ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 930944
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

遠い日の夏休み 甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根

2016年08月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
17:16
距離
44.9km
登り
3,468m
下り
3,570m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:43
休憩
3:17
合計
17:00
距離 44.9km 登り 3,468m 下り 3,580m
0:55
131
3:06
3:25
95
5:00
5:20
74
6:34
6:41
12
6:53
7:10
34
7:44
7:58
39
8:37
8:55
50
9:45
9:56
61
10:57
11:43
28
12:11
12:18
30
12:48
12:58
35
13:33
13:44
50
14:34
14:38
11
14:49
48
15:37
15:38
74
16:52
17:03
8
17:11
17:12
43
天候 曇り時々晴
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
●長坂駅から台ヶ原までは県道を歩きますが、街燈などはなくヘッデンなしでは歩けません。山中での歩きも含めて、予備の電池は必須です。
予約できる山小屋
七丈小屋
終電を使って到着しました。昔を思い出すなあ〜。寝られなかったけど大丈夫か?
2016年08月11日 00:44撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/11 0:44
終電を使って到着しました。昔を思い出すなあ〜。寝られなかったけど大丈夫か?
長坂駅です。まずはここから登山口まで歩きます。早歩きで2時間半ほどです。夜行バスがあるって?基本は駅から歩きです。
2016年08月11日 00:52撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
8/11 0:52
長坂駅です。まずはここから登山口まで歩きます。早歩きで2時間半ほどです。夜行バスがあるって?基本は駅から歩きです。
県道ですが真っ暗でヘッデンなしでは歩けません。実はこの周辺は母の生まれ故郷で、思い出がたくさんある場所なんです。だから歩いているんです。
2016年08月11日 01:27撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
8/11 1:27
県道ですが真っ暗でヘッデンなしでは歩けません。実はこの周辺は母の生まれ故郷で、思い出がたくさんある場所なんです。だから歩いているんです。
国道20号には出ずに、並行して走っている台ヶ原宿を進みます。
いい宿場町ですよ。
2016年08月11日 01:57撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/11 1:57
国道20号には出ずに、並行して走っている台ヶ原宿を進みます。
いい宿場町ですよ。
母はここの七賢の酒を呑んで育った?昔、父に「この丸い玉は何なの?」と聞いたところ「これはクマンバチの巣だ」と言った。大ウソつきのオヤジだった。
2016年08月11日 01:58撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
8/11 1:58
母はここの七賢の酒を呑んで育った?昔、父に「この丸い玉は何なの?」と聞いたところ「これはクマンバチの巣だ」と言った。大ウソつきのオヤジだった。
この先の道の駅の手前で左折します。ここの道の駅、南アルプスの天然水が飲み放題です。さすが白州町!
2016年08月11日 02:11撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
8/11 2:11
この先の道の駅の手前で左折します。ここの道の駅、南アルプスの天然水が飲み放題です。さすが白州町!
白州中学校の前を通ります。道は真っ暗なので、ヘッデンで慎重に標識を探しながら進みます。日向山も好きな山です。
2016年08月11日 02:25撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/11 2:25
白州中学校の前を通ります。道は真っ暗なので、ヘッデンで慎重に標識を探しながら進みます。日向山も好きな山です。
登山口まであと1辧気温は低いのですが、少し前に雨が降ったらしく湿度がハンパナイ!すでに汗だく。実はこの時点で体調が良くなかったが、この時は「やっぱ、仕事帰りはきついなあ〜」
と思っていた。
2016年08月11日 02:58撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/11 2:58
登山口まであと1辧気温は低いのですが、少し前に雨が降ったらしく湿度がハンパナイ!すでに汗だく。実はこの時点で体調が良くなかったが、この時は「やっぱ、仕事帰りはきついなあ〜」
と思っていた。
近くの駐車場にはこの時間に関わらず、すでに30台ほど停まっていた。みなさん記念すべき1回目の山の日に甲斐駒を選んでいたんだな〜。少しうれしい。
2016年08月11日 03:20撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
8/11 3:20
近くの駐車場にはこの時間に関わらず、すでに30台ほど停まっていた。みなさん記念すべき1回目の山の日に甲斐駒を選んでいたんだな〜。少しうれしい。
神社で安全祈願のお参りをして、尾白川渓谷にかかる吊り橋を渡ります。
2016年08月11日 03:23撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/11 3:23
神社で安全祈願のお参りをして、尾白川渓谷にかかる吊り橋を渡ります。
傾斜は大したことないのに1時間ちょっとでバテバテ。吐き気もするし、軽い熱中症にかかってしまったようだ。ここで「無事にピストンできればいいや〜」と気持ちを切り替える。下山後、蕎麦の名店「翁」に寄る予定だったが諦める。
2016年08月11日 04:41撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/11 4:41
傾斜は大したことないのに1時間ちょっとでバテバテ。吐き気もするし、軽い熱中症にかかってしまったようだ。ここで「無事にピストンできればいいや〜」と気持ちを切り替える。下山後、蕎麦の名店「翁」に寄る予定だったが諦める。
5時過ぎるとヘッデンなしで歩ける明るさに・・・きれいな森がありました。
2016年08月11日 05:10撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/11 5:10
5時過ぎるとヘッデンなしで歩ける明るさに・・・きれいな森がありました。
それまで暗くてわからなかったが、しっかりとしたマークはある。
2016年08月11日 05:35撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/11 5:35
それまで暗くてわからなかったが、しっかりとしたマークはある。
南アルプスに来たって感じがする。
2016年08月11日 06:31撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/11 6:31
南アルプスに来たって感じがする。
苔がすごくきれいでした。
2016年08月11日 06:34撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/11 6:34
苔がすごくきれいでした。
今日は、ここらへんが楽しみだった。
2016年08月11日 06:47撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
8/11 6:47
今日は、ここらへんが楽しみだった。
刃渡りで気分は最悪。水分をいくら補給しても口の中が乾いてしまう。水は3ℓ担いできたが・・・しばらく景色のいいここで休むことにした。
2016年08月11日 06:51撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/11 6:51
刃渡りで気分は最悪。水分をいくら補給しても口の中が乾いてしまう。水は3ℓ担いできたが・・・しばらく景色のいいここで休むことにした。
こんにちは〜
2016年08月11日 07:06撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
8/11 7:06
こんにちは〜
約20年ぶりの黒戸尾根。登山道が整備されているのはわかってはいたのだが、これほどまでとは・・・
2016年08月11日 07:08撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/11 7:08
約20年ぶりの黒戸尾根。登山道が整備されているのはわかってはいたのだが、これほどまでとは・・・
刃利天狗に到着。あと高度差で1000mを切った。
2016年08月11日 07:20撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/11 7:20
刃利天狗に到着。あと高度差で1000mを切った。
本日のキノコ。
2016年08月11日 07:37撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
8/11 7:37
本日のキノコ。
せっかく登ったのに下らないで〜なんて思いつつ、下りがあると五合目小屋が近いのが分かっているのでニヤニヤ。
2016年08月11日 07:51撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/11 7:51
せっかく登ったのに下らないで〜なんて思いつつ、下りがあると五合目小屋が近いのが分かっているのでニヤニヤ。
五合目小屋跡。最後に泊まったのはいつの日の事だろう。ものすごい豪雨の中、この小屋のお世話になった。二食付で3000円だった。
2016年08月11日 07:56撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
8/11 7:56
五合目小屋跡。最後に泊まったのはいつの日の事だろう。ものすごい豪雨の中、この小屋のお世話になった。二食付で3000円だった。
まだあんなに高いよ〜
2016年08月11日 07:56撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/11 7:56
まだあんなに高いよ〜
信仰の山だからそこらじゅうに祠がある。賽銭はいつもは縁起を担いで5円が多いけど、今日は運が穴から逃げないように・・・
2016年08月11日 08:00撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/11 8:00
信仰の山だからそこらじゅうに祠がある。賽銭はいつもは縁起を担いで5円が多いけど、今日は運が穴から逃げないように・・・
穴が開いてない5円玉だ〜。
2016年08月11日 08:01撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
20
8/11 8:01
穴が開いてない5円玉だ〜。
こういう雰囲気好きだなあ〜。
2016年08月11日 08:03撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/11 8:03
こういう雰囲気好きだなあ〜。
木々の隙間から八ッが見えた。こういうのが一番いい薬になる。
2016年08月11日 08:09撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
8/11 8:09
木々の隙間から八ッが見えた。こういうのが一番いい薬になる。
地蔵岳の横にチョコっと富士山。
2016年08月11日 08:23撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
8/11 8:23
地蔵岳の横にチョコっと富士山。
高度感のある橋を渡ります。
2016年08月11日 08:27撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/11 8:27
高度感のある橋を渡ります。
そこらじゅうに鎖と梯子が設置されているので安心して進めます。
2016年08月11日 08:35撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/11 8:35
そこらじゅうに鎖と梯子が設置されているので安心して進めます。
やっと7丈小屋に到着。なんとほぼ3リットル使い切っていた。ここで水分補給。
2016年08月11日 08:49撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/11 8:49
やっと7丈小屋に到着。なんとほぼ3リットル使い切っていた。ここで水分補給。
天然水2ℓとスーパードライロング缶が同じ値段!あなたはどちらを選びますか?酒呑めば熱中症治るかな〜なんて思ってしまった。
2016年08月11日 08:50撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
8/11 8:50
天然水2ℓとスーパードライロング缶が同じ値段!あなたはどちらを選びますか?酒呑めば熱中症治るかな〜なんて思ってしまった。
気温は20℃近くある、結構暑い!
2016年08月11日 08:51撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/11 8:51
気温は20℃近くある、結構暑い!
第二小屋の横から登山道が続きます。
2016年08月11日 08:53撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/11 8:53
第二小屋の横から登山道が続きます。
2016年08月11日 09:04撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/11 9:04
以前来たときは鳥居があったのに・・・落雷?
2016年08月11日 09:50撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/11 9:50
以前来たときは鳥居があったのに・・・落雷?
ナナカマドの実。
2016年08月11日 09:52撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/11 9:52
ナナカマドの実。
ここから先が結構長いんだけど、風が冷たくて気持ちがいい〜。
だんだん復活してきた。
2016年08月11日 10:09撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/11 10:09
ここから先が結構長いんだけど、風が冷たくて気持ちがいい〜。
だんだん復活してきた。
北岳も見えてきたぞ〜
2016年08月11日 10:16撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
8/11 10:16
北岳も見えてきたぞ〜
かっこいいなあ〜
2016年08月11日 10:38撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/11 10:38
かっこいいなあ〜
肉眼では鋸の向こうに北アルプスも見えました。
2016年08月11日 10:44撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/11 10:44
肉眼では鋸の向こうに北アルプスも見えました。
雲の上に来るの久しぶりだなあ〜。
2016年08月11日 11:08撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/11 11:08
雲の上に来るの久しぶりだなあ〜。
やっと到着。予定より2時間余計にかかってしまった。でも今日は登れただけでもよしとしよう。山頂は20人位の登山者で大賑わいでした。
2016年08月11日 11:15撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
19
8/11 11:15
やっと到着。予定より2時間余計にかかってしまった。でも今日は登れただけでもよしとしよう。山頂は20人位の登山者で大賑わいでした。
仙丈がきれいでした。
2016年08月11日 11:23撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/11 11:23
仙丈がきれいでした。
久々の南アルプスということで、家内にお菓子をたくさん買ってもらった。気圧で袋がパンパン。
2016年08月11日 11:31撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
8/11 11:31
久々の南アルプスということで、家内にお菓子をたくさん買ってもらった。気圧で袋がパンパン。
山頂のど真ん中で風化している空き缶を発見!相当昔のモノ。回収です。
2016年08月11日 11:38撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/11 11:38
山頂のど真ん中で風化している空き缶を発見!相当昔のモノ。回収です。
北沢峠方面に下ってしまおうかな〜と一瞬思ったが思いとどまる。
2016年08月11日 11:43撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
8/11 11:43
北沢峠方面に下ってしまおうかな〜と一瞬思ったが思いとどまる。
下りの方が神経使います。
2016年08月11日 13:10撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/11 13:10
下りの方が神経使います。
黒戸のスリム度チェック岩。問題なし!
2016年08月11日 13:27撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/11 13:27
黒戸のスリム度チェック岩。問題なし!
五合目小屋跡を過ぎて、少し寄り道。何度も通っている場所ですが黒戸山の三角点って見たことない。登山道を外して斜面を登りますが、すごくきれいじゃないですか!今回ここが一番感動しました。
2016年08月11日 13:56撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
8/11 13:56
五合目小屋跡を過ぎて、少し寄り道。何度も通っている場所ですが黒戸山の三角点って見たことない。登山道を外して斜面を登りますが、すごくきれいじゃないですか!今回ここが一番感動しました。
三角点が見つからない。人が入った形跡もないので、苔で判別が出来なくなっている?
2016年08月11日 14:01撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/11 14:01
三角点が見つからない。人が入った形跡もないので、苔で判別が出来なくなっている?
まさか、この上に?と岩を登っても見たが結局見つけることが出来なかった。自宅に帰ってログ見てみると、なんと隣のピークを探していた(バカ)
2016年08月11日 14:08撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
8/11 14:08
まさか、この上に?と岩を登っても見たが結局見つけることが出来なかった。自宅に帰ってログ見てみると、なんと隣のピークを探していた(バカ)
往路は暗くてわからなかったがこんな素敵な道歩いていたんだ。
2016年08月11日 15:03撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
8/11 15:03
往路は暗くてわからなかったがこんな素敵な道歩いていたんだ。
尾白川渓谷に戻って来ました。
2016年08月11日 17:09撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/11 17:09
尾白川渓谷に戻って来ました。
振返って・・・ 甲斐駒は雲に隠れて見えません。あんな高いところから下ってきたんだ。
2016年08月11日 17:47撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
8/11 17:47
振返って・・・ 甲斐駒は雲に隠れて見えません。あんな高いところから下ってきたんだ。
下山後のお楽しみは、長坂駅近くのつゆだく焼きそばが有名な
「成駒屋」。ラストオーダーに間に合わないので道の駅からタクシーに乗る・・・・・定休日でした(泣)
2016年08月11日 18:21撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
8/11 18:21
下山後のお楽しみは、長坂駅近くのつゆだく焼きそばが有名な
「成駒屋」。ラストオーダーに間に合わないので道の駅からタクシーに乗る・・・・・定休日でした(泣)

感想

いつも自分の拙レコを読んでいただいてる方からすると、なぜ?暑いから?という感じでしょうが、久しぶりに高山もいいかな〜と(山の日なので)

甲斐駒ケ岳は自分にとって特別な山でして、母の実家が黒戸尾根登山口の竹宇駒ケ岳神社(地元では前宮様と言っていた)の近くなんです。

まだ小学校に入学していなかった頃のお話です。
休みになれば、家族で母の実家に行き、尾白川渓谷に連れて行ってもらうのが楽しみでした。そう、そこは甲斐駒ケ岳の登山口です。沢で遊んでいると登山者が山に入っていきます。そんな登山者を見ながら、母は自分の耳元でこう言いました。
 
     「山で遭難するのは一番の親不孝者だ」と・・・

その言葉を聞きながら、この道の向こうに何があるんだろう?と逆に興味を持ってしまった事を今でも覚えています。

家に帰ると真っ先に祖父のところに行きました。祖父は足が悪く縁側で椅子に座りながら、一日中甲斐駒を眺めていました。そんな祖父に登山口まで行った話をするためです。
「今日、入口まで行ってきた。大きくなったら、登ってたくさん聞かせてあげる」
「それまで、おじいちゃん生きてられるかな〜」
そんな会話があったのかもしれません。・・・でクソガキはとんでもない行動にはしってしまったのです。

「○○ちゃんの家に行ってくる」と嘘をついて家を出ました。宇宙少年ソランのザックと水筒。ザックの中には茹でたトウモロコシが入っていたそうです。
歩いていた時のことは、全く記憶にありません。ヘビがいたこと、途中で虫取りに
夢中になってしまった事くらいかなあ〜。

運よく人に発見され、民家に引き渡され、そこで東京から来たことと、母の名前を言ったところ身元が判明したらしいのです。その時代、この辺の集落から東京に嫁ぐ人はそれほど少なかったのでしょう。実家では周辺の家の方が集まり山狩りの寸前で、その中での電話だったそうです。

その後、成人してから幾度となく甲斐駒には登りました。ただ拠点となる実家が無くなってからは足が遠のいてしまい、今回は約20年ぶりの山行でした。

で、どうだったかというと、かなり久々ということもあってからかもしれませんが、南アルプスはやっぱり素晴らしい。特に2000mあたりの森が・・・

でも、いつも行く秩父と違って遠いので、そんなに頻繁に行けそうもないし・・
また、うれしい悩みの種が増えてしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2052人

コメント

山の日
初めまして。駅から歩きとはすごいですね。
それからレコを拝見して、ノスタルジック感に何だかジーンとしてしまいました。大変な思い出も今は昔で良い思い出になっているんですね。
是非、娘さんたちとも行けるように頑張ってくださいね。(笑)
2016/8/14 12:15
Re: 山の日
kudariouさん はじめまして

ちょうどお盆の時期なので、祖父や父を偲んで歩く山旅もいいかな〜なんて
レコには書いてませんが、母も実は山が大好きで地元の南アルプスはいつも歩いていたようです。山の怖さを知ってるが故、子供に山に入ってもらいたくなかったのでしょうか

山好きの血は自分の代で途切れてしまったようです。
何度が娘たちを丹沢の大山クラスに連れて行ったことがありますが、「来るんじゃなかった」とか他の登山者の方の気分を害することを言うので断念しました
2016/8/15 1:28
こんにちは!
当日、同じく深夜の長坂駅から出発して、道中少しお話させていただいたトレランの者です。
奥武蔵、秩父にはよく行くのでwarutepoさんのレコをいつも興味深く拝見させて頂いておりましたが、まさか初めての山の日に甲斐駒へ向かう道でお会いするとは!

お会いした時、僕は「仙丈ヶ岳まで行く」と大見得をきっておりましたが、結局体調がいまいちで甲斐駒から北沢峠へ下山で終了としました(苦笑)。
warutepoさんはあの後、思い出の山である甲斐駒の黒戸尾根を完歩されたのですね。
思い出の地を巡る素敵なレコですが、久々訪問の甲斐駒でも、復路にバリで黒戸山の三角点を探しに行くなんて、warutepoさんらしくてニヤリとしてしまいました

また面白いレコ期待しております。お疲れさまでした!
2016/8/14 13:55
Re: こんにちは!
Nao3180さん こんばんは

お住まいは1〜2駅分ずれていましたね。自分はスタート地点の近くなので・・・
それにしても近いですね?一緒に歩いているときに、わかったらびっくりしてました

実は歩いているときに、聞こうと思ってたんですよ「ヤマレコユーザーの方ですか?」って・・・長坂駅の写真も撮っていたし、最近そこら辺の感が鋭くなっている

今回ある程度天気に恵まれたので展望もよかったのですが、自分は少しコースを外れて黒戸山の三角点を探しながらの苔生した森が気に入りました。
さっそく自宅で調べると、黒戸山の北側にいい尾根があるではありませんか。
日向山を加えて周回ルート決定です

Nao3180さんの槍ヶ岳レコも楽しみにしています
2016/8/15 1:59
あれ?さっき同じ写真のレコを・・・
と思ったら↑のNao3180さんのレコでした
でも真っ暗の中歩いている途中に人と話したくだりがないので違うのかと

>宇宙少年ソランのザックと水筒。ザックの中には茹でたトウモロコシが
思い浮かぶような光景ですヨ。ビギのは鉄人28号の青い水筒だったかな
思い出深い夏休みだったですね
ウン十歳でまた良い夏休みを昔にタイムスリップですね!
しかし良い田舎があったんですネ
ビギは福島県の浜道り近辺だったナァ

いつもとは一味違ったレコで面白かったです
でもホントにオツカレちゃんだったみたいネ
特に定休日を目の当たりにしたときは・・・可哀想
2016/8/14 18:16
Re: あれ?さっき同じ写真のレコを・・・
こんばんは

ビギさん、大変だよ〜。
最近の登山で会ったかも?のところが、いつもは誰もいないのに今回は
16人もいるよ〜 正体がばれてしまう・・・

つゆだく焼きそばの「成駒屋」は最近メディアで取り上げられて人気が出てしまったけど
ソース好きにはたまらない一品だと思います。
1週間前に確認のTEL入れたときは、ラストオーダー6時半って言ってたのに
こんなことなら長坂駅まで歩き、途中の七賢でお酒買えばよかった。

今回の弾丸登山、体調面を気をつければ結構使えますよ〜
三峰口最終で秩父湖まで3時間ほど歩き、和名倉山まで一緒にいかがでしょうか?
でも、クマがこわいなあ〜
2016/8/15 2:55
森林限界!
ワルさん、こんばんは。
この手がありましたか。終電で行って夜中に登山口まで歩く!う〜ん、色々と応用が利きますね〜!(^^)

少年の頃の甘酸っぱい思い出が有ったのですね!『遠い日の夏休み』との表題を見て、???と思ったのですが、そうゆう事でしたか。自分のルーツを遡ってみるのも面白いですね。自分の場合は木曽御嶽山、白馬岳、木曽駒ケ岳、恵那山と言ったところになります。日が長い内に、『雲の上』『森林限界』を実現させたいなぁと思います。(^^)

お疲れ様でした!\(^o^)/
2016/8/14 22:05
Re: 森林限界!
こんにちは

終電を使った弾丸登山は、行動範囲をかなり広くすることが分かりました。
三峰口、塩山、奥多摩の駅に終電で行けば、今まであきらめていたルート
を歩く事が出来ますよ

ただ、何点か問題がありました。
●体調管理(これが一番問題)
●日の出の遅い時期はダメ
●ヘッデン利用時は一般登山道(バリのヘッデン歩きは危険!)
●ヘッデンの機能(今回自分の持ってる安いものでは光の届き方に不足を感じました。

今夏、あと1回くらいやってみようかなと思ってます
2016/8/15 12:03
warutepoさん、はじめまして!
初めて、コメント書かせていただきますm(__)m
熊倉山界隈、等検索時、参考にさせていただいてたものです。
今回のレコも、胸にジーンとくる内容で、感慨深く拝読いたしました。
ありがとうございます。

御嬢さん方の、山ガール養成計画ですが、まだまだ分かりませんよ!
自分も実は、幼少期、よく父に連れられて、奥武蔵のエリアを散策したり、のち、学校行事等で、低山ハイクする機会がありましたが、その時は、まったく楽しくなく思っていました。
が、どこかに記憶として残っていまして、40代半ばで山歩き再開、目覚めました!

自分にも、今年、高校生になった娘がおり、奥多摩のむかし道や、丹沢の鍋割山、連れて行きましたが、やっぱり思うようにはいかないものです(-_-;)
でも、心の奥底にそういう経験って残っていて、ある日突然でもないですが、花開くことがあるかもしれません。
自分の場合、父が流石に高齢(90歳近く)で、山に行けないですが、共通の話題として、今更ながら山談議しております。

初めてのコメントなのに、こんな内容でスミマセンm(__)m
warutepoのレコ、楽しく拝読しております!
いつか、奥武蔵、秩父の山域でお目に掛かれますよう、楽しみにしております
失礼いたしましたm(__)m
2016/8/15 1:50
Re: warutepoさん、はじめまして!
machagonさん はじめまして

プロフの槍の写真、素晴らしいですね〜
>熊倉山界隈、等検索時、参考にさせていただいてたものです。
ありがとうございます。でも注意してください!
自分のレコに投稿される方々って、ほとんどが変態ハイカーです。
感染されないようにしてください

でもmachagonさんのレコ、拝見させていただきましたが、その素質?はあるような
Vルートも経験済みですね。(タワ尾根の下りは意外に難しいですよ〜)
これにハマって怖いのが、どんどん難易度の高いところにチャレンジしてしまうことです。
決して無理をせずに頑張ってください。(ってお前が言うな!

娘たちもいい年になってるので、無理に誘うようなことはせずに、頼まれたら連れて行こうと思ってます。
2016/8/15 13:35
うぉ!当たり〜
おはようございます。いつレコアップなのかなっと思ったら。。
「黒戸尾根」!
あはは。知っていましたよ、私は。コメで大予想したまんまじゃないですか
以前、ワルさんから黒戸尾根の言葉が出た時に、どうにも小骨が喉に詰まった感じで残ってました。そうか。。山の日は昔の記憶探し。あれ?そんなに「おセンチ」な面もあって

って、なんですか長坂駅から歩くって。さすが、必ず変態要素は欠かさないところは素敵すぎです。凄い。。
甲斐駒、過去も含めて未踏なんですよね。テン泊装備で七丈小屋泊まりとか。。ああ、いかん。既に影響されちゃってるじゃないですか。

素敵な思い出探しと弾丸ガッツリ山行、お疲れさまでした〜
2016/8/15 6:47
Re: うぉ!当たり〜
こんにちは

当てられてしまいました。なかなかするどいです
甲斐駒きれいな山ですよ〜。色と言い、形と言い・・・
テン泊装備で七丈小屋泊まりで北沢峠方面に貫ければその先温泉もあるし・・・

黒戸尾根のピストンは長坂駅からだと往復の交通費が5000円以内で済んでしまい
経済的でいいです。(高尾までは京王線利用)
これなら熊倉山1回我慢すれば、甲斐駒にすぐに行けてしまいます。
黒戸山付近には未踏の尾根もそこらじゅうにあるし・・・

先ほどまで、母と今回の山行の写真をパソコンで見ていました。
「あら、道もあるし、梯子とかもあるじゃない」
「だから60年以上前と比べて、危険じゃなくなったって言ってるじゃん」
「これなら・・・今度私も連れてって」
「それはムリ!姥捨て山じゃないんだから」
そんな会話をしていました
2016/8/15 17:16
ひょえ〜
超人気の山って、甲斐駒でしたか・・・

南アルプスか〜、左右の眺望を眺めながらの稜線歩きに憧れが無いではありませんが、バリの(バリでなくても)日帰り周回ルートなんて出来そうもないので探すことさえしていませんが、どうなんでしょう?

しかし正統ハイカー出身者は違いますね。 この距離をしっかり歩けるんですから(当たり前か)。私には、いくら時間をかけても歩ける距離ではありません。

子供の頃の家出騒動、私にも似たようなことがあって(山ではありません)、お互いその頃から冒険心を持ち続けているんだなぁ、などと思い苦笑してしまいました。

家族に、山の話ができる人がいるなんて羨ましいです。
2016/8/16 15:33
Re: ひょえ〜
こんにちは

今回、色々な理由で黒戸尾根を登ったのですが、そのうちのひとつとして体力測定がありました。30代の時と比べてどうなのか?対して変わらないだろうという自信が多少ありました。
軽い熱中症にかかってしまったがため比較はできませんが、体力はそんなに落ちていませんでした。ただ、問題点も発覚しました。膝です。
とにかく登山道が硬いです。奥武蔵で言うとシラジクボ〜武甲山頂の道の固さです。
5日経った今もまだ痛いです 。昔は全く問題なかったのに
その点Vルートは膝にやさしくていいですね

展望もよかったけど、感動したのは黒戸山周辺の原生林です。
若い?時には何とも感じなかった場所ですが・・・

次に来る時は、甲斐駒山頂は別にして、黒戸山周辺の探索も面白いと思いました。
でも、ここ国立公園なんだよな〜
あまり変なとこ歩けないよなあ〜
2016/8/17 9:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら