ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 931874
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

天国の避難小屋−小河内岳−

2016年07月30日(土) ~ 2016年07月31日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
29:12
距離
21.3km
登り
1,928m
下り
1,946m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:09
休憩
0:15
合計
6:24
距離 10.3km 登り 1,538m 下り 417m
6:20
6:22
46
7:08
7:10
33
7:43
25
8:28
8:33
87
10:00
10:01
60
11:01
11:02
50
11:52
11:56
10
2日目
山行
4:18
休憩
0:05
合計
4:23
距離 10.9km 登り 392m 下り 1,542m
6:36
40
7:16
41
7:57
7:58
55
8:53
10
9:17
9:19
20
9:39
32
10:11
10:12
31
10:55
ゴール地点
天候 【2016/07/30】曇り時々晴れ→曇り→雨
http://www.tenki.jp/past/2016/07/30/chart/

【2016/07/31】晴れ
http://www.tenki.jp/past/2016/07/31/chart/
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央自動車道 松川IC>県道59号>R152>鳥倉林道>鳥倉駐車場
約2h
県道59号、鳥倉林道ともにワインディングきつく、車幅も狭いので脱輪や対向車に注意

【コンビニ/ガソリンスタンド】
JR飯田線 伊那大島駅を過ぎると経路上にはないので注意。
必要な方はどちらも松川ICを下りたらすぐに寄りましょう。
コース状況/
危険箇所等
■鳥倉駐車場
リニューアル工事をしていた塩見小屋が今夏から復活したこともあり、大盛況です。
4:00に到着しましたが、第二駐車場にギリギリ置けました。
下山時には路駐で溢れていました。
バスの通行の妨げはもちろんのこと、山肌がもろく落石もしばしばあるので、自車のダメージという点でもできるだけ路駐は避けたほうがいいかと。
前夜に駐車場入りして仮眠を取るのがベターだと思います。

■鳥倉駐車場〜鳥倉登山口
舗装路を4kmほど歩きます。
帰路のために自転車を押し上げている方を時々見ますが、つらそうだし、わざわざ持っていくほどではないかなーというのが正直な感想です^^;
落石に注意。

■鳥倉登山口〜三伏峠
よく整備されていますが、ところどころ木のはしごや桟橋などが滑りやすいので注意。
1〜10のカウントダウンは間隔がよくわからないので気分くらいにw

■三伏峠
鳥倉駐車場同様、塩見岳アタックの方でとても混んでいます。
朝なのにテン場が8割以上埋まってました。

■三伏峠水場
他の山域同様、今夏はこちらも水が細いです。
小屋が発信する情報を事前にチェックされることをおすすめします。
小河内岳避難小屋には水場がないためここで汲んでいきます。

■三伏峠〜烏帽子岳
特に危険な箇所はありません。
鹿柵に囲まれたお花畑を堪能してください。
1年前は白と黄色とピンクでしたが、今年はすでに一面紫(マツムシソウ)でした。
どこも季節が早いですね^^;
烏帽子岳から三伏峠に下るときに1箇所登山道をロストしやすいです。
そのまま進むと左側が崩落していますので「おや?」と思ったらすぐ戻りましょう。

■烏帽子岳〜前小河内岳〜小河内岳
長野県側の小河内沢が崩落しています。
登山道がかなりギリギリに付けられているため、悪天候時は注意。
昨年はこの区間で雷鳥の親子に会うことができましたが、今年は見かけませんでした。

■小河内岳避難小屋
7月と8月の2ヶ月だけ管理人さんが常駐しており、素泊まり(寝具付きも可)が可能です。
食事は提供されていませんが、カップラーメンやレトルトカレーもあります。
小屋周辺は幕営禁止です。
その他周辺情報 【温泉】
温泉はたくさんありますが、今回はかねがね行きたかった「日本秘湯を守る会」所属の鹿塩温泉 湯元「山塩館」に伺いました。
週末は受付が12:00までなので注意!

<日帰り入浴料金>
800円
<入浴可能時間>
平日    10:30〜14:00(最終受付13:00)
土日・祝日 10:30〜13:00(最終受付12:00)
<HP>http://www.yamashio.com/
<MAP>https://goo.gl/maps/GuMJ16h9WuG2

【食事】
塩の里直売所
大鹿村の地物野菜やジビエ料理(鹿など)が楽しめます。
鹿料理が美味しかったです!
<HP>http://ooshika-satoyama.com/
<MAP>https://goo.gl/maps/37FMo3VMDk42
前夜の出発が遅くなり4:00に到着。
第二駐車場にギリギリ置けました。
塩見小屋が再開したせいか、前週の海の日連休がイマイチだったせいか、大盛況でした。
2016年07月30日 05:18撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/30 5:18
前夜の出発が遅くなり4:00に到着。
第二駐車場にギリギリ置けました。
塩見小屋が再開したせいか、前週の海の日連休がイマイチだったせいか、大盛況でした。
今日は急がないので明るくなってからゆるゆると出発。
朝からかなり空が湿ってます。
早い時間から雲が湧きそう。
2016年07月30日 06:02撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
7/30 6:02
今日は急がないので明るくなってからゆるゆると出発。
朝からかなり空が湿ってます。
早い時間から雲が湧きそう。
40分ほどで登山口に到着。
2016年07月30日 06:15撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/30 6:15
40分ほどで登山口に到着。
6/10と7/10の間の水場。
ここも例年より細い
2016年07月30日 07:42撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/30 7:42
6/10と7/10の間の水場。
ここも例年より細い
セリバシオガマ
2016年07月30日 07:54撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/30 7:54
セリバシオガマ
ゴゼンタチバナ
2016年07月30日 07:55撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/30 7:55
ゴゼンタチバナ
2016年07月30日 08:02撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
7/30 8:02
徐々にガスを抜けはじめてシラビソの森がきもちいい
2016年07月30日 08:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
7/30 8:09
徐々にガスを抜けはじめてシラビソの森がきもちいい
明るい!ガスを抜けたか?
2016年07月30日 08:14撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/30 8:14
明るい!ガスを抜けたか?
三伏峠小屋が見えてきました
2016年07月30日 08:23撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/30 8:23
三伏峠小屋が見えてきました
2,580m
言わずと知れた日本一高い峠
2016年07月30日 08:25撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
7/30 8:25
2,580m
言わずと知れた日本一高い峠
三伏峠小屋はみなさん出発されたばかりで静かでした。
2016年07月30日 08:25撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
7/30 8:25
三伏峠小屋はみなさん出発されたばかりで静かでした。
オニアザミ
2016年07月30日 08:26撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/30 8:26
オニアザミ
この時間でもテン場は8割くらい埋まってました。
みなさん張り置きで早朝から塩見岳にアタックのもよう。
2016年07月30日 08:41撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
7/30 8:41
この時間でもテン場は8割くらい埋まってました。
みなさん張り置きで早朝から塩見岳にアタックのもよう。
塩見岳には行かず荒川岳方面へ
2016年07月30日 08:44撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
7/30 8:44
塩見岳には行かず荒川岳方面へ
水場へ向かいます。
塩見岳は早くもガスの中。
2016年07月30日 08:47撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
7/30 8:47
水場へ向かいます。
塩見岳は早くもガスの中。
ちらっと見えました。
2016年07月30日 08:48撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/30 8:48
ちらっと見えました。
マツムシソウ
ひと月は早い気が…^^;
2016年07月30日 09:16撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
7/30 9:16
マツムシソウ
ひと月は早い気が…^^;
去年の海の日連休にここを通ったときは白と黄色とピンクのお花畑だったのだけど…^^;
2016年07月30日 09:16撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
7/30 9:16
去年の海の日連休にここを通ったときは白と黄色とピンクのお花畑だったのだけど…^^;
ミヤマキンポウゲ
かろうじて残ってました
2016年07月30日 09:17撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/30 9:17
ミヤマキンポウゲ
かろうじて残ってました
ハクサンフウロ
2016年07月30日 09:17撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/30 9:17
ハクサンフウロ
ミヤマトリカブト
2016年07月30日 09:18撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/30 9:18
ミヤマトリカブト
本日のピークが初お目見え
2016年07月30日 09:19撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
7/30 9:19
本日のピークが初お目見え
ミヤマアキノキリンソウ
これも秋の花だよなぁ…^^;
2016年07月30日 09:19撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/30 9:19
ミヤマアキノキリンソウ
これも秋の花だよなぁ…^^;
ヒメコゴメグサ
2016年07月30日 09:20撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/30 9:20
ヒメコゴメグサ
コウゾリナ
2016年07月30日 09:20撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/30 9:20
コウゾリナ
イワオトギリ
2016年07月30日 09:21撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/30 9:21
イワオトギリ
柵の中は一面マツムシソウ
2016年07月30日 09:22撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/30 9:22
柵の中は一面マツムシソウ
センジュガンピ
2016年07月30日 09:23撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/30 9:23
センジュガンピ
オヤマリンドウ
2016年07月30日 09:23撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/30 9:23
オヤマリンドウ
トモエシオガマ
2016年07月30日 09:28撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/30 9:28
トモエシオガマ
ヨツバシオガマ
2016年07月30日 09:34撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/30 9:34
ヨツバシオガマ
三伏山
登山客でにぎわってました
2016年07月30日 09:35撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/30 9:35
三伏山
登山客でにぎわってました
トウヤクリンドウ
これも秋の花だよなぁ…^^;
2016年07月30日 09:37撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/30 9:37
トウヤクリンドウ
これも秋の花だよなぁ…^^;
小河内沢を駆け上がる雲にしばしば包まれます
2016年07月30日 09:41撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/30 9:41
小河内沢を駆け上がる雲にしばしば包まれます
前小河内岳と小河内岳、奥には荒川三山も
2016年07月30日 09:50撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
7/30 9:50
前小河内岳と小河内岳、奥には荒川三山も
烏帽子岳手前で塩見岳が晴れました
2016年07月30日 09:56撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/30 9:56
烏帽子岳手前で塩見岳が晴れました
烏帽子岳から塩見岳を望む
2016年07月30日 09:57撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
7/30 9:57
烏帽子岳から塩見岳を望む
塩見岳の北俣尾根も歩きたい
2016年07月30日 09:58撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
7/30 9:58
塩見岳の北俣尾根も歩きたい
イワツメクサ
2016年07月30日 10:00撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/30 10:00
イワツメクサ
ミヤマオトコヨモギ?
2016年07月30日 10:01撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/30 10:01
ミヤマオトコヨモギ?
ハクサンシャクナゲ
この標高帯だとまだぽつぽつ残っていました
2016年07月30日 10:04撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/30 10:04
ハクサンシャクナゲ
この標高帯だとまだぽつぽつ残っていました
イブキトラノオ
2016年07月30日 10:10撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/30 10:10
イブキトラノオ
烏帽子岳〜前小河内岳の間は長野県側の小河内沢の崩落が著しいです。
荒天時は注意。
2016年07月30日 10:11撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/30 10:11
烏帽子岳〜前小河内岳の間は長野県側の小河内沢の崩落が著しいです。
荒天時は注意。
クモマニガナの群生
2016年07月30日 10:12撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/30 10:12
クモマニガナの群生
振り返ると蝙蝠岳も顔を出しました
2016年07月30日 10:30撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
7/30 10:30
振り返ると蝙蝠岳も顔を出しました
ウサギギク
2016年07月30日 10:31撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
7/30 10:31
ウサギギク
前小河内岳から烏帽子岳を振り返る。
長野県側からどんどん雲が湧き上がります。
2016年07月30日 10:36撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
7/30 10:36
前小河内岳から烏帽子岳を振り返る。
長野県側からどんどん雲が湧き上がります。
雲間に本日の目的地が!
ラピュタに出てきそうです
2016年07月30日 10:38撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
7/30 10:38
雲間に本日の目的地が!
ラピュタに出てきそうです
ツマトリソウ
ガス多めなので足元観察が捗りますw
2016年07月30日 10:40撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/30 10:40
ツマトリソウ
ガス多めなので足元観察が捗りますw
イブキジャコウソウ
2016年07月30日 10:42撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/30 10:42
イブキジャコウソウ
このあたりも去年は白いチングルマの群生だったんだけどなぁ…
2016年07月30日 10:42撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/30 10:42
このあたりも去年は白いチングルマの群生だったんだけどなぁ…
荒川三山登場!
2016年07月30日 10:44撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
7/30 10:44
荒川三山登場!
前小河内岳
東尾根も歩いてみたい
2016年07月30日 10:45撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/30 10:45
前小河内岳
東尾根も歩いてみたい
前小河内岳東尾根から塩見岳の北俣尾根へとつなげたい
2016年07月30日 10:45撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/30 10:45
前小河内岳東尾根から塩見岳の北俣尾根へとつなげたい
本日のハイライト
天国の避難小屋へと続く稜線歩き
2016年07月30日 11:08撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/30 11:08
本日のハイライト
天国の避難小屋へと続く稜線歩き
小河内岳避難小屋
素晴らしいロケーション
2016年07月30日 11:13撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/30 11:13
小河内岳避難小屋
素晴らしいロケーション
通過者が立ち寄っているもよう
2016年07月30日 11:15撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/30 11:15
通過者が立ち寄っているもよう
エゾシオガマ
鳥倉登山口付近に咲いていたセリバシオガマと似ていますが葉の形が違います。
2016年07月30日 11:16撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/30 11:16
エゾシオガマ
鳥倉登山口付近に咲いていたセリバシオガマと似ていますが葉の形が違います。
一瞬の晴れ間から小屋が!
2016年07月30日 11:21撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/30 11:21
一瞬の晴れ間から小屋が!
と思ったらすぐまたガスw
2016年07月30日 11:22撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/30 11:22
と思ったらすぐまたガスw
ミヤマシオガマ
2016年07月30日 11:23撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/30 11:23
ミヤマシオガマ
ミヤマダイコンソウ
2016年07月30日 11:24撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/30 11:24
ミヤマダイコンソウ
チングルマはすっかり綿毛モード
2016年07月30日 11:30撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/30 11:30
チングルマはすっかり綿毛モード
あとちょっと!
2016年07月30日 11:33撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
7/30 11:33
あとちょっと!
今日はじめてすれ違ったのは荒川小屋から来たというお父さん2人
三伏>熊ノ平と繋いで間ノ岳>農鳥岳を目指すそう
それ、去年の海の日連休にやりましたw
2016年07月30日 11:39撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
7/30 11:39
今日はじめてすれ違ったのは荒川小屋から来たというお父さん2人
三伏>熊ノ平と繋いで間ノ岳>農鳥岳を目指すそう
それ、去年の海の日連休にやりましたw
小屋に向かわずひとまず小河内岳ピークへ
2016年07月30日 11:44撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/30 11:44
小屋に向かわずひとまず小河内岳ピークへ
本日の最高点小河内岳 2,802m
素晴らしいロケーション
2016年07月30日 11:57撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
7/30 11:57
本日の最高点小河内岳 2,802m
素晴らしいロケーション
避難小屋はピーク直下
悪天時はいかにも避難したくなる小屋ですねw
すぐ対岸に荒川三山
2016年07月30日 11:59撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/30 11:59
避難小屋はピーク直下
悪天時はいかにも避難したくなる小屋ですねw
すぐ対岸に荒川三山
北を向けば塩見岳から蝙蝠尾根
2016年07月30日 11:59撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/30 11:59
北を向けば塩見岳から蝙蝠尾根
小河内岳 2,802m
2016年07月30日 12:00撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
7/30 12:00
小河内岳 2,802m
1年ぶり!
眼前に広がる塩見岳や悪沢岳の尾根と沢を眺めながら、管理人さんと南アトーク。
池ノ沢小屋、塩見小屋を歴任された方からは心躍る話がたくさん。本当にこの山域は懐が深いですね。
2016年07月30日 12:05撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
7/30 12:05
1年ぶり!
眼前に広がる塩見岳や悪沢岳の尾根と沢を眺めながら、管理人さんと南アトーク。
池ノ沢小屋、塩見小屋を歴任された方からは心躍る話がたくさん。本当にこの山域は懐が深いですね。
お昼を食べて、ビールで乾杯!
お隣の高山裏避難小屋のご主人に倣って今夏から仕入れたという500mlが盛況で、350mlはほとんど売れずに、500mlばっかり出ているのだそうw
2016年07月30日 13:20撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
7/30 13:20
お昼を食べて、ビールで乾杯!
お隣の高山裏避難小屋のご主人に倣って今夏から仕入れたという500mlが盛況で、350mlはほとんど売れずに、500mlばっかり出ているのだそうw
のんびりしていたら、窓の外に見覚えのある人影が。
昨年の餓鬼岳、その翌週には仙塩尾根で会ったtamagooさん!!
<http://goo.gl/OMq9EK>

なんと3度目の偶然の再開ww
メジャールート以外で3回も会うってことはやっぱり嗜好が似てるんだろうね〜w

こうやってつながっていくから山はやめられないですね。
2016年07月30日 17:36撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
4
7/30 17:36
のんびりしていたら、窓の外に見覚えのある人影が。
昨年の餓鬼岳、その翌週には仙塩尾根で会ったtamagooさん!!
<http://goo.gl/OMq9EK>

なんと3度目の偶然の再開ww
メジャールート以外で3回も会うってことはやっぱり嗜好が似てるんだろうね〜w

こうやってつながっていくから山はやめられないですね。
日付変わってトイレに起きると満天の星空!
三脚と広角レンズ背負ってきてよかった!
2016年07月31日 00:44撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5
7/31 0:44
日付変わってトイレに起きると満天の星空!
三脚と広角レンズ背負ってきてよかった!
天の川くっきり!
2016年07月31日 00:48撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
4
7/31 0:48
天の川くっきり!
塩見岳にかかる天の川
2016年07月31日 00:52撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
4
7/31 0:52
塩見岳にかかる天の川
東の空、富士山と荒川岳の上も満天の星
甲府盆地は肉眼で見ても明るいですね。
富士山はいただきを目指す灯りが瞬いていました。
2016年07月31日 00:57撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
4
7/31 0:57
東の空、富士山と荒川岳の上も満天の星
甲府盆地は肉眼で見ても明るいですね。
富士山はいただきを目指す灯りが瞬いていました。
翻って南ア南部本面はやはり光害が少ない。
小河内岳避難小屋の上は荘厳な天の川
2016年07月31日 01:07撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
7/31 1:07
翻って南ア南部本面はやはり光害が少ない。
小河内岳避難小屋の上は荘厳な天の川
小河内岳避難小屋と塩見岳
仙丈ヶ岳の向こうの灯りは甲府盆地かな。
2016年07月31日 01:16撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
7/31 1:16
小河内岳避難小屋と塩見岳
仙丈ヶ岳の向こうの灯りは甲府盆地かな。
バルブで20分ほど露光
このあと、03:00すぎに月齢27の細い月と一緒にオリオン座が登ってきました。
あっという間に冬が来ますね。
2016年07月31日 01:20撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
7/31 1:20
バルブで20分ほど露光
このあと、03:00すぎに月齢27の細い月と一緒にオリオン座が登ってきました。
あっという間に冬が来ますね。
04:00 東の空が染まり始めました。
2016年07月31日 04:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
7/31 4:09
04:00 東の空が染まり始めました。
日没後と日の出前のこの時間がいいですね。
2016年07月31日 04:19撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
7/31 4:19
日没後と日の出前のこの時間がいいですね。
遠くかなとこ雲が生み出す光線が空を染めます。
2016年07月31日 04:31撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
7/31 4:31
遠くかなとこ雲が生み出す光線が空を染めます。
朝焼けに浮かび上がる南ア北部の峰々のシルエット
2016年07月31日 04:39撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
7/31 4:39
朝焼けに浮かび上がる南ア北部の峰々のシルエット
雄々しい甲斐駒ケ岳
2016年07月31日 04:40撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
7/31 4:40
雄々しい甲斐駒ケ岳
女王の風格にふさわしいどっしりとした仙丈ヶ岳
2016年07月31日 04:40撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
7/31 4:40
女王の風格にふさわしいどっしりとした仙丈ヶ岳
ピラミダルな北岳
2016年07月31日 04:40撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
7/31 4:40
ピラミダルな北岳
関東方面には南東海上から北上してきた寒冷渦と暖湿気が作る積乱雲群が。
2016年07月31日 04:42撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
7/31 4:42
関東方面には南東海上から北上してきた寒冷渦と暖湿気が作る積乱雲群が。
対流圏界面に達したかなとこ雲が染まり始めます。
2016年07月31日 04:41撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
7/31 4:41
対流圏界面に達したかなとこ雲が染まり始めます。
南アの生き字引、小河内岳避難小屋のご主人。
毎朝こうやって日の出を見ていらっしゃるのだそう。
2016年07月31日 04:42撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
4
7/31 4:42
南アの生き字引、小河内岳避難小屋のご主人。
毎朝こうやって日の出を見ていらっしゃるのだそう。
ご来光を待つ南ア南部の峰々
2016年07月31日 04:45撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/31 4:45
ご来光を待つ南ア南部の峰々
ご主人いわく、
「今日は富士山がデカいな」
これだけ雲のないクリアな朝焼けは今夏初なのだそう。
2016年07月31日 04:46撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5
7/31 4:46
ご主人いわく、
「今日は富士山がデカいな」
これだけ雲のないクリアな朝焼けは今夏初なのだそう。
赤石岳のモルゲンロート
2016年07月31日 04:48撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
7/31 4:48
赤石岳のモルゲンロート
聖岳や光岳も染まり始めました。
2016年07月31日 04:49撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
7/31 4:49
聖岳や光岳も染まり始めました。
小河内岳避難小屋の管理人ご夫妻と仙丈ヶ岳
2016年07月31日 04:50撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
7/31 4:50
小河内岳避難小屋の管理人ご夫妻と仙丈ヶ岳
ご夫妻の見据える先には遠く槍穂の峰々が雲海に浮かびます。
2016年07月31日 04:51撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
7/31 4:51
ご夫妻の見据える先には遠く槍穂の峰々が雲海に浮かびます。
刻々と色の変わる東の空
2016年07月31日 04:52撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
7/31 4:52
刻々と色の変わる東の空
下層雲が紫色に染まります。
2016年07月31日 04:53撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5
7/31 4:53
下層雲が紫色に染まります。
富士山と悪沢岳。
2016年07月31日 04:54撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
7/31 4:54
富士山と悪沢岳。
悪沢岳の西小石尾根(北尾根)が染まり始めました。
2016年07月31日 04:55撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
7/31 4:55
悪沢岳の西小石尾根(北尾根)が染まり始めました。
蝙蝠岳からご来光!
2016年07月31日 04:55撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
7/31 4:55
蝙蝠岳からご来光!
眼福ですね。
2016年07月31日 04:57撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
7/31 4:57
眼福ですね。
朝日に輝く小河内岳避難小屋
2016年07月31日 04:59撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
7/31 4:59
朝日に輝く小河内岳避難小屋
トイレさえも神々しい!
2016年07月31日 04:59撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
7/31 4:59
トイレさえも神々しい!
朝日に染まるハイマツに浮かぶ避難小屋
2016年07月31日 05:08撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/31 5:08
朝日に染まるハイマツに浮かぶ避難小屋
のんびりと朝食を摂って帰路へ
昨日と打って変わって南ア北部の峰々もくっきり!
2016年07月31日 06:31撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
7/31 6:31
のんびりと朝食を摂って帰路へ
昨日と打って変わって南ア北部の峰々もくっきり!
西に目を向ければ伊那谷の対岸に中アも。
2016年07月31日 06:33撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
7/31 6:33
西に目を向ければ伊那谷の対岸に中アも。
昨夏に歩いた空木岳と南駒ヶ岳もクッキリ
百間ナギの崩落すごいですね。
摺鉢窪避難小屋も再訪したい。
2016年07月31日 06:34撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
7/31 6:34
昨夏に歩いた空木岳と南駒ヶ岳もクッキリ
百間ナギの崩落すごいですね。
摺鉢窪避難小屋も再訪したい。
中アの奥には乗鞍岳も。
2016年07月31日 06:34撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
7/31 6:34
中アの奥には乗鞍岳も。
北アは雲が多め
槍穂の峰々も隠れてきました
2016年07月31日 06:34撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
7/31 6:34
北アは雲が多め
槍穂の峰々も隠れてきました
塩見岳の奥に北岳と間ノ岳
2016年07月31日 06:35撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
7/31 6:35
塩見岳の奥に北岳と間ノ岳
仙丈ヶ岳と鋸岳〜甲斐駒ケ岳〜アサヨ峰
2016年07月31日 06:35撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
7/31 6:35
仙丈ヶ岳と鋸岳〜甲斐駒ケ岳〜アサヨ峰
さらにその奥には八の赤岳と横岳
2016年07月31日 06:35撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
7/31 6:35
さらにその奥には八の赤岳と横岳
富士山と南ア南部の峰々
2016年07月31日 06:36撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
7/31 6:36
富士山と南ア南部の峰々
赤石岳
2016年07月31日 06:36撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
7/31 6:36
赤石岳
聖岳
2016年07月31日 06:36撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
7/31 6:36
聖岳
兎岳、中森丸山、大沢岳
2016年07月31日 06:36撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/31 6:36
兎岳、中森丸山、大沢岳
荒川三山
2016年07月31日 06:37撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
7/31 6:37
荒川三山
白く輝く雲海に浮かぶ富士山
2016年07月31日 06:38撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/31 6:38
白く輝く雲海に浮かぶ富士山
また来るために下山!
2016年07月31日 06:39撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
7/31 6:39
また来るために下山!
朝日に輝く小河内岳避難小屋
2016年07月31日 06:46撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
7/31 6:46
朝日に輝く小河内岳避難小屋
どんどん遠ざかる天上の避難小屋
2016年07月31日 06:48撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/31 6:48
どんどん遠ざかる天上の避難小屋
昨日はガスでよくわからなかったけれど本当にスパーンと落ちてますね。
まぁ、歩くとそれほどでもないですが。
2016年07月31日 06:51撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/31 6:51
昨日はガスでよくわからなかったけれど本当にスパーンと落ちてますね。
まぁ、歩くとそれほどでもないですが。
小河内岳上空の飛行機雲がいいアクセント
2016年07月31日 07:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/31 7:09
小河内岳上空の飛行機雲がいいアクセント
3K峰に囲まれた素晴らしいロケーション
2016年07月31日 07:12撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/31 7:12
3K峰に囲まれた素晴らしいロケーション
兎岳、中森丸山、大沢岳と避難小屋
2016年07月31日 07:14撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/31 7:14
兎岳、中森丸山、大沢岳と避難小屋
長大な仙塩尾根
2016年07月31日 07:18撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/31 7:18
長大な仙塩尾根
烏帽子岳へ
2016年07月31日 07:18撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/31 7:18
烏帽子岳へ
烏帽子岳もこちら側から見ると荒々しいですね。
2016年07月31日 07:35撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/31 7:35
烏帽子岳もこちら側から見ると荒々しいですね。
ソバナ
2016年07月31日 07:42撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/31 7:42
ソバナ
名残惜しい小河内岳
2016年07月31日 07:50撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/31 7:50
名残惜しい小河内岳
避難小屋の向こうに赤石岳
2016年07月31日 07:50撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/31 7:50
避難小屋の向こうに赤石岳
去年歩いた仙塩尾根に思いを馳せる。
2016年07月31日 07:52撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
7/31 7:52
去年歩いた仙塩尾根に思いを馳せる。
烏帽子岳から北に伸びる尾根も気持ちよさそう。
ケルンがいくつか見えました。
2016年07月31日 07:54撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/31 7:54
烏帽子岳から北に伸びる尾根も気持ちよさそう。
ケルンがいくつか見えました。
間ノ岳
どの角度から見てもどっしりとした山容が素晴らしい。
2016年07月31日 07:54撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/31 7:54
間ノ岳
どの角度から見てもどっしりとした山容が素晴らしい。
甲斐駒ケ岳
2016年07月31日 07:54撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/31 7:54
甲斐駒ケ岳
三伏山の向こうに中央アルプス
2016年07月31日 07:55撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/31 7:55
三伏山の向こうに中央アルプス
三伏峠はテントがびっしり
2016年07月31日 07:55撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/31 7:55
三伏峠はテントがびっしり
涼やかなダケカンバの森
2016年07月31日 08:02撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/31 8:02
涼やかなダケカンバの森
2016年07月31日 08:08撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/31 8:08
マツムシソウ
2016年07月31日 08:19撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
7/31 8:19
マツムシソウ
昨日と同じく柵の中はマツムシソウ満開
2016年07月31日 08:20撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/31 8:20
昨日と同じく柵の中はマツムシソウ満開
今日は塩見岳もよく見えます。
2016年07月31日 08:22撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/31 8:22
今日は塩見岳もよく見えます。
見納め
2016年07月31日 08:22撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/31 8:22
見納め
タカネナデシコ
しなしなしてました
2016年07月31日 08:25撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/31 8:25
タカネナデシコ
しなしなしてました
ミヤマキンポウゲ
2016年07月31日 08:26撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/31 8:26
ミヤマキンポウゲ
ハクサンフウロ
2016年07月31日 08:27撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/31 8:27
ハクサンフウロ
テン場は今日も盛況
2016年07月31日 08:32撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/31 8:32
テン場は今日も盛況
センジュガンピ
2016年07月31日 09:56撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/31 9:56
センジュガンピ
ヤマホタルブクロ
2016年07月31日 09:58撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/31 9:58
ヤマホタルブクロ
ヤマオダマキ
2016年07月31日 10:03撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/31 10:03
ヤマオダマキ
あっという間に登山口
ここまで下りてくるともうジリジリと暑い…
2016年07月31日 10:08撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/31 10:08
あっという間に登山口
ここまで下りてくるともうジリジリと暑い…
4km先の鳥倉駐車場
2016年07月31日 10:14撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/31 10:14
4km先の鳥倉駐車場
見えてるだけに遠い
2016年07月31日 10:14撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/31 10:14
見えてるだけに遠い
切り立った岸壁。
林道にも一部落石がありました。
2016年07月31日 10:17撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/31 10:17
切り立った岸壁。
林道にも一部落石がありました。
キイチゴ
まだ小さいですがしっかり甘酸っぱかったです。
2016年07月31日 10:25撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/31 10:25
キイチゴ
まだ小さいですがしっかり甘酸っぱかったです。
鳥倉駐車場に到着。
2016年07月31日 10:39撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/31 10:39
鳥倉駐車場に到着。
対岸に小河内岳が見えました。
また来ます!
2016年07月31日 10:49撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
7/31 10:49
対岸に小河内岳が見えました。
また来ます!
さらに歩くこと10分、第2駐車場にゴール!
2016年07月31日 10:51撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/31 10:51
さらに歩くこと10分、第2駐車場にゴール!
お風呂は「日本秘湯を守る会」所属の鹿塩温泉 湯元「山塩館」へ!
週末は受付が12:00までなのでギリギリ滑り込みました
2016年07月31日 11:40撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/31 11:40
お風呂は「日本秘湯を守る会」所属の鹿塩温泉 湯元「山塩館」へ!
週末は受付が12:00までなのでギリギリ滑り込みました
いくつ入ったかな?
2016年07月31日 11:42撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/31 11:42
いくつ入ったかな?
鹿塩温泉 湯元「山塩館」
2016年07月31日 11:42撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/31 11:42
鹿塩温泉 湯元「山塩館」
鹿塩温泉 湯元「山塩館」
2016年07月31日 11:43撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/31 11:43
鹿塩温泉 湯元「山塩館」
鹿塩温泉 湯元「山塩館」
泉質は強食塩水!
確かにしょっぱい!
2016年07月31日 11:43撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/31 11:43
鹿塩温泉 湯元「山塩館」
泉質は強食塩水!
確かにしょっぱい!
鹿塩温泉 湯元「山塩館」
ガラガラでした
2016年07月31日 12:24撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/31 12:24
鹿塩温泉 湯元「山塩館」
ガラガラでした
お昼は塩の里直売所へ
鹿塩温泉の塩でいただく大鹿村の大豆で作った地豆腐が絶品でした。
2016年07月31日 12:42撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
7/31 12:42
お昼は塩の里直売所へ
鹿塩温泉の塩でいただく大鹿村の大豆で作った地豆腐が絶品でした。
続いて大鹿村の鹿カレー!
2016年07月31日 13:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/31 13:09
続いて大鹿村の鹿カレー!
と鹿焼肉定食!
どちらも美味しかった!
鹿はもっと市場に出回るといいのにねー。
2016年07月31日 13:10撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7/31 13:10
と鹿焼肉定食!
どちらも美味しかった!
鹿はもっと市場に出回るといいのにねー。
小渋ダム
帰路にあるので当然寄りますね。
2016年07月31日 13:43撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
7/31 13:43
小渋ダム
帰路にあるので当然寄りますね。
小渋ダム
アーチの真っ白な堤体が夏空に眩しい。
2016年07月31日 13:55撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
7/31 13:55
小渋ダム
アーチの真っ白な堤体が夏空に眩しい。
小渋ダム
2016年07月31日 13:56撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
7/31 13:56
小渋ダム
小渋ダム
ハング具合がよくわかります。
2016年07月31日 13:57撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
7/31 13:57
小渋ダム
ハング具合がよくわかります。
小渋ダム
天端から見下ろす減勢工
2016年07月31日 14:00撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
7/31 14:00
小渋ダム
天端から見下ろす減勢工
小渋湖
水位が低めに見えますが、天竜川の洪水調節に備えた水位で、夏季はこれが平常なのだそう。(by ダムマイスター
2016年07月31日 14:00撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
7/31 14:00
小渋湖
水位が低めに見えますが、天竜川の洪水調節に備えた水位で、夏季はこれが平常なのだそう。(by ダムマイスター
源流の山に登ってる間に下流では見学会をやっていたようで…
(つまりダムカード在庫切れ)
2016年07月31日 14:08撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
7/31 14:08
源流の山に登ってる間に下流では見学会をやっていたようで…
(つまりダムカード在庫切れ)
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テントマット シェラフ
共同装備
ツェルト 水4L(三伏峠の水場にて給水)

感想

何度も歩いているけれどいつも通過点でなかなか泊まれない天国の避難小屋にわざわざ泊まってきましたw

初日は雲が多く眺望もいまいち、荷物も重くのんびりと昼に到着。
眼前に広がる尾根と沢を眺めながら、池ノ沢小屋、塩見小屋を歴任された管理人さんと南アトーク。
お昼を食べて今夏から500mlを仕入れたというビールをいただきながら小屋でのんびりしていたら、窓の外に見覚えのある人影が。
昨年の餓鬼岳、その翌週には仙塩尾根で会ったtamagooさん!!
<http://goo.gl/OMq9EK>

なんと3度目の偶然の再開ww
メジャールート以外で3回も会うってことはやっぱり嗜好が似てるんだろうね〜w

徐々にガスが濃くなり夕方からは雨も降り出し、夕焼けも望めませんでしたが、管理人さんご夫妻も交えて消灯までみんなで大盛り上がりでした。

日付変わってトイレに起きると満天の星空!
関東や甲府方面は明るいものの、南ア南部方面は光害もなく星景撮影にはベスコン。
塩見岳から小屋の頭上へかかる天の川が見事でした。

2日目は管理人さんいわく「今夏初」の雲一つないクリアなご来光。
紅く染まる南アの3,000m峰の峰々と刻々と変わる空の色に時間を忘れてシャッターを切り続けました。
蝙蝠岳ピークから登る朝日は見事でした。

三伏峠までは初日はなかった南アの大展望を堪能。
何度も振り返って小屋の素晴らしさを実感。
管理人さんご夫妻の人柄、ロケーション、山での出合い、
やっぱり最高の避難小屋でした。

定期的にチャージしに行かなければ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4904人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら