室堂到着。雲が多い?
0
8/26 7:15
室堂到着。雲が多い?
立山室堂のライブカメラに映っているところを撮りました。T字路(?)にいる二人組(一人しゃがんでいる)が私達でっす!(^▽^)/
0
立山室堂のライブカメラに映っているところを撮りました。T字路(?)にいる二人組(一人しゃがんでいる)が私達でっす!(^▽^)/
朝食を摂っている間に晴れてきました。
1
8/26 8:02
朝食を摂っている間に晴れてきました。
雷鳥平に向かいますが、以前よりハイマツが枯れています。それにしても、スタートでいきなり下りなのはここと鳩待峠くらいですなあ。
1
8/26 8:21
雷鳥平に向かいますが、以前よりハイマツが枯れています。それにしても、スタートでいきなり下りなのはここと鳩待峠くらいですなあ。
骨のようになってしまったハイマツ…
1
8/26 8:24
骨のようになってしまったハイマツ…
火山ガスがキツく、鼻の奥がツン!となる。ここでタオルを湿らせて鼻を覆いなさいと書いてあります
0
8/26 8:26
火山ガスがキツく、鼻の奥がツン!となる。ここでタオルを湿らせて鼻を覆いなさいと書いてあります
雷鳥平。金曜だからかテントが少ない。(日曜日も少なかった)
1
8/26 8:46
雷鳥平。金曜だからかテントが少ない。(日曜日も少なかった)
浄土沢を渡って、
1
8/26 8:59
浄土沢を渡って、
雷鳥沢を登る
0
8/26 9:15
雷鳥沢を登る
どんどん高度が上がって、景色が変わっていくのが楽しい。だから登りの方が好き
0
8/26 9:46
どんどん高度が上がって、景色が変わっていくのが楽しい。だから登りの方が好き
草の色が黄色くなっていて、秋の気配
0
8/26 9:57
草の色が黄色くなっていて、秋の気配
なんて言っていたら、あっと言う間にガスに覆われる。景色が見えない…(*_*)
0
8/26 10:16
なんて言っていたら、あっと言う間にガスに覆われる。景色が見えない…(*_*)
ゴツゴツになってくるともうすぐ乗越
0
8/26 10:29
ゴツゴツになってくるともうすぐ乗越
剣御前小舎〜
0
8/26 10:43
剣御前小舎〜
剣山荘ダイレクトコースにするか、はたまた剣沢小屋経由にするか…前者の方が近そうなのにコースタイムは少し長い。今回はダイレクトコースをチョイス。左へ。
0
8/26 10:49
剣山荘ダイレクトコースにするか、はたまた剣沢小屋経由にするか…前者の方が近そうなのにコースタイムは少し長い。今回はダイレクトコースをチョイス。左へ。
剱岳、全く見えません!!
0
8/26 10:50
剱岳、全く見えません!!
「あ!なんか見えてきたね!」と大喜び♪
0
8/26 11:08
「あ!なんか見えてきたね!」と大喜び♪
このルート、結構険しいです
0
8/26 11:21
このルート、結構険しいです
「おおっ!だいぶ見えた!」もしかすると、これが今回、剱岳が一番よく見えた図になるかもしれないという嫌な予感が心をよぎりながら、撮影
1
8/26 11:24
「おおっ!だいぶ見えた!」もしかすると、これが今回、剱岳が一番よく見えた図になるかもしれないという嫌な予感が心をよぎりながら、撮影
ここら辺りのチングルマちゃんはまだ穂がピンク色(室堂のは色が無かった)
0
8/26 11:28
ここら辺りのチングルマちゃんはまだ穂がピンク色(室堂のは色が無かった)
チングルマを見上げて
1
8/26 11:29
チングルマを見上げて
チングルマ大好き
1
8/26 11:29
チングルマ大好き
0
8/26 11:34
剣山荘はなかなか見えてこない。進む方向は正しいようです
0
8/26 11:35
剣山荘はなかなか見えてこない。進む方向は正しいようです
ん?青い屋根が剣沢小屋で赤い屋根が剣山荘?
0
8/26 11:46
ん?青い屋根が剣沢小屋で赤い屋根が剣山荘?
あ、こっちが剣山荘か。やっと見えてきた。でも見えてからが長い。登山あるある。
0
8/26 11:48
あ、こっちが剣山荘か。やっと見えてきた。でも見えてからが長い。登山あるある。
黒百合のコル方面との分岐。あと少し、頑張ります!…本当に少し?(−−;)
0
8/26 12:02
黒百合のコル方面との分岐。あと少し、頑張ります!…本当に少し?(−−;)
剱岳がまた少し見えるようになってきたかな?
2
8/26 12:05
剱岳がまた少し見えるようになってきたかな?
ううう、登るのヤダ…
0
8/26 12:22
ううう、登るのヤダ…
剣山荘に到着〜。ふうっ!
1
8/26 12:24
剣山荘に到着〜。ふうっ!
剣山荘でお昼ご飯。牛丼だよ〜ん。美味しかったよ〜ん
2
8/26 12:50
剣山荘でお昼ご飯。牛丼だよ〜ん。美味しかったよ〜ん
剣山荘はシャワーが使えます。使えるのは、17時まで。シャワーを浴びて汗を流し明日に備える。
夕ご飯は17時半から。美味しゅうございました。
4
8/26 16:59
剣山荘はシャワーが使えます。使えるのは、17時まで。シャワーを浴びて汗を流し明日に備える。
夕ご飯は17時半から。美味しゅうございました。
二日目。朝食は5時半から。早く出発する予定なのでお弁当を頼みました。
1
8/27 5:39
二日目。朝食は5時半から。早く出発する予定なのでお弁当を頼みました。
しかし、この天気予報なので、出発を遅くした方がいいか悩む。それでも、7時に出発しようとしていたら、「遅い方が天気がいいってわかっているんだから、焦ることは無い。出発を遅くしなさい」とアドバイスをいただき、9時まで待つことに
0
8/27 6:16
しかし、この天気予報なので、出発を遅くした方がいいか悩む。それでも、7時に出発しようとしていたら、「遅い方が天気がいいってわかっているんだから、焦ることは無い。出発を遅くしなさい」とアドバイスをいただき、9時まで待つことに
鹿島槍と五竜が見えた。このまま天気が回復するといいな。
1
8/27 6:47
鹿島槍と五竜が見えた。このまま天気が回復するといいな。
午後からは晴れる予報のため、出発を遅らせました。9時を過ぎたので、雨の中出発です。山頂で「晴れたね!」と言い合う自分達をイメージしながら
0
8/27 9:17
午後からは晴れる予報のため、出発を遅らせました。9時を過ぎたので、雨の中出発です。山頂で「晴れたね!」と言い合う自分達をイメージしながら
この日は内蔵助山荘に泊まって明日は立山三山を縦走の予定でしたが、それは諦め、剣山荘連泊に変更しました。
0
8/27 9:19
この日は内蔵助山荘に泊まって明日は立山三山を縦走の予定でしたが、それは諦め、剣山荘連泊に変更しました。
出発してすぐに鎖
0
8/27 9:31
出発してすぐに鎖
まだ、鎖が無くても登れる岩場
0
8/27 9:32
まだ、鎖が無くても登れる岩場
0
8/27 9:39
0
8/27 9:39
全身で登る。景色は見えず、、、
0
8/27 9:41
全身で登る。景色は見えず、、、
一服剣に到着
0
8/27 9:44
一服剣に到着
一服剣を平蔵のコルへ下ります。
0
8/27 9:52
一服剣を平蔵のコルへ下ります。
前剱に向けて登ります。ここから前剣までのガレ場は下山時に事故が多発する場所だそうなので、帰りは気を付けなくっちゃね。
0
8/27 9:56
前剱に向けて登ります。ここから前剣までのガレ場は下山時に事故が多発する場所だそうなので、帰りは気を付けなくっちゃね。
岩場はテンポが上がって息が切れるから、ゆっくり行かねば
0
8/27 10:04
岩場はテンポが上がって息が切れるから、ゆっくり行かねば
はい、結構な登りでございます
0
8/27 10:16
はい、結構な登りでございます
先行している3名のグループに続きます
0
8/27 10:24
先行している3名のグループに続きます
0
8/27 10:29
ところで、鎖を留めているアイボルトは大半のものが緩んでいたのですが、緩んでいてはいけないようです
1
8/27 10:51
ところで、鎖を留めているアイボルトは大半のものが緩んでいたのですが、緩んでいてはいけないようです
もうすぐ前剣
0
8/27 10:52
もうすぐ前剣
前剣に到着〜♪
0
8/27 10:56
前剣に到着〜♪
いちめんのちんぐるま
いちめんのちんぐるま
いちめんのちんぐるま
いちめんのちんぐるま
2
8/27 10:58
いちめんのちんぐるま
いちめんのちんぐるま
いちめんのちんぐるま
いちめんのちんぐるま
さあて、前剱を過ぎたら、いよいよ核心部です
0
8/27 10:59
さあて、前剱を過ぎたら、いよいよ核心部です
出たああああ〜。グレーチング(鉄格子)の橋とトラバース!
1
8/27 11:03
出たああああ〜。グレーチング(鉄格子)の橋とトラバース!
0
8/27 11:20
0
8/27 11:30
7番鎖場、平蔵の頭。先に出発していた団体さんに追い付きました。右が登り、左が下り。
1
8/27 11:49
7番鎖場、平蔵の頭。先に出発していた団体さんに追い付きました。右が登り、左が下り。
0
8/27 12:08
平蔵の頭を乗り越える。なんだかすごいところを歩いているんだけど、視界不良で高度感は、あまり感じない。「下にいる人が小さく見えま〜す」
0
8/27 12:16
平蔵の頭を乗り越える。なんだかすごいところを歩いているんだけど、視界不良で高度感は、あまり感じない。「下にいる人が小さく見えま〜す」
平蔵の頭を降りてくるfujifumiさんを下から
1
8/27 12:18
平蔵の頭を降りてくるfujifumiさんを下から
0
8/27 12:30
0
8/27 12:31
つ、遂に来ました…。カニのたてばい…
0
8/27 12:34
つ、遂に来ました…。カニのたてばい…
団体さんの後に並び順番待ち。ガイドさんのアドバイスを一緒に聞き、イメージトレーニングしながら待つ。
1
8/27 12:56
団体さんの後に並び順番待ち。ガイドさんのアドバイスを一緒に聞き、イメージトレーニングしながら待つ。
0
8/27 13:04
やっと順番がきました。tottokotoさん行きまーす!
2
8/27 13:16
やっと順番がきました。tottokotoさん行きまーす!
たてばいの最上部
2
8/27 13:28
たてばいの最上部
たてばいが終わったら山頂はすぐだと思ったら、案外遠かった…。
0
8/27 13:49
たてばいが終わったら山頂はすぐだと思ったら、案外遠かった…。
早月尾根との合流地点
0
8/27 13:56
早月尾根との合流地点
「祠が見えた!あと3分!」
(((o(*゜▽゜*)o)))ウキャー
0
8/27 13:54
「祠が見えた!あと3分!」
(((o(*゜▽゜*)o)))ウキャー
やった!頂上です。
7
8/27 14:00
やった!頂上です。
いえ〜い!
4
8/27 14:03
いえ〜い!
三角点タッチ❤ 点の記でございます
2
8/27 14:04
三角点タッチ❤ 点の記でございます
お賽銭箱が崩壊寸前です。登頂を感謝と無事に帰れますように。
0
8/27 14:20
お賽銭箱が崩壊寸前です。登頂を感謝と無事に帰れますように。
山頂からお友達とテレビ電話してました(言い方が古い…)
0
8/27 14:22
山頂からお友達とテレビ電話してました(言い方が古い…)
おりまーす。
今から登った分降りるのか〜(>_<) クー!
0
8/27 14:33
おりまーす。
今から登った分降りるのか〜(>_<) クー!
休息もそこそこに山頂を出発して行った団体さんに、カニのよこばい手前で追い付きました(待たされました…)
0
8/27 14:50
休息もそこそこに山頂を出発して行った団体さんに、カニのよこばい手前で追い付きました(待たされました…)
0
8/27 14:53
山荘でたまたま食事のテーブルが一緒になったお二人。よこばいの上で笑顔
1
8/27 14:55
山荘でたまたま食事のテーブルが一緒になったお二人。よこばいの上で笑顔
よこばいが終わったところ
0
8/27 15:01
よこばいが終わったところ
梯子の手前で渋滞中。体が冷える…
0
8/27 15:02
梯子の手前で渋滞中。体が冷える…
よこばい通過中。後続の二人組
0
8/27 15:03
よこばい通過中。後続の二人組
梯子の順番待ち。足場が悪いところで街つのは、ちょっとこわい。
0
8/27 15:07
梯子の順番待ち。足場が悪いところで街つのは、ちょっとこわい。
見上げればゴツゴツ岩
0
8/27 15:10
見上げればゴツゴツ岩
団体さんはスクリュータイプの安全環付きカラビナを使っていて、掛け替える度にクリクリと回しているので、時間が掛かる掛かる…。
0
8/27 15:14
団体さんはスクリュータイプの安全環付きカラビナを使っていて、掛け替える度にクリクリと回しているので、時間が掛かる掛かる…。
雨で滑りやすいので慎重に。
0
8/27 15:22
雨で滑りやすいので慎重に。
トイレ。使わずに済むなら使わないかな。
0
8/27 15:29
トイレ。使わずに済むなら使わないかな。
平蔵の頭の下で待つ。しっかりした足場があるので、ここは、それほどこわくない。段差がある箇所で体を持ち上げるのに時間がかかっているようです。
0
8/27 15:45
平蔵の頭の下で待つ。しっかりした足場があるので、ここは、それほどこわくない。段差がある箇所で体を持ち上げるのに時間がかかっているようです。
しびれを切らして登り側ルートから行く人も…(時刻が遅いので、登ってくる人はいない)
0
8/27 15:51
しびれを切らして登り側ルートから行く人も…(時刻が遅いので、登ってくる人はいない)
前剱の門に到着。前剱は巻いて行きます。
0
8/27 16:33
前剱の門に到着。前剱は巻いて行きます。
さあ、転倒注意のガレ場です。(団体さんが追い越させてくれました)
1
8/27 17:04
さあ、転倒注意のガレ場です。(団体さんが追い越させてくれました)
慎重に下ろうね。転ぶと痛そうだしね。
0
8/27 17:09
慎重に下ろうね。転ぶと痛そうだしね。
一服剱への登り。ここは巻道無いのね…
(;_;)しんどいよおお〜。ゼーハーゼーハー(**)
0
8/27 17:32
一服剱への登り。ここは巻道無いのね…
(;_;)しんどいよおお〜。ゼーハーゼーハー(**)
ピークまでの距離が長かったことと言ったら…一服劔を過ぎたら、あと少し!
0
8/27 17:37
ピークまでの距離が長かったことと言ったら…一服劔を過ぎたら、あと少し!
小屋が見えたときは嬉しかった〜。小屋に入っての第一声は「遅くなってすみませんでしたあ!!!」(夕ご飯なかったら悲しいなあ…)
0
8/27 18:08
小屋が見えたときは嬉しかった〜。小屋に入っての第一声は「遅くなってすみませんでしたあ!!!」(夕ご飯なかったら悲しいなあ…)
夕食残してくれてあった。ありがとうございます。片付けられなくて、申し訳ありませんでした。昨日と違うおかずで嬉しい。
2
8/27 18:29
夕食残してくれてあった。ありがとうございます。片付けられなくて、申し訳ありませんでした。昨日と違うおかずで嬉しい。
昨日はあんなにガッスガスだったのに、夜7時半頃パーッと晴れて、素晴らしい星空を見ることができました。天の川もきれいに見えました。翌朝も晴れ。
1
8/28 5:10
昨日はあんなにガッスガスだったのに、夜7時半頃パーッと晴れて、素晴らしい星空を見ることができました。天の川もきれいに見えました。翌朝も晴れ。
雲がきれいに色付きます。
7
8/28 5:10
雲がきれいに色付きます。
鹿島槍の左からご来光
2
8/28 5:19
鹿島槍の左からご来光
0
8/28 5:21
朝日に輝く山肌
2
8/28 5:22
朝日に輝く山肌
2
8/28 5:23
剣山荘もモルゲンロート
1
8/28 5:23
剣山荘もモルゲンロート
朝食
0
8/28 5:33
朝食
ジョーカーにセレクトされた写真がいい味出してる
0
8/28 5:58
ジョーカーにセレクトされた写真がいい味出してる
では、室堂に向かいます。お世話になりました。とっても居心地のいい山荘でした
0
8/28 6:51
では、室堂に向かいます。お世話になりました。とっても居心地のいい山荘でした
あ〜、いい天気。今日登る人が心底羨ましい
0
8/28 6:54
あ〜、いい天気。今日登る人が心底羨ましい
見る位置が変わると、山の形がどんどん変わる
1
8/28 7:05
見る位置が変わると、山の形がどんどん変わる
あ〜、山頂が見えてきた…。(;_;)泣かないモン!昨日晴れなかったのは残念だったけど、今日も雨、ではなかったんだから、いいじゃないか!
10
8/28 7:20
あ〜、山頂が見えてきた…。(;_;)泣かないモン!昨日晴れなかったのは残念だったけど、今日も雨、ではなかったんだから、いいじゃないか!
剱沢小屋の右側から見る剱岳がいいそうですヨ
3
8/28 7:30
剱沢小屋の右側から見る剱岳がいいそうですヨ
かっこええのお
1
8/28 7:31
かっこええのお
山岳警備隊の基地。いつもありがとうございます。
0
8/28 7:36
山岳警備隊の基地。いつもありがとうございます。
ほれぼれ…❤
3
8/28 7:36
ほれぼれ…❤
1
8/28 7:39
別山乗越までの登りも長い。剱沢ルートの方が緩やかです
0
8/28 7:52
別山乗越までの登りも長い。剱沢ルートの方が緩やかです
別山への分岐。大勢の方がそちらのコースに行っていましたが、私達は剱御前へ
0
8/28 8:07
別山への分岐。大勢の方がそちらのコースに行っていましたが、私達は剱御前へ
剱御前小舎が見えてきた
0
8/28 8:07
剱御前小舎が見えてきた
何度も何度も振り返る。高度が上がるにつれて、後立山連峰も徐々に姿を現す。
1
8/28 8:07
何度も何度も振り返る。高度が上がるにつれて、後立山連峰も徐々に姿を現す。
あの傾いているのは、きっと白馬岳。
1
8/28 8:07
あの傾いているのは、きっと白馬岳。
1
8/28 8:22
ああ、もう剱岳は隠れてきた。
ありがとう!
3
8/28 8:44
ああ、もう剱岳は隠れてきた。
ありがとう!
2
8/28 8:44
0
8/28 8:44
乗越に到着したら、雄山の右に槍様が!
0
8/28 8:53
乗越に到着したら、雄山の右に槍様が!
槍様アップ!嬉しい!
1
8/28 8:53
槍様アップ!嬉しい!
箱庭のような室堂に向かって下山開始
0
8/28 8:59
箱庭のような室堂に向かって下山開始
振り向いて。黄色く見えているのは花ではなくて、草の葉です。
0
8/28 9:29
振り向いて。黄色く見えているのは花ではなくて、草の葉です。
順調に下る
0
8/28 9:46
順調に下る
浄土川まで降りてきた
0
8/28 10:10
浄土川まで降りてきた
下ってきた別山乗越を見上げる
0
8/28 10:14
下ってきた別山乗越を見上げる
ステキな風景…。と言っているのもつかの間、ここから階段天国の始まり…
0
8/28 10:20
ステキな風景…。と言っているのもつかの間、ここから階段天国の始まり…
天国…。先は長いので、焦らず、一歩ずつ、ゆっくり登る
1
8/28 10:24
天国…。先は長いので、焦らず、一歩ずつ、ゆっくり登る
ええ、もう私は死んでます
2
8/28 10:26
ええ、もう私は死んでます
このピンク色がとてもきれいでした
0
8/28 10:32
このピンク色がとてもきれいでした
近くで見るとこんな感じで、茎が赤いのです
0
8/28 10:34
近くで見るとこんな感じで、茎が赤いのです
離れて見ると、かわいらしピンク。今回はこの色にいつも励まされました
0
8/28 10:34
離れて見ると、かわいらしピンク。今回はこの色にいつも励まされました
よっしゃあああ!温泉、温泉!♨
2
8/28 11:00
よっしゃあああ!温泉、温泉!♨
室堂のワレモコウの花畑
0
8/28 11:54
室堂のワレモコウの花畑
いいねえ〜
1
8/28 11:58
いいねえ〜
帰りに寄ったサービスエリアで蜃気楼ソフト。美味しかった(^^)
1
8/28 14:51
帰りに寄ったサービスエリアで蜃気楼ソフト。美味しかった(^^)
昨年から目標に掲げてトレーニングにも励んでいた剱岳登頂達成、おめでとうございます
厳しいルートに雨のコンディション、大変だった分、達成感や満足感もひとしおなのでは、と写真を拝見しながら思いを馳せています。
きっとここには書ききれないであろう武勇伝、お会いできた時に是非聞かせてくださいね
nishimiさん、ありがとうございます。
本当に楽しい山でした。
nishimiさんも行けますよ。
リベンジの時に一緒に行きましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する