ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 924548
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

南アルプス 仙丈ヶ岳〜仙塩尾根〜両俣小屋

2016年07月23日(土) ~ 2016年07月24日(日)
 - 拍手
superfrog その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:38
距離
12.6km
登り
1,326m
下り
1,309m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:02
休憩
0:46
合計
9:48
7:27
76
8:43
8:46
66
9:52
10:21
69
11:30
11:37
71
12:48
12:49
99
14:28
14:28
31
14:59
15:00
11
15:11
15:11
28
15:39
15:43
39
16:22
16:23
19
16:42
16:42
33
17:15
両俣小屋
2日目
山行
1:55
休憩
0:00
合計
1:55
7:25
115
両俣小屋
9:20
野呂川出合
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奈良田温泉の第2駐車場を利用
・奈良田〜広河原へのバスは2台でした。
・広河原〜北沢峠へのバスも増便されていて座って乗れました。
コース状況/
危険箇所等
全般的に良く踏まれています(当たり前か)、目印や看板完備で迷う要素は少ないと思われます。
大仙丈近辺は岩稜歩きが若干あり、コケたら大変。
その他周辺情報 早川沿いの道路にはコンビニなどありません。
お買いものはR52号で済ませましょう。
温泉は西山温泉湯島の湯
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
現在5時20分。
広河原へのバスは間もなく出発。
ようやく南アの本体へ行ける。
バスは2台体制で、立ち乗りの方も若干いらっしゃいました。
乗車時間が長いので、何とかして座らないと大変です。
2016年07月23日 05:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/23 5:22
現在5時20分。
広河原へのバスは間もなく出発。
ようやく南アの本体へ行ける。
バスは2台体制で、立ち乗りの方も若干いらっしゃいました。
乗車時間が長いので、何とかして座らないと大変です。
現在6時50分。
北沢峠へのバスは間もなく出発。
増便もあるようで、こちらは全員座ってGO。
2016年07月23日 06:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 6:49
現在6時50分。
北沢峠へのバスは間もなく出発。
増便もあるようで、こちらは全員座ってGO。
北沢峠への到着は7時20分過ぎ。
なんだかんだと奈良田から2時間掛かってる。
この時間は広河原と戸台からの登り客と、前泊の下山者が入り混じって大賑わい。
2016年07月23日 07:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 7:26
北沢峠への到着は7時20分過ぎ。
なんだかんだと奈良田から2時間掛かってる。
この時間は広河原と戸台からの登り客と、前泊の下山者が入り混じって大賑わい。
北沢峠にはきちんとしたトイレもあり、準備万端でイザ仙丈へ。
晴れてはいないが、雨でもない。
まあ、暑くないのが幸いですね。
2016年07月23日 07:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 7:33
北沢峠にはきちんとしたトイレもあり、準備万端でイザ仙丈へ。
晴れてはいないが、雨でもない。
まあ、暑くないのが幸いですね。
ガスの中、幻想的な雰囲気の中を登って行きます。
深南部とはスケールが違うし、踏み跡もしっかりしていて高速道路みたいです。
2016年07月23日 07:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 7:38
ガスの中、幻想的な雰囲気の中を登って行きます。
深南部とはスケールが違うし、踏み跡もしっかりしていて高速道路みたいです。
イグチの仲間???
2016年07月23日 07:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 7:40
イグチの仲間???
20分ほどで一合目。
ガスは晴れない。
2016年07月23日 07:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 7:49
20分ほどで一合目。
ガスは晴れない。
ギンリョウソウさん、こんにちは。
透明感がいいですね。
2016年07月23日 08:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/23 8:04
ギンリョウソウさん、こんにちは。
透明感がいいですね。
30分と少しで二合目。
2016年07月23日 08:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 8:06
30分と少しで二合目。
ありがとう!!
おっちゃん、頑張る(笑
長谷中学校は美和湖のほとりですね。
いいところにあるなあ。
2016年07月23日 08:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/23 8:16
ありがとう!!
おっちゃん、頑張る(笑
長谷中学校は美和湖のほとりですね。
いいところにあるなあ。
1時間で四合目。
テン泊装備ということもあり、ゆっくり登っておりますが、先を考えると・・・。
2016年07月23日 08:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 8:37
1時間で四合目。
テン泊装備ということもあり、ゆっくり登っておりますが、先を考えると・・・。
マルバダケブキ。
フキって黄色い花が咲くんですね。
仙塩尾根方面には群落がいくつかありました。
2016年07月23日 08:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 8:49
マルバダケブキ。
フキって黄色い花が咲くんですね。
仙塩尾根方面には群落がいくつかありました。
五合目の大滝頭。
ここまで1時間半。
さすが人気の山だけあって、天気が悪くても人が沢山いる。
看板だけの写真なんて撮れない(笑
2016年07月23日 08:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 8:55
五合目の大滝頭。
ここまで1時間半。
さすが人気の山だけあって、天気が悪くても人が沢山いる。
看板だけの写真なんて撮れない(笑
少し陽が差してきました。
なんだか期待できそうだ。
2016年07月23日 08:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 8:58
少し陽が差してきました。
なんだか期待できそうだ。
そろそろ森林限界か。
足元がゴーロ帯になったところで青空が覗いてきた。
後ろを振り返ると・・・
2016年07月23日 09:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 9:15
そろそろ森林限界か。
足元がゴーロ帯になったところで青空が覗いてきた。
後ろを振り返ると・・・
甲斐駒だ!!
なんだかちょっと怖いぞ。
2016年07月23日 09:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/23 9:13
甲斐駒だ!!
なんだかちょっと怖いぞ。
6合目到着。
北沢峠から1時間40分ほど。
2016年07月23日 09:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 9:16
6合目到着。
北沢峠から1時間40分ほど。
小仙丈ヶ岳が見えてきた。
青空が徐々に広がってきた。
期待は膨らむ一方です〜。
2016年07月23日 09:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/23 9:16
小仙丈ヶ岳が見えてきた。
青空が徐々に広がってきた。
期待は膨らむ一方です〜。
このまま色々な山が顔を出してくれるのかな???
2016年07月23日 09:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 9:16
このまま色々な山が顔を出してくれるのかな???
じ〜っとカメラを構えていらっしゃる方がいたので、寄っていったら・・・。
人生初の生ライチョウ!
もう少し近くで見たかったけど、贅沢ですね。
2016年07月23日 09:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/23 9:34
じ〜っとカメラを構えていらっしゃる方がいたので、寄っていったら・・・。
人生初の生ライチョウ!
もう少し近くで見たかったけど、贅沢ですね。
今回の山行を象徴するような写真です。
晴れるんか、曇るんか、どっちやねん。
2016年07月23日 09:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/23 9:38
今回の山行を象徴するような写真です。
晴れるんか、曇るんか、どっちやねん。
フウロ系ですね。
遠いので良くわからず。
2016年07月23日 09:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 9:49
フウロ系ですね。
遠いので良くわからず。
小仙丈到着。
北沢峠から2時間半掛かりました。
まだまだ先は長い。
ここで連れ2名を待つため大休止。
2016年07月23日 10:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 10:02
小仙丈到着。
北沢峠から2時間半掛かりました。
まだまだ先は長い。
ここで連れ2名を待つため大休止。
今一つ晴れ切らない。
お天気ばかりは仕方がないですね。
来れる時に来る、我々ができるのはそれだけ。
2016年07月23日 10:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/23 10:10
今一つ晴れ切らない。
お天気ばかりは仕方がないですね。
来れる時に来る、我々ができるのはそれだけ。
ということで足元を撮ると、いろいろなお花が。
2016年07月23日 10:26撮影 by  iPhone 6, Apple
7/23 10:26
ということで足元を撮ると、いろいろなお花が。
葉っぱだけならシロヤシオですが(笑
4弁花に6枚葉、ゴゼンタチバナのようですが・・・
2016年07月23日 10:28撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/23 10:28
葉っぱだけならシロヤシオですが(笑
4弁花に6枚葉、ゴゼンタチバナのようですが・・・
これは知ってる、チングルマ。
でも、お花の時だったら解らないだろうな。
2016年07月23日 10:31撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/23 10:31
これは知ってる、チングルマ。
でも、お花の時だったら解らないだろうな。
これは渋い。
大人のお花ですな。
2016年07月23日 10:53撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/23 10:53
これは渋い。
大人のお花ですな。
イワギキョウかな?
たくさん見かけました。
2016年07月23日 10:54撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/23 10:54
イワギキョウかな?
たくさん見かけました。
晴れてたら最高だろうな・・・なんて思わないように歩く。
負け惜しみではないけれど、森林限界より上の稜線歩きは本当に楽しいですね。
2016年07月23日 10:37撮影 by  iPhone 6, Apple
6
7/23 10:37
晴れてたら最高だろうな・・・なんて思わないように歩く。
負け惜しみではないけれど、森林限界より上の稜線歩きは本当に楽しいですね。
登れ、登れ。
もう少しで仙丈小屋方面への分岐だ。
2016年07月23日 10:57撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/23 10:57
登れ、登れ。
もう少しで仙丈小屋方面への分岐だ。
分岐到着。
ここまで登山口から3時間半。
2016年07月23日 11:00撮影 by  iPhone 6, Apple
7/23 11:00
分岐到着。
ここまで登山口から3時間半。
カール地形が良くわかる。
優しい山容と言われるのもうなずける。
2016年07月23日 11:03撮影 by  iPhone 6, Apple
5
7/23 11:03
カール地形が良くわかる。
優しい山容と言われるのもうなずける。
再び足元。
これもお花なんですね?
2016年07月23日 11:13撮影 by  iPhone 6, Apple
7/23 11:13
再び足元。
これもお花なんですね?
葉っぱはイチゴみたいだけど、どうやら違う(笑
ミヤマキンバイかな。
2016年07月23日 11:13撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/23 11:13
葉っぱはイチゴみたいだけど、どうやら違う(笑
ミヤマキンバイかな。
あれに見えるは仙丈ヶ岳。
頂上にはなにやら大勢の人影が。
2016年07月23日 11:20撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/23 11:20
あれに見えるは仙丈ヶ岳。
頂上にはなにやら大勢の人影が。
お花を映しこんでみました。
ピントが岩に入っているのはご愛嬌。
2016年07月23日 11:20撮影 by  iPhone 6, Apple
4
7/23 11:20
お花を映しこんでみました。
ピントが岩に入っているのはご愛嬌。
到着、仙丈ヶ岳 3033m。
登山口から標高差1000mを4時間掛かった。
滅茶滅茶人がいるので、早々に退散し大仙丈方面へ。
2016年07月23日 11:33撮影 by  iPhone 6, Apple
5
7/23 11:33
到着、仙丈ヶ岳 3033m。
登山口から標高差1000mを4時間掛かった。
滅茶滅茶人がいるので、早々に退散し大仙丈方面へ。
白い花 その
2016年07月23日 11:44撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/23 11:44
白い花 その
白い花 その
2016年07月23日 11:44撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/23 11:44
白い花 その
白い花 その
 銑は全部違うように見えるけど、全部タカネツメクサ???
2016年07月23日 11:44撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/23 11:44
白い花 その
 銑は全部違うように見えるけど、全部タカネツメクサ???
黄色いお花。
タンポポではなく、ウサギギク。
たぶん。
2016年07月23日 11:45撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/23 11:45
黄色いお花。
タンポポではなく、ウサギギク。
たぶん。
見上げれば、仙丈方面は晴れ。
2016年07月23日 11:46撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/23 11:46
見上げれば、仙丈方面は晴れ。
目指す大仙丈方面は・・・ガス。
そのせいなのか解らないけど、人影は皆無になりました。
ちょっと怖い〜
2016年07月23日 11:50撮影 by  iPhone 6, Apple
7/23 11:50
目指す大仙丈方面は・・・ガス。
そのせいなのか解らないけど、人影は皆無になりました。
ちょっと怖い〜
でも足元はお花畑。
皆さん、ちょっとだけ足を伸ばせば良いのにね。
ミネウスユキソウと黄色いのはタカネコウリンカ。
2016年07月23日 11:52撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/23 11:52
でも足元はお花畑。
皆さん、ちょっとだけ足を伸ばせば良いのにね。
ミネウスユキソウと黄色いのはタカネコウリンカ。
面白いお花が、ここにも。
調査不足で名前不明。
2016年07月23日 11:52撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/23 11:52
面白いお花が、ここにも。
調査不足で名前不明。
いろいろなお花が、ずらーっと咲いてました。
2016年07月23日 11:53撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/23 11:53
いろいろなお花が、ずらーっと咲いてました。
短い夏の盛りなんですね。
2016年07月23日 11:53撮影 by  iPhone 6, Apple
7/23 11:53
短い夏の盛りなんですね。
ライチョウさんもこんなに近くに。
友人が反対側にいて、正面から激写してました。
2016年07月23日 11:58撮影 by  iPhone 6, Apple
6
7/23 11:58
ライチョウさんもこんなに近くに。
友人が反対側にいて、正面から激写してました。
自分に見せてくれるのは後ろ姿だけでしたが、感激です。
2016年07月23日 11:58撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/23 11:58
自分に見せてくれるのは後ろ姿だけでしたが、感激です。
大仙丈沢の上部にいるわけですが、こちらも広々してますね。
2016年07月23日 12:04撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/23 12:04
大仙丈沢の上部にいるわけですが、こちらも広々してますね。
風避けを探してお昼ご飯中。
今回は軽さ優先でアルコールストーブ。
2016年07月23日 12:27撮影 by  iPhone 6, Apple
7/23 12:27
風避けを探してお昼ご飯中。
今回は軽さ優先でアルコールストーブ。
前方はいよいよガス。
遠景はあきらめました。
2016年07月23日 12:40撮影 by  iPhone 6, Apple
7/23 12:40
前方はいよいよガス。
遠景はあきらめました。
しかし、足元はいつでも美しい。
2016年07月23日 12:46撮影 by  iPhone 6, Apple
5
7/23 12:46
しかし、足元はいつでも美しい。
誰かが、きちんと手入れしてるみたいですね。
2016年07月23日 12:46撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/23 12:46
誰かが、きちんと手入れしてるみたいですね。
和む〜。
2016年07月23日 12:46撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/23 12:46
和む〜。
大仙丈ヶ岳到着。
登山口から5時間強。
我々以外は誰もいない。
2016年07月23日 12:48撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/23 12:48
大仙丈ヶ岳到着。
登山口から5時間強。
我々以外は誰もいない。
両俣方面へ下っていきます。
仙塩尾根の一部ですが、長〜いです。
2016年07月23日 12:55撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/23 12:55
両俣方面へ下っていきます。
仙塩尾根の一部ですが、長〜いです。
くたびれた足に力をくれるお花。
でもキツイのよ。
2016年07月23日 13:33撮影 by  iPhone 6, Apple
7/23 13:33
くたびれた足に力をくれるお花。
でもキツイのよ。
ハイマツ帯。
だれかが若い松ぼっくりを食い荒らしてます。
けっこう広い範囲で見られました。
2016年07月23日 14:00撮影 by  iPhone 6, Apple
7/23 14:00
ハイマツ帯。
だれかが若い松ぼっくりを食い荒らしてます。
けっこう広い範囲で見られました。
目的地は、ちょうど真ん中に黒っぽく見える鞍部。
うえ〜遠い。
2016年07月23日 14:06撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/23 14:06
目的地は、ちょうど真ん中に黒っぽく見える鞍部。
うえ〜遠い。
友人がハイマツを漕いでくる。
それほど厚いわけでは無いけれど、ちょいと歩きにくい。
2016年07月23日 14:06撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/23 14:06
友人がハイマツを漕いでくる。
それほど厚いわけでは無いけれど、ちょいと歩きにくい。
いつの間にか森林帯に入ってました。
黙々と歩いていたので、写真を見ても記憶が無い(笑
2016年07月23日 14:36撮影 by  iPhone 6, Apple
7/23 14:36
いつの間にか森林帯に入ってました。
黙々と歩いていたので、写真を見ても記憶が無い(笑
ようやく伊那荒倉岳。
大仙丈から2時間掛かってた。
2016年07月23日 15:00撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/23 15:00
ようやく伊那荒倉岳。
大仙丈から2時間掛かってた。
高望池。
イワナでも居るのかと思ったけど。
それは高望みだと・・・
2016年07月23日 15:07撮影 by  iPhone 6, Apple
7/23 15:07
高望池。
イワナでも居るのかと思ったけど。
それは高望みだと・・・
親しみやすいというか、我々としては良く見る光景が広がってます。
コケの殿堂、素晴らしい。
2016年07月23日 15:25撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/23 15:25
親しみやすいというか、我々としては良く見る光景が広がってます。
コケの殿堂、素晴らしい。
深い森です。
鈴だけじゃ心許ないので、ときどき大声を出してみる。
2016年07月23日 15:25撮影 by  iPhone 6, Apple
7/23 15:25
深い森です。
鈴だけじゃ心許ないので、ときどき大声を出してみる。
独標到着。
2500mあるとは思えないが・・・。
ここでビバークしたくなってきたけど、頑張る。
2016年07月23日 15:43撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/23 15:43
独標到着。
2500mあるとは思えないが・・・。
ここでビバークしたくなってきたけど、頑張る。
北岳を心の目で見る。
相当疲れてきたのか(笑
2016年07月23日 15:43撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/23 15:43
北岳を心の目で見る。
相当疲れてきたのか(笑
顔無し。
やはり、疲れが溜まっているらしい。
2016年07月23日 16:18撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/23 16:18
顔無し。
やはり、疲れが溜まっているらしい。
あえぎながら最後の登りを詰めると横川岳。
これで本当に登りが終わる。
2016年07月23日 16:21撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/23 16:21
あえぎながら最後の登りを詰めると横川岳。
これで本当に登りが終わる。
ようやく出てきた野呂川越方面への看板だ。
「ゴミは両俣小屋へ持ってきてください」と書いてある(ハズ)
小屋主の星さんのお人柄が解ろうというもの。
2016年07月23日 16:22撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/23 16:22
ようやく出てきた野呂川越方面への看板だ。
「ゴミは両俣小屋へ持ってきてください」と書いてある(ハズ)
小屋主の星さんのお人柄が解ろうというもの。
急な坂を下ってくると野呂川越。
ちょっとした広場になっているので、見逃すことは無いハズ。
2016年07月23日 16:41撮影 by  iPhone 6, Apple
7/23 16:41
急な坂を下ってくると野呂川越。
ちょっとした広場になっているので、見逃すことは無いハズ。
目立つ看板もありますし。
ラストの下りは激坂です。
足元が悪いので下りも上りも要注意ですヨ。
2016年07月23日 16:41撮影 by  iPhone 6, Apple
4
7/23 16:41
目立つ看板もありますし。
ラストの下りは激坂です。
足元が悪いので下りも上りも要注意ですヨ。
両俣小屋到着は17:15でした。
登山口から10時間ほど掛かったことになる。
やはりテント装備だと長い距離は大変だ。

写真は翌日の早朝です。
長閑なテン場。
雨も降らず、風も吹かず、天気予報は良い方へ外れました。
2016年07月24日 04:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 4:38
両俣小屋到着は17:15でした。
登山口から10時間ほど掛かったことになる。
やはりテント装備だと長い距離は大変だ。

写真は翌日の早朝です。
長閑なテン場。
雨も降らず、風も吹かず、天気予報は良い方へ外れました。
これなら山頂も素晴らしいんだろうな。
ちょっと羨ましい。
2016年07月24日 04:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 4:44
これなら山頂も素晴らしいんだろうな。
ちょっと羨ましい。
相棒が起きてくる前に腹ごしらえ。
お湯だけならアルコールストーブで充分。
時間は掛かるけど、何と言っても静か。
2016年07月24日 04:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 4:52
相棒が起きてくる前に腹ごしらえ。
お湯だけならアルコールストーブで充分。
時間は掛かるけど、何と言っても静か。
お世話になりました。
ちなみにテン泊は500円です。
2016年07月24日 07:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/24 7:17
お世話になりました。
ちなみにテン泊は500円です。
テン場。
登山道の左右に張る格好です。
2016年07月24日 07:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 7:29
テン場。
登山道の左右に張る格好です。
今回の相棒。
約10キロ。
まあ、登るならこれが限界だな。
2016年07月24日 07:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/24 7:20
今回の相棒。
約10キロ。
まあ、登るならこれが限界だな。
次は夏休みに来る予定。
しばらく両俣で山乞食しようかな。
2016年07月24日 07:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/24 7:43
次は夏休みに来る予定。
しばらく両俣で山乞食しようかな。
林道をバス停へ急ぎます。
川があんなに下の方に行っちゃった。
2016年07月24日 07:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 7:49
林道をバス停へ急ぎます。
川があんなに下の方に行っちゃった。
甲斐駒が顔を出していた。
こうして見ると、山容が異様に怖いですね。
2016年07月24日 07:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 7:54
甲斐駒が顔を出していた。
こうして見ると、山容が異様に怖いですね。
皆さん、是非チャレンジを。
ちなみに、我々は46分で小屋から歩いてきました。
2016年07月24日 08:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 8:11
皆さん、是非チャレンジを。
ちなみに、我々は46分で小屋から歩いてきました。
大仙丈沢から大仙丈ヶ岳を。
いやー素晴らしい!!
次が有れば晴れを希望。
2016年07月24日 08:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/24 8:33
大仙丈沢から大仙丈ヶ岳を。
いやー素晴らしい!!
次が有れば晴れを希望。
両俣方面を振り返る。
けっこうアップダウンが有るので、地味にキツイ。
2016年07月24日 08:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 8:42
両俣方面を振り返る。
けっこうアップダウンが有るので、地味にキツイ。
こちらは小仙丈沢から小仙丈ヶ岳。
奥に見える小さい凸かな。
2016年07月24日 08:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 8:52
こちらは小仙丈沢から小仙丈ヶ岳。
奥に見える小さい凸かな。
小仙丈沢です。
キレイな水ですが、さすがにお魚さんは住みずらい。
2016年07月24日 08:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 8:54
小仙丈沢です。
キレイな水ですが、さすがにお魚さんは住みずらい。
野呂川出合到着。
両俣小屋から2時間強。
テン場で一緒になった中高生グループのチャーターバスに便乗させてもらって広河原へ。
2016年07月24日 09:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 9:22
野呂川出合到着。
両俣小屋から2時間強。
テン場で一緒になった中高生グループのチャーターバスに便乗させてもらって広河原へ。
奈良田行のバスは1時間後。
河原で顔を洗ってコーヒー飲んで暇潰し。
贅沢な時間だ。
2016年07月24日 10:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/24 10:07
奈良田行のバスは1時間後。
河原で顔を洗ってコーヒー飲んで暇潰し。
贅沢な時間だ。
最近、デジカメの調子が悪いんですよね。
と言いつつ水中写真。
2016年07月24日 10:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/24 10:10
最近、デジカメの調子が悪いんですよね。
と言いつつ水中写真。
波とのタイミングが合えばこうなります。
合成みたいだけど、一発撮りです。
2016年07月24日 10:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/24 10:11
波とのタイミングが合えばこうなります。
合成みたいだけど、一発撮りです。
お昼寝中。
日焼けしちゃう。
2016年07月24日 10:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/24 10:33
お昼寝中。
日焼けしちゃう。
バス来たよ〜。
名残惜しいですが、帰りましょう。
ちなみに夜叉神方面は臨時便が出ますが、奈良田は乗客も少ないのでダイヤ通り。
2016年07月24日 11:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 11:05
バス来たよ〜。
名残惜しいですが、帰りましょう。
ちなみに夜叉神方面は臨時便が出ますが、奈良田は乗客も少ないのでダイヤ通り。
さようなら広河原。
次はお盆休みかな。
2016年07月24日 11:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 11:19
さようなら広河原。
次はお盆休みかな。

感想

実は先週も奈良田まで来たんですが、始発のバスに乗れなかったので断念してしまったこのコース。
今回、始発バスでも両俣着が17時を超えてしまったので、それはそれで正解だったんだなと自らの短気を正当化しております(笑
小屋泊装備でルートに慣れてから突撃すべきだったのかも知れませんね。

■初日
【北沢峠〜仙丈ヶ岳】
立派な踏み跡、適切な目印、要所の看板と迷う要素は非常に少ないし、特筆するような危険個所もありません。
人が沢山いるのが難点だけど、あの景色を見れば納得ですね。
【仙丈ヶ岳〜大仙丈ヶ岳】
少しだけですが岩稜歩きがあって、コケたら逝ってしまいます。
難易度は高くないと思いますが・・・。
ほとんどの方は仙丈ヶ岳でUターンするので、静かな山行を楽しめるかと。
今回、お花が沢山見られたのはこの区間。
【大仙丈ヶ岳〜野呂川越】
仙塩尾根の北部ですね。
天気が良ければ最高の景色が楽しめそうですが・・・。
最初はハイマツ帯、徐々に樹林帯に変わって行きます。
巻き道もあれば、素直?に尾根道もあり、バリエーションに富んだ登山道です。
独標近辺は岩稜帯で、足元注意かと。
横川岳への登りは辛かった。
【野呂川越〜両俣小屋】
転げるような下りです。
登るのは大変じゃないかと思うので、逆コースの場合、この部分のCTは余裕を見た方が良さそうですね。
野呂川の瀬音が大きくなったら下りは終了。
林の中を小屋まで散歩するだけ。

■二日目
【両俣小屋〜野呂川出合】
テン泊装備で急ぎ足でしたが2時ほど掛かりました。
全体的には下りなんですが、結構なアップダウンがあります。
バスの時間も限られますので、余裕を持った計画が必要ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1597人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら