ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 941436
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

クラシックde月山ヾ(*・∀・)ノ(姥沢〜月山〜肘折温泉♨)

2016年08月14日(日) ~ 2016年08月15日(月)
 - 拍手
GPS
29:28
距離
27.2km
登り
1,487m
下り
2,325m

コースタイム

1日目
山行
7:06
休憩
0:54
合計
8:00
5:00
78
6:18
6:18
35
6:53
6:53
66
7:59
8:01
195
11:16
12:08
44
12:52
12:52
8
13:00
宿泊地
2日目
山行
5:13
休憩
0:07
合計
5:20
5:08
247
宿泊地
9:15
9:22
66
10:28
ゴール地点
天候 両日共に晴れ〜☀

・8/14夕方:ちょっと曇り
・8/15下山後:雨パラパラ

※とにかく暑かったです( ;´Д`)
こまめな休憩と水分補給はモリッと!
※避難小屋泊だったからか、防寒着を着用しなくても寒くなかったです。
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
◯復路(8/15)
・肘折温泉〜新庄駅(バス・約1時間・¥1,240)
※時刻表⇒http://www.yamakobus.co.jp/rosenbus/jikoku/frame/hiziori.html
・新庄駅〜東京駅(山形新幹線・約3時間40分・¥11,980<自由席>)
コース状況/
危険箇所等
◯登山届
ヤマレコのフォームから山形県警に提出しました。

◯トイレ
姥沢駐車場
頂上小屋
念仏ヶ原避難小屋(農鳥小屋よりワイルド(゜Д゜))

◯水場
今回歩いたルート上の山と高原地図に記載されてる箇所と念仏ヶ原避難小屋。
※姥沢〜牛首下間は、記載箇所の他にもう一箇所ありました。
※頂上〜賽ノ河原と肘折登山口の水場は確認できませんでした。

◯メジャールートなので迷うところはなっしー。

○キツかったところ、歩きにくかったところ
・鍛冶小屋跡〜頂上
・頂上〜清川橋の下り(激下り、ガレ、滑りやすい、草トラップ多め)
・清川橋からの登り返し(痩せ尾根、急登)

◯トラバースチックな箇所は道幅が狭かったり滑りやすいので注意です。
念仏ヶ原までの木道も滑りやすいので注意です。

◯クマ〜
姥沢からの登山口(美化協力金料金所)に注意看板が出ており
水場「月山のしずく」から2〜3分登った所に新しい熊の糞が有りました。
熊鈴携行で。

○夜露
朝のうちは草木の夜露で足下が濡れるので、スパッツがあると良いかもしれません。

◯花
モリモリ楽しめました〜♪

◯虫対策
虫除けと虫刺され薬必携。
顔用の蚊帳があっても良いと思います。

◯日焼け止め、サングラス
必携。
日焼け止めは、こまめに塗り直しをした方が良いです。
その他周辺情報 【月山神社本宮(^人^)】
祓料¥500
本宮内は写真撮影禁止です。
http://www.dewasanzan.jp/smarts/index/121/

【温泉♨】
カルデラ温泉館(9:30〜18:30)・第1・3火曜(祝日の場合は営業)・入湯料¥450
http://www.hijiorionsen.jp/karuderakan/
※露天風呂は1時間毎に男女入替制
※ボディーソープ、リンスインシャンプー、ドライヤー、レンタルタオル(¥100)、販売タオル(¥320)有。
※炭酸泉と塩の湯が楽しめます♪
※飲泉できる炭酸泉美味し!
※食事もできます。
【前日】
古寺鉱泉からタクシーで移動し月山までやってきました K_2

何年ぶりの再訪でせう〜う〜(≧∇≦)tae

風呂に入れずチョッと残念でした。アッチ

前日までの朝日連峰から続いてガッちゃんです!くに
2016年08月13日 18:26撮影 by  iPhone 6, Apple
6
8/13 18:26
【前日】
古寺鉱泉からタクシーで移動し月山までやってきました K_2

何年ぶりの再訪でせう〜う〜(≧∇≦)tae

風呂に入れずチョッと残念でした。アッチ

前日までの朝日連峰から続いてガッちゃんです!くに
西川町のAコープには食材があまり置いてありませんでしたね K_2

コーラ売ってなかったよo(`ω´ )o tae

アルコールもビールしかなかったし(涙)くに
2016年08月13日 19:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/13 19:01
西川町のAコープには食材があまり置いてありませんでしたね K_2

コーラ売ってなかったよo(`ω´ )o tae

アルコールもビールしかなかったし(涙)くに
今晩のディナーは焼肉の予定が急遽牛丼に変更💦 K_2

板長の手に掛かると、何でもyummyあるよ!tae

よ〜やくオモザックの肥やしになっていた玉ネギを使っていただけました!

くぅぅ〜!まいう〜!くに
2016年08月13日 19:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/13 19:38
今晩のディナーは焼肉の予定が急遽牛丼に変更💦 K_2

板長の手に掛かると、何でもyummyあるよ!tae

よ〜やくオモザックの肥やしになっていた玉ネギを使っていただけました!

くぅぅ〜!まいう〜!くに
【1日目】
今日は姥沢から牛首ルートで山頂に、そこからはクラッシックルートで肘折温泉へ下ります K_2

準備体操バッチリやね(*・∀-)b tae

何故か荷物が減らないんですが・・・アッチ

あれ?まっすぐ歩けない。パッキング失敗かな。くに
2016年08月14日 04:59撮影 by  iPhone 6, Apple
4
8/14 4:59
【1日目】
今日は姥沢から牛首ルートで山頂に、そこからはクラッシックルートで肘折温泉へ下ります K_2

準備体操バッチリやね(*・∀-)b tae

何故か荷物が減らないんですが・・・アッチ

あれ?まっすぐ歩けない。パッキング失敗かな。くに
早朝の木道、朝露で滑りそう💦 K_2

濡れた木道が鬼門の人だーれだ?(´・_・`)tae
2016年08月14日 05:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/14 5:21
早朝の木道、朝露で滑りそう💦 K_2

濡れた木道が鬼門の人だーれだ?(´・_・`)tae
月山の名水「ブナのしずく」まいう〜でした K_2

クマ〜ʕ•̫͡•ʔも飲んでそうやな・・・tae

水割りに最高です!アッチ

割り水はあっても、酒がないのじゃ!くに
2016年08月14日 05:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/14 5:35
月山の名水「ブナのしずく」まいう〜でした K_2

クマ〜ʕ•̫͡•ʔも飲んでそうやな・・・tae

水割りに最高です!アッチ

割り水はあっても、酒がないのじゃ!くに
今朝のヤツですね〜((((;゜Д゜))))ガクブル K_2

え、アッチってばいつの間にあのツボをクマ〜ʕ•̫͡•ʔにも?!tae
2016年08月14日 05:38撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
8/14 5:38
今朝のヤツですね〜((((;゜Д゜))))ガクブル K_2

え、アッチってばいつの間にあのツボをクマ〜ʕ•̫͡•ʔにも?!tae
サクサクっと笹原を抜けちゃいましょう! K_2

全然サクサクちゃう(ヾノ・ω・`)、ゼェゼェやん!tae
2016年08月14日 05:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/14 5:52
サクサクっと笹原を抜けちゃいましょう! K_2

全然サクサクちゃう(ヾノ・ω・`)、ゼェゼェやん!tae
ようやく笹原を脱出、振り返ると昨日までの朝日連峰が K_2

大朝日小屋のおじさ〜ん( ・∀・)ノシ tae
2016年08月14日 06:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/14 6:00
ようやく笹原を脱出、振り返ると昨日までの朝日連峰が K_2

大朝日小屋のおじさ〜ん( ・∀・)ノシ tae
ココでも大好きなキスゲが咲いていました K_2

花パラ!tae
2016年08月14日 06:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/14 6:15
ココでも大好きなキスゲが咲いていました K_2

花パラ!tae
てんでんばらばら、このチーム全く纏まりが有りません💦 K_2

キャッ!ケリ入れられてコケちゃったじゃないの!酷いわね、モーo(`ω´ )o tae

女性に手をあげない主義ですが、時々蹴りが飛ぶことが有る様な無い様な・・・アッチ

仲良きことは美しき哉。くに
2016年08月14日 06:20撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8
8/14 6:20
てんでんばらばら、このチーム全く纏まりが有りません💦 K_2

キャッ!ケリ入れられてコケちゃったじゃないの!酷いわね、モーo(`ω´ )o tae

女性に手をあげない主義ですが、時々蹴りが飛ぶことが有る様な無い様な・・・アッチ

仲良きことは美しき哉。くに
またの名をキングルマと言うそうよ、ウフ。tae

チングルマの親戚かな!?アッチ
2016年08月14日 06:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/14 6:26
またの名をキングルマと言うそうよ、ウフ。tae

チングルマの親戚かな!?アッチ
で、チングルマ〜。tae

チングルマのカスだから「チンカス」ってやつですね♡アッチ

カスちゃいまんねん、実ィでんねん。くに
2016年08月14日 06:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/14 6:38
で、チングルマ〜。tae

チングルマのカスだから「チンカス」ってやつですね♡アッチ

カスちゃいまんねん、実ィでんねん。くに
いかり肩を強調してますね〜 K_2

誰のことかな?(´・_・`)
それよか、手ぬぐいがイケてるメイサに注目よ!すず

も〜40肩でアチコチ痛いです・・・アッチ

古き良き日本のお母さんであるフネさんを深くリスペクトしております。くに
2016年08月14日 06:39撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6
8/14 6:39
いかり肩を強調してますね〜 K_2

誰のことかな?(´・_・`)
それよか、手ぬぐいがイケてるメイサに注目よ!すず

も〜40肩でアチコチ痛いです・・・アッチ

古き良き日本のお母さんであるフネさんを深くリスペクトしております。くに
牛首分岐までもう少しだよ〜 K_2

でたー!にーさんのその言葉には騙されないのだ!!tae
2016年08月14日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/14 6:43
牛首分岐までもう少しだよ〜 K_2

でたー!にーさんのその言葉には騙されないのだ!!tae
牛首到着! K_2

ほら、10分も経ってるやんo(`ω´ )o tae

メジャーな月山なだけあって登山者がチラホラ歩いておりました。アッチ

オモザックヌリカベ軍団は、なんか場違いやったね〜。くに
2016年08月14日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/14 6:53
牛首到着! K_2

ほら、10分も経ってるやんo(`ω´ )o tae

メジャーな月山なだけあって登山者がチラホラ歩いておりました。アッチ

オモザックヌリカベ軍団は、なんか場違いやったね〜。くに
残雪期ココからの眺めは絶景 K_2

くにさんとアッチのベンチレーションの向こうも絶景やったね(笑)tae
2016年08月14日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/14 7:29
残雪期ココからの眺めは絶景 K_2

くにさんとアッチのベンチレーションの向こうも絶景やったね(笑)tae
登山の無事をお願いします K_2

にーさんの復活をお願いします(・∀・)tae
2016年08月14日 07:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/14 7:31
登山の無事をお願いします K_2

にーさんの復活をお願いします(・∀・)tae
さすが信仰の山、白装束の方々が沢山登られていました K_2

何とか真理教の(自称)教祖が入山してますが、えぇのかな〜(´・_・`)tae

アッチ真理教は、日本の女性と八百万神を信奉してますので大丈夫です!アッチ
2016年08月14日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
8/14 7:41
さすが信仰の山、白装束の方々が沢山登られていました K_2

何とか真理教の(自称)教祖が入山してますが、えぇのかな〜(´・_・`)tae

アッチ真理教は、日本の女性と八百万神を信奉してますので大丈夫です!アッチ
ようやく山頂の神社ロックオン! K_2

最後の登りがキツイでよ〜(´Д` )tae

いや〜なにげにここまで急登でした(>_<)アッチ
2016年08月14日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/14 7:47
ようやく山頂の神社ロックオン! K_2

最後の登りがキツイでよ〜(´Д` )tae

いや〜なにげにここまで急登でした(>_<)アッチ
ヘリの荷揚げがまだでコーラ買えなかったね K_2

今回はコーラ運に恵まれまてんでした(´;ω;`)ブワッ tae
2016年08月14日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/14 7:50
ヘリの荷揚げがまだでコーラ買えなかったね K_2

今回はコーラ運に恵まれまてんでした(´;ω;`)ブワッ tae
さぁ、参拝しましょう! K_2

ココから先は写真撮影禁止なり。
祈りは一つ、コーラ飲みたいです(>人<;)tae

可愛いオネーちゃんとイチャイチャできますように・・・(-∧-) アッチ

お祓いしてもらったら自分が消えそうになりました!ほとんどいらんもんで出来てたんやな。くに
2016年08月14日 07:53撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/14 7:53
さぁ、参拝しましょう! K_2

ココから先は写真撮影禁止なり。
祈りは一つ、コーラ飲みたいです(>人<;)tae

可愛いオネーちゃんとイチャイチャできますように・・・(-∧-) アッチ

お祓いしてもらったら自分が消えそうになりました!ほとんどいらんもんで出来てたんやな。くに
本日のメインルート K_2

22km・・・( ꒪⊖꒪)tae
2016年08月14日 08:15撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
8/14 8:15
本日のメインルート K_2

22km・・・( ꒪⊖꒪)tae
グリーンシーズンはココから先初めて!
否が応でも気合いが入ります K_2

デカザックが浮きまくりですた(苦笑)tae

煩悩がモッコリとザックの中に入っております!アッチ
2016年08月14日 08:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/14 8:15
グリーンシーズンはココから先初めて!
否が応でも気合いが入ります K_2

デカザックが浮きまくりですた(苦笑)tae

煩悩がモッコリとザックの中に入っております!アッチ
いきなし花パラ(*`▽´*)ウヒョー!tae
2016年08月14日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
8/14 8:22
いきなし花パラ(*`▽´*)ウヒョー!tae
思っていたより遥かに素晴らしい風景 K_2

牛がいてもおかしくなさそうなキラキラ大草原♪
ローラ!ネリー!tae

ん、呼んだ?ウシ女
2016年08月14日 08:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/14 8:23
思っていたより遥かに素晴らしい風景 K_2

牛がいてもおかしくなさそうなキラキラ大草原♪
ローラ!ネリー!tae

ん、呼んだ?ウシ女
ムムム、コレはエゾオヤマリンドウかな?tae
2016年08月14日 08:28撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5
8/14 8:28
ムムム、コレはエゾオヤマリンドウかな?tae
ロックガーデンも見事です K_2

激下りっぷりも見事です tae

「落石の計」をするには最高の舞台です♪アッチ

ハイジ vs ロッテンマイヤーさんで石合戦!くに
2016年08月14日 08:29撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/14 8:29
ロックガーデンも見事です K_2

激下りっぷりも見事です tae

「落石の計」をするには最高の舞台です♪アッチ

ハイジ vs ロッテンマイヤーさんで石合戦!くに
要所要所にマーキングが有りルート管理もしっかりされています K_2

ノスタルジックな雰囲気ムラムラでした〜(^∇^)tae

いや〜裸でダッシュするには最高の舞台です♡アッチ
2016年08月14日 08:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/14 8:42
要所要所にマーキングが有りルート管理もしっかりされています K_2

ノスタルジックな雰囲気ムラムラでした〜(^∇^)tae

いや〜裸でダッシュするには最高の舞台です♡アッチ
蒼空とキスゲの黄色がベストマッチですね〜 K_2

ってことは、アッチの青ヒゲとキスゲもベストマッチに違いない!tae
2016年08月14日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
8/14 8:43
蒼空とキスゲの黄色がベストマッチですね〜 K_2

ってことは、アッチの青ヒゲとキスゲもベストマッチに違いない!tae
雄大な草原に高山植物が咲き誇っており、まるで楽園のよう K_2

遥か向こうをハイジ・メイサとショー◯・K・・・ちゃう、ペーター・Kがガンガン歩いてました・・・tae

なにを一生懸命伝えようとしているのか分かりません!アッチ

要するに、クララが立ったってことですよ!くに
2016年08月14日 08:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/14 8:47
雄大な草原に高山植物が咲き誇っており、まるで楽園のよう K_2

遥か向こうをハイジ・メイサとショー◯・K・・・ちゃう、ペーター・Kがガンガン歩いてました・・・tae

なにを一生懸命伝えようとしているのか分かりません!アッチ

要するに、クララが立ったってことですよ!くに
イワイチョウかしらーん。クロユリはどこー!tae
2016年08月14日 08:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/14 8:58
イワイチョウかしらーん。クロユリはどこー!tae
振り返れば山頂宿舎からそれ程離れていませんでした K_2

チーン( ꒪⊖꒪)tae
2016年08月14日 09:09撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
8/14 9:09
振り返れば山頂宿舎からそれ程離れていませんでした K_2

チーン( ꒪⊖꒪)tae
アッチは弥陀ヶ原ルートかな K_2

アッチは三段腹かな tae

アッチは結構エエ男です。アッチ
2016年08月14日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/14 9:24
アッチは弥陀ヶ原ルートかな K_2

アッチは三段腹かな tae

アッチは結構エエ男です。アッチ
タチギボウシかにゃ。tae
2016年08月14日 09:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/14 9:39
タチギボウシかにゃ。tae
約400mの激急降下の先には今宵の宿が建つ、念仏ヶ原が見えます K_2

ソー・ファァァァ〜_| ̄|○tae

アソコまでワープしたいですね・・・アッチ
2016年08月14日 09:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/14 9:50
約400mの激急降下の先には今宵の宿が建つ、念仏ヶ原が見えます K_2

ソー・ファァァァ〜_| ̄|○tae

アソコまでワープしたいですね・・・アッチ
ローププレイもかなり有ります K_2

ソフトにお願い・・・tae

不思議な動きでジタバタしておりました。アッチのMPを20吸い取り大惨事になった。アッチ
2016年08月14日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/14 9:50
ローププレイもかなり有ります K_2

ソフトにお願い・・・tae

不思議な動きでジタバタしておりました。アッチのMPを20吸い取り大惨事になった。アッチ
さぁ、もう一段下りましょうか! K_2

あと三段はあると思えってことね_φ(・_・tae

ウシ女の腹も三段(ちちを入れると四段)くに
2016年08月14日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/14 10:11
さぁ、もう一段下りましょうか! K_2

あと三段はあると思えってことね_φ(・_・tae

ウシ女の腹も三段(ちちを入れると四段)くに
本沢に降りるとそこは清川橋 K_2

人おらんから無人橋でもえぇかもね(笑)tae

沐浴スポットです!頭や体を洗い獣臭が少し和らぎました。アッチ
2016年08月14日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/14 11:17
本沢に降りるとそこは清川橋 K_2

人おらんから無人橋でもえぇかもね(笑)tae

沐浴スポットです!頭や体を洗い獣臭が少し和らぎました。アッチ
数分と脚を浸けていられない程冷たい沢は酷暑に耐え下ってきた我々にとってのオアシスでした K_2

川遊びに夢中になってる子供達を見守る母のようでした tae

スイカ冷やして食べたかった・・・アッチ
2016年08月14日 11:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/14 11:25
数分と脚を浸けていられない程冷たい沢は酷暑に耐え下ってきた我々にとってのオアシスでした K_2

川遊びに夢中になってる子供達を見守る母のようでした tae

スイカ冷やして食べたかった・・・アッチ
洗濯や水浴び、お昼も食べて元気復活! K_2

この先のアレを知らなかった平和な頃・・・tae
2016年08月14日 12:07撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
8/14 12:07
洗濯や水浴び、お昼も食べて元気復活! K_2

この先のアレを知らなかった平和な頃・・・tae
念仏ヶ原までは約140mの登り返し K_2

念仏を唱えるしかない!tae

ランドネ風の爽やかショットを目指しているのに、この暑苦しさはなんだろう?くに
2016年08月14日 12:13撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4
8/14 12:13
念仏ヶ原までは約140mの登り返し K_2

念仏を唱えるしかない!tae

ランドネ風の爽やかショットを目指しているのに、この暑苦しさはなんだろう?くに
げ〜っ、飯豊のダイグラ尾根みたいな激尾根じゃん K_2

げ〜っ、こんなん聞いてないですけどー!tae

想像を超える急登に悶絶しました・・・水浴びしたい・・・アッチ

実は四つん這いプレイに萌えます!わんわん♡くに
2016年08月14日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/14 12:19
げ〜っ、飯豊のダイグラ尾根みたいな激尾根じゃん K_2

げ〜っ、こんなん聞いてないですけどー!tae

想像を超える急登に悶絶しました・・・水浴びしたい・・・アッチ

実は四つん這いプレイに萌えます!わんわん♡くに
でもその先にはフラットな木道が待っていました K_2

あまり歩いてる人がいるとは思えないルートなのに、こんな整備をしてくださってることに感謝です(^人^)tae
2016年08月14日 12:30撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
8/14 12:30
でもその先にはフラットな木道が待っていました K_2

あまり歩いてる人がいるとは思えないルートなのに、こんな整備をしてくださってることに感謝です(^人^)tae
なんてえぇ所なんや〜 K_2

お、お、お、尾瀬?!tae

夏が来ると思い出します!アッチ
2016年08月14日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/14 12:36
なんてえぇ所なんや〜 K_2

お、お、お、尾瀬?!tae

夏が来ると思い出します!アッチ
サワギキョウ初めて見たよ!tae
2016年08月14日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
8/14 12:37
サワギキョウ初めて見たよ!tae
池塘も幾つか有りました K_2

お、お、お、お・・・ぜ?tae

最後の秘境と呼んでもエエような気が致します!アッチ
2016年08月14日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/14 12:42
池塘も幾つか有りました K_2

お、お、お、お・・・ぜ?tae

最後の秘境と呼んでもエエような気が致します!アッチ
月山山頂には雲がかかり始めてます K_2

橋で会ったおじいちゃんは無事に月山着いたかなぁ・・・tae
2016年08月14日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/14 12:50
月山山頂には雲がかかり始めてます K_2

橋で会ったおじいちゃんは無事に月山着いたかなぁ・・・tae
少し歩くといきなり外トイレの看板が!行ってみると。。。 K_2

こりゃ、農鳥おじさんもビックリするでよ(゜Д゜)tae

一応、水洗でした!アッチ

水洗やけど水量が少なくて残念な堆積でした!くに
2016年08月14日 12:55撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
8/14 12:55
少し歩くといきなり外トイレの看板が!行ってみると。。。 K_2

こりゃ、農鳥おじさんもビックリするでよ(゜Д゜)tae

一応、水洗でした!アッチ

水洗やけど水量が少なくて残念な堆積でした!くに
ようやく今宵の宿、念仏小屋に到着! K_2

念仏唱え過ぎて疲れました(´Д` )tae

死んだ婆様に祈りを捧げたい!そんな感じでした♪アッチ
2016年08月14日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/14 12:56
ようやく今宵の宿、念仏小屋に到着! K_2

念仏唱え過ぎて疲れました(´Д` )tae

死んだ婆様に祈りを捧げたい!そんな感じでした♪アッチ
もう我慢できない〜 K_2

やだ、にーさんたら、昼間から・・・tae

ちゃんと泡は外に出してね♡アッチ
2016年08月14日 13:39撮影 by  iPhone 6, Apple
4
8/14 13:39
もう我慢できない〜 K_2

やだ、にーさんたら、昼間から・・・tae

ちゃんと泡は外に出してね♡アッチ
アボカドのナムル(ゴマ紛失) K_2

(o゜□゜)o≪≪≪よっ、板長!tae

アボカドって濃厚なんですね!アッチ
2016年08月14日 16:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/14 16:44
アボカドのナムル(ゴマ紛失) K_2

(o゜□゜)o≪≪≪よっ、板長!tae

アボカドって濃厚なんですね!アッチ
コンビーフと人参のビーフン K_2

シーチキンも入れてしまえ〜。tae

ピーマン入れんといてやーと叫んでおきました?アッチ

パーマン2号は入れていい?くに
2016年08月14日 17:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/14 17:03
コンビーフと人参のビーフン K_2

シーチキンも入れてしまえ〜。tae

ピーマン入れんといてやーと叫んでおきました?アッチ

パーマン2号は入れていい?くに
酒宴の後は腹ごなしに念仏ヶ原を散策、明日も天気持って欲しいな〜 K_2

黄昏メイサ。tae
2016年08月14日 17:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/14 17:41
酒宴の後は腹ごなしに念仏ヶ原を散策、明日も天気持って欲しいな〜 K_2

黄昏メイサ。tae
今晩のメインは殆ど選択肢が無かったAコープ食材で K_2

板長の創作料理を待ちわびてるメイサとすず(笑)tae

念仏小屋貸切でやりたい放題やったね♪くに
2016年08月14日 18:28撮影 by  iPhone 6, Apple
6
8/14 18:28
今晩のメインは殆ど選択肢が無かったAコープ食材で K_2

板長の創作料理を待ちわびてるメイサとすず(笑)tae

念仏小屋貸切でやりたい放題やったね♪くに
ハムエッグ天とゲソ天の有り合わせ天丼 K_2

ありあわせとは思えぬクオリティ!ながれいし、板長ぉ〜!tae

汁ダクでとても美味しかったです!アッチ
2016年08月14日 18:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/14 18:41
ハムエッグ天とゲソ天の有り合わせ天丼 K_2

ありあわせとは思えぬクオリティ!ながれいし、板長ぉ〜!tae

汁ダクでとても美味しかったです!アッチ
【2日目】
さぁ、肘折温泉に向けて出発!
来た時よりもキレイに小屋掃除するこの2人、何気に女子力高いです K_2

え・・・遅くまでテントでピロートークとか、朝のずんびや風呂がウチらより遅い男性陣の方が女子っぽいでしょー(。・m・)tae

お洒落男子は朝の準備が忙しいの♡アッチ
2016年08月15日 05:06撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
8/15 5:06
【2日目】
さぁ、肘折温泉に向けて出発!
来た時よりもキレイに小屋掃除するこの2人、何気に女子力高いです K_2

え・・・遅くまでテントでピロートークとか、朝のずんびや風呂がウチらより遅い男性陣の方が女子っぽいでしょー(。・m・)tae

お洒落男子は朝の準備が忙しいの♡アッチ
今日も晴天からのスタート K_2

ココまで好天で良いのかしらーん。tae

今日もエエ天気な予感が・・・♡アッチ
2016年08月15日 05:21撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
8/15 5:21
今日も晴天からのスタート K_2

ココまで好天で良いのかしらーん。tae

今日もエエ天気な予感が・・・♡アッチ
えぇ景色やったね〜 K_2

んだ!tae

既にモゥ暑くてクラララ〜!でございます!くに
2016年08月15日 05:22撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/15 5:22
えぇ景色やったね〜 K_2

んだ!tae

既にモゥ暑くてクラララ〜!でございます!くに
月山と皆のシルエット K_2

月山、またね〜(´・∀・`)ノtae
2016年08月15日 05:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/15 5:33
月山と皆のシルエット K_2

月山、またね〜(´・∀・`)ノtae
地味なアップダウンが続きます K_2

後は下るだけって聞いてたのにな〜(´Д` )tae
2016年08月15日 05:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/15 5:48
地味なアップダウンが続きます K_2

後は下るだけって聞いてたのにな〜(´Д` )tae
ココはホント山深いんです K_2

360°山だ!tae

凄いとこへ来たな〜って感動してしまいました!アッチ
2016年08月15日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/15 5:57
ココはホント山深いんです K_2

360°山だ!tae

凄いとこへ来たな〜って感動してしまいました!アッチ
マイルストーンだった小岳到着! K_2

にーさんとメイサのシルエットがキテスやってん(≧∇≦)tae
2016年08月15日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/15 6:04
マイルストーンだった小岳到着! K_2

にーさんとメイサのシルエットがキテスやってん(≧∇≦)tae
所々にビュースポットが有り、この絶景を目に焼き付けます K_2

日にもよく焼けたよね〜。tae

今日の昼飯は蕎麦で決まりだな!アッチ
2016年08月15日 06:05撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/15 6:05
所々にビュースポットが有り、この絶景を目に焼き付けます K_2

日にもよく焼けたよね〜。tae

今日の昼飯は蕎麦で決まりだな!アッチ
アレは大森山か! K_2

巻けると聞いて喜んだ!(笑)tae

いや〜ここからが長かった・・・アッチ
2016年08月15日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/15 6:06
アレは大森山か! K_2

巻けると聞いて喜んだ!(笑)tae

いや〜ここからが長かった・・・アッチ
ココまでが国立公園内でした K_2

何かよく分からんけど、何でもえぇよ〜!tae
2016年08月15日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/15 6:10
ココまでが国立公園内でした K_2

何かよく分からんけど、何でもえぇよ〜!tae
絶妙なバランスで女優してます K_2

メイサのパワーと速さは、もはや無敵!
マジで凄いよ、モー!tae

今日は「団地妻シリーズ」の上映はされませんでした!アッチ

いちお体操部やったんで。でもカラダ堅いから変な体位はダメよ♡くに
2016年08月15日 06:31撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
8/15 6:31
絶妙なバランスで女優してます K_2

メイサのパワーと速さは、もはや無敵!
マジで凄いよ、モー!tae

今日は「団地妻シリーズ」の上映はされませんでした!アッチ

いちお体操部やったんで。でもカラダ堅いから変な体位はダメよ♡くに
ココの水も美味しかった K_2

今回はホンマ、水に困らんかったよねっ(*・∀-)b tae

ざぶざぶクールダウン!くに
2016年08月15日 06:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/15 6:58
ココの水も美味しかった K_2

今回はホンマ、水に困らんかったよねっ(*・∀-)b tae

ざぶざぶクールダウン!くに
次の水場に向けてGo! K_2

地味に長かったよ〜(´Д` )tae
2016年08月15日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/15 7:03
次の水場に向けてGo! K_2

地味に長かったよ〜(´Д` )tae
しずく激写グランプリはtaeさんの優勝! K_2

。+゜ヾ(o゜∀゜o)ノ。+゜景品なかったけどね!tae
2016年08月15日 07:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/15 7:48
しずく激写グランプリはtaeさんの優勝! K_2

。+゜ヾ(o゜∀゜o)ノ。+゜景品なかったけどね!tae
2フィンガーですね! K_2

フレミングの法則やってんじゃね?tae

今晩、3万円でど〜???アッチ
2016年08月15日 07:49撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
8/15 7:49
2フィンガーですね! K_2

フレミングの法則やってんじゃね?tae

今晩、3万円でど〜???アッチ
この道標は古の頃より登山者を導いていたのでしょう K_2

厳冬期も登ってたんかなぁ。tae

湯殿。。。温泉はまだか〜。くに
2016年08月15日 08:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/15 8:11
この道標は古の頃より登山者を導いていたのでしょう K_2

厳冬期も登ってたんかなぁ。tae

湯殿。。。温泉はまだか〜。くに
ココも積雪多いんだろうね K_2

この辺、山形の豪雪地帯ってゆーてたもんね。tae
2016年08月15日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/15 8:19
ココも積雪多いんだろうね K_2

この辺、山形の豪雪地帯ってゆーてたもんね。tae
かなり暑く大森山手前の鞍部でしばし休憩 K_2

しずく激写の優勝景品贈呈?は、にーさんのフェロモンでした(´・ω・)tae

Vルートの踏み跡があってドキドキしました!くに
2016年08月15日 08:34撮影 by  iPhone 6, Apple
4
8/15 8:34
かなり暑く大森山手前の鞍部でしばし休憩 K_2

しずく激写の優勝景品贈呈?は、にーさんのフェロモンでした(´・ω・)tae

Vルートの踏み跡があってドキドキしました!くに
大森山は巻き道です K_2

でなきゃ歩けまてん(´Д` )tae
2016年08月15日 08:55撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
8/15 8:55
大森山は巻き道です K_2

でなきゃ歩けまてん(´Д` )tae
やはり300m以上離れてますね〜 K_2

グリコ一粒分やね。
にーさんとメイサの速さに着いて行けないねん_| ̄|○tae

やっぱり仲が悪いんですね・・・アッチ

え・・・やっぱり避けられてるの? (@_@。くに
2016年08月15日 08:56撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
8/15 8:56
やはり300m以上離れてますね〜 K_2

グリコ一粒分やね。
にーさんとメイサの速さに着いて行けないねん_| ̄|○tae

やっぱり仲が悪いんですね・・・アッチ

え・・・やっぱり避けられてるの? (@_@。くに
ようやく肘折ルートの登山道入り口まできました! K_2

この先が核心だった・・・tae

さ〜〜待ちに待ったお風呂でございます!!臭くてハエが飛び回りお友達になれました!アッチ

2016年08月15日 09:10撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
8/15 9:10
ようやく肘折ルートの登山道入り口まできました! K_2

この先が核心だった・・・tae

さ〜〜待ちに待ったお風呂でございます!!臭くてハエが飛び回りお友達になれました!アッチ

何だかんだ言っても良いチームです!
ひとまずココでこの五日間の健闘を称えあいました K_2

アッチの手をギュッと握るにーさんの手・・・tae

あれ?・・・手の本数、合ってる?1本多(以下自粛)くに
2016年08月15日 09:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/15 9:20
何だかんだ言っても良いチームです!
ひとまずココでこの五日間の健闘を称えあいました K_2

アッチの手をギュッと握るにーさんの手・・・tae

あれ?・・・手の本数、合ってる?1本多(以下自粛)くに
登山道入り口から約7km歩いて肘折温泉カルデラ館へ K_2

ホソレコ7km?!
そんなにあったのか(゜Д゜)tae
2016年08月15日 10:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/15 10:28
登山道入り口から約7km歩いて肘折温泉カルデラ館へ K_2

ホソレコ7km?!
そんなにあったのか(゜Д゜)tae
入浴後に乾杯〜 お疲れでした! K_2

やっとコーラにありつけた喜び♡tae

お疲れ様でした〜!日本語が通じない店員さんで驚きました。山形弁を勉強せんとな〜アッチ
2016年08月15日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
8/15 11:41
入浴後に乾杯〜 お疲れでした! K_2

やっとコーラにありつけた喜び♡tae

お疲れ様でした〜!日本語が通じない店員さんで驚きました。山形弁を勉強せんとな〜アッチ
新庄駅までのバス時間はかなりの余裕、各々温泉街散策へ K_2

ぼ、ぼ、僕達、お母さんとはぐれちゃったのかな?tae

温泉街がとっても似合わない誰かさんです。そろそろオネーちゃんとシッポリしたいな〜♪アッチ
2016年08月15日 12:57撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/15 12:57
新庄駅までのバス時間はかなりの余裕、各々温泉街散策へ K_2

ぼ、ぼ、僕達、お母さんとはぐれちゃったのかな?tae

温泉街がとっても似合わない誰かさんです。そろそろオネーちゃんとシッポリしたいな〜♪アッチ
登山が趣味なバスの運転手さんと車内で会話しつつ新庄駅着 K_2

心温かな東北の方達にたくさんお世話になりました!tae
2016年08月15日 15:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
8/15 15:08
登山が趣味なバスの運転手さんと車内で会話しつつ新庄駅着 K_2

心温かな東北の方達にたくさんお世話になりました!tae
一本遅らせて自由席確保、最後まで楽しい山行でした! K_2

お初山形新幹線にもwkwk♪
楽しかった5日間に大感謝(^人^)tae

色々とありがとうございました!そんな感じ本日お疲れ様でした!!アッチ

いろいろ心配かけたけど、チョー楽しかったよ〜!ありがとね!くに
2016年08月15日 15:43撮影 by  iPhone 6, Apple
4
8/15 15:43
一本遅らせて自由席確保、最後まで楽しい山行でした! K_2

お初山形新幹線にもwkwk♪
楽しかった5日間に大感謝(^人^)tae

色々とありがとうございました!そんな感じ本日お疲れ様でした!!アッチ

いろいろ心配かけたけど、チョー楽しかったよ〜!ありがとね!くに

感想









朝日連峰のオマケ的な感じで臨んだ月山。

メジャーでお手軽なイメージを持っていたんですが、それは間違っていた事に直ぐ気づきました。

信仰のお山であるに相応しい、優しくも厳しい一面を持った素晴らしいお山で、「お気に入り」になるのに時間は掛かりませんでした。

特に山頂から念仏ヶ原小屋までの道のりが素晴らしく、アップダウンも多かったですが、それ以上に見た事が無い雄大な景色に心揺さぶられてしまいました。

東北のお山は、本当に素晴らしい名山揃いだと思います。

機会を作って、色々な東北のお山に出没したいな〜て、改めて思いました。

月山に興味はあったものの、ウチのヘタレ両親ですら登ったことがあるってんで、まあ観光地化されてるんやろな〜と思っておりましたが。。。

K2兄さんプロデュースのクラシックルートは、あんなこととかこんなことが連続するハードな行程に加えて、その風景の雄大で美しいことといったら!
肘折温泉を拠点に、月山をはじめとする出羽三山へ参拝した古人の足跡をしのぶ、
とても楽しい山行になりました!

そして、いつもいつも笑いながら歩くみんなのお陰で、暑くつらい行程もなんとか楽しく歩き切ることができました!みんなありがとね〜!


long long ago・・・に訪れましたよ、横滑りしに。
確かあの時は、雪面同様、辺り一面ガスでまっちろけやったなぁ(苦笑)

月山=滑るお山なイメージしかなかったので、無雪期に再訪するとは思いもせず・・・
人生、何が起こるか分からんもんですな〜。

花パラダイスっぷりや、ノスタルジックな雰囲気にウヒャったり、ヘヴィな道のりにアレぇ( ꒪⊖꒪)となったり・・・
味わい深い、めっさえぇルートでした(^∇^)

相変わらず歩くのが遅くて迷惑かけっぱなしでも、何とか歩き切れたのは皆のおかげです!
暑かったけど、終始好天に恵まれ、板長作の焙煎コーヒーや山飯も美味しく、それはそれは楽しい5日間でした( ・∀・)ノ
東北の山神様、山行中にお会いした方々、皆、ホンマにありがとう(^人^)

月山から肘折温泉までのルートは以前残雪期にBCスキーで踏破したルート!
その際、念仏小屋もリサーチ済でいつかこの小屋に泊まってみたいな〜と思っていました。
そしてグリーンシーズンの念仏ヶ原も見てみたかった事から前日までの朝日連峰縦走に絡めてココも歩いちゃえと夏山行に加えてみました。

実際に歩いてみて

色々なものを全て覆いつくすホワイトシーズンとは大違いで、ロックガーデンやお花畑、池塘や沢など自然の息吹を存分に感じる事ができ、このルートを加えて良かったと心底思いました。皆もきっと満足してくれた事でしょう!

この2日間を通して逢った登山者はわずか2人、東北のクラッシックルートを静かに歩けました。〆の温泉はこれまた名湯、やはり登山と温泉はハッピーセットですね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1559人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら