ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 930258
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

小太郎山〜北岳

2016年07月30日(土) ~ 2016年07月31日(日)
 - 拍手
funa84 その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
28:09
距離
14.2km
登り
1,910m
下り
1,916m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:24
休憩
3:53
合計
8:17
6:21
6:34
11
6:45
6:45
119
8:44
8:47
87
10:14
10:32
10
10:42
14:01
32
2日目
山行
4:17
休憩
0:55
合計
5:12
5:12
13
5:25
5:27
22
5:49
6:12
11
6:23
6:26
13
7:46
7:47
76
9:03
9:04
69
10:13
10:13
7
10:20
10:20
4
小太郎尾根分岐にGPSをザックとともにデポしてしまいました。
GPSは3時間以上ここで休憩してましたが、オーナー様は小太郎山をピストンしてました。
天候 7/30 晴れ時々曇り 上空晴れるが展望効かず
7/31 晴れ 午前中は雲少なく展望良好 北岳山頂微風程度
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白根ICより南アルプス市営芦安駐車場へ。
第1〜第6駐車場まで膨大なキャパありますが、近場の1〜3は前夜発でもほぼ満車状態でした。
ここから広河原までバスまたは乗り合いタクシー(9人乗り)。夜叉神峠のゲート開門に合わせてスタートするのでどちらでも同じくらいの始発時間。早朝より並んでました。
タクシーでも片道1200円(協力金込)、バスより少し高い程度。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは広河原スタート地点にあります。

広河原〜小太郎分岐
多くの方歩いてます。特に危険個所なし。白根御池小屋から草スベリは急登。

小太郎分岐〜小太郎山〜小太郎分岐
分岐標高2850m−最低鞍部2646m−小太郎山2725m
分岐のほうが高いので帰りの登り返しが効きます。踏み跡ありますがやや薄いところあり。一部ガレ、ザレあります。特に危険個所は無いと思います。

小太郎分岐〜肩の小屋〜北岳〜八本歯のコル〜大樺沢〜広河原
多くの方歩いてます。八本場コルより下は階段連続、ガレたところあり。足元ご注意を。(渋滞中、わたくしコケちゃいました)

ツリガネニンジンかな。
まだ広河原の近くです。
2016年07月30日 07:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 7:01
ツリガネニンジンかな。
まだ広河原の近くです。
タマゴダケ
2016年07月30日 07:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 7:07
タマゴダケ
シモツケソウ
2016年07月30日 08:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 8:26
シモツケソウ
白根御池小屋
ソフトクリームとビールあり。
そそられる。
2016年07月30日 08:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 8:45
白根御池小屋
ソフトクリームとビールあり。
そそられる。
白根御池のテント場
2016年07月30日 08:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 8:46
白根御池のテント場
草スベリ登ります。
花の斜面です。
シナノキンバイなどなど・・・
2016年07月30日 08:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 8:59
草スベリ登ります。
花の斜面です。
シナノキンバイなどなど・・・
フウロとシオガマ
2016年07月30日 09:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 9:07
フウロとシオガマ
オトギリソウ
2016年07月30日 09:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 9:08
オトギリソウ
南アルプスといえばこれでしょう。
マルバダケブキの群生。
2016年07月30日 09:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 9:57
南アルプスといえばこれでしょう。
マルバダケブキの群生。
チシマギキョウ
毛があるので。
2016年07月30日 10:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 10:58
チシマギキョウ
毛があるので。
小太郎分岐の少し下辺り。
小太郎山は眼下になります。
2016年07月30日 10:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 10:59
小太郎分岐の少し下辺り。
小太郎山は眼下になります。
コバノコゴメグサ
小さいけど鮮やかです。
2016年07月30日 11:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 11:02
コバノコゴメグサ
小さいけど鮮やかです。
タカネツメクサ
2016年07月30日 11:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 11:03
タカネツメクサ
小太郎山より北岳方面。
ここからの光景を期待したがガスで見えず。
2016年07月30日 12:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 12:07
小太郎山より北岳方面。
ここからの光景を期待したがガスで見えず。
シコタンソウ
今回初見。
この花も小さいけどきれいです。

2016年07月30日 13:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 13:41
シコタンソウ
今回初見。
この花も小さいけどきれいです。

チングルマ
おなじみの光景。
今回チョウノスケソウとの違いを相方にレクチャーいただきました。
2016年07月30日 16:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 16:15
チングルマ
おなじみの光景。
今回チョウノスケソウとの違いを相方にレクチャーいただきました。
肩の小テン場付近。
タカネヤハズハハコ
2016年07月30日 16:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 16:16
肩の小テン場付近。
タカネヤハズハハコ
ウサギギク
2016年07月30日 16:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 16:17
ウサギギク
イワギキョウ
毛がない。
2016年07月30日 16:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 16:20
イワギキョウ
毛がない。
キンロバイ(かな?)
黄色いバイ(梅)はわからんばい。
2016年07月30日 16:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 16:33
キンロバイ(かな?)
黄色いバイ(梅)はわからんばい。
テガタチドリ
テン場付近は花盛り。
2016年07月30日 16:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 16:34
テガタチドリ
テン場付近は花盛り。
ミヤマオダマキ
どうも移植してあるようです。
楽に写真撮れます。
2016年07月30日 16:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 16:36
ミヤマオダマキ
どうも移植してあるようです。
楽に写真撮れます。
テン場はほぼ100%(15時頃)。
良い場所は早い者勝ち。
2016年07月30日 16:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 16:40
テン場はほぼ100%(15時頃)。
良い場所は早い者勝ち。
われわれの今宵の宿。
一番隅っこの離れ。
2016年07月30日 16:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 16:43
われわれの今宵の宿。
一番隅っこの離れ。
翌朝。
素晴らしい天気です。
富士山もクッキリ。
2016年07月31日 04:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/31 4:35
翌朝。
素晴らしい天気です。
富士山もクッキリ。
撤収します。
2016年07月31日 04:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 4:36
撤収します。
間もなく日の出。
2016年07月31日 04:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 4:45
間もなく日の出。
向いの鳳凰より本日の日の出。
2016年07月31日 04:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 4:49
向いの鳳凰より本日の日の出。
逆光の富士山にも赤味がさした。
2016年07月31日 04:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/31 4:50
逆光の富士山にも赤味がさした。
朝焼けの北岳。
テントの中から眺める無精者あり。
2016年07月31日 04:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 4:53
朝焼けの北岳。
テントの中から眺める無精者あり。
稜線反対側のテン場。
千丈ヶ岳がでかい。
2016年07月31日 05:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 5:08
稜線反対側のテン場。
千丈ヶ岳がでかい。
北岳の登りで下のテン場を見下ろす。
奥に甲斐駒、その背後に八ヶ岳。
2016年07月31日 05:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 5:26
北岳の登りで下のテン場を見下ろす。
奥に甲斐駒、その背後に八ヶ岳。
チョウノスケソウ
葉っぱがチングルマと違う(らしい)。
2016年07月31日 05:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 5:31
チョウノスケソウ
葉っぱがチングルマと違う(らしい)。
山頂手前。
2016年07月31日 05:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 5:42
山頂手前。
北岳山荘〜間の岳方面。
2016年07月31日 05:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 5:43
北岳山荘〜間の岳方面。
北岳山頂。
大賑わわいです。
2016年07月31日 05:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 5:51
北岳山頂。
大賑わわいです。
北岳山荘方面へ下ります。
2016年07月31日 06:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 6:32
北岳山荘方面へ下ります。
トラバース道分岐付近。
わざわざ遠回りしてます。
お花見のために。
2016年07月31日 06:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 6:46
トラバース道分岐付近。
わざわざ遠回りしてます。
お花見のために。
イブキジャコウソウ(かな?)
2016年07月31日 06:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 6:49
イブキジャコウソウ(かな?)
タカネナデシコ
2016年07月31日 06:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 6:50
タカネナデシコ
トウヤクリンドウ
2016年07月31日 06:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 6:52
トウヤクリンドウ
キンロバイ(かな?)
草ではなく灌木に咲いてます。
2016年07月31日 06:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 6:54
キンロバイ(かな?)
草ではなく灌木に咲いてます。
ミヤマクワガタ
2016年07月31日 07:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 7:01
ミヤマクワガタ
キタダケトリカブト(かな?)
2016年07月31日 07:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 7:03
キタダケトリカブト(かな?)
イブキトラノオ(かな?)
2016年07月31日 07:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 7:04
イブキトラノオ(かな?)
ミネウスユキソウ
2016年07月31日 07:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 7:09
ミネウスユキソウ
トラバース道終点付近
山頂より八本歯へ下るルートと合流。
2016年07月31日 07:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 7:18
トラバース道終点付近
山頂より八本歯へ下るルートと合流。
北岳山荘〜間ノ岳の稜線。
2016年07月31日 07:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 7:20
北岳山荘〜間ノ岳の稜線。
タカネビランジ
2016年07月31日 07:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 7:35
タカネビランジ
いい場所に咲いてます。
背景も入れて。
2016年07月31日 07:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 7:37
いい場所に咲いてます。
背景も入れて。
八本歯の頭に誰かいる。
2016年07月31日 07:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 7:42
八本歯の頭に誰かいる。
北岳バットレス。
クライマーが数人とりついてました。
2016年07月31日 07:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 7:51
北岳バットレス。
クライマーが数人とりついてました。
下って来た大樺沢を見上げる。
2016年07月31日 09:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 9:01
下って来た大樺沢を見上げる。
広河原到着。
さらば北岳!!
2016年07月31日 10:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 10:23
広河原到着。
さらば北岳!!

感想

昨年秋、アサヨ峰から小太郎山をめぐる計画を立てたが天候都合により小太郎山はカットした。今回は、くしくも同じメンバーで続きの小太郎山を登る計画となった。

しかし、現地合流予定のFさん、車のトラブルのため登山前に途中撤退の連絡が入った。Fさんは北岳登頂後、我々と分かれて間ノ岳〜農鳥岳へ向かう予定だったので余計に残念だっただろう。

念願の小太郎山にも登れたし人気の北岳はもういいかなと思いつつ、まだ思い残したこともある。花も展望も素晴らしい登山でしたが、また探し物を見つけに行こうと思う。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:656人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら