ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 923584
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

素晴らしき山、剱岳

2016年07月22日(金) ~ 2016年07月24日(日)
 - 拍手
cono その他5人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
49:57
距離
17.6km
登り
1,889m
下り
1,892m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:51
休憩
0:48
合計
4:39
距離 5.5km 登り 553m 下り 516m
8:29
9
8:56
8:58
17
9:15
9:16
12
9:28
9:29
92
11:01
11:45
83
13:08
2日目
山行
6:30
休憩
2:20
合計
8:50
距離 6.3km 登り 1,027m 下り 742m
4:49
24
5:13
5:23
57
6:20
6:26
12
6:38
6:44
35
7:19
7:23
5
7:28
7:44
12
7:56
7:57
7
8:04
8:28
20
8:48
8:50
7
8:57
9:04
23
9:27
9:35
25
10:00
10:04
7
10:11
10:12
43
10:55
10:56
21
11:17
12:06
30
12:36
11
12:47
12:48
51
3日目
山行
4:03
休憩
1:20
合計
5:23
距離 5.8km 登り 309m 下り 630m
4:55
29
剱御前小舎
5:24
5:26
8
5:34
5:49
5
5:54
26
6:20
7:07
56
8:03
16
8:32
8:33
73
9:46
10:01
12
10:13
5
10:18
ゴール地点
天候 2016/7/22 晴れ
2016/7/23 晴れ
2016/7/24 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【毎日あるぺん号】
新宿23:00 → 室堂7:00
http://www.maitabi.jp/bus/tokusyu12.php
予約できる山小屋
毎日あるぺん号で室堂7時到着。天気が良いです。
2016年07月22日 06:59撮影 by  DSLR-A380, SONY
7/22 6:59
毎日あるぺん号で室堂7時到着。天気が良いです。
金沢からYSDさん合流、ぼちぼち行きましょうか。
2016年07月22日 08:17撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/22 8:17
金沢からYSDさん合流、ぼちぼち行きましょうか。
玉殿湧水、おいしいお水でした
2016年07月22日 08:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/22 8:21
玉殿湧水、おいしいお水でした
まずは散策気分でのんびり歩きます
2016年07月22日 08:44撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/22 8:44
まずは散策気分でのんびり歩きます
眼下に雷鳥沢のテント場。こんなところでのんびりテント泊したいですね。
2016年07月22日 09:08撮影 by  DSLR-A380, SONY
7/22 9:08
眼下に雷鳥沢のテント場。こんなところでのんびりテント泊したいですね。
木橋を渡ります
2016年07月22日 09:27撮影 by  DSLR-A380, SONY
7/22 9:27
木橋を渡ります
チングルマと奥大日岳
2016年07月22日 10:16撮影 by  DSLR-A380, SONY
2
7/22 10:16
チングルマと奥大日岳
立山をバックにぐいぐい登ります
2016年07月22日 10:20撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/22 10:20
立山をバックにぐいぐい登ります
雷鳥沢から1時間登ってきました。ちょっと一休みです。
2016年07月22日 10:28撮影 by  DSLR-A380, SONY
7/22 10:28
雷鳥沢から1時間登ってきました。ちょっと一休みです。
2016年07月22日 10:55撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/22 10:55
もうすぐかな?
2016年07月22日 10:56撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/22 10:56
もうすぐかな?
いきなり小屋が見えて乗越到着です。疲れたー。
2016年07月22日 10:58撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/22 10:58
いきなり小屋が見えて乗越到着です。疲れたー。
別山乗越にたどり着くと剱岳が目の前に現れました。とてもうれしい瞬間です。
2016年07月22日 11:02撮影 by  DSLR-A380, SONY
2
7/22 11:02
別山乗越にたどり着くと剱岳が目の前に現れました。とてもうれしい瞬間です。
思わず写真に撮っちゃいますよね
2016年07月22日 11:02撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/22 11:02
思わず写真に撮っちゃいますよね
ザックをデポして剣御前手前のピークに向かいます。
2016年07月22日 11:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/22 11:05
ザックをデポして剣御前手前のピークに向かいます。
10分ほどでピークに到着。剱が目の前に見える展望台でした。
2016年07月22日 11:14撮影 by  DSLR-A380, SONY
7/22 11:14
10分ほどでピークに到着。剱が目の前に見える展望台でした。
しばし休憩後に剣山荘に向かいます
2016年07月22日 12:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/22 12:01
しばし休憩後に剣山荘に向かいます
ここはルート上に3ヶ所ほど雪渓がありました。
2016年07月22日 12:04撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/22 12:04
ここはルート上に3ヶ所ほど雪渓がありました。
別山乗越を振り返って。いやぁだいぶ下ってきました。
2016年07月22日 12:27撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/22 12:27
別山乗越を振り返って。いやぁだいぶ下ってきました。
この辺りはチングルマの花が咲き乱れてました。
2016年07月22日 12:29撮影 by  DSLR-A380, SONY
1
7/22 12:29
この辺りはチングルマの花が咲き乱れてました。
また雪渓
2016年07月22日 12:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/22 12:34
また雪渓
この雪渓はなだらかで滑ることはないです
2016年07月22日 12:35撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/22 12:35
この雪渓はなだらかで滑ることはないです
剱岳と剣山荘が目の前に近づいてきました。
2016年07月22日 12:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/22 12:41
剱岳と剣山荘が目の前に近づいてきました。
剣山荘まであと一息!
2016年07月22日 13:00撮影 by  DSLR-A380, SONY
7/22 13:00
剣山荘まであと一息!
剣山荘の前にユリが咲いてました
2016年07月22日 13:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/22 13:05
剣山荘の前にユリが咲いてました
何ユリかは知りません
2016年07月22日 13:06撮影 by  DSLR-A380, SONY
7/22 13:06
何ユリかは知りません
剣山荘到着。初日から疲れました。
2016年07月22日 13:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/22 13:09
剣山荘到着。初日から疲れました。
剱岳登頂を祝して生ビールで乾杯です(前祝い)[[beer]][[beer]]
2016年07月22日 13:49撮影 by  SO-01G, Sony
7/22 13:49
剱岳登頂を祝して生ビールで乾杯です(前祝い)[[beer]][[beer]]
剣山荘の夕食です。美味しい!
2016年07月22日 17:50撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/22 17:50
剣山荘の夕食です。美味しい!
2日目。今日もお天気に恵まれそうです。[[wt-clear]]
2016年07月23日 04:46撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/23 4:46
2日目。今日もお天気に恵まれそうです。[[wt-clear]]
まずは出発前の記念写真。頑張っていきましょー。
2016年07月23日 04:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/23 4:48
まずは出発前の記念写真。頑張っていきましょー。
出発10分ほどでもう鎖場が登場です。
2016年07月23日 04:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/23 4:59
出発10分ほどでもう鎖場が登場です。
一服剱でひと休み。まだまだこれから。
2016年07月23日 05:17撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/23 5:17
一服剱でひと休み。まだまだこれから。
一服剱の向こうは前剱が聳え立ってます。絶壁のように見えるんですが…。
2016年07月23日 05:22撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/23 5:22
一服剱の向こうは前剱が聳え立ってます。絶壁のように見えるんですが…。
よじ登ります、
2016年07月23日 05:51撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/23 5:51
よじ登ります、
まだまだよじ登ります。
2016年07月23日 06:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/23 6:01
まだまだよじ登ります。
前剱到着で夫婦記念写真。いやぁもう充分、と言いたい気もします。
2016年07月23日 06:18撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/23 6:18
前剱到着で夫婦記念写真。いやぁもう充分、と言いたい気もします。
別山方面のこの景色の素晴らしいことといったら!
2016年07月23日 06:18撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
7/23 6:18
別山方面のこの景色の素晴らしいことといったら!
剱岳まではまだまだありそうですが、核心部はこれから。
2016年07月23日 06:19撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/23 6:19
剱岳まではまだまだありそうですが、核心部はこれから。
でました前剱の門
2016年07月23日 06:32撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/23 6:32
でました前剱の門
橋も怖いですが、その先がさらに怖い。
2016年07月23日 06:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/23 6:33
橋も怖いですが、その先がさらに怖い。
後ろから見ているTNBさんの撮影。
この切れ落ち方!こんなところを鎖伝いに行くなんて…!
よくもまぁこんなルートを考えたもんだ。
2016年07月23日 06:34撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
1
7/23 6:34
後ろから見ているTNBさんの撮影。
この切れ落ち方!こんなところを鎖伝いに行くなんて…!
よくもまぁこんなルートを考えたもんだ。
うひゃー!!
足場がほとんど無いし
2016年07月23日 06:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
7/23 6:34
うひゃー!!
足場がほとんど無いし
平蔵の頭は棒の足場の登りです
2016年07月23日 07:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/23 7:09
平蔵の頭は棒の足場の登りです
登るとすぐに下り。岩を越えるための鎖場ということでしょうか
2016年07月23日 07:13撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/23 7:13
登るとすぐに下り。岩を越えるための鎖場ということでしょうか
平蔵谷の雪渓
2016年07月23日 07:25撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/23 7:25
平蔵谷の雪渓
さぁカニのタテバイです
2016年07月23日 07:25撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/23 7:25
さぁカニのタテバイです
うゎ高いな、こりゃ
2016年07月23日 07:26撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
7/23 7:26
うゎ高いな、こりゃ
笑っているけど内心は怖がってます
2016年07月23日 07:27撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/23 7:27
笑っているけど内心は怖がってます
よじ登る
2016年07月23日 07:27撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/23 7:27
よじ登る
先に登ったYSDさんから見たカニのタテバイ。
あともう少しでタテバイが終わけど、登ってる最中はただただ必死です。
2016年07月23日 07:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/23 7:32
先に登ったYSDさんから見たカニのタテバイ。
あともう少しでタテバイが終わけど、登ってる最中はただただ必死です。
無事に登りきりました。あとはすぐそこが頂上
2016年07月23日 08:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/23 8:00
無事に登りきりました。あとはすぐそこが頂上
ついに山頂です。無事に登りきりました!良かったなーhappy02
2016年07月23日 08:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
7/23 8:06
ついに山頂です。無事に登りきりました!良かったなーhappy02
三角点
2016年07月23日 08:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/23 8:11
三角点
別山・立山方面の絶景!
2016年07月23日 08:15撮影 by  DSLR-A380, SONY
3
7/23 8:15
別山・立山方面の絶景!
今回残念ながら不参加の方も写真での登頂をしていただきました
2016年07月23日 08:20撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/23 8:20
今回残念ながら不参加の方も写真での登頂をしていただきました
いい景色ですねー、と話してるのかな。
名残惜しいですが、くだります。
2016年07月23日 08:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/23 8:41
いい景色ですねー、と話してるのかな。
名残惜しいですが、くだります。
さていきなりカニのヨコバイです。
2016年07月23日 09:04撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/23 9:04
さていきなりカニのヨコバイです。
順番待ち…
2016年07月23日 09:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/23 9:05
順番待ち…
恐る恐るくだります。
2016年07月23日 09:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/23 9:06
恐る恐るくだります。
下り終えたTNBさんの撮影。右上のMTOさんがヨコバイの一歩目に足をかけたところ。この一歩目が上からはわかりづらいのです。谷向きで近づくときはマーキングされている足場が見えても、山向きに向き直るとよく見えなくなって、足で探るように足を乗せることになります。
2016年07月23日 09:13撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
2
7/23 9:13
下り終えたTNBさんの撮影。右上のMTOさんがヨコバイの一歩目に足をかけたところ。この一歩目が上からはわかりづらいのです。谷向きで近づくときはマーキングされている足場が見えても、山向きに向き直るとよく見えなくなって、足で探るように足を乗せることになります。
カニのヨコバイを無事に通過し、ハシゴをくだります。ハシゴを支える鎖をうまく跨げず、引っかかって落ちるかと思いました
2016年07月23日 09:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/23 9:16
カニのヨコバイを無事に通過し、ハシゴをくだります。ハシゴを支える鎖をうまく跨げず、引っかかって落ちるかと思いました
このハシゴが意外と高く、三点支持で一歩一歩くだります。
2016年07月23日 09:18撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/23 9:18
このハシゴが意外と高く、三点支持で一歩一歩くだります。
ハシゴを降りるとトイレ小屋。登りルートにも置いて欲しいな…
2016年07月23日 09:23撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/23 9:23
ハシゴを降りるとトイレ小屋。登りルートにも置いて欲しいな…
2016年07月23日 09:26撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/23 9:26
平蔵の頭、下りなのにこんな岩登りがあるなんて大変です
2016年07月23日 09:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
7/23 9:33
平蔵の頭、下りなのにこんな岩登りがあるなんて大変です
2016年07月23日 09:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/23 9:43
ひと休み
2016年07月23日 09:50撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/23 9:50
ひと休み
2016年07月23日 10:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/23 10:01
前剱の門。登りと下りでルートが違うので、どこまで戻って来ているのかイマイチわかりにくいです
2016年07月23日 10:02撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
7/23 10:02
前剱の門。登りと下りでルートが違うので、どこまで戻って来ているのかイマイチわかりにくいです
剱岳からだいぶ下りました。登りのときに見てない景色ですので、下り専用ルートなんですね
2016年07月23日 10:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/23 10:05
剱岳からだいぶ下りました。登りのときに見てない景色ですので、下り専用ルートなんですね
2016年07月23日 10:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/23 10:16
一服剱が見えました。あの向こうはもう剣山荘でしょう
2016年07月23日 10:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/23 10:43
一服剱が見えました。あの向こうはもう剣山荘でしょう
剣山荘もすぐそこ!
2016年07月23日 11:13撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/23 11:13
剣山荘もすぐそこ!
剣山荘でご飯を食べたあとは、剱御前小舎に向かいます。
2016年07月23日 12:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/23 12:14
剣山荘でご飯を食べたあとは、剱御前小舎に向かいます。
2016年07月23日 12:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/23 12:34
剱澤のテント場の小屋
2016年07月23日 12:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/23 12:48
剱澤のテント場の小屋
剱御前小舎到着。
2016年07月23日 13:39撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/23 13:39
剱御前小舎到着。
剱御前小舎の夕食もおいしかったです。
2016年07月23日 16:47撮影 by  SO-01G, Sony
1
7/23 16:47
剱御前小舎の夕食もおいしかったです。
3日目の日の出です。赤く染まりました
2016年07月24日 04:51撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
7/24 4:51
3日目の日の出です。赤く染まりました
反対側には遠く薬師岳が赤く照らされていました。
2016年07月24日 04:52撮影 by  DSLR-A380, SONY
7/24 4:52
反対側には遠く薬師岳が赤く照らされていました。
朝は別山に登ります。別山から日が差してきました。
2016年07月24日 05:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/24 5:14
朝は別山に登ります。別山から日が差してきました。
もう言葉が出ません
2016年07月24日 05:14撮影 by  DSLR-A380, SONY
7
7/24 5:14
もう言葉が出ません
剱岳、素晴らしい
2016年07月24日 05:15撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
7/24 5:15
剱岳、素晴らしい
剱岳に見とれているうちに別山登頂。
2016年07月24日 05:25撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/24 5:25
剱岳に見とれているうちに別山登頂。
立山も美しいです。
2016年07月24日 05:26撮影 by  DSLR-A380, SONY
2
7/24 5:26
立山も美しいです。
剱岳をバックに夫婦記念写真。みんなと一緒に来たのに、こんなぴったりくっついて写って恥ずかしいな。
2016年07月24日 05:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/24 5:40
剱岳をバックに夫婦記念写真。みんなと一緒に来たのに、こんなぴったりくっついて写って恥ずかしいな。
どうやら下山時にも同じ場所で撮ったらしい。何度でも写真に撮りたくなる山なんですね。
2016年07月24日 06:00撮影 by  DSLR-A380, SONY
5
7/24 6:00
どうやら下山時にも同じ場所で撮ったらしい。何度でも写真に撮りたくなる山なんですね。
別山乗越まで戻って朝御飯です。気持ちのよい朝食タイムです。
2016年07月24日 06:26撮影 by  DSLR-A380, SONY
1
7/24 6:26
別山乗越まで戻って朝御飯です。気持ちのよい朝食タイムです。
剱に見とれながらおにぎりを頬張るTNBさん
2016年07月24日 06:28撮影 by  DSLR-A380, SONY
7/24 6:28
剱に見とれながらおにぎりを頬張るTNBさん
あんなに大変だと思った登りも、一気に下って雷鳥沢。
2016年07月24日 08:04撮影 by  DSLR-A380, SONY
1
7/24 8:04
あんなに大変だと思った登りも、一気に下って雷鳥沢。
充実感でいっぱいの一同ですhappy02
2016年07月24日 08:04撮影 by  DSLR-A380, SONY
7/24 8:04
充実感でいっぱいの一同ですhappy02
テント場、あとはみくりが池温泉でさっぱり汗を流したら山行も無事に終了です。
2016年07月24日 08:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/24 8:07
テント場、あとはみくりが池温泉でさっぱり汗を流したら山行も無事に終了です。
〆は富山駅前で白えび尽くしで乾杯です。
お疲れ様。
2016年07月24日 13:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
7/24 13:48
〆は富山駅前で白えび尽くしで乾杯です。
お疲れ様。

装備

個人装備
長袖シャツ(4) Tシャツ(1) ソフトシェル(1) タイツ(3) ズボン(2) 靴下(4) グローブ(1) 防寒着 雨具(1) 日よけ帽子(1) 靴(1) ザック(1) ザックカバー(1) サブザック(1) 昼ご飯(2) 行動食 飲料 ハイドレーション(1) 地図(地形図)(1) コンパス(1) ヘッドランプ(1) 予備電池 GPS 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ ヘルメット(1)
備考 【水】
1日目:0.5l
2日目:1.5l
3日目:0.5l

感想

昨年の白馬岳登山でYSDさんの剱岳登頂の話をお聞きし、皆で登りましょうと言う話になりました。そしてこの剱岳登頂の日を迎えました。

鎖場の連続、よじ登る岩山、立ちすくむ高度感。1つ山を登るとその先にさらに高く聳えるピークの連続。果たして皆無事に登頂することができるのかしら。と思いつつも、危険箇所では自分のことで精一杯で妻の心配もしていられないほど。体力だけでなく気力も使う山でした。

そしてたどり着いた山頂。
最高の天気。最高の景色、最高の山。達成感、満足感、充実感。
念願の山は、素晴らしいの一言でした。
こんな経験は二度とできないのではという山登りでした。

その他、印象的だったこと
・YSDさんは数日後に仕事でまた剱に登るそうで。仕事で山に登るなんて羨ましいような。
・富士山以外では初めての山小屋泊まりを経験したTNBさん、違いに愕然としつつも居心地良く食事も美味しい山小屋に感激していて、同行していたこちらも嬉しい気持ちになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:789人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら