木曽駒ヶ岳(福島Bコース〜茶臼山コース・テン泊周回)
- GPS
- 28:09
- 距離
- 25.9km
- 登り
- 2,476m
- 下り
- 2,477m
コースタイム
- 山行
- 7:38
- 休憩
- 3:04
- 合計
- 10:42
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 4:46
天候 | 1日目:晴れ 2日目:ガス時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ペンションヒルトップの少し上の駐車場に20台程度駐車可能。 スタート地点となるコガラ登山口は上記駐車場から歩いて5分ほどのところにある。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【福島Bコース】 ・危険箇所なし ・標識も親切で道も明瞭でわかりやすい。 ・水場は四号目半にある「力水」と八合目にある沢水を利用可能。 【駒ヶ岳頂上山荘(テン場)】 ・この日は連休ということでテン場は一杯だった。 ・11時に到着した時点で良い場所はほぼ埋め尽くされていたため早めの到着が望ましい。 ・テン泊料は900円で水場はトイレの水道を利用する。 ・細かい話だがトイレは土足のまま入れるので楽チン。 ・緑色のロープの内側に設営するよう説明があるが、外側に幕営して怒られていたPTがいた。 【伊那前岳〜千畳敷〜宝剣岳】 ・伊那前岳は人も少なく気持ちのいい稜線歩きを短時間で楽しめるのでお薦め。千畳敷カールを上から覗き込めるのもGOOD。 ・千畳敷カールの区間は危険箇所はないものの観光客や登山初心者で渋滞気味。花も少なくてイマイチな感じだった。 ・宝剣岳は山頂直下に鎖場があるくらいで、特筆して難易度が高いとは感じなかった。(ただし木曽駒ヶ岳方面からのアプローチのみの評価なので逆側は不明) 【馬の背〜将棋頭山〜茶臼山コース】 ・馬の背〜将棋頭山〜西駒山荘までは気持ちの良い稜線歩きなのでぜひとものんびり歩きたい。 ・西駒山荘〜茶臼山まではハイマツ帯や樹林帯を行ったり来たりでアップダウンもそこそこある。 ・茶臼山〜の下山は5合目から下がほとんど整備されていないので歩きづらい。 ・正沢川の渡渉は水量多く腰まで浸かる。ずぶ濡れになりながら渡り終えたタイミングで橋を設置するために工事の人がやってきた! |
その他周辺情報 | 全般的にドコモの電波は良く入る。 |
写真
感想
ロープウェイでいつでも行けるし・・・と思いながら、これまで行く機会がなかった「木曽駒ヶ岳」。
久し振りに稜線でテントを張って夕日を楽しもうと行き先を選んでいたところ、ふとヤマレコ仲間のdokuboさんが去年木曽駒ヶ岳今回のルートで日帰りしていたのを思い出した。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-714702.html
行くなら絶対テン泊で行きたいしロープウェイも使いたくないと思っていたので、早速このレコを参考に計画を立てさせてもらった。
前日近くの道の駅で車中泊して、朝5時過ぎにスタート。
早く着きすぎると暇になるし、遅すぎるとテントが張れない可能性がある・・・タイミングが難しいわけだが、早く出た分できるだけマイペースでのんびり歩くことを心がけた。
テン場に到着するとまだ11時にも関わらず早くも良い場所が埋め尽くされようとしていた。
やっぱりこの山はロープウェイでサクッと登れてしまうのが難点だ。
一瞬焦ったが何とか良い場所を確保できてホッと一息。
時間はタップリあるので千畳敷カールをはじめとする有名所を散歩してみることにした。
伊那前岳や千畳敷はそのうちバックカントリースキーで訪れてみたいと思っていたので下見を兼ねて写真を撮りながら歩く。
宝剣岳はそれほど登りたいとは思っていなかったが、千畳敷等を散歩している間に割と空いてきたので登ってみることにした。
夕方近くになると雲も低くなってきてお気に入りの空木岳の姿を望むことができた。
東には甲斐駒ヶ岳(ここでは東駒ヶ岳と言った方がいいのかも)〜光岳までの南アルプスの稜線と富士山の雄姿が見て取れる。
そして御嶽山のシルエットに沈む夕日。
朝日はナイトハイクでも楽しめるが夕日だけは泊まらないと見れない。
今日木曽駒ヶ岳に来て良かったと心底思えた。
その夜、時折強い雨がテントを叩きつける音で何度か目を覚ました。
翌朝、テントの外を眺めるとやはりガスガス。
まあいい、前日良い思いができたしあとは下山するだけだ。
・・・そう思って荷支度を済ませると、まずは稜線を西駒山荘へ向かって北上し始めた。
30分ほど歩いた頃、徐々にガスが薄くなり青空が見え始めた。
青空も稜線の景色も完全にあきらめていたので喜びも倍増。
しかしその晴れ間もほんの数十分限定のものだった。
あとはガスの中淡々と稜線を歩いて最後は荒れた登山道を苦労しながら下る。
そして最後の難関、正沢川の渡渉だ。
この川は水流も多く流れも早いので濡れる覚悟を決めて慎重に渡渉しなければならない。
もう下山直前だったので靴もそのままにワイヤーケーブルを掴みながらずぶ濡れになりながら渡渉した。
渡渉を終えたところに数人の工事関係者がいた。
なんとこれから橋を架けるところだという。
一歩遅かった!
だがこれは片方で3年間渡渉を余儀なくされた茶臼山ルートに光が差した瞬間だった。
初めての木曽駒ヶ岳ということで新鮮で発見も多くドラマチックな展開にも恵まれて記憶に残る山旅となった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Sanchan, こんばんは。だいぶ前に木曽駒〜空木の縦走したことがありますが、この茶臼山周回の方が渋いですね。テン泊で夕陽を楽しむなんて、贅沢!その時に多分、挽きたてのコーヒーなんかも手にもっていたのでは・・・(絵になる男)。ところで写真上手いですね。夕焼けの写真最高です。チカ
Chikauさん、おはようございます。
木曽駒〜空木まで歩かれたことがあるんですね。
Nishidenさんなら「30年前に・・・」とか言いそうですが(笑)
木曽駒〜空木縦走なら駒ヶ根から周回できそうですね。
チャリデポとか色々考えたほうがよさそうですが。
木曽駒ヶ岳もまだまだ歩きたいルートはたくさんあります。
期待以上の良い山だったのでまた訪れたいと思います。
Sanちゃん、こんばんは〜
コメント頂いた時の千畳敷ライブビューではガスが出ている感じでしたが、綺麗な夕日が見られましたね。ちょっと白山の夕日を思い出しましたよ。
テン場はこの時期でも結構混むんですね。
木曽駒、BCに良さそうでしょう。
三ノ沢カールも結構良い斜面が広がっていますよ。次回は宝剣の向こう側にも。
マルイサン、おはようございます。
午後は千畳敷等、稜線から下はガスがかかった時間がありましたが、ギリギリいい感じで持ってくれました。
夕方気温が下がったら雲も下がっていい感じになりそうだな・・・と思ってたんですが、期待通りの夕焼けを楽しめましたよ^^
とりあえず今回は初木曽駒ということで挨拶代わりにメジャーどころを歩きましたが(マイナーな部分もありましたが)、次の機会ではBCでまた違った景色を楽しみたいなーと思っています。
マルイサン、また白山いきましょう。
今度はテン泊にこだわらず、室堂とかで泊まるのもいいかもですね。
行きましたよ。ロープウェイ使ってカールから駒ヶ岳の軽い往復でしたけどね。スキーで。
乗越浄土から駒ヶ岳の稜線はガリガリの雪面で、カールは快適な新雪滑降が出来たと記憶してます。
僕も今年は30年ぶりに行こうと、空木岳方面から縦走の計画既に挙げています。日程検討中で8月13-15日なら行けそうだけど、テン場が混むかなぁと悩んでいます。
Nishidenさん、やはり30年前に行かれていましたか(笑)
しかもスキーで。
まだその頃は山スキーもそれほど盛んではなかったのでは?
空木までの縦走はいいですね。
僕も行きたいところですが、お盆は仕事なので前の週に連休取ってどこか遠征に行くつもりです。
テン場は混むでしょうね・・・普通のテン場なら早着すれば張れないことはありませんが、ここはロープウェイ組みが早々と張ってしまうので。
そのうちスキー目的で行きましょう。
ロープウェイでは味気ないし混雑するだろうからいいルートですね。
稜線の岩の雰囲気も好みなので一度行ってみたいです。
テン場の込み具合やロープウェイから続々登ってくるのを見ると僕は連休中とか行けないかな^−^;
地図で見ると御嶽山のすぐ東に位置してるんですね。昨日晴れてれば見えたのかなぁ
souさん、御嶽山お疲れ様でした。
1日目はずっと雲の上に御嶽山が見えていたので御嶽山からも木曽駒が見えていたんだろうと思います。
souさんが登った2日目はさすがにずっとガスがかかっていたようでしたが、やはり雨でしたか。
木曽駒は僕が下山した瞬間から雨が降り出したのでギリギリセーフでした。
souさんならロープウェイは物足りないだろうからぜひ今回僕が歩いたルートをはじめ、クラシックルートを歩いてもらいたいですね。
白山や立山もそうですが、はやりメインルート以外の場所に本当の良さを見出せる、そんな山だと思います。
遅いコメントですが、お疲れさまでした。
自分のレコを紹介いただきありがとうございます。
伊那前岳、なかなか存在感のある山(というか稜線)ですよね。
自分も時間があれば登りたかったです。
ところで最後の正沢川の渡渉、えらい水量ですね。
腰までってヤバ過ぎです。自分のときは腿下程度でしたが、それでも持っていかれそうになりした。無事で何より。
(登山靴のまま渡渉するところがSanchanらしいかも)
dokuboさん、コメントありがとうございます。
dokuboさんのレコのおかげで非常に良い山旅になりました。
本来ならdokuboさんがテン泊したかった場所だと思いますが、先に失礼して朝晩の木曽駒を堪能させていただきました。
渡渉ですが、ワイヤーケーブルがなかったらちょっとやばかったですね。
茶臼山あたりで下から登ってきたトレランの方に会ったので渡渉の状況を聞いたのですが、腰まで浸かってやばかったと言っていました。
逆に人が上がってきたということは行けないことはないという判断でそのまま下山しましたが、雨上がりだったら相当やばかったと思います。
でも恐らく今日あたりは新しい橋が架かってると思いますので今後は問題ないと思います。
dokuboさんも気に入るテン場だと思うのでぜひまた再訪なさってください。
Sanchanさん、こんばんは
惜しくも福島Aでは無くBでしたが、9月に「木曽駒 JAPAN ALPS スカイレース」というレースがあり、エントリーしているのでコースの様子を拝見するのにナイスタイミングでした
う〜ん、やはり日本アルプスお舞台とした初めてのレースなので累積標高を含め厳しそうですね...。
それにしてもSanchanさんのレコは相変わらず写真が素晴らしいですね
僕もカメラを買えたのですが、撮れた写真があまり変わらないのは完全に腕ですね
またお邪魔すると思いますのでよろしくお願いします
kaikaireiさん、おはようございます。
今ほどkaikaireiさんの黒戸サブ3のレコを拝見して度肝を抜かされてきたところです
合点がいきましたよ。
茶臼山コースを下山している最中に、トレランの方4人とすれ違ったんです。
「こんな走り辛そうなコースを何でトレランの方が走っているんだろう?」
と思っていましたが、なるほど、スカイレースの下見だったんですね。
(ちなみに登山者とは一切会わず)
台風で流された正沢川の橋がなぜこのタイミングで架けられたのかというのも、恐らくこのレースの準備のためだったのでしょう。
福島Aの方はわかりませんが茶臼山コースに関しては正沢川〜5合目までが草ボーボーでガレ場もある急登なので一番キツイかと思います。(これから整備されるのかもしれませんが・・・まあkaikaireiさんなら余裕でしょう)
でも茶臼山〜木曽前岳までの区間は素晴らしい稜線のトレイルだと思いますのでぜひ楽しんできてください。
9月ですね。またレコ楽しみにしています
以外です。
木曽駒初めてでしたか。
私はいつ行ったのかと過去を遡ってみたらYahooブログにアップしてましたね。
2013年9月25日 ど快晴でした
ハムさんと二人で観光客気分でロープウエイで
このときは極楽平から宝剣、木曽駒と歩いてました。
極楽平から登る人は殆んどいないみたいですよ。
私とハムさんが行けるんだから難易度は0に近い1くらい?
若い人は宝剣の「てっぺん」に登る習性があるんでしょうか?
あ〜、また登ってみたくなった。
ロープウエイで・・・
タクさん、こんばんは。
意外でしたか?
僕的にはあまり意外でもなくて、行きやすい山ほど後回しになっている節があります。
例えば恵那山とか、浅間山とか、妙高山とか。
2013年9月25日・・・僕もその時何してたのかな?と思ってレコを見返したら鹿島槍〜五竜縦走とか、剱岳(タテバイヨコバイ)とかやってる頃でした。
確かにあの週はドピーカンで最高のシルバーウィークになったと記憶しています。(記録もその通りになっています)
極楽平〜宝剣ってやりますね。
僕もせっかく千畳敷に降りたのでそのルートで周回しようかと少しだけ考えましたがあまりにも予備知識がなさすぎたのでやめときました。
無理する場面でもなかったのと、ヘルメットも持っていなかったので。
またいきましょう。
ロープウェイじゃなくて、自分の足で。
sanchanさんは木曽駒でしたか!駒ケ岳違いでしたね(^。^)
立山は別として公共交通機関で山頂近くまで行ける山って敬遠しがちですよね〜。
木曽駒ヶ岳は私も今年のGWに行って来ました・・・もちろんロープウェイで(笑)
やっぱり山は麓から登るべきだと思うのですが山頂到着して、明らかにロープウェイからの人が沢山いると焦燥感があるのでは?
私は伊吹山でそう感じた記憶があります、まあ伊吹山は普通に1合目から上がる人も結構いるので木曽駒ほどではないでしょうけど。
とは言え見晴らしは最高の山ですよね‼南アルプスがあそこまで綺麗に全て見えるのには感動します!御嶽山も非常に近く「おぉー」って感じでした。
中央アルプスも空木岳や檜尾岳など行きたいのですが白山同様テント場が1箇所ってのが難点(>_<)
kabukiyaさん、こんばんは。
今週は駒ヶ岳違いでしたね。
伊那の人は甲斐駒のことを「東駒ヶ岳」、木曽駒のことを「西駒ヶ岳」と呼びますが、kabukiyaさんは日帰りロング周回、僕はマッタリテン泊ということでまさに対極の登山でしたね。
そうですね、伊吹山もそうかもしれませんが、「やったー山頂だー!」って時に裏口から登ってきた人がうじゃうじゃいるってのはムードが下がりますね^^;
しかも登山者ばかりではなく、ハイカーがたくさん・・・みたいな。
話は逸れますが、伊吹山はやはり車であがれない冬山がいいですね。
北陸より天気も良くて、1合目から登ればそこそこボリュームもあるしスキーも楽しいのでそのうちまた行きたいと思っています。
白山も眺められれば一石二鳥ですね。
南アルプスもなかなかいいでしょう。
森好きにはたまらないと思います。
僕も正月の鳳凰三山以来南には行っていないので、また近々行ってみたいと思います。
二日間ともまずまずの天気だったのですね。山頂付近は最高の山スキーエリアだから、雪消し木を想像しながらの山歩きだったりして。伊那前岳からの千畳敷カールの滑り込みは最高です。南西の三沢岳への滑り込みもいいよ〜。
tekapoさん、おはようございます。
tekapoさんも千畳敷&三沢岳を滑ったことがあるんですね。
涸沢カールを彷彿させる地形はやはりスキー向けだなと思いながら歩いていました。
北陸エリアで満足してしまってなかなか木曽まで足が向きませんが、一度は訪れてみたいと思っています。
よろしければまたご一緒してください。
さんちゃん、こんにちは!
このルート良いですね〜。
山頂付近の喧騒は仕方ないですが、
静かな福島Bと将棊頭〜茶臼を結んで周回とは
昨年桂小場から歩いた時、茶臼山への稜線が気になってたんですよね〜。
でも日帰りは無理そうかな
ところで、木曽駒が未踏だったとは
まあ、RWでお手軽百名山の典型ですもんね…
是非次回はRW運休を狙ってどうぞ
僕も将棊頭山のバッジ買えてないので、また行かなきゃ
お疲れさまー
ロッソさん、ごぶさた。
ありましたね、ロープウェイ運休で木曽駒貸切事件が(笑)
あれは羨ましくて仕方ありませんでした。
狙って行けるものでもないですしね。
桂小場分岐から茶臼山の稜線も楽しいかったんですが、どちらかというとロッソさんも良くご存知の西駒山荘〜木曽駒ヶ岳までの稜線の方が好きですね。
ていうか将棋頭山のバッヂってあるんですか。
僕はバッヂマニアじゃないからよくわかりませんが、コレクター心理はなんとなくわかります。
次はぜひ積雪期にたずねてみたいと思います。
ではでは。
Sanchanこんにちは
アクセスがいいと混みあいますね。今日乗鞍岳行ってきましたが大混雑でしたよ!朝早かったからまだ混む前でよかったけど…
一つの山でもメジャーからマイナールートといろいろあると楽しめそうですね。僕はメジャーでも十分ですが…
koueiさん、こんばんは。
ほうほう、乗鞍ですか。珍しい。
乗鞍行くなら剣ヶ峰方面は混むので大黒岳方面がお気に入りですね。
コマクサも咲いてるし。
なんなら車道歩いて四ッ岳まで行ってしまえばいいのでは?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する