ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 928141
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

後立山・唐松岳

2016年07月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:00
距離
11.0km
登り
974m
下り
973m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
1:10
合計
6:00
6:30
22
6:52
6:53
13
7:06
7:07
16
7:23
7:23
42
8:05
8:09
15
8:24
8:32
34
9:06
9:08
16
9:24
9:58
16
10:14
10:31
34
11:05
11:06
11
11:17
11:19
38
11:57
11:57
9
12:06
12:06
23
12:29
12:29
1
12:30
ゴール地点
今日は、F-12CのGPSログがしっかり取れてました。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
4時頃、黒菱駐車場に到着。リフト周辺は埋まってましたが、他は空いてましたので、カフェテリア黒菱前に駐車。トイレは使えました。
黒菱リフト:6時15分からですが、少し早く乗ることができました。
リーゼンクワッド:6時30分からですが、少し早く乗ることができました。
八方池山荘を6時半に出発出来ました。
コース状況/
危険箇所等
前夜の雨で、石や木道が滑り易かったです。途中、泥濘もありましたが、通行に支障となる箇所はありませんでした。
その他周辺情報 青木湖湖畔のゼーブリックに寄って、いつものネギチャーシュウと餃子をいただきました。(14:30が昼のラストオーダー)
今日は黒菱ラインで上がります。
2016年07月30日 05:57撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
7/30 5:57
今日は黒菱ラインで上がります。
冬場は黒菱ゲレンデ。
2016年07月30日 06:00撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 6:00
冬場は黒菱ゲレンデ。
リフト位置が下がっているので、花が近くで見えます。
2016年07月30日 06:00撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 6:00
リフト位置が下がっているので、花が近くで見えます。
白馬乗鞍岳かな。
2016年07月30日 06:08撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 6:08
白馬乗鞍岳かな。
冬場はリーゼングラードコース。
2016年07月30日 06:08撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 6:08
冬場はリーゼングラードコース。
白馬47スキー場。
2016年07月30日 06:23撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 6:23
白馬47スキー場。
ウメバチソウ。
2016年07月30日 06:40撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 6:40
ウメバチソウ。
タカネマツムシソウ。
2016年07月30日 06:40撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
7/30 6:40
タカネマツムシソウ。
シモツケソウ。
2016年07月30日 06:41撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 6:41
シモツケソウ。
キンコウカ。
2016年07月30日 06:41撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 6:41
キンコウカ。
ハクサンシャジン。
2016年07月30日 06:41撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
7/30 6:41
ハクサンシャジン。
ハッポウタカネセンブリ。
2016年07月30日 06:42撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
7/30 6:42
ハッポウタカネセンブリ。
セリ科の花。
2016年07月30日 06:43撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 6:43
セリ科の花。
イワオトギリ。
2016年07月30日 06:43撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
7/30 6:43
イワオトギリ。
オオバギボウシ。
2016年07月30日 06:43撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 6:43
オオバギボウシ。
登りは稜線コース。まだ、人が少ないです。
2016年07月30日 06:48撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 6:48
登りは稜線コース。まだ、人が少ないです。
クルマユリ。
2016年07月30日 06:49撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 6:49
クルマユリ。
イワオトギリ。
2016年07月30日 06:51撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
7/30 6:51
イワオトギリ。
石神井ケルン。
2016年07月30日 06:51撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 6:51
石神井ケルン。
ミヤマママコナ。
2016年07月30日 06:53撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
7/30 6:53
ミヤマママコナ。
つつじの仲間。
2016年07月30日 06:54撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 6:54
つつじの仲間。
ミヤマコゴメグサ。
2016年07月30日 06:54撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 6:54
ミヤマコゴメグサ。
タカネナデシコ。雨に濡れてシットリ。
2016年07月30日 06:57撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
7/30 6:57
タカネナデシコ。雨に濡れてシットリ。
白馬鑓ヶ岳と杓子岳。
2016年07月30日 06:59撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 6:59
白馬鑓ヶ岳と杓子岳。
稜線は雲の中です。
2016年07月30日 06:59撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 6:59
稜線は雲の中です。
エゾシオガマ。
2016年07月30日 07:03撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 7:03
エゾシオガマ。
ヨツバシオガマ。
2016年07月30日 07:04撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 7:04
ヨツバシオガマ。
白馬三山から小蓮華山辺りの稜線。
2016年07月30日 07:04撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 7:04
白馬三山から小蓮華山辺りの稜線。
第二ケルン。
2016年07月30日 07:06撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 7:06
第二ケルン。
クモマミミナグサ。
2016年07月30日 07:08撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
7/30 7:08
クモマミミナグサ。
八方ケルン。
2016年07月30日 07:13撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
7/30 7:13
八方ケルン。
イブキジャコウソウ。
2016年07月30日 07:17撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 7:17
イブキジャコウソウ。
雲が無ければ。。。
2016年07月30日 07:18撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
7/30 7:18
雲が無ければ。。。
ホソバツメクサ。
2016年07月30日 07:19撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 7:19
ホソバツメクサ。
ミヤマムラサキ。
2016年07月30日 07:19撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
7/30 7:19
ミヤマムラサキ。
八方池。
2016年07月30日 07:21撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
7/30 7:21
八方池。
第三ケルン。
2016年07月30日 07:22撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 7:22
第三ケルン。
白馬三山。白馬岳が薄っすら見えました。
2016年07月30日 07:23撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
7/30 7:23
白馬三山。白馬岳が薄っすら見えました。
ミヤマダイモンジソウ。
2016年07月30日 07:30撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 7:30
ミヤマダイモンジソウ。
コバノイチヤクソウ。
2016年07月30日 07:34撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
7/30 7:34
コバノイチヤクソウ。
ミヤマホツツジ。
2016年07月30日 07:35撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 7:35
ミヤマホツツジ。
ミヤマアキノキリンソウ。
2016年07月30日 07:35撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
7/30 7:35
ミヤマアキノキリンソウ。
ハクサンオミナエシ。
2016年07月30日 07:36撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 7:36
ハクサンオミナエシ。
ニッコウキスゲ。
2016年07月30日 07:39撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
7/30 7:39
ニッコウキスゲ。
タテヤマウツボグサ。
2016年07月30日 07:39撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
7/30 7:39
タテヤマウツボグサ。
クルマユリ。
2016年07月30日 07:40撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
7/30 7:40
クルマユリ。
ウメバチソウ。
2016年07月30日 07:44撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 7:44
ウメバチソウ。
ハクサンシャジン。
2016年07月30日 07:45撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
7/30 7:45
ハクサンシャジン。
イワシモツケ。
2016年07月30日 07:47撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 7:47
イワシモツケ。
ハクサンフウロ。
2016年07月30日 07:49撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 7:49
ハクサンフウロ。
ヨツバシオガマ。
2016年07月30日 07:49撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 7:49
ヨツバシオガマ。
イワオウギ。
2016年07月30日 07:50撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 7:50
イワオウギ。
マルバダケブキ。
2016年07月30日 07:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
7/30 7:52
マルバダケブキ。
モミジカラマツ。
2016年07月30日 07:55撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
7/30 7:55
モミジカラマツ。
ミヤマキンポウゲ。
2016年07月30日 07:56撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
7/30 7:56
ミヤマキンポウゲ。
扇雪渓。
2016年07月30日 08:04撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 8:04
扇雪渓。
ゴゼンタチバナ。
2016年07月30日 08:13撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
7/30 8:13
ゴゼンタチバナ。
ウラジロナナカマド。
2016年07月30日 08:15撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
7/30 8:15
ウラジロナナカマド。
チングルマの群生。
2016年07月30日 08:17撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
4
7/30 8:17
チングルマの群生。
ミヤマキンバイの群生。
2016年07月30日 08:17撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
7/30 8:17
ミヤマキンバイの群生。
この辺りは雪解けが遅かった感じ。
2016年07月30日 08:18撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 8:18
この辺りは雪解けが遅かった感じ。
コイワカガミ。
2016年07月30日 08:19撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 8:19
コイワカガミ。
アオノツガザクラ。
2016年07月30日 08:20撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 8:20
アオノツガザクラ。
タカネヤハズハハコ。
2016年07月30日 08:20撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
7/30 8:20
タカネヤハズハハコ。
ウサギギク。
2016年07月30日 08:21撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 8:21
ウサギギク。
ハクサンシャクナゲ。
2016年07月30日 08:22撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
7/30 8:22
ハクサンシャクナゲ。
扇雪渓の上の稜線に出ます。晴れ間が出てきた。
2016年07月30日 08:27撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 8:27
扇雪渓の上の稜線に出ます。晴れ間が出てきた。
ミヤマリンドウ。
2016年07月30日 08:38撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
7/30 8:38
ミヤマリンドウ。
不帰ノ剣の稜線。
2016年07月30日 08:55撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
7/30 8:55
不帰ノ剣の稜線。
山荘手前の厳しい所。
2016年07月30日 08:57撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 8:57
山荘手前の厳しい所。
唐松岳頂上山荘到着。
2016年07月30日 09:07撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 9:07
唐松岳頂上山荘到着。
鐘を撮ったら自分も写った。
2016年07月30日 09:07撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
7/30 9:07
鐘を撮ったら自分も写った。
コマクサも残ってました。
2016年07月30日 09:10撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
7/30 9:10
コマクサも残ってました。
山頂はガスの中。
2016年07月30日 09:11撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 9:11
山頂はガスの中。
剱岳本峰辺り。
2016年07月30日 09:12撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 9:12
剱岳本峰辺り。
三角点にタッチ。
2016年07月30日 09:24撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 9:24
三角点にタッチ。
記念に撮ってもらいました。。
2016年07月30日 09:26撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5
7/30 9:26
記念に撮ってもらいました。。
唐松沢。
2016年07月30日 09:27撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
7/30 9:27
唐松沢。
不帰ノ剣。
2016年07月30日 09:27撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
7/30 9:27
不帰ノ剣。
ハクサンシャクナゲ。
2016年07月30日 10:06撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
7/30 10:06
ハクサンシャクナゲ。
ミヤマダイコンソウ。
2016年07月30日 10:10撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
7/30 10:10
ミヤマダイコンソウ。
イワギキョウ。
2016年07月30日 10:29撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 10:29
イワギキョウ。
イワツメグサ。
2016年07月30日 10:30撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
7/30 10:30
イワツメグサ。
タカネヒゴダイ。
2016年07月30日 10:30撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
7/30 10:30
タカネヒゴダイ。
タカネヤハズハハコ。
2016年07月30日 10:31撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 10:31
タカネヤハズハハコ。
ハナニガナ。
2016年07月30日 10:41撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 10:41
ハナニガナ。
エゾシオガマ。
2016年07月30日 10:42撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 10:42
エゾシオガマ。
チングルマの花柱。
2016年07月30日 10:42撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 10:42
チングルマの花柱。
ミヤマリンドウ。
2016年07月30日 10:46撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
7/30 10:46
ミヤマリンドウ。
イワハゼ。
2016年07月30日 10:53撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 10:53
イワハゼ。
ゴゼンタチバナ。
2016年07月30日 10:55撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 10:55
ゴゼンタチバナ。
美肌御守りの色が変わりました。
2016年07月30日 11:03撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
7/30 11:03
美肌御守りの色が変わりました。
白い花。
2016年07月30日 11:19撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 11:19
白い花。
アザミの仲間。この辺りに群生してました。
2016年07月30日 11:23撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 11:23
アザミの仲間。この辺りに群生してました。
シロバナクモマニガナ。下山時、コース中間部で目立ってました。
2016年07月30日 11:24撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 11:24
シロバナクモマニガナ。下山時、コース中間部で目立ってました。
クモマハナニガナ。
2016年07月30日 11:30撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 11:30
クモマハナニガナ。
紫系の花?
2016年07月30日 11:31撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 11:31
紫系の花?
ハクサンタイゲキ。
2016年07月30日 11:33撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 11:33
ハクサンタイゲキ。
ワレモコウ。
2016年07月30日 11:36撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 11:36
ワレモコウ。
お花畑が広がってます。
2016年07月30日 11:37撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 11:37
お花畑が広がってます。
黄色い花。
2016年07月30日 11:38撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 11:38
黄色い花。
ニッコウキスゲ。
2016年07月30日 11:39撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 11:39
ニッコウキスゲ。
オニアザミ。
2016年07月30日 11:42撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 11:42
オニアザミ。
ヤマホタルブクロ。
2016年07月30日 11:47撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 11:47
ヤマホタルブクロ。
ミヤマウイキョウ。
2016年07月30日 11:49撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 11:49
ミヤマウイキョウ。
八方池は霧の中。
2016年07月30日 11:56撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 11:56
八方池は霧の中。
帰りは違うコースで下山。
2016年07月30日 12:08撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 12:08
帰りは違うコースで下山。
アザミの仲間。
2016年07月30日 12:08撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 12:08
アザミの仲間。
ミヤマクワガタ。
2016年07月30日 12:16撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 12:16
ミヤマクワガタ。
下界は暑そう。
2016年07月30日 12:17撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 12:17
下界は暑そう。
シロバナヤマホタルフクロ。
2016年07月30日 12:18撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 12:18
シロバナヤマホタルフクロ。
クガイソウとヒョウモンチョウ。
2016年07月30日 12:18撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
7/30 12:18
クガイソウとヒョウモンチョウ。
八方池山荘手前まで戻って来ました。人が沢山います。
2016年07月30日 12:20撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 12:20
八方池山荘手前まで戻って来ました。人が沢山います。
駐車場に戻ります。
2016年07月30日 12:39撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 12:39
駐車場に戻ります。
心地よい風です。
2016年07月30日 12:43撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 12:43
心地よい風です。
ノアザミ。
2016年07月30日 12:50撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 12:50
ノアザミ。
赤とんぼも上がってます。
2016年07月30日 12:50撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 12:50
赤とんぼも上がってます。
黒菱を下ります。最初の傾斜が怖いです。
2016年07月30日 12:51撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 12:51
黒菱を下ります。最初の傾斜が怖いです。
下はお花畑。
2016年07月30日 12:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/30 12:52
下はお花畑。
いつものネギチャーシュウ。
2016年07月30日 14:08撮影 by  F-04G, FUJITSU
3
7/30 14:08
いつものネギチャーシュウ。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 雨具 ゲイター 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

前週の立山より、もう少し距離と標高差を求めて、唐松岳に登りました。

足が心配でしたが、立山登山とジムトレも再開したので、足の筋力も少しづつ回復している感じです。ただし、太ももの違和感(皮膚のピリピリ感)は、薬の効きが弱まると出始めるので、医者の指示通り飲み続けます。

今回は、景色はいまいちでしたが、たくさんの花を観察できました。八方池までの道のりには、花のカンバンがいくつもあり、分かり易かったでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:665人

コメント

お疲れ様でした
ガスってなければ、白馬三山の迫力ある姿が見れたと思うのですが、ちょっと残念でしたね。
八方池、扇雪渓、以前行った事があるので懐かしく拝見しました。
こんなに沢山の花が咲いてるんですね。
私は、花の時期に行ってなかったようです。

色々、足の状態確認しながらの山行ですが、結構大変なコースだったのではないですか。

今回も、無事に下山、お疲れ様でした(^^)
2016/8/1 21:03
Re: お疲れ様でした
myu7さん、こんばんは。

いつも頼りにしているヤマテンの前日予報で、稜線は一日中霧の予報になっていたので、雨覚悟で黒菱まで行きました。(途中の北陸道親不知付近は雨でした)
結局、登り初めは曇りで、山頂では視界良好で景色を楽しめたし、日差しが無い分、暑くなく心地よい山行になって良かったでした

今回、花 がたくさんあることにビックリしました。景色が見れない分、花を楽しめたので、とても楽しかったです。(立山や白山とは違う植生なので面白かったです)

足の様子は、下山後、二日が経ちますが、筋肉痛も無く違和感も変わらないです。
今週、金曜日に結果を聞きに病院に行きます。その結果、異常なしであれば、またトレーニング山行を実行しようと思います。
2016/8/1 22:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら