左はスバリ岳と蓮華岳でしょうか。
2016年07月10日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
7/10 10:29
中央に針ノ木岳
その左はスバリ岳と蓮華岳でしょうか。
雪渓がまだ残っています。
2016年07月10日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
7/10 10:32
雪渓がまだ残っています。
鹿島槍から左にかけて八峰キレット、そして五竜岳
2016年07月10日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
7/10 10:43
鹿島槍から左にかけて八峰キレット、そして五竜岳
鹿島槍のアップ
やっぱり好きですわ。
2016年07月10日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
7/10 10:43
鹿島槍のアップ
やっぱり好きですわ。
稜線フェチにとっては堪らない流線形
2016年07月10日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
7/10 10:43
稜線フェチにとっては堪らない流線形
室堂平の方面
雪渓がまだら模様(シャチ柄)になって面白いです。
2016年07月10日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
7/10 10:47
室堂平の方面
雪渓がまだら模様(シャチ柄)になって面白いです。
上から俯瞰すると独特な地形ですね。
2016年07月10日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
7/10 10:48
上から俯瞰すると独特な地形ですね。
地獄谷のあたりだけ白っぽくなってます。
草木も生えなさそう・・・
2016年07月10日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
7/10 10:48
地獄谷のあたりだけ白っぽくなってます。
草木も生えなさそう・・・
真砂岳へ向かう稜線、いい感じのトレイル。大好物です!
2016年07月10日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
7/10 10:48
真砂岳へ向かう稜線、いい感じのトレイル。大好物です!
休憩されていた方に撮っていただきました。
今日は半袖ですが、十分暑いです^^;
2016年07月10日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
7/10 10:50
休憩されていた方に撮っていただきました。
今日は半袖ですが、十分暑いです^^;
クラノスケカール(内蔵助カール)と書かれた道標
五竜岳と鹿島槍をバックに撮影
2016年07月10日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
7/10 10:51
クラノスケカール(内蔵助カール)と書かれた道標
五竜岳と鹿島槍をバックに撮影
みくりが池のアップ
2016年07月10日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
7/10 10:57
みくりが池のアップ
真砂岳のあたり
2016年07月10日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
7/10 11:02
真砂岳のあたり
天空のトレイル
2016年07月10日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
7/10 11:13
天空のトレイル
天空のトレイル
2016年07月10日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
7/10 11:13
天空のトレイル
本日の花
あれっ、さっきと同じ花?
2016年07月10日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
7/10 11:17
本日の花
あれっ、さっきと同じ花?
日輪
2016年07月10日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
7/10 11:23
日輪
何という雪渓でしょうか?
2016年07月10日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
7/10 11:25
何という雪渓でしょうか?
別山南峰に到着(看板の下半分がないですが・・・)
いきなり剱岳とご対面!
2016年07月10日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
7/10 11:50
別山南峰に到着(看板の下半分がないですが・・・)
いきなり剱岳とご対面!
岩の殿堂と呼ばれる標高3000mにわずか1m満たない2999mの剱岳!爺ヶ岳からは拝見したことありますが、ここまで近くで見るのは初めてです。
2016年07月10日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
7/10 11:52
岩の殿堂と呼ばれる標高3000mにわずか1m満たない2999mの剱岳!爺ヶ岳からは拝見したことありますが、ここまで近くで見るのは初めてです。
理屈なしでかっこいいですね〜
別山尾根か早月尾根のいずれかで今年中に登ってみたいです!
2016年07月10日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
7/10 11:52
理屈なしでかっこいいですね〜
別山尾根か早月尾根のいずれかで今年中に登ってみたいです!
ちょうど山頂で休憩されていたカップルの方にお願いして撮影していただきました^^
また、お勧めの温泉情報も教えていただきありがとうございました!
2016年07月10日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
7/10 11:55
ちょうど山頂で休憩されていたカップルの方にお願いして撮影していただきました^^
また、お勧めの温泉情報も教えていただきありがとうございました!
別山北峰まで来てみました。
南峰から北峰まではほんの10分程度。少し違う角度で剱岳が見れますので立寄ることをお勧めします。
2016年07月10日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
7/10 12:05
別山北峰まで来てみました。
南峰から北峰まではほんの10分程度。少し違う角度で剱岳が見れますので立寄ることをお勧めします。
どアップの剱岳
圧力、質量感が凄いです!
2016年07月10日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
7/10 12:05
どアップの剱岳
圧力、質量感が凄いです!
これまで歩いてきた稜線
2016年07月10日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
7/10 12:25
これまで歩いてきた稜線
剱御前小舎のあたりからの剱岳
剣山荘、剣沢小屋が見えますね。
緑の屋根っぽいのは何でしょうか?
2016年07月10日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10
7/10 12:28
剱御前小舎のあたりからの剱岳
剣山荘、剣沢小屋が見えますね。
緑の屋根っぽいのは何でしょうか?
雷鳥沢を下ってきました(標高差500m弱)
いや、ガレガレの登山道でしんどかった〜
2016年07月10日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
7/10 13:18
雷鳥沢を下ってきました(標高差500m弱)
いや、ガレガレの登山道でしんどかった〜
この辺りの雰囲気すごく良いです!
2016年07月10日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
7/10 13:21
この辺りの雰囲気すごく良いです!
川の流れもきれい
2016年07月10日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
7/10 13:22
川の流れもきれい
さて、木段を上った先は・・・
2016年07月10日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
7/10 13:24
さて、木段を上った先は・・・
雷鳥沢キャンプ場です。
いいですね、ココ!
テント泊してみたい場所です。
2016年07月10日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
7/10 13:28
雷鳥沢キャンプ場です。
いいですね、ココ!
テント泊してみたい場所です。
本日の花
これはチングルマですかね。
2016年07月10日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
7/10 13:41
本日の花
これはチングルマですかね。
勧めいただいた雷鳥沢温泉に入ります(立寄り湯 600円)
写真の奥に外湯(3人程度入れるかな?)があり、源泉掛け流しの濃い温泉です。しかし激熱なので、水で適温まで下げないと入れません^^;
2016年07月10日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
7/10 13:50
勧めいただいた雷鳥沢温泉に入ります(立寄り湯 600円)
写真の奥に外湯(3人程度入れるかな?)があり、源泉掛け流しの濃い温泉です。しかし激熱なので、水で適温まで下げないと入れません^^;
ロッジ立山連峰の外観
登山道から少し逸れるためか、空いていてゆっくりと温泉に入れました^^
2016年07月10日 14:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
7/10 14:39
ロッジ立山連峰の外観
登山道から少し逸れるためか、空いていてゆっくりと温泉に入れました^^
地獄谷からは火山性ガスが噴出
口をタオルで押さえないとむせてしようがなかった。
2016年07月10日 14:46撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
7/10 14:46
地獄谷からは火山性ガスが噴出
口をタオルで押さえないとむせてしようがなかった。
地獄谷は現在も立入り禁止となっています。
2016年07月10日 14:47撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
7/10 14:47
地獄谷は現在も立入り禁止となっています。
せっかく温泉で汗を流したのに最後の上りでまた汗をかいてしまった(笑)
でも硫黄泉の収れん効果のためか、汗だくまではならず^^
2016年07月10日 14:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
7/10 14:57
せっかく温泉で汗を流したのに最後の上りでまた汗をかいてしまった(笑)
でも硫黄泉の収れん効果のためか、汗だくまではならず^^
地獄谷からの火山ガスで草も枯れている模様
2016年07月10日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
7/10 15:00
地獄谷からの火山ガスで草も枯れている模様
楽しみにしていたみくりが池に反映する立山
午後になって少し水面がさざ波打っていますが何とか映ってる。
面白いことに、肉眼では映ってないように見えたのに、写真ではちゃんと見えている。不思議です。。
2016年07月10日 15:09撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
21
7/10 15:09
楽しみにしていたみくりが池に反映する立山
午後になって少し水面がさざ波打っていますが何とか映ってる。
面白いことに、肉眼では映ってないように見えたのに、写真ではちゃんと見えている。不思議です。。
違う角度から。
2016年07月10日 15:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
18
7/10 15:20
違う角度から。
カメラのHDRモード(油絵調)で撮影してみました^^
2016年07月10日 15:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
22
7/10 15:15
カメラのHDRモード(油絵調)で撮影してみました^^
日の当たり加減のせいか、朝にみた浄土山とまた違った雰囲気
2016年07月10日 15:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
7/10 15:28
日の当たり加減のせいか、朝にみた浄土山とまた違った雰囲気
牧歌的な雰囲気ですね〜
2016年07月10日 15:30撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
7/10 15:30
牧歌的な雰囲気ですね〜
15時半頃、室堂ターミナルに帰着
本日は終日天気良く、とても楽しい山行でした!
2016年07月10日 15:32撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
7/10 15:32
15時半頃、室堂ターミナルに帰着
本日は終日天気良く、とても楽しい山行でした!
〜おまけ〜
帰りの北陸道を走行中、きれいな夕焼けに思わず最寄のSAに駐車
望遠で撮影しました^^
2016年07月10日 19:32撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
7/10 19:32
〜おまけ〜
帰りの北陸道を走行中、きれいな夕焼けに思わず最寄のSAに駐車
望遠で撮影しました^^
ピンクのグラデーションと外灯の明かり
2016年07月10日 19:34撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
13
7/10 19:34
ピンクのグラデーションと外灯の明かり
撮影機器:

感想

富士山、白山とともに日本三霊山といわれる立山。
一度は行ってみたいと思っていましたが、立山黒部アルペンルートがあるせいか、どうも観光地という印象を拭えないでいました。
食わず嫌いもアレなので、ちょうど梅雨の晴れ間が期待できるこの日曜日に行ってみることにしました^^
せっかくの遠征なので立山三山を縦走しようと思いましたが、室堂の温泉にも立寄りたかったので、浄土山はあっさりと断念することにしました(笑)

結果、天気にも恵まれ、程よい疲労感を伴う最高の稜線歩きを満喫できました!
観光客も多くこられる場所とはいえ、やはり良いものは良いということを認識した次第です。ただ、観光地なだけあって、バス乗車中はちょっとした観光ガイドまでしてくれます。おかげで有名な称名滝も止まってみることができ得した気分です^^

もうひとつのお目当てであった温泉ですが、当初みくりが池温泉に行く予定でしたが、別山頂上でお会いしたカップルの方にお勧めいただいた雷鳥沢温泉に行き先変更。雷鳥沢温泉は雷鳥沢ヒュッテとロッジ立山連峰がありますが、なぜか少し離れたロッジ立山連峰へふらふらと・・・
これが大正解で、ワタシ以外誰もおらずずっと貸し切り状態でゆっくりできました。
しか〜し、温泉は源泉直輸入の激アツのため、水で薄めないと普通の人は入れません^^;

また、温泉入浴後の強烈な硫黄臭にご注意を!! 成分が濃すぎるためか、上がり湯をしても体に染み込んで、帰りのバス・ケーブルカーでは居心地が悪くなる可能性大です(笑)
翌日もまだ硫黄臭が残りますので覚悟が必要ですが、非常によい温泉であることは間違いないです (´∀`)
最後の方、温泉の感想になってしまいましたが、立山はとても良い山でした!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1200人

コメント

ようこそ立山へ!
chataroさんのみくりが池、ガスのかからないタイミングで綺麗に撮れてますね〜!

みくりが池温泉は日本一標高の高い温泉なので、ロッジ立山はその次のはず!
硫黄臭は何ですが、、温泉入れて良かった!!
2016/7/12 22:57
Re: ようこそ立山へ!
mierinさん、コメントありがとうございます
あとで知ったのですが、午後になるとガスが出てきてみくりが池の逆さ立山や剱岳が見れなくなることもあるみたいですね それで時計回りで縦走する方も多いとか。。。

はい、次回はぜひ浄土と龍王にもチャレンジします^^/
mierinさんは地元が立山でホントに羨ましいです!
大阪からですと立山駅まで 片道4時間半くらいかかりますので頻繁には行けませんが、今年中に何とか剱岳に登ってみたいと計画中です
2016/7/13 0:00
たまらん稜線♪
chataroさん、こんばんは。

昨日は立山に来ていましたか
同じ日、私はちょっと楽して乗鞍岳へ行ってました。
剱岳は存在感ありますね!ミクリガ池に映る立山もキレイで…いやいや絶景に次ぐ絶景に魅了されます♪
なんと言っても別山へ続く稜線♪たまりませんな〜…もしや30枚目の写真のコメント、私に対してでしょうか
黄色い花は「ミヤマキンバイ」…私も昨日見たので間違いないと思います

大阪から日帰りとは、強靭な体力に脱帽です!!
お疲れ様でした。
2016/7/12 23:12
Re: たまらん稜線♪
wakabonさん、こんばんは
するどいツッコミで、その通りです(というかワタシも大好物なので・・・)
いや〜、天気が良かったこともありますが、立山は最高でした
花の名前をご教授いただきありがとうございます! 黄色のはミヤマキンバイなんですね。
調べると似た花にミヤマキンポウゲというのもあったり、全く区別できませんわ

梅雨明け後のシーズン、wakabonさんの地元白山にも行ってみたいし、行きたい所だらけですが、やはり一番は8月初旬の好天を狙っての蓮華温泉〜朝日岳〜雪倉岳ですかね。
それも初めてのテント泊で
2016/7/13 0:11
ゲスト
梅雨の晴れ間♪
chataroさん、こんにちは
梅雨の晴れ間の立山、見事な展望ですね〜 立山は近くて遠く…中々訪れる機会がありませんが温泉にお花に展望に、天気の良い日にぼーっと景色を眺めるには最適ですね みくりが池に映る立山をいつか見に行きたいと思います!
おつかれさまでした〜
2016/7/13 10:53
Re: 梅雨の晴れ間♪
DuckyMomoさん、コメントありがとうございます

あれ? 立山はまだ未踏でしたか  
近いようで遠い・・・、扇沢からのアプローチなら行き易いですかね?

今の時期、お花好きのMomoさんには室堂よりも、湿原とお花畑のある弥陀ヶ原の方がオススメかもしれませんね それに、温泉も最高の泉質なのでぜひ!!

実は山行途中で温泉に入ったのは今回が初めてでしたが、これはアカンやつです
一旦、リラックスモードに入ったあとの山歩きはしんどかった〜
2016/7/13 19:09
やはり立山は良いですね!
昨年、妻と雷鳥沢にテン泊し宴会
もちろん温泉に浸かり、さんざん飲み倒し、翌日三山縦走し五色ヶ原のテン場へ!
本当に気に入ってしまいました、特に雷鳥沢のテン場!
やっぱり汗を流して酒を飲めるのは最高ですよね

それにしても、この景色の素晴らしさはどうですか、
さすがとしか言いようがないですね!

立山、やっぱり今年も行きたくなってしまいました。
五色ヶ原のテン場も素晴らしいですよ♪
そこから薬師まで繋げ、更に新穂高まで繋げるのも最高です
2016/7/14 20:20
Re: やはり立山は良いですね!
messiahさん、コメントありがとうございます
いや〜、天気もよかったし、ホントに立山いいとこでした
仰るとおり、雷鳥沢テン場の雰囲気はサイコーでした!!
朝日小屋でテン泊デビューの予定ですが、ココも楽園のようでした。
オススメの五色ヶ原は浄土山まで登ると確認できたと思いますが、残念ながら温泉を優先させてしまった
立山〜五色ヶ原〜薬師岳から新穂高までですか〜
すごく魅力的なコースですが、まずは折立からの薬師岳日帰りを実現させようかと。。。
2016/7/14 20:58
天気が 良くって 最高じゃねぇー
広島のHです。立山、剱は 4回行ってますけど こんな景色は 見てないんです 。よ!別山からの剱 最高ー 思わず「いいね」しまくりました。いつもの ポーズもきまってましたよ!いつもながら 日帰りは すごいですね。
時間があれば 富山市で グルメもいいですよ!
今度は ご一緒 お願いします。
2016/7/31 0:26
Re: 天気が 良くって 最高じゃねぇー
Hさん、コメントありがとうございます!!
立山は4回も行かれているのですね〜そういえばFBで雪の大谷の動画がありましたね^^
次は早月尾根からの剱に挑戦したいと思っていますので、タイミングが合いましたらぜひご一緒ください!!
あ、FBで富士山登頂見ましたよ〜。ワタシも一度は登ってみたい
2016/8/1 18:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら