ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 931091
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

薬師岳 折立から往復

2016年07月31日(日) ~ 2016年08月01日(月)
 - 拍手
luneaciel その他15人
GPS
27:20
距離
20.4km
登り
1,768m
下り
1,768m

コースタイム

1日目
山行
4:30
休憩
0:30
合計
5:00
11:35
105
13:20
13:30
55
14:25
14:35
65
15:40
15:50
45
2日目
山行
8:15
休憩
1:55
合計
10:10
4:10
25
4:35
4:40
30
5:10
5:20
50
6:10
6:20
30
6:50
6:55
15
7:10
7:25
30
7:55
8:05
60
9:05
9:10
25
9:35
9:40
30
10:10
10:50
130
13:00
13:10
70
14:20
天候 1日目 曇り一時小雨のち晴、ほぼ無風
2日目 晴れ後曇り、下山後一時雨、微風
☆やや不安定な空模様でしたが、好タイミングで登頂
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
北陸自動車道 立山ICから 有峰林道(有料)亀谷ゲートを経て折立登山口へ
駐車場、トイレ、キャンプ場、非常電話があります。
コース状況/
危険箇所等
折立登山口から三角点までは、ほぼ樹林帯の急登。木の根道やぬかるみもある。
徐々に森林限界になり、池塘まじりの花咲く草原に木道や石ごろごろの整備された登山道が長く続いたあと、太郎兵衛平に出る。

薬師岳には、太郎兵衛平からキャンプ場に一旦下り、沢のガレ場を登り、尾根に出る。
薬師岳山荘から山頂までは、ガレ場の陵線が続く。
特別に危険な所はないが、浮石など足元にご注意。
★山岳警備の方からは、木道で滑る怪我が多いとの注意がありました。
その他周辺情報 太郎兵衛平は、黒部五郎岳、鷲羽岳、黒岳、高天原、雲ノ平など北アルプスの深遠部に向かう中継地点でもあり、太郎平小屋は登山者で120パーセント以上の賑わいだった。
乾燥室、食堂など充実している。朝のチラシ寿司弁当が美味しかった。
1日目
折立登山口から樹林帯を登る
曇天で湿度が高い
2016年07月31日 13:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/31 13:02
1日目
折立登山口から樹林帯を登る
曇天で湿度が高い
2016年07月31日 13:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/31 13:06
巨木の原生林
2016年07月31日 13:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/31 13:28
巨木の原生林
足元は赤い実をつけたアカモノなど
2016年07月31日 13:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/31 13:40
足元は赤い実をつけたアカモノなど
雨に少し降られて止み、森林限界に出る
2016年07月31日 14:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/31 14:50
雨に少し降られて止み、森林限界に出る
花の多い原が広がる
2016年07月31日 15:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/31 15:28
花の多い原が広がる
沢山咲いていた黄色の花は
ミヤマアキノキリンソウ
2016年07月31日 15:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/31 15:30
沢山咲いていた黄色の花は
ミヤマアキノキリンソウ
五光岩ベンチ
ガスが切れ五光岩も確認
2016年07月31日 15:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
7/31 15:42
五光岩ベンチ
ガスが切れ五光岩も確認
青空出てきた
2016年07月31日 15:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/31 15:51
青空出てきた
2016年07月31日 15:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/31 15:54
小さな濃いピンク色の花は
ミヤマママコナ
沢山咲いていました
2016年07月31日 15:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/31 15:56
小さな濃いピンク色の花は
ミヤマママコナ
沢山咲いていました
延々続く登山道
2016年07月31日 15:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
7/31 15:57
延々続く登山道
目指す薬師岳は雲の中になんとなく…
2016年07月31日 16:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/31 16:29
目指す薬師岳は雲の中になんとなく…
五郎兵衛平に到着したら…
2016年07月31日 16:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/31 16:37
五郎兵衛平に到着したら…
ここまで来たご褒美みたいな眺めが待っていた
2016年07月31日 16:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/31 16:41
ここまで来たご褒美みたいな眺めが待っていた
次第に雲が切れ、
北アルプスの深遠部のパノラマが広がっている
2016年07月31日 16:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/31 16:44
次第に雲が切れ、
北アルプスの深遠部のパノラマが広がっている
案内板
2016年07月31日 16:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/31 16:46
案内板
次第に晴れる
2016年07月31日 17:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
7/31 17:26
次第に晴れる
薬師岳も姿を見せ始める
2016年07月31日 17:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/31 17:23
薬師岳も姿を見せ始める
左から水晶岳、尖がりは鷲羽岳、中央右が雲ノ平
2016年07月31日 17:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/31 17:25
左から水晶岳、尖がりは鷲羽岳、中央右が雲ノ平
雲ノ平、三俣蓮華岳、双六岳
2016年07月31日 17:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/31 17:25
雲ノ平、三俣蓮華岳、双六岳
右のピークは黒部五郎岳
2016年07月31日 17:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/31 17:23
右のピークは黒部五郎岳
明朝登る薬師岳
陵線中央部に避難小屋、その奥に山頂が確認できます
2016年07月31日 18:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/31 18:07
明朝登る薬師岳
陵線中央部に避難小屋、その奥に山頂が確認できます
薬師岳バックに撮ってもらいましたが、お疲れ気味ですね
2016年07月31日 18:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6
7/31 18:10
薬師岳バックに撮ってもらいましたが、お疲れ気味ですね
2日目早朝
一旦キャンプ場に下り、沢筋の石ゴーロを登って行きます
2016年08月01日 05:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
8/1 5:01
2日目早朝
一旦キャンプ場に下り、沢筋の石ゴーロを登って行きます
向こうに太郎平小屋が見えます
2016年08月01日 05:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
8/1 5:01
向こうに太郎平小屋が見えます
薬師平に出たら正面にすっくと槍ヶ岳。
印象的でした
2016年08月01日 05:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/1 5:14
薬師平に出たら正面にすっくと槍ヶ岳。
印象的でした
黒部五郎岳が目の前
2016年08月01日 05:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
8/1 5:15
黒部五郎岳が目の前
2016年08月01日 05:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/1 5:16
一面に広がるチングルマ
綿毛状態ですが、花の時期は見事だったでしょうね
2016年08月01日 05:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/1 5:24
一面に広がるチングルマ
綿毛状態ですが、花の時期は見事だったでしょうね
雲の平越しの槍ヶ岳
2016年08月01日 05:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
8/1 5:27
雲の平越しの槍ヶ岳
東南陵
2016年08月01日 05:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/1 5:32
東南陵
2016年08月01日 05:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/1 5:32
ハクサンフウロとタデ
2016年08月01日 05:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/1 5:33
ハクサンフウロとタデ
朝露に濡れるチングルマ
2016年08月01日 05:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
8/1 5:34
朝露に濡れるチングルマ
好条件の槍ヶ岳方面
2016年08月01日 05:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/1 5:36
好条件の槍ヶ岳方面
立山方面は雲が湧いています
2016年08月01日 06:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/1 6:03
立山方面は雲が湧いています
薬師岳山荘付近から
ピークは避難小屋で、山頂はその奥
2016年08月01日 06:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/1 6:12
薬師岳山荘付近から
ピークは避難小屋で、山頂はその奥
高度を上げるにつれ眺めが変わって行きます
2016年08月01日 06:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/1 6:13
高度を上げるにつれ眺めが変わって行きます
薬師岳の稜線は、石ゴロゴロです
ピーク部は避難小屋跡
2016年08月01日 06:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/1 6:13
薬師岳の稜線は、石ゴロゴロです
ピーク部は避難小屋跡
左に笠ヶ岳、遠望に乗鞍岳、御嶽山
ここから見る御嶽山は姿がいい
2016年08月01日 06:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/1 6:38
左に笠ヶ岳、遠望に乗鞍岳、御嶽山
ここから見る御嶽山は姿がいい
避難小屋跡を通過し…
2016年08月01日 06:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
8/1 6:55
避難小屋跡を通過し…
山頂が見えてきました
2016年08月01日 06:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
8/1 6:56
山頂が見えてきました
素敵なカール地形
2016年08月01日 06:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
8/1 6:56
素敵なカール地形
山頂到着2926m
2016年08月01日 07:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
8/1 7:11
山頂到着2926m
眼下は立山に続く美女平
2016年08月01日 07:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
8/1 7:14
眼下は立山に続く美女平
槍ヶ岳方面は雲が掛かってきた
2016年08月01日 07:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/1 7:17
槍ヶ岳方面は雲が掛かってきた
登山口のアクセスに通った有峰湖も見える
2016年08月01日 07:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/1 7:20
登山口のアクセスに通った有峰湖も見える
その先に続く稜線と北薬師岳
2016年08月01日 07:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
8/1 7:21
その先に続く稜線と北薬師岳
その向こうに立山と剣岳
2016年08月01日 07:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
8/1 7:23
その向こうに立山と剣岳
折返し下山します
東南尾根とカール地形
2016年08月01日 07:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/1 7:37
折返し下山します
東南尾根とカール地形
チシマギキョウかな?
花に産毛がある
2016年08月01日 07:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/1 7:37
チシマギキョウかな?
花に産毛がある
避難小屋跡を再び通過
2016年08月01日 07:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
8/1 7:40
避難小屋跡を再び通過
薬師岳山荘を見下ろす
2016年08月01日 07:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/1 7:41
薬師岳山荘を見下ろす
見納めの眺望
2016年08月01日 07:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/1 7:41
見納めの眺望
2016年08月01日 07:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/1 7:42
陽を浴びて花の表情が明るい
2016年08月01日 08:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/1 8:47
陽を浴びて花の表情が明るい
ミヤマリンドウとニガナ
2016年08月01日 08:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/1 8:49
ミヤマリンドウとニガナ
沢筋を降りていく
2016年08月01日 09:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/1 9:17
沢筋を降りていく
2016年08月01日 09:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
8/1 9:25
2016年08月01日 09:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/1 9:29
えーと、この花は?イワショウブ?沢山咲いていた。
2016年08月01日 09:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/1 9:51
えーと、この花は?イワショウブ?沢山咲いていた。
オヤマリンドウ
2016年08月01日 10:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/1 10:00
オヤマリンドウ
太郎平小屋で早めの昼食後、
往路を下山。次第に雲が広がる湿原地帯はイワイチョウなど咲く
2016年08月01日 11:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8/1 11:18
太郎平小屋で早めの昼食後、
往路を下山。次第に雲が広がる湿原地帯はイワイチョウなど咲く
撮影機器:

感想

 折立の登山口は標高1350m、薄曇りのこの日は予想よりも蒸し暑かった。
樹林帯を登って行くと、複雑に共生する結界の様な巨木樹林帯に差し掛かる。
霧が掛かって遠望は無い。遠雷が聞こえ、少し降雨。
さらに登り続け、次第に樹木は低くなり視界が開ける。
 所々に池塘も見られる草原が続き花々が咲く。今年は花の季節が早めのようで、リンドウなどの秋の花が見られる。
木道やごろ石の登山道を延々と歩いていくと、雲が切れてきて山々が見え始める。
 果てしなく続くかに思えた道も、今日の宿、太郎平小屋が見えて一旦終了、到着。
その先に、ここまで来たご褒美のように雲ノ平まで続く北アルプス深遠部の山々のパノラマが広がっていた。
 なかなか姿を見せてくれなかった薬師岳も、ガスが取れて目の前に大きな山容を現した。
陵線を目で追っていくと避難小屋と山頂が確認できる。
 その夜の星空は美しかった。

 翌朝は午前4時出発。星空がまだ残る少し白み始めた東の空の山影から、ぼんやりとした新月が覗いていると思ったら、三日月の角が伸びてきた! こんな光景はめったに見られない。
私のカメラでは到底納められないから記憶に刻もう。三日月が登りきるまでじっと見ていた。
 樹林帯の山陰でご来光を拝むタイミングにはなかったが、空は次第に明るくなる。
薬師平から見た槍ヶ岳は印象的だった。登るにつれパノラマが広がる。
この位置から見る山々は、見慣れた姿とはまた異なる。
尾根を歩き、カール地形の圏谷群を眺める。
薬師岳山頂2926mからは、立山と剣岳も見え、眼下には美女平が続いていた。

 夢の様な陵線散歩も太郎兵衛平まで戻ってくると、次第に霧が流れ出て薬師岳は雲の中に隠れてしまった。恵まれたタイミングで登頂できたことに感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:688人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
薬師岳/折立起点太郎平小屋薬師平薬師岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら