谷川岳 土樽駅→平標山→谷川岳→蓬峠→土合駅
- GPS
- 35:39
- 距離
- 40.7km
- 登り
- 3,228m
- 下り
- 3,108m
コースタイム
- 山行
- 10:46
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 12:05
- 山行
- 8:30
- 休憩
- 2:09
- 合計
- 10:39
天候 | 17日:雨・曇・ガス 18日:ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
土合駅→土樽駅 240円 |
写真
感想
平標新道を歩いてみたい。
ということで、いろいろルート工作してたっぷり歩いてきました。
当初は、土合駅から馬蹄型反時計回り→谷川岳→平標山→土樽駅
の計画でしたが、帰りの電車の時間を気にしながら歩かなければいけないことと、逆回りならエスケープしたいところで降りられるという理由で、土樽駅に前泊しての山行計画にしました。
土樽駅でご一緒されたbmwr1100rs さん、patadanna さん、お世話になりました。
土樽駅で橋の工事のため送迎してくださった工事関係者の方、お世話になりました。
1日目
平標新道は想像以上に長くハードですね。
水を4L持っていきましたが平標新道で予定よりも多く消費してしまいました。
雨とガスとちょこっとの晴れ間の繰り返しの中の主脈縦走路は、足元もぬかるみで滑り水不足にも悩まされましたが、とても楽しく歩けました。
大障子避難小屋水場は、雨が降っていても枯れていたのか・・・発見できず。
ここの縦走路は水の確保ができないので注意が必要ですね。
天気の良い夏場は日陰もないですから特に気を付けないとですね。
避難小屋で休んでいるときに万太郎山方面へ向かわれていた素敵なオジサマとオバサマと水場の話なんかをしたときに、
「水、大丈夫ですか?」
と、優しいお言葉に甘えたくなりましたが、心遣い本当にありがとうございました。
ザックカバーを広げて雨水を貯めて凌ぎました。
雨水飲んだの久しぶりですw
残りの水が行動中の飲料分しかなかったので、おかげさまでご飯もコーヒーも紅茶も頂くことができました。
しとしとと雨音のするなか熟睡しました。。。
2日目
さて、水も確保しましたが雨は止みません。
谷川岳→清水峠→朝日岳→土合駅
のルートを取ることを考えれば出発は4:00にしたかったのですが、空の様子を伺いながらのんびりしていたら結局5:30出発になってしまいました。
雨が止まないようなら谷川岳から土合に降りることも考えながら進みます。
肩の小屋手前で一瞬晴れ間が見えましたが谷川岳ではガスに飲まれました。
どうしようか考えましたが様子を見ながら行けるところまで行ってみようと、一ノ倉岳方面へ。
結局、蓬峠まで歩いても天気の回復の見込みなしと判断して、ビールをいただいた後に土合方面へ降りました。
ガスの中、展望のない稜線を歩くのも飽きてきたのでーw
少し標高を下げれば一変して良い天気です。
沢で水浴びしながら楽しく歩きました。
鉄塔巡視路の作業員の方々が草払い作業をしていました。
ご苦労様です。
その後は一ノ倉沢を覗いて土合までの長ーい道のりを黙々と歩きました。
下山後、水上IC手前のセブンイレブンで鉄塔巡視路の作業者の方と再開しました。
また遊びに来ますね。
僕の場合、今回の山行で水は6L必要です。
反省。。。
※翌日、大障子避難小屋の水場を調べたら、どうやらもう少し下る必要があったかもしれません。
今度行ったときに確認してみよう。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
土樽でご一緒した二人のうちハゲてる方です
この行程さすがです。
私たちは予定では大障子までいくことになっていたのですが
都合により天神に下りてしまいました。
お会いできなくて残念です。
またどこかでお会いすることもあると思いますが、その時はよろしくです
bmwr1100rs さん、土樽駅ではどうもです。
どこかですれ違うかなーと思いながら歩いてました。
大障子の避難小屋に泊まったので予定通りなら再度ご一緒できるかもだったですね。
貸切状態だったので寂しかったですよ(笑)
泊まらずに降りても正解だったかもですよ。
18日午前中は稜線上はガスの中でしたから。
またどこかでお会いしましょう。
谷川エリアはよく出没しますので。。。^^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する