ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 942094
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

〜毛木平から甲武信ヶ岳・金峰山ぐるっと一周〜

2016年08月14日(日) ~ 2016年08月15日(月)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
17:01
距離
43.9km
登り
2,507m
下り
2,501m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:45
休憩
1:32
合計
10:17
4:32
25
4:57
4:57
10
5:07
5:09
59
6:08
6:10
67
7:41
7:45
20
8:05
8:29
13
8:42
8:42
10
8:52
9:00
36
9:36
9:44
24
10:08
10:12
55
11:07
11:07
33
11:40
11:48
119
13:47
13:49
6
13:55
13:55
7
14:02
14:06
5
14:11
14:11
4
14:15
14:15
14
14:29
14:41
8
14:49
2日目
山行
5:37
休憩
1:01
合計
6:38
5:24
23
5:47
5:48
23
6:11
6:11
18
6:29
6:32
56
7:28
7:34
2
7:36
8:17
1
8:18
8:20
9
8:29
8:35
71
9:46
9:46
56
10:42
10:42
41
11:23
11:23
37
12:00
12:02
0
12:02
ルート概略

1日目
4:30 毛木平
7:20 千曲川・信濃川水源
8:05 甲武信ヶ岳山頂
13:45 国師ヶ岳山頂
14:50 大弛峠                  合計10時間20分   総距離19.56繊  〜躱緇1784m

2日目
5:20 大弛峠
7:30 金峰山山頂
10:35 廻り目平キャンプ場
12:00 毛木平
※廻り目平キャンプ場→毛木平の移動は自転車です    合計6時間40分   総距離24.31繊  〜躱緇706m
天候 2日とも晴れのち曇り。
14日は4:00で気温は18℃。
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
廻り目平キャンプ場に自転車をデポののち、毛木平に駐車しました。
到着時の毛木平の駐車場には10台程停まっていましたが、まだまだ余裕がある状態でした。
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特になし。
コースはよく整備されているので道迷いの心配もないと思います。
その他周辺情報 下山後に南相木村の『滝見の湯』に寄って汗を流しました。450円。
料金の割に施設は綺麗なのでおすすめです。

ホームページはこちら。
http://www.takiminoyu.com/index.html
夜明け前の毛木平を出発して45分。ようやく写真が撮れる位に明るくなってきました。
2016年08月14日 05:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 5:13
夜明け前の毛木平を出発して45分。ようやく写真が撮れる位に明るくなってきました。
朝ごはんを食べないで出発したのでそろそろお腹が空いてきました。ちょうど川べりに良い場所があったので、ここでおにぎり休憩としました。
2016年08月14日 05:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 5:45
朝ごはんを食べないで出発したのでそろそろお腹が空いてきました。ちょうど川べりに良い場所があったので、ここでおにぎり休憩としました。
これがなめ滝かな?
2016年08月14日 06:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 6:09
これがなめ滝かな?
と思ったらこちらがなめ滝でした。近くに立派な標識があったので間違いありません。
2016年08月14日 06:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 6:11
と思ったらこちらがなめ滝でした。近くに立派な標識があったので間違いありません。
こんな標識がいくつもあるので助かります。
2016年08月14日 06:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 6:21
こんな標識がいくつもあるので助かります。
新しい方の橋を渡ります。
2016年08月14日 06:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 6:43
新しい方の橋を渡ります。
川べりを歩くので涼しいです。
2016年08月14日 06:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 6:45
川べりを歩くので涼しいです。
水面ギリギリから。
2016年08月14日 06:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 6:52
水面ギリギリから。
苔むした木々が雰囲気あります。
2016年08月14日 07:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 7:02
苔むした木々が雰囲気あります。
ここまで来るとだいぶ細くなってきました。
2016年08月14日 07:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 7:12
ここまで来るとだいぶ細くなってきました。
千曲川・信濃川水源の標識に到着。
源流点は階段をちょっと下った先にあります。
2016年08月14日 07:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 7:18
千曲川・信濃川水源の標識に到着。
源流点は階段をちょっと下った先にあります。
あれ、水がありません・・・
2016年08月14日 07:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 7:19
あれ、水がありません・・・
ちょっと下の場所から水が出ていたのでこちらが源流点なのですかね。
2016年08月14日 07:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 7:27
ちょっと下の場所から水が出ていたのでこちらが源流点なのですかね。
内部をヘッデンで照らすと、水がしみだしていました。
2016年08月14日 07:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 7:24
内部をヘッデンで照らすと、水がしみだしていました。
源流点をあとにして甲武信ヶ岳に向かいます。
2016年08月14日 07:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 7:28
源流点をあとにして甲武信ヶ岳に向かいます。
CTでは30分でしたが半分の15分で分岐に到着。
まずは甲武信ヶ岳に登ってから大弛峠に向かいます。
2016年08月14日 07:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 7:45
CTでは30分でしたが半分の15分で分岐に到着。
まずは甲武信ヶ岳に登ってから大弛峠に向かいます。
甲武信ヶ岳まではこんな感じ。
2016年08月14日 07:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 7:59
甲武信ヶ岳まではこんな感じ。
ここで樹林帯を抜けて本日初めての眺望。
晴れていますが雲が多い!
2016年08月14日 08:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 8:03
ここで樹林帯を抜けて本日初めての眺望。
晴れていますが雲が多い!
朝日が眩しいぜ!
山頂直下の岩場を越えると、
2016年08月14日 08:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 8:04
朝日が眩しいぜ!
山頂直下の岩場を越えると、
甲武信ヶ岳の山頂に到着!
山頂で一緒になった方に撮って貰いました。ありがとうございます!
2016年08月14日 08:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/14 8:13
甲武信ヶ岳の山頂に到着!
山頂で一緒になった方に撮って貰いました。ありがとうございます!
山頂からの眺め。こちらは今日歩く稜線。
金峰山も見えるはずなのですが金峰山は雲の向こう。
2016年08月14日 08:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 8:06
山頂からの眺め。こちらは今日歩く稜線。
金峰山も見えるはずなのですが金峰山は雲の向こう。
雲がなければ富士山も見えたのかな。
山頂では2人しか会いませんでした。百名山なので混んでいるかなと思ったのですが拍子抜け。
2016年08月14日 08:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 8:06
雲がなければ富士山も見えたのかな。
山頂では2人しか会いませんでした。百名山なので混んでいるかなと思ったのですが拍子抜け。
山頂で軽食ののち、写真16の分岐まで戻って大弛峠を目指します。
2016年08月14日 08:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 8:29
山頂で軽食ののち、写真16の分岐まで戻って大弛峠を目指します。
甲武信ヶ岳から国師ヶ岳まで樹林帯のこんな道がず〜っと続きます。
2016年08月14日 08:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 8:45
甲武信ヶ岳から国師ヶ岳まで樹林帯のこんな道がず〜っと続きます。
数少ない展望ポイントの1つ。
2016年08月14日 08:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 8:49
数少ない展望ポイントの1つ。
さっきまで居た甲武信ヶ岳が見えます。
2016年08月14日 08:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 8:50
さっきまで居た甲武信ヶ岳が見えます。
うっすらですが『ミズシ』と読めます。
2016年08月14日 08:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 8:59
うっすらですが『ミズシ』と読めます。
周りの苔がいいですね。
2016年08月14日 09:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 9:25
周りの苔がいいですね。
富士見に到着。
山と高原地図では分岐からのCTが85分ですが、途中で休憩したにも関わらず45分で到着。CTちょっと増し増しなんじゃないの!?
2016年08月14日 09:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 9:35
富士見に到着。
山と高原地図では分岐からのCTが85分ですが、途中で休憩したにも関わらず45分で到着。CTちょっと増し増しなんじゃないの!?
日差しが遮られますが今日は風がない。
2016年08月14日 09:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 9:53
日差しが遮られますが今日は風がない。
両門ノ頭に到着。
ここは景色がいいですね!
2016年08月14日 10:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 10:07
両門ノ頭に到着。
ここは景色がいいですね!
晴れていますが雲が多くて金峰山は見えず。
2016年08月14日 10:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 10:07
晴れていますが雲が多くて金峰山は見えず。
ちなみに足元は高度感が伝わりずらいですが、崖っぷちで落ちたらやばい高さです。
2016年08月14日 10:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 10:09
ちなみに足元は高度感が伝わりずらいですが、崖っぷちで落ちたらやばい高さです。
両門ノ頭のすぐ先に休憩して下さいと言わんばかりの倒木のベンチ。
お言葉に甘えてちょっと休憩。
2016年08月14日 10:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 10:24
両門ノ頭のすぐ先に休憩して下さいと言わんばかりの倒木のベンチ。
お言葉に甘えてちょっと休憩。
ここでトレラン風の単独山女子が軽やかに下っていきました。
ちなみにこのルートですれ違ったのは4〜5名であまり人気がないんですかね。
2016年08月14日 10:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 10:38
ここでトレラン風の単独山女子が軽やかに下っていきました。
ちなみにこのルートですれ違ったのは4〜5名であまり人気がないんですかね。
Wで倒れている倒木。またいで先に進みます。
2016年08月14日 10:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 10:47
Wで倒れている倒木。またいで先に進みます。
東梓に到着。
ここも眺望はなし。
2016年08月14日 11:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 11:06
東梓に到着。
ここも眺望はなし。
登山道脇のモコモコしたやつ。
2016年08月14日 11:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 11:18
登山道脇のモコモコしたやつ。
途中の名もなきピーク。
国師ヶ岳まで小刻みなアップダウンが続いてきついです。
2016年08月14日 11:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 11:24
途中の名もなきピーク。
国師ヶ岳まで小刻みなアップダウンが続いてきついです。
小刻みなアップダウンを繰り返しながらようやく国師ノタルに到着。
ここからが1日目の山場で400mの登り返し。
2016年08月14日 11:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 11:39
小刻みなアップダウンを繰り返しながらようやく国師ノタルに到着。
ここからが1日目の山場で400mの登り返し。
国師ヶ岳まで登り一辺倒かと思いきや下りも。まじか・・・
2016年08月14日 12:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 12:03
国師ヶ岳まで登り一辺倒かと思いきや下りも。まじか・・・
もののけ姫に出てきそうな所で雰囲気はいいのですが、もうバテバテ。
2016年08月14日 12:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 12:25
もののけ姫に出てきそうな所で雰囲気はいいのですが、もうバテバテ。
お腹すいた〜。
つらい登りが続きます。
2016年08月14日 12:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 12:52
お腹すいた〜。
つらい登りが続きます。
ここでようやく天狗尾根との分岐の開けた場所にでました。
2016年08月14日 13:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 13:29
ここでようやく天狗尾根との分岐の開けた場所にでました。
木々の向こうに国師ヶ岳が見えます。もうちょい!
2016年08月14日 13:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 13:36
木々の向こうに国師ヶ岳が見えます。もうちょい!
ようやく国師ヶ岳の山頂に到着。疲れた〜!
山頂には誰もいませんでした。
2016年08月14日 13:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/14 13:46
ようやく国師ヶ岳の山頂に到着。疲れた〜!
山頂には誰もいませんでした。
すぐそこに北奥千丈岳。こちらもあとで行く予定。
2016年08月14日 13:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 13:47
すぐそこに北奥千丈岳。こちらもあとで行く予定。
今日は雲で遠くまで見えませんね。
2016年08月14日 13:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 13:48
今日は雲で遠くまで見えませんね。
誰もいない山頂をあとにして大弛峠方面に下ります。
2016年08月14日 13:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 13:53
誰もいない山頂をあとにして大弛峠方面に下ります。
すぐに分岐地点の三繋平に到着。
北奥千丈岳に寄り道します。
2016年08月14日 13:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 13:54
すぐに分岐地点の三繋平に到着。
北奥千丈岳に寄り道します。
あれ、CTでは15分のはずだけど5分で北奥千丈岳に到着。
こちらも誰もいません。
2016年08月14日 14:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 14:02
あれ、CTでは15分のはずだけど5分で北奥千丈岳に到着。
こちらも誰もいません。
国師ヶ岳よりこちらの方が見晴らしがいいですね。
正面にさっきまでいた国師ヶ岳。
2016年08月14日 14:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 14:02
国師ヶ岳よりこちらの方が見晴らしがいいですね。
正面にさっきまでいた国師ヶ岳。
こちらは明日歩く金峰山方面。
2016年08月14日 14:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 14:03
こちらは明日歩く金峰山方面。
こちらは奥にひと際高い山。たぶん浅間山かな。
2016年08月14日 14:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 14:04
こちらは奥にひと際高い山。たぶん浅間山かな。
さて、北奥千丈岳から大弛峠に下りますかね。
2016年08月14日 14:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 14:12
さて、北奥千丈岳から大弛峠に下りますかね。
前国師ヶ岳を通過。
2016年08月14日 14:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 14:14
前国師ヶ岳を通過。
木道を下って、
2016年08月14日 14:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 14:19
木道を下って、
分岐地点。どちらでも大弛峠には行けますが、夢の庭園を経由します。
2016年08月14日 14:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 14:25
分岐地点。どちらでも大弛峠には行けますが、夢の庭園を経由します。
夢の庭園からの眺め。う〜ん雲でいまいち。
2016年08月14日 14:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 14:29
夢の庭園からの眺め。う〜ん雲でいまいち。
大弛峠の駐車場も見えました。
2016年08月14日 14:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 14:30
大弛峠の駐車場も見えました。
夢の庭園の全景。
ここでは観光客チックな単独男性が1人いただけでした。
2016年08月14日 14:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 14:41
夢の庭園の全景。
ここでは観光客チックな単独男性が1人いただけでした。
夢の庭園から10分ほどで本日の宿、大弛小屋に到着!
1日目はこれにて終了です。
2016年08月14日 14:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 14:49
夢の庭園から10分ほどで本日の宿、大弛小屋に到着!
1日目はこれにて終了です。
大弛小屋の水場。水量豊富な湧き水で冷たくて美味しかったです!
2016年08月14日 15:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 15:18
大弛小屋の水場。水量豊富な湧き水で冷たくて美味しかったです!
小屋の食事。
メインは牛鍋でおでん・釜で炊いたお代わり自由のごはん・ゼリーでした。
ちなみにこの日は予約客3名と飛び込みの客2名の計5名。
2016年08月14日 17:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/14 17:01
小屋の食事。
メインは牛鍋でおでん・釜で炊いたお代わり自由のごはん・ゼリーでした。
ちなみにこの日は予約客3名と飛び込みの客2名の計5名。
ここから2日目。
5時に出発する予定が寝坊・・・急いで準備して金峰山に向かいます。
2016年08月15日 05:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 5:23
ここから2日目。
5時に出発する予定が寝坊・・・急いで準備して金峰山に向かいます。
金峰山まではほとんど樹林帯歩き。
2016年08月15日 05:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 5:37
金峰山まではほとんど樹林帯歩き。
ここで木々の間から昨日は見えなかった富士山が見えてテンションが上がります!
2016年08月15日 05:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 5:44
ここで木々の間から昨日は見えなかった富士山が見えてテンションが上がります!
すぐに大きなケルンがある朝日峠に到着。
2016年08月15日 05:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 5:50
すぐに大きなケルンがある朝日峠に到着。
ここでも富士山が見えました!
2016年08月15日 05:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/15 5:56
ここでも富士山が見えました!
樹林帯から急に岩場になって大ナギに到着。
2016年08月15日 06:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 6:16
樹林帯から急に岩場になって大ナギに到着。
ここは展望がよく富士山や、
2016年08月15日 06:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/15 6:17
ここは展望がよく富士山や、
雲の向こうに八ヶ岳もバッチリ。
2016年08月15日 06:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/15 6:18
雲の向こうに八ヶ岳もバッチリ。
こちらは鉄山。
2016年08月15日 06:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 6:19
こちらは鉄山。
雲がもう秋っぽい。
大弛小屋の小屋番さんのお話しだと午後から天気が崩れるという話だったので先を急ぎます。
2016年08月15日 06:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 6:20
雲がもう秋っぽい。
大弛小屋の小屋番さんのお話しだと午後から天気が崩れるという話だったので先を急ぎます。
朝日岳山頂を通過。
2016年08月15日 06:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 6:29
朝日岳山頂を通過。
朝日岳からも富士山。
2016年08月15日 06:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 6:29
朝日岳からも富士山。
これから向かう金峰山とその向こうに八ヶ岳。
2016年08月15日 06:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 6:32
これから向かう金峰山とその向こうに八ヶ岳。
朝日岳からは激下り。
2016年08月15日 06:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 6:37
朝日岳からは激下り。
まもなく鉄山の山頂を巻きます。
2016年08月15日 06:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 6:54
まもなく鉄山の山頂を巻きます。
鉄山から森林限界の稜線までは緩い登り。
2016年08月15日 06:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 6:59
鉄山から森林限界の稜線までは緩い登り。
なんとなく木々の切れ間が見えますよ。
2016年08月15日 07:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 7:08
なんとなく木々の切れ間が見えますよ。
お、稜線に飛び出ました!空が青い。
2016年08月15日 07:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 7:13
お、稜線に飛び出ました!空が青い。
瑞牆山の向こうに八ヶ岳。
2016年08月15日 07:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/15 7:15
瑞牆山の向こうに八ヶ岳。
瑞牆山のズーム。
2016年08月15日 07:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 7:15
瑞牆山のズーム。
山頂まであと少し。この眺めを楽しみながら歩きます。
2016年08月15日 07:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 7:18
山頂まであと少し。この眺めを楽しみながら歩きます。
いい天気ですね。
2016年08月15日 07:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 7:20
いい天気ですね。
この稜線を歩いてみたかったのです!
2016年08月15日 07:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 7:21
この稜線を歩いてみたかったのです!
山頂近くは岩場。
2016年08月15日 07:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 7:25
山頂近くは岩場。
岩場をこえると金峰山の山頂に到着!
山頂には金峰山小屋に泊まったという方が3名いました。
2016年08月15日 07:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 7:28
岩場をこえると金峰山の山頂に到着!
山頂には金峰山小屋に泊まったという方が3名いました。
山頂からの富士山。雲がちょっと残念。
2016年08月15日 07:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 7:29
山頂からの富士山。雲がちょっと残念。
歩いてきた山々。
2016年08月15日 07:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 7:30
歩いてきた山々。
少し離れた場所に五丈石も見えます。
2016年08月15日 07:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 7:32
少し離れた場所に五丈石も見えます。
瑞牆山の向こうに八ヶ岳。
2016年08月15日 07:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 7:32
瑞牆山の向こうに八ヶ岳。
遠くにうっすらと南アルプス。
2016年08月15日 07:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 7:33
遠くにうっすらと南アルプス。
山頂で写真を撮ったら五丈石に移動。五丈石に登ってみます。
2016年08月15日 07:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 7:38
山頂で写真を撮ったら五丈石に移動。五丈石に登ってみます。
五丈石の1番上までは行けませんでしたが眺めがいいです。
2016年08月15日 07:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 7:49
五丈石の1番上までは行けませんでしたが眺めがいいです。
五丈石から山頂の全景。奥の高い所が山頂です。
2016年08月15日 07:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 7:49
五丈石から山頂の全景。奥の高い所が山頂です。
五丈石に登ったらお腹がすいたので、大弛小屋で朝食の代わりに持たせて貰ったお弁当を食べます。
2016年08月15日 08:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/15 8:01
五丈石に登ったらお腹がすいたので、大弛小屋で朝食の代わりに持たせて貰ったお弁当を食べます。
山頂でゆっくりしていたら雲が上がってきて、富士山も見えなくなってしまったので金峰山小屋→廻り目平に下山します。
2016年08月15日 08:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 8:14
山頂でゆっくりしていたら雲が上がってきて、富士山も見えなくなってしまったので金峰山小屋→廻り目平に下山します。
金峰山小屋はすぐそこに見えます。
2016年08月15日 08:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 8:21
金峰山小屋はすぐそこに見えます。
金峰山小屋に到着。ここで金峰山のバッジを購入。
2016年08月15日 08:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 8:30
金峰山小屋に到着。ここで金峰山のバッジを購入。
金峰山小屋からは樹林帯の下り。
2016年08月15日 08:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 8:35
金峰山小屋からは樹林帯の下り。
中間地点の標識。
2016年08月15日 09:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 9:12
中間地点の標識。
水場の案内。
2016年08月15日 09:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 9:26
水場の案内。
暑くなってきたので顔を洗ってリフレッシュ。
2016年08月15日 09:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 9:27
暑くなってきたので顔を洗ってリフレッシュ。
水場からは沢沿いを下ります。
2016年08月15日 09:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 9:35
水場からは沢沿いを下ります。
林道終点に到着。
2016年08月15日 09:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 9:45
林道終点に到着。
綺麗な水だったので水中撮影。
2016年08月15日 09:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 9:50
綺麗な水だったので水中撮影。
いや〜ここいい雰囲気ですよ!
2016年08月15日 09:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 9:53
いや〜ここいい雰囲気ですよ!
ここから先はゴツゴツとした林道歩き。
2016年08月15日 09:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 9:59
ここから先はゴツゴツとした林道歩き。
林道をダラダラ2訴發い董
2016年08月15日 10:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 10:21
林道をダラダラ2訴發い董
ようやく廻り目平キャンプ場の敷地へ。
2016年08月15日 10:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 10:34
ようやく廻り目平キャンプ場の敷地へ。
ここは観光地ですね。
2016年08月15日 10:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 10:41
ここは観光地ですね。
金峰山荘を通過。
2016年08月15日 10:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 10:43
金峰山荘を通過。
廻り目平キャンプ場の入り口にデポした自転車までたどり着きました。
2016年08月15日 10:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 10:45
廻り目平キャンプ場の入り口にデポした自転車までたどり着きました。
最初は下りなので楽々♪
2016年08月15日 10:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 10:50
最初は下りなので楽々♪
これは瑞牆山??
2016年08月15日 10:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 10:54
これは瑞牆山??
畑の端には花が植えられています。
2016年08月15日 11:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 11:09
畑の端には花が植えられています。
天気が怪しくなってきました。
2016年08月15日 11:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 11:10
天気が怪しくなってきました。
ここを右折。ここから登りなので自転車ではきつい!
2016年08月15日 11:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 11:25
ここを右折。ここから登りなので自転車ではきつい!
ここは直進。
2016年08月15日 11:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 11:35
ここは直進。
毛木平までゆるいアップダウンなので物凄く疲れます。
2016年08月15日 11:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 11:43
毛木平までゆるいアップダウンなので物凄く疲れます。
長い長い直線道路。登りが続くのでもうヘロヘロ。
2016年08月15日 11:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 11:50
長い長い直線道路。登りが続くのでもうヘロヘロ。
砂利道になれば毛木平はすぐそこ。頑張れ自分!
2016年08月15日 11:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 11:55
砂利道になれば毛木平はすぐそこ。頑張れ自分!
駐車場が見えました!
2016年08月15日 11:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 11:59
駐車場が見えました!
無事に毛木平までたどり着く事が出来ました。
あ〜疲れた!
2016年08月15日 12:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/15 12:01
無事に毛木平までたどり着く事が出来ました。
あ〜疲れた!
下山後に寄った『滝見の湯』。
料金が安いのに館内は綺麗なのでおススメです。
2016年08月15日 12:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 12:59
下山後に寄った『滝見の湯』。
料金が安いのに館内は綺麗なのでおススメです。
隣の犬ころの滝。どこが犬ころ??
2016年08月15日 13:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 13:38
隣の犬ころの滝。どこが犬ころ??

装備

備考 ■山バッジ情報
大弛小屋→甲武信ヶ岳・国師ヶ岳・北奥千丈岳・金峰山・瑞牆山
金峰山小屋→金峰山・瑞牆山・小川山
滝見の湯→御座山
の山バッジを確認。

※廻り目平キャンプ場内の金峰山荘でも買えますが今回は立ち寄りませんでした。

感想

今年のお盆休みは奥秩父の甲武信ヶ岳・金峰山へ行ってきました。

13日の20時前に毛木平に到着して車中泊です。
今回は久しぶりの小屋迫なのでいつもの日帰り装備よりちょっと重いですが頑張って大弛峠を目指します。

国師ノタル手前位まではいいペースでしたが、そこから先の国師ヶ岳までがとても疲れました。小刻みなアップダウンが続いて国師ヶ岳の山頂に着いた時にはヘロヘロでした。
国師ヶ岳から先は大弛峠まで下るだけなので楽勝ムード。無事に大弛小屋に着いて1日目が終了です。

明けて2日目は朝からいいお天気。昨日見えなかった富士山への期待が高まります。
昨日と打って変わって金峰山山頂まではいいペースで進んで山頂からの景色を楽しみました。
五丈石にもチャレンジしてみましたが四分の三位までしか登れませんでした。遠くから見ると登れそうなんですけどね。
1番上まで登っている人は凄いですね!

下りは廻り目平キャンプ場手前のダラダラ林道が地味に疲れましたが、なんとか歩ききりました。あとはキャンプ場の入り口に停めてあった自転車で毛木平まで戻るだけなのですがこれが物凄く疲れました。
最初はダウンヒルなので問題なかったのですが、後半は登っているので自転車を押しながら進んでなんとか毛木平までたどり着く事が出来ました。

こんな長いコース(自分なりの)を歩き切れるか最初は不安でしたが、ヤマレコ内のレコを参考にしながら色々と下調べをした所行けそうかもと思うようになり、無事に歩き切る事が出来ました。
ヤマレコで情報を提供して下さった方々に感謝します。
ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1258人

コメント

お疲れ様でした!
-PORCO-さん
こんばんわ、甲武信ヶ岳の山頂で撮影させて貰ったモンです。
無事に周回された様でよかったです。
自転車🚲まで活用されてるとはびっくり‼
興味あるんですが、またハマってしまいそうで怖くて手を出してないですね。
それにしても、旅のバリエーション広がって計画も楽しそうですね。

お互い安全な山行を楽しみましょう。
いつか関西もお越し下さい。
2016/8/16 21:49
Re: お疲れ様でした!
Qoo01さん、こんばんはです。

そうなんですよ、自転車があると計画を練るのが楽しくて
ただ安い折り畳みの自転車でして、登りはきついので下り専用として使っています。なので今回の山行のようにちょっとでも登りがあるともうヘロヘロです(笑)

残り20の百名山も楽しんで登って下さいね!
コメントありがとうございました
2016/8/17 22:37
ロングコース!
おつかれさまでした!
お天気よくて良かったですね😆
富士山に八ヶ岳が綺麗に見えていて、いいなぁ〜
それと、おでんに牛鍋が美味しそうです😋

それにしても、PORCOさんの脚力はすごいですね👀どうやって鍛えているんですか??すごく興味あります🙋✨
2016/8/17 14:15
Re: ロングコース!
mocha-beatさん、こんばんは。

いやいや、自分の脚力なんて大したことないですよ。体力を根性でカバーしているような感じです(笑)特にトレーニングなんてしていないですし、やっぱり根性!?

牛鍋、美味しかったですしボリュームが凄くてお腹いっぱいになりました。小屋では70歳過ぎの方と一緒に夕食を食べたのですが、その方はぺろりと平らげていました。
歳を取っても元気で山に行けるって素晴らしい事ですね

コメントありがとうございました
2016/8/17 22:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら