記録ID: 943637
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
塩見岳、間ノ岳、北岳(テント泊縦走)
2016年08月11日(木) ~
2016年08月13日(土)
山梨県
長野県
静岡県
- GPS
- 56:00
- 距離
- 31.0km
- 登り
- 2,734m
- 下り
- 2,857m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:490
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
2日目
- 山行
- 0:400
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
3日目
- 山行
- 0:660
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
4:00
110分
熊ノ平小屋
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
毎日あるぺん号のオプションで乗り合いタクシーで鳥倉林道入口5:40着 ※本来の予定では4:50着でしたが、山の日の前日夜出発だったためか50分ほど遅れての到着でした |
コース状況/ 危険箇所等 |
1日目(鳥倉林道入口〜塩見小屋) 途中、伐採した木で作った階段などもありました。 見た目は微妙ですが、しっかりしているので歩くのは問題ありません。 塩見小屋手前は急登が続きます。 2日目(塩見小屋〜熊ノ平小屋) 塩見岳までの登りは岩場になります。 鎖などはないため慎重に登る必要があります。 また塩見岳からの下りはガレ場なので 下の方へ落石などしないように注意が必要です。 3日目(熊ノ平小屋〜広河原) 三峰岳の登りが岩場になります。 ここも鎖などないため慎重に登る必要があります。 北岳山荘から北岳への登りや、八本歯のコル軽油の下りも 木の階段が多いです。垂直に近いものもありますので 足を滑らさないように注意です。 また落石も起こさないように注意です。 |
その他周辺情報 | 下山後、甲府までのバスに乗ったのですが 途中で温泉に入りたくなり芦安駐車場で下車。 白峰会館で日帰り湯(700円)につかりました。 甲府までのバスチケットでも、添乗員さんに言えば途中下車して、 またあとでバスに乗れます。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
今シーズン初のテントを背負っての山行。
今年はいつもより山に行けてるし、この間は黒戸尾根もやったし
例年より楽なんじゃないかな。と楽観していたらところがどっこい。
全然ダメダメでした。
そもそも当初は三伏峠で幕営予定だったのですが、
途中でお会いした方がテント泊だが今日は塩見小屋泊まりと聞いて
あとの日程を考えて私も同じ塩見小屋泊に変更。
(三伏峠で電話をしたらギリギリ空きがありました)
そのお陰もあって翌日は塩見岳で朝焼けを見れたし
2日目の行程がすっきりして歩きたかった稜線をゆっくり味わえました。
熊ノ平小屋のテント場でもゆっくりできて翌日への英気を養い、
3日目の間ノ岳、北岳そして下山という少し長い行程に備えられました。
しかし今回の荷物、ベースウェイトが13.5キロ。
水2リットル、食料2キロちょっと。ということで全部で18キロ。
若い頃ならこれくらい。。。ですが今の自分には重すぎました。
このことで荷物の軽量化を準備中。
ウルトラライトなんて興味がなかったはずなのに
背に腹は代えられぬ・・・ということで色々な可能性を模索中です・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1345人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する