ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 920381
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山

東赤石山 素晴らしい渓相と樹林帯、岩山と高山植物

2016年07月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:33
距離
9.2km
登り
1,109m
下り
1,106m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:47
休憩
1:46
合計
6:33
5:46
97
7:23
7:30
78
渡渉
8:48
9:37
14
9:51
9:56
14
10:10
10:29
14
10:43
10:46
6
第二渡渉点
10:52
11:09
11
水遊び
11:20
11:26
53
第一渡渉点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
2016年07月18日 06:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/18 6:02
苔生した橋。
2016年07月18日 06:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/18 6:35
苔生した橋。
渓相が素晴らしい。
2016年07月18日 06:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/18 6:53
渓相が素晴らしい。
2016年07月18日 06:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/18 6:55
登りは東回りのルートで。
2016年07月18日 07:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/18 7:39
登りは東回りのルートで。
これは何?
2016年07月18日 07:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/18 7:41
これは何?
ヤマアジサイ
2016年07月18日 08:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/18 8:18
ヤマアジサイ
イワキンバイ
2016年07月18日 08:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/18 8:27
イワキンバイ
これは何?
2016年07月18日 08:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/18 8:27
これは何?
シコクギボウシ
2016年07月18日 08:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/18 8:28
シコクギボウシ
コカラマツ
カラマツソウの仲間で葉は似ている。別名オオカラマツでどっちじゃいって感じ。
2016年07月18日 08:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/18 8:31
コカラマツ
カラマツソウの仲間で葉は似ている。別名オオカラマツでどっちじゃいって感じ。
コウスユキソウ
2016年07月18日 08:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/18 8:36
コウスユキソウ
四国の山には中々ない雰囲気が漂ってきました。
2016年07月18日 08:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/18 8:41
四国の山には中々ない雰囲気が漂ってきました。
ウバタケニンジン
2016年07月18日 08:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/18 8:42
ウバタケニンジン
最後の登りを抜けると、
2016年07月18日 08:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/18 8:47
最後の登りを抜けると、
この上ない青空!
2016年07月18日 08:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/18 8:50
この上ない青空!
石鎚山までよく見えます。
2016年07月18日 08:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/18 8:52
石鎚山までよく見えます。
東赤石山山頂でお馴染みの。
2016年07月18日 08:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/18 8:57
東赤石山山頂でお馴染みの。
東側の展望
若干ずれるが剣山まで見えていたようだ。
2016年07月18日 09:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/18 9:10
東側の展望
若干ずれるが剣山まで見えていたようだ。
2016年07月18日 09:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/18 9:10
東赤石山三角点
2016年07月18日 09:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/18 9:16
東赤石山三角点
三角点からの石鎚山方面
東赤石山山頂は想像とはやや異なった。
2016年07月18日 09:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/18 9:18
三角点からの石鎚山方面
東赤石山山頂は想像とはやや異なった。
タカネマツムシソウ
中部以北と四国に分布という不思議な感じ。四国ではレッドリスト?
2016年07月18日 09:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/18 9:44
タカネマツムシソウ
中部以北と四国に分布という不思議な感じ。四国ではレッドリスト?
赤石山荘で合流することにして1人だけ岩岩した八巻山へ。
2016年07月18日 09:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/18 9:46
赤石山荘で合流することにして1人だけ岩岩した八巻山へ。
いい雰囲気です。四国の山には珍しく高山植物もいっぱい。
2016年07月18日 09:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/18 9:48
いい雰囲気です。四国の山には珍しく高山植物もいっぱい。
2016年07月18日 09:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/18 9:50
15分でこんなに離れました。
2016年07月18日 09:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/18 9:55
15分でこんなに離れました。
というわけでCT3割の15分で八巻山山頂。
2016年07月18日 09:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/18 9:57
というわけでCT3割の15分で八巻山山頂。
赤石山荘へ点線ルートを下りますか。
2016年07月18日 10:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/18 10:01
赤石山荘へ点線ルートを下りますか。
岩陰は高山植物多い。
2016年07月18日 10:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/18 10:04
岩陰は高山植物多い。
特に点線にするほどもないコースでした。東赤石山〜八巻山は岩っぽいですが、八巻山から赤石山荘の下りは普通に道があります。
2016年07月18日 10:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/18 10:06
特に点線にするほどもないコースでした。東赤石山〜八巻山は岩っぽいですが、八巻山から赤石山荘の下りは普通に道があります。
オトメシャジン
四国固有種?ツリガネニンジンの変種で、花の形は同じですが一株から何個も花がぶら下がっていない感じでした。
2016年07月18日 10:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/18 10:17
オトメシャジン
四国固有種?ツリガネニンジンの変種で、花の形は同じですが一株から何個も花がぶら下がっていない感じでした。
ミツバチで遊ぶ人。
2016年07月18日 10:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/18 10:31
ミツバチで遊ぶ人。
下山は西寄りのコースを。こちらの方が渓相が綺麗だからか人が多いみたいです。
2016年07月18日 10:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/18 10:58
下山は西寄りのコースを。こちらの方が渓相が綺麗だからか人が多いみたいです。
水も綺麗だし、いい感じに苔むしてて、これは入るしかないっしょ!
2016年07月18日 11:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/18 11:01
水も綺麗だし、いい感じに苔むしてて、これは入るしかないっしょ!
カオスです。
2016年07月18日 11:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/18 11:04
カオスです。
2016年07月18日 11:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/18 11:13
さて、現実に戻ります。
2016年07月18日 11:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/18 11:52
さて、現実に戻ります。

感想

前日行けなかった東赤石山に再挑戦。この日は東京まで戻らなくてはならないので、短めのコースで午前下山目安。
因みに前日前々日は笹ヶ峰に登っていました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-920373.html

結果山頂までは素晴らしい樹林帯と渓相が、山頂ではこの上ない快晴で四国の山々の眺望を楽しむことができました。東赤石山は四国の山には珍しく笹原を形成しておらず、岩っぽくて高山植物が豊富でいいですね。

下山後は霧の森の温泉に向かい、15時46分に新宮ICにイン。その後交代や休憩をはさみながら26時12分に五反田ICを出ました。僕が自宅についた頃には外は明るくなっていましたね。近畿くらいなら人数集まれば楽に行けるなと感じる旅でもありました。

3連休最終日、最高の天気で東赤石山の山頂に立つことができました。
前日まであまり天気に恵まれなかったこともあって山頂からの眺望に感動!
今回の山行で初めて四国の山に登りましたが標高の割に展望が開けている印象でした。
かなりの遠出で帰りも遅かったですがかなり楽しめました。企画してくださったevergreen先輩に感謝です。

樹林帯が非常に苔むしてて良い感じです。
秘境感がすごい。
コケ大好きな私にとっては素晴らしい山でした。

山頂の展望も良い。
2000m無いですが、周囲の山も同程度の標高なので、視界は非常に開けてます。
東赤石山から西側に見える岩でゴツゴツしている八巻山、北側の瀬戸内海等、とても良い景色でした。

四国の山は初めてでしたが、とても良い登山でした。
また行きたいです。 

前二日の微妙な天気とは打って変わって雲一つない晴天でした。いや一つくらいはあったかも

途中の林道は沢沿い(って言うのかしら)の好みの道だったため非常に楽しく、また荷物も軽くしていったので楽でした。
下山までずっと晴れてくれたので、山頂からの景色、植生(解説:Evergreen氏)、廃坑の説明など見ながら楽しめました。
計画してえばぐりさん、あらたくさんに感謝です

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1591人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
瀬場から東赤石と八巻山を廻る
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら