天候は良くなかったが山頂では晴れ間、北岳~間ノ岳
- GPS
- 18:28
- 距離
- 33.7km
- 登り
- 3,919m
- 下り
- 3,897m
コースタイム
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 2:47
- 合計
- 8:32
- 山行
- 7:50
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 9:37
天候 | 8/27(土)朝方曇り、時間とともに雨混じり、夜間は雨風強し 8/28(日)朝方には雨が上がり、お昼過ぎくらいから小雨混じり、下山後は本降り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
中央高速甲府南IC下車(甲府昭和ICだったかも?) 一般道を使って芦安第2駐車場へ 8/26(金)PM11:00過ぎに到着だが、7割程度が埋まっていました そこから乗合タクシーを使って広河原まで(@1200) |
コース状況/ 危険箇所等 |
○広河原〜二俣〜右俣コース〜北岳〜北岳山荘(稜線ルート)〜間ノ岳 高度が上がってくると岩場となるが、危険と思える箇所はなし 二俣〜小太郎尾根間は急坂 ○北岳山荘〜八本歯のコル(トラバースルート) 最初にCT1Hほどのトラバース、多少のアップダウンあり、横方向へのハシゴ、多し 一部足元が悪い個所あり、通行注意 昭文社地図には稜線ルートに危険マークが付いているが、実際に危険なのは≫トラ バースルート トラバースを渡り終えると、八本歯のコルへの急降下が始まる 急なハシゴ、鎖多し、気を抜けない ○八本歯のコル〜二俣 急な下りのハシゴが続く、大樺沢の流れを右手に見るようになるとやって傾斜が緩む ただし、ガレっぽいなるので、引き続き通行には注意が必要 ○二俣〜広河原 前日の雨で広河原に近い部分で登山道が川となっている箇所あり |
その他周辺情報 | 広河原インフォメーションにはジュース類の自販機が1台のみ、軽食(スナック、パン等のみ)の販売、食事の提供はなし 確認はしていないが、広河原山荘で食事が取れるかも? 芦安には温泉施設多数ありだが、今回は下山が遅かったので利用せず |
写真
装備
備考 | 下山時に同行者がスリップにより応急手当が必要となる状況となった 自分は常にレスキューバッグを持ち歩いているが普段は全く使っておらず、バンドエイド類が水没しており使えず 他の同行者からバンドエイドを調達 たまには中身の見直しをするべきだったと思わされた |
---|
感想
同行者さんの計画に便乗して、当初の予定は1泊で広河原〜北岳〜間ノ岳〜農鳥岳〜奈良田でした
ちょっとキツイかなと思っていたのですが、計画を見直して広河原〜北岳〜間ノ岳ピストンに変更
無理なく歩けるプランになって、自分的には一安心
さて直前の天気予報は、台風接近の可能性もあり、必ずしも良いとは言えません
土曜日の午後位から雨が降り出し、日曜日は何とも言えないとも思える状況
実際に歩いてみると、土曜日の早い時間から雨が降り出し
二俣でカッパ上、右俣コース途中でザックカバーとカッパ下
普段カッパを着るタイミングは遅い方ですが、今回はちょっと我慢しすぎたかな
ズボンの方が結構濡らしてしましました
そしてこの区間、急坂が続き、ちょいバテ気味。。。
小太郎尾根分岐からは稜線歩き、また山頂からの下山者からの情報では雨が上がる方向になっているとのこと
気持ち良く歩けたのですが、尾根周辺はお花畑が続いているのですが、同行者さんは誰も止まってくれません よって自分も写真を撮れないのフラストレーションが。。
肩の小屋で小休止、軽く行動食を摘まんで、元気が戻ってきました
北岳山頂までは岩稜歩きが続きますが、山頂に着くまでには雨が完全に上がりました
が、しかし下を見渡すとガスが続いており展望がありません
道標で記念撮影を続けていると、一瞬ガスが消えて展望が戻ってきました
ここから北岳山荘(稜線コース)〜間ノ岳は、気持ちよい稜線歩きが続きます
本日は北岳山荘で幕営、食事を終えるころから雨が降り出し、夜中に目を覚ますと強い風と雨音が聞こえてきます
今回7名参加ですが、絶対間ノ岳を踏む気でいるのは2名のみ
他は天候次第で、ここで撤退もありと考えている様子
テント内の浸水も多少あり、不安な夜を過ごす
ところが全員の思いが届いたのか、雨はあがり、風はちょっとあるかな状態
これでもう全員が間ノ岳に行く気満々
雲海、モルゲンロート、雲の切れ目、富士山、南アルプスの山々、素晴らしい眺めを見せて頂き、気持ちのいい稜線歩き
もう何も言うことはありません
間ノ岳での円形の虹、素晴らしき展望
ここまで来て、本当に良かった
下りは登りと違いトラバースコース〜八本歯のコル〜左俣コースを歩いたが、こちらは全体的に注意を要するコース
同行者さんの計画に便乗したのだが、ここは下りで使うと危険と思えるだけではなく、登りで使っても注意を要するコースでした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する