ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 942702
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

黒部五郎岳でぶらぶら(新穂高〜双六〜三俣蓮華〜黒部五郎〜折立)

2016年08月13日(土) ~ 2016年08月15日(月)
 - 拍手
山屋 その他1人
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
57:04
距離
36.3km
登り
2,973m
下り
2,710m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:26
休憩
1:06
合計
8:32
6:48
6:49
15
7:04
7:04
11
7:15
7:16
18
7:34
7:37
21
7:58
7:58
51
8:49
9:00
13
9:13
9:14
22
9:36
9:36
41
10:17
10:20
47
11:07
11:07
13
11:20
11:50
69
12:59
13:12
17
13:29
13:30
15
13:45
13:45
23
14:08
14:09
32
14:41
2日目
山行
4:32
休憩
1:47
合計
6:19
6:52
22
7:14
7:15
4
7:19
7:19
61
8:20
8:52
18
9:10
9:10
37
9:47
9:48
27
10:15
10:41
26
11:07
11:08
62
12:10
12:56
15
13:11
宿泊地
3日目
山行
9:22
休憩
0:51
合計
10:13
5:00
112
宿泊地
6:52
6:54
7
7:01
7:01
18
7:19
7:20
77
8:37
8:37
63
9:40
9:41
34
10:15
10:15
7
10:22
10:23
64
11:27
11:27
7
11:34
12:16
20
12:36
12:37
15
12:52
12:52
49
13:41
13:41
9
13:50
13:52
31
14:23
14:24
38
15:02
15:02
11
15:13
ゴール地点
GPSログの通り
天候 8月13日:曇り時々晴れ
8月14日:快晴
8月15日:曇り一時雨
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー
往路は毎日あるぺん号 新穂高温泉方面を利用
http://www.maitabi.jp/bus/tokusyu11.php

復路は折立〜有峰口駅まではタクシー(40分、12,400円)、有峰口〜富山までは地鉄(約50分、1020円)、富山駅からは北陸新幹線を利用
※ 折立は携帯が圏外になりますので、折立からタクシーを利用する場合、太郎平(docomoは通じます)で予約する方が無難です。
コース状況/
危険箇所等
登山道は良く整備されています。
危険箇所はありません。
その他周辺情報 今回は駅前のビジネスホテルに後泊し、以下に行きました。
・酒と人情料理 だい人(と):富山湾の魚介が楽しめます。
http://www.daito-m.net
※ カードが使えません(現金のみ)ので、ご注意を
・世界一美しいスタバ(富山環水公園店)
http://www.starbucks.co.jp/store/search/detail.php?id=897
・富山城
http://www8.city.toyama.toyama.jp/kanko/album_detail.phtml?Record_ID=1ae900e9ee294d86431627390328b232&TGenre_ID=230
夜行バスで新穂高温泉へやってきました〜
2016年08月13日 05:16撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/13 5:16
夜行バスで新穂高温泉へやってきました〜
中学生になってから初アルプスの連れです
2016年08月13日 05:26撮影 by  iPhone 6, Apple
8
8/13 5:26
中学生になってから初アルプスの連れです
登山届け出します!
2016年08月13日 06:14撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/13 6:14
登山届け出します!
行きます
2016年08月13日 06:17撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/13 6:17
行きます
最初は林道をひたすら歩きます
2016年08月13日 06:43撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/13 6:43
最初は林道をひたすら歩きます
笠新道入口を通過します
2016年08月13日 07:15撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/13 7:15
笠新道入口を通過します
わさび平小屋に到着
2016年08月13日 07:36撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/13 7:36
わさび平小屋に到着
超美味そう♪
2016年08月13日 07:35撮影 by  iPhone 6, Apple
5
8/13 7:35
超美味そう♪
先を急ぎます
2016年08月13日 07:51撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/13 7:51
先を急ぎます
ここから小池新道に突入です
2016年08月13日 07:57撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/13 7:57
ここから小池新道に突入です
登りが続きます
2016年08月13日 08:00撮影 by  iPhone 6, Apple
5
8/13 8:00
登りが続きます
ありがとう秩父沢!
2016年08月13日 08:46撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/13 8:46
ありがとう秩父沢!
皆さん休憩しています
2016年08月13日 08:46撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/13 8:46
皆さん休憩しています
沢で顔を洗う連れ♪
2016年08月13日 08:48撮影 by  iPhone 6, Apple
5
8/13 8:48
沢で顔を洗う連れ♪
イタドリヶ原や・・・
2016年08月13日 09:33撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/13 9:33
イタドリヶ原や・・・
シシウドヶ原を超えて・・・
2016年08月13日 10:17撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/13 10:17
シシウドヶ原を超えて・・・
鏡平まであと500メートル
2016年08月13日 10:47撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/13 10:47
鏡平まであと500メートル
あと5分
2016年08月13日 10:59撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/13 10:59
あと5分
到着しましたが、穂高さんは雲の中でした・・・
2016年08月13日 11:06撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/13 11:06
到着しましたが、穂高さんは雲の中でした・・・
鏡平山荘へ
2016年08月13日 11:08撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/13 11:08
鏡平山荘へ
到着!
2016年08月13日 11:10撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/13 11:10
到着!
カキ氷と生ビールが有名です
2016年08月13日 11:31撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/13 11:31
カキ氷と生ビールが有名です
イチゴとメロンを1つずつイタダキマシタ♪
2016年08月13日 11:15撮影 by  iPhone 6, Apple
9
8/13 11:15
イチゴとメロンを1つずつイタダキマシタ♪
地図を確認する連れ
2016年08月13日 11:25撮影 by  iPhone 6, Apple
5
8/13 11:25
地図を確認する連れ
双六方面へ
2016年08月13日 11:49撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/13 11:49
双六方面へ
先を急ぎます
2016年08月13日 11:50撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/13 11:50
先を急ぎます
ガンガン登って・・・
2016年08月13日 12:50撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/13 12:50
ガンガン登って・・・
弓折岳分岐へ
2016年08月13日 12:51撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/13 12:51
弓折岳分岐へ
更に登って・・・
2016年08月13日 13:09撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/13 13:09
更に登って・・・
稜線に出ます
2016年08月13日 13:13撮影 by  iPhone 6, Apple
4
8/13 13:13
稜線に出ます
花見平あたりを進みます
2016年08月13日 13:22撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/13 13:22
花見平あたりを進みます
チングルマはフサフサ
2016年08月13日 13:28撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/13 13:28
チングルマはフサフサ
所々、登山道が狭い所があります
2016年08月13日 13:40撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/13 13:40
所々、登山道が狭い所があります
遠くに双六小屋を確認
テント場が・・・
2016年08月13日 14:02撮影 by  iPhone 6, Apple
4
8/13 14:02
遠くに双六小屋を確認
テント場が・・・
張る所あるかしら・・・
2016年08月13日 14:08撮影 by  iPhone 6, Apple
5
8/13 14:08
張る所あるかしら・・・
場所を確保できました♪
2016年08月13日 14:19撮影 by  iPhone 6, Apple
4
8/13 14:19
場所を確保できました♪
今日はしっかり建ててみました
2016年08月13日 14:57撮影 by  iPhone 6, Apple
4
8/13 14:57
今日はしっかり建ててみました
双六小屋で・・・
2016年08月13日 15:19撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/13 15:19
双六小屋で・・・
生ビールを調達♪
2016年08月13日 15:07撮影 by  iPhone 6, Apple
5
8/13 15:07
生ビールを調達♪
鷲羽さん
2016年08月13日 15:27撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/13 15:27
鷲羽さん
連れ曰く「北アルプスの交通の要所」
2016年08月13日 15:30撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/13 15:30
連れ曰く「北アルプスの交通の要所」
テントに戻り、夕食準備します。
親子丼ぱんぱんでした。
2016年08月13日 16:57撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/13 16:57
テントに戻り、夕食準備します。
親子丼ぱんぱんでした。
翌朝、グーテンモルゲン鷲羽さん♪
2016年08月14日 05:29撮影 by  iPhone 6, Apple
6
8/14 5:29
翌朝、グーテンモルゲン鷲羽さん♪
皆さん朝早いです
(これだけ減りました)
2016年08月14日 06:34撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 6:34
皆さん朝早いです
(これだけ減りました)
今日は、黒部五郎小屋まで行きます
2016年08月14日 06:49撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 6:49
今日は、黒部五郎小屋まで行きます
まずは双六岳を目指します
2016年08月14日 07:07撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/14 7:07
まずは双六岳を目指します
鷲羽・水晶と連れ♪
2016年08月14日 07:14撮影 by  iPhone 6, Apple
8
8/14 7:14
鷲羽・水晶と連れ♪
槍穂連峰と連れ♪
2016年08月14日 07:39撮影 by  iPhone 6, Apple
7
8/14 7:39
槍穂連峰と連れ♪
快晴に浮かれる人
2016年08月14日 07:42撮影 by  iPhone 6, Apple
4
8/14 7:42
快晴に浮かれる人
笠と連れ♪
2016年08月14日 07:48撮影 by  iPhone 6, Apple
6
8/14 7:48
笠と連れ♪
あの景色の中を進みます
2016年08月14日 07:52撮影 by  iPhone 6, Apple
7
8/14 7:52
あの景色の中を進みます
振り返る連れ
2016年08月14日 07:56撮影 by  iPhone 6, Apple
5
8/14 7:56
振り返る連れ
あの景色です
2016年08月14日 07:58撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/14 7:58
あの景色です
きりがないので双六へ急ぎます
2016年08月14日 07:59撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/14 7:59
きりがないので双六へ急ぎます
双六岳山頂に到着しました!
2016年08月14日 08:26撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/14 8:26
双六岳山頂に到着しました!
三角点はタッチ♪
2016年08月14日 08:26撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/14 8:26
三角点はタッチ♪
撮影ありがとうございました
2016年08月14日 08:36撮影 by  iPhone 6, Apple
16
8/14 8:36
撮影ありがとうございました
明日行くよ!
待っててね!
2016年08月14日 08:30撮影 by  iPhone 6, Apple
4
8/14 8:30
明日行くよ!
待っててね!
続いて、三俣蓮華岳へ向かいます
2016年08月14日 08:49撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 8:49
続いて、三俣蓮華岳へ向かいます
これから行く稜線
2016年08月14日 08:50撮影 by  iPhone 6, Apple
4
8/14 8:50
これから行く稜線
まずは丸山を超えます
2016年08月14日 09:12撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 9:12
まずは丸山を超えます
雷鳥さんコンニチハ!
2016年08月14日 09:38撮影 by  iPhone 6, Apple
4
8/14 9:38
雷鳥さんコンニチハ!
三俣蓮華岳までもう少し
2016年08月14日 09:49撮影 by  iPhone 6, Apple
7
8/14 9:49
三俣蓮華岳までもう少し
到着しました♪
2016年08月14日 10:15撮影 by  iPhone 6, Apple
4
8/14 10:15
到着しました♪
ここでも三角点タッチ♪
2016年08月14日 10:16撮影 by  iPhone 6, Apple
4
8/14 10:16
ここでも三角点タッチ♪
記念撮影♪
2016年08月14日 10:18撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/14 10:18
記念撮影♪
本日の目的地に向け下ります
2016年08月14日 10:41撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 10:41
本日の目的地に向け下ります
雲が出てきました
2016年08月14日 10:43撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/14 10:43
雲が出てきました
まだまだ晴れてます♪
2016年08月14日 10:57撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/14 10:57
まだまだ晴れてます♪
黒部五郎さん、待っててね♪
2016年08月14日 11:18撮影 by  iPhone 6, Apple
6
8/14 11:18
黒部五郎さん、待っててね♪
小屋はまだ?
2016年08月14日 11:28撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/14 11:28
小屋はまだ?
小屋発見!
2016年08月14日 11:49撮影 by  iPhone 6, Apple
5
8/14 11:49
小屋発見!
しばらく下って到着しました
2016年08月14日 12:09撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 12:09
しばらく下って到着しました
良い場所確保できました♪
2016年08月14日 12:48撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 12:48
良い場所確保できました♪
お昼ご飯に小屋のラーメンをイタダキマシタ♪
(カレーも食べましたが、撮影し忘れました・・・)
2016年08月14日 13:15撮影 by  iPhone 6, Apple
4
8/14 13:15
お昼ご飯に小屋のラーメンをイタダキマシタ♪
(カレーも食べましたが、撮影し忘れました・・・)
3日目、天気が崩れるみたいです・・・
2016年08月15日 04:59撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/15 4:59
3日目、天気が崩れるみたいです・・・
地層スゴイ
2016年08月15日 05:27撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/15 5:27
地層スゴイ
カールに突入
2016年08月15日 05:56撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/15 5:56
カールに突入
急ぎます!
2016年08月15日 05:57撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/15 5:57
急ぎます!
最後の急登
2016年08月15日 06:44撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/15 6:44
最後の急登
肩に到着しました
2016年08月15日 06:49撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/15 6:49
肩に到着しました
ザックをデポして山頂へ
2016年08月15日 06:56撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/15 6:56
ザックをデポして山頂へ
到着♪
2016年08月15日 07:02撮影 by  iPhone 6, Apple
4
8/15 7:02
到着♪
記念撮影♪
2016年08月15日 07:04撮影 by  iPhone 6, Apple
10
8/15 7:04
記念撮影♪
もういっちょ♪
2016年08月15日 07:06撮影 by  iPhone 6, Apple
8
8/15 7:06
もういっちょ♪
ここでも三角点タッチ♪
2016年08月15日 07:08撮影 by  iPhone 6, Apple
4
8/15 7:08
ここでも三角点タッチ♪
肩へ戻ります
2016年08月15日 07:12撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/15 7:12
肩へ戻ります
主を待ちわびるザック達
2016年08月15日 07:20撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/15 7:20
主を待ちわびるザック達
太郎平へ向かいます
2016年08月15日 07:27撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/15 7:27
太郎平へ向かいます
視界不良です・・・
2016年08月15日 07:29撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/15 7:29
視界不良です・・・
赤木岳通過〜
2016年08月15日 09:19撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/15 9:19
赤木岳通過〜
北ノ俣岳も通過〜
2016年08月15日 10:14撮影 by  iPhone 6, Apple
5
8/15 10:14
北ノ俣岳も通過〜
ついでに三角点タッチ♪
2016年08月15日 10:15撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/15 10:15
ついでに三角点タッチ♪
小屋が近づくと木道MAXになります
2016年08月15日 11:29撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/15 11:29
小屋が近づくと木道MAXになります
ようやく太郎平小屋へ到着
2016年08月15日 12:11撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/15 12:11
ようやく太郎平小屋へ到着
ラーメン大
うどん大
2016年08月15日 11:53撮影 by  iPhone 6, Apple
5
8/15 11:53
ラーメン大
うどん大
折立に下ります
(川になっています)
2016年08月15日 12:26撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/15 12:26
折立に下ります
(川になっています)
有峰湖を左手にひたすら下ります
2016年08月15日 12:58撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/15 12:58
有峰湖を左手にひたすら下ります
折立にゴール!
2016年08月15日 15:14撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/15 15:14
折立にゴール!
タクシーで有峰口駅へ
2016年08月15日 16:04撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/15 16:04
タクシーで有峰口駅へ
山あるある
下山したら晴れる・・・
2016年08月15日 16:28撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/15 16:28
山あるある
下山したら晴れる・・・
この後、富山駅で後泊しました♪
2016年08月15日 17:33撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/15 17:33
この後、富山駅で後泊しました♪
晩ご飯は酒と人情料理をいただきに
2016年08月15日 19:02撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/15 19:02
晩ご飯は酒と人情料理をいただきに
白海老♪
2016年08月15日 19:13撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/15 19:13
白海老♪
だし巻き
2016年08月15日 19:49撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/15 19:49
だし巻き

(二切れ食べた後に写真とりました)
2016年08月15日 19:20撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/15 19:20

(二切れ食べた後に写真とりました)
いわし
2016年08月15日 19:34撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/15 19:34
いわし
ばい貝
2016年08月15日 19:37撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/15 19:37
ばい貝
あじ
2016年08月15日 20:09撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/15 20:09
あじ
翌日、富山ライトレールを横目に
2016年08月16日 08:48撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/16 8:48
翌日、富山ライトレールを横目に
こちらに行きました
2016年08月16日 09:05撮影 by  iPhone 6, Apple
8/16 9:05
こちらに行きました
こんなところです
2016年08月16日 09:32撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/16 9:32
こんなところです
世界一美しいスタバがアリマス
2016年08月16日 09:08撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/16 9:08
世界一美しいスタバがアリマス
店内からの景色はこんな感じでした
2016年08月16日 09:13撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/16 9:13
店内からの景色はこんな感じでした
次はコレに乗って・・・
2016年08月16日 09:56撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/16 9:56
次はコレに乗って・・・
富山城へ
小さなお城です
2016年08月16日 10:11撮影 by  iPhone 6, Apple
4
8/16 10:11
富山城へ
小さなお城です
再度、コレに乗って富山駅まで戻りました♪
2016年08月16日 10:38撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/16 10:38
再度、コレに乗って富山駅まで戻りました♪
撮影機器:

感想

連れが中学生になって初めてのアルプスへ。
行き先は予てから行こうと思っていた黒部五郎岳にしました。
折立側から入山するか、迷いましたが、新穂高温泉からにしました。
当初、前夜発、三泊四日での山行を考えていましたが、天気が下り坂だったため、二泊三日で降りきることにしました。
中日の快晴に巡り会えただけでも感謝です。
それにしてもテント人口増えましたね〜。
どこの幕営地も満員御礼で到着する時間が遅くなると、設営場所を探すのに苦労します。

プチ富山観光含め、良い思い出になりました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:793人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら