ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 943479
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

久保登山口〜天狗塚〜三嶺〜剣山縦走

2016年08月15日(月) ~ 2016年08月16日(火)
 - 拍手
GPS
14:52
距離
31.1km
登り
5,088m
下り
2,289m

コースタイム

1日目
山行
5:48
休憩
1:21
合計
7:09
距離 14.2km 登り 1,984m 下り 741m
8:37
85
10:02
10:25
91
11:56
11:57
15
12:12
12:22
14
12:36
9
12:45
24
13:09
13:44
23
14:07
14:16
16
14:32
14:33
40
15:13
15:15
31
15:46
宿泊地
2日目
山行
6:54
休憩
0:47
合計
7:41
距離 17.0km 登り 1,641m 下り 1,934m
5:17
12
5:29
5:42
61
6:43
6:44
50
7:34
26
8:00
8:05
67
9:12
9:16
33
9:49
9:56
23
10:19
10:29
69
11:38
11:41
39
12:20
6
12:35
4
12:39
12:43
15
12:58
ゴール地点
6月に久保登山口〜天狗峠(ここから天狗塚には向かわずに)〜剣山 縦走を1日でやったので今度は天狗塚を含めて1日で、と考えていた。。。が見事に撃沈。万が一に備えて装備食料をたっぷり背負ったので重さのためか、それとも暑さのためか。もっとトレーニングしなくては。
天候 晴れ〜曇り〜晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
見ノ越にマイカーを置き、自転車で久保登山口に移動。
コース状況/
危険箇所等
天狗塚まで:久保登山口を入って、廃屋前後がますます歩き難くなってました。廃屋手前で草が多い茂り、ちょっと下からまわりました。その後も植林関係のテープを混同して道を間違えたり(枝に垂れ下がっているテープが登山道の目印、しっかりとした木の幹に巻き付けてあるのは植林関係の目印かと思います)し、時間かかってしまいました。
久保登山口に入る手前のR439沿いに自転車を置いた。写真中央奥に見える白い建物が三嶺タクシー。
2016年08月15日 08:32撮影 by  iPhone SE, Apple
8/15 8:32
久保登山口に入る手前のR439沿いに自転車を置いた。写真中央奥に見える白い建物が三嶺タクシー。
この橋の手前、右側を登っていくと大回りになりますが、迷わず西山林道登山口にたどり着きます。久保登山口はここを左へ行って数十m。
2016年08月15日 08:43撮影 by  iPhone SE, Apple
8/15 8:43
この橋の手前、右側を登っていくと大回りになりますが、迷わず西山林道登山口にたどり着きます。久保登山口はここを左へ行って数十m。
来る都度、こんな急登だったけかなと思う(笑)
2016年08月15日 08:47撮影 by  iPhone SE, Apple
8/15 8:47
来る都度、こんな急登だったけかなと思う(笑)
廃屋が見難いくらい草が覆い茂っている。垣分けて進めないこともないが、間違って蜂の巣でも踏んだらややこしいので、左側を回っていく。
2016年08月15日 09:01撮影 by  iPhone SE, Apple
8/15 9:01
廃屋が見難いくらい草が覆い茂っている。垣分けて進めないこともないが、間違って蜂の巣でも踏んだらややこしいので、左側を回っていく。
ほどほどに苔むしているところがいい感じ。
2016年08月15日 09:24撮影 by  iPhone SE, Apple
8/15 9:24
ほどほどに苔むしているところがいい感じ。
西山林道登山口。この日は車が3台。
2016年08月15日 10:11撮影 by  iPhone SE, Apple
8/15 10:11
西山林道登山口。この日は車が3台。
どでーんと大木が道を塞いでいるというより落ちてこないかとビビるが、恐る恐る近くまでよると避ける道が見える。
2016年08月15日 10:55撮影 by  iPhone SE, Apple
8/15 10:55
どでーんと大木が道を塞いでいるというより落ちてこないかとビビるが、恐る恐る近くまでよると避ける道が見える。
第一ピーク1476m。この後少し降る。
2016年08月15日 11:01撮影 by  iPhone SE, Apple
8/15 11:01
第一ピーク1476m。この後少し降る。
なんで撮ったんだっけ?(笑)
2016年08月15日 11:12撮影 by  iPhone SE, Apple
8/15 11:12
なんで撮ったんだっけ?(笑)
視界が開けてきて後ろを振り返ると…ほぼ中央に落合集落が見える。
2016年08月15日 11:39撮影 by  iPhone SE, Apple
8/15 11:39
視界が開けてきて後ろを振り返ると…ほぼ中央に落合集落が見える。
天狗峠より、天狗塚〜牛の背を望む
2016年08月15日 11:56撮影 by  iPhone SE, Apple
8/15 11:56
天狗峠より、天狗塚〜牛の背を望む
天狗塚山頂。登山口から高度上昇1,300mほど?結構疲れた。
2016年08月15日 12:13撮影 by  iPhone SE, Apple
8/15 12:13
天狗塚山頂。登山口から高度上昇1,300mほど?結構疲れた。
2016年08月15日 12:13撮影 by  iPhone SE, Apple
8/15 12:13
天狗塚より牛の背を望む。行こうかな?とも思ったが天狗塚からどの道を降りたらよいのか分かり難い。誰もいないのであきらめて天狗峠経由で三嶺方面に向かう
2016年08月15日 12:17撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/15 12:17
天狗塚より牛の背を望む。行こうかな?とも思ったが天狗塚からどの道を降りたらよいのか分かり難い。誰もいないのであきらめて天狗峠経由で三嶺方面に向かう
地蔵の頭、という分岐で。お亀岩方面へ
2016年08月15日 12:40撮影 by  iPhone SE, Apple
8/15 12:40
地蔵の頭、という分岐で。お亀岩方面へ
2016年08月15日 12:43撮影 by  iPhone SE, Apple
8/15 12:43
2016年08月15日 12:57撮影 by  iPhone SE, Apple
8/15 12:57
お亀岩から高知県側を望むと人気の?避難小屋が。
2016年08月15日 13:09撮影 by  iPhone SE, Apple
8/15 13:09
お亀岩から高知県側を望むと人気の?避難小屋が。
下の水場へ向かう。思った以上に汗を書いたのでここで給水できないとピンチ!
2016年08月15日 13:10撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/15 13:10
下の水場へ向かう。思った以上に汗を書いたのでここで給水できないとピンチ!
鹿の親子。
2016年08月15日 13:11撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/15 13:11
鹿の親子。
20年厳しい自然にされされているとは思えない程のきれいさ。
2016年08月15日 13:13撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/15 13:13
20年厳しい自然にされされているとは思えない程のきれいさ。
命の水!小屋に戻ってベンチで小休止し、三嶺へ。
2016年08月15日 13:32撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/15 13:32
命の水!小屋に戻ってベンチで小休止し、三嶺へ。
途中の写真がありませんが、高知県側のほうからゴロゴロと雷鳴が聞こえてきたので大急ぎで。途中 クマザサが深いところで腰のあたりまで。整備不良というほどではないけど、もっと通る人が増えないと?   雷も気になるので三嶺ヒュッテへ。
2016年08月15日 15:14撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/15 15:14
途中の写真がありませんが、高知県側のほうからゴロゴロと雷鳴が聞こえてきたので大急ぎで。途中 クマザサが深いところで腰のあたりまで。整備不良というほどではないけど、もっと通る人が増えないと?   雷も気になるので三嶺ヒュッテへ。
ヒュッテに降りる途中、踏まれてしまった花を見つけた。足場が良くないので仕方ないかもだけど…
2016年08月15日 15:20撮影 by  iPhone SE, Apple
8/15 15:20
ヒュッテに降りる途中、踏まれてしまった花を見つけた。足場が良くないので仕方ないかもだけど…
ヒュッテの左手に前回見つけられなかった温泉へ直行する下山路の道標らしきものが!
2016年08月15日 15:31撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/15 15:31
ヒュッテの左手に前回見つけられなかった温泉へ直行する下山路の道標らしきものが!
ここを降りれば温泉!場所が確認できたので、いつか通ってみよう。小屋に戻って一休み…思った以上に疲れたし天気が不安なので一泊することにし、翌朝の天気次第でそのまま下山するか剣山まで縦走するか決めることにした。 この夜、小屋の利用者は自分ひとり。
2016年08月15日 15:35撮影 by  iPhone SE, Apple
8/15 15:35
ここを降りれば温泉!場所が確認できたので、いつか通ってみよう。小屋に戻って一休み…思った以上に疲れたし天気が不安なので一泊することにし、翌朝の天気次第でそのまま下山するか剣山まで縦走するか決めることにした。 この夜、小屋の利用者は自分ひとり。
日の出前に出発。
2016年08月16日 05:30撮影 by  iPhone SE, Apple
8/16 5:30
日の出前に出発。
三嶺からは急な下り。起きたばかりなので慎重に…ここで日の出。しばらく拝む。 顔を出した太陽の右下に写っているのが目的地の剣山。
2016年08月16日 05:36撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/16 5:36
三嶺からは急な下り。起きたばかりなので慎重に…ここで日の出。しばらく拝む。 顔を出した太陽の右下に写っているのが目的地の剣山。
2016年08月16日 05:37撮影 by  iPhone SE, Apple
8/16 5:37
2016年08月16日 05:38撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/16 5:38
剣山-三嶺の縦走の一番厄介なところが三嶺直下だと思う。鎖、ロープの連続。
2016年08月16日 05:38撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/16 5:38
剣山-三嶺の縦走の一番厄介なところが三嶺直下だと思う。鎖、ロープの連続。
剣山に至るまでの山々…あと18kmをちょこちょこと上ったり下ったり、走ったり笹漕ぎしたり…
2016年08月16日 05:38撮影 by  iPhone SE, Apple
8/16 5:38
剣山に至るまでの山々…あと18kmをちょこちょこと上ったり下ったり、走ったり笹漕ぎしたり…
振り返ると、右から三嶺・西熊山・天狗峠・天狗塚
2016年08月16日 08:02撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/16 8:02
振り返ると、右から三嶺・西熊山・天狗峠・天狗塚
なんですが鹿による食害と闘っているそうで、鹿避けネットがはりめぐらされていた。
2016年08月16日 08:59撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/16 8:59
なんですが鹿による食害と闘っているそうで、鹿避けネットがはりめぐらされていた。
剣山&次郎岌が近くなってきた。ペースも上がる。
2016年08月16日 10:21撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/16 10:21
剣山&次郎岌が近くなってきた。ペースも上がる。
あと一つ!しかし少しずつ雲が
2016年08月16日 11:41撮影 by  iPhone SE, Apple
8/16 11:41
あと一つ!しかし少しずつ雲が
南側の斜面は見えなくなってきた。昨日と同じでこの後、雷か?急げ!
2016年08月16日 11:41撮影 by  iPhone SE, Apple
8/16 11:41
南側の斜面は見えなくなってきた。昨日と同じでこの後、雷か?急げ!
剣山山頂着…
2016年08月16日 12:20撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/16 12:20
剣山山頂着…
振り返ると真っ白。
2016年08月16日 12:20撮影 by  iPhone SE, Apple
8/16 12:20
振り返ると真っ白。
全日本登山体育大会?今でいうトレイルランニング大会みたいな感じ?
2016年08月16日 12:22撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/16 12:22
全日本登山体育大会?今でいうトレイルランニング大会みたいな感じ?
無事下山。駐車場に止めてある車で自転車を回収に行き、
2016年08月16日 13:08撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/16 13:08
無事下山。駐車場に止めてある車で自転車を回収に行き、
ラフォーレつるぎ、で風呂を借りて出たらこの豪雨。逃げるようにR438で貞光側に降りていきました〜。
2016年08月16日 15:18撮影 by  iPhone SE, Apple
8/16 15:18
ラフォーレつるぎ、で風呂を借りて出たらこの豪雨。逃げるようにR438で貞光側に降りていきました〜。
撮影機器:

装備

個人装備
1/4ジップシャツ ショートパンツ アンダーウェア 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 サングラス タオル ツェルト ストック ポール

感想

剣山の周囲に比べると天狗塚や三嶺は訪れる人は少なく、来るのはそれなりに登山に慣れた人が多いと思うのですが、ゴミが散見されたのでたまらず拾っていきました。キャンデーの包み紙とかが多いのですが。それでも同じ銘柄の包み紙があったということは、落としてしまったではなく、落としていった、のではないかと疑ってしまいます。 あと、三嶺山頂〜ヒュッテの間で下着が落ちていました、、、これはさすがに拾いたくない、、、そのままにしてきました、ゴメンナサイ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2923人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
三嶺〜天狗塚(帰りは久保バス停より路線バス)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
名頃から四国の名峰三嶺・剣山を縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら