ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 953439
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

称名〜大日三山〜剱岳

2016年08月31日(水) ~ 2016年09月01日(木)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
25.5km
登り
3,530m
下り
2,069m

コースタイム

1日目
山行
10:06
休憩
1:34
合計
11:40
4:50
20
5:10
5:10
100
大日岳登山道入口
6:50
6:55
133
9:08
9:18
10
9:28
9:43
12
9:55
10:13
13
10:26
10:28
89
中大日岳
11:57
12:22
9
奥大日岳三角点
12:31
12:36
52
奥大日岳最高点
13:28
13:28
16
13:44
13:44
69
14:53
15:02
8
別山乗越
15:10
15:10
17
剱御前最高点
15:27
15:32
58
剱御前三角点
16:30
剣山荘
2日目
山行
8:11
休憩
1:09
合計
9:20
4:30
23
剣山荘
4:53
4:53
48
5:41
5:41
70
6:51
7:27
74
8:41
8:47
44
9:31
9:41
27
10:08
10:08
80
くろゆりのコル
11:28
11:45
67
別山乗越
12:52
12:52
58
雷鳥沢(橋)
13:50
室堂バスターミナル
天候 1日目=快晴
2日目=晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本庄児玉IC⇔立山IC 往復高速道走行。
30日夕方称名滝Pへ着き、車中泊。(桂台〜称名滝Pは夜間通行止め)。
2日目、室堂から電鉄立山駅へ。立山駅から称名滝Pへは路線バス。
予約できる山小屋
大日平山荘から不動滝
2016年08月31日 06:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/31 6:53
大日平山荘から不動滝
大日岳
2016年08月31日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/31 9:36
大日岳
奥大日、別山方面
2016年08月31日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/31 9:36
奥大日、別山方面
頂上の左に北側の2900m台のピーク、早月尾根の奥には小窓尾根が見える。
別山尾根は台座状が前剱、その右下の小さな△が一服剱。
2016年08月31日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/31 9:36
頂上の左に北側の2900m台のピーク、早月尾根の奥には小窓尾根が見える。
別山尾根は台座状が前剱、その右下の小さな△が一服剱。
2016年08月31日 09:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/31 9:37
北方稜線の背後に天狗ノ頭から北の後立て(ごたて)が見える。
2016年08月31日 09:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/31 9:37
北方稜線の背後に天狗ノ頭から北の後立て(ごたて)が見える。
コの字形に、大明神山〜毛勝三山〜大猫山
2016年08月31日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/31 9:38
コの字形に、大明神山〜毛勝三山〜大猫山
富山平野
2016年08月31日 09:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/31 9:39
富山平野
薬師
2016年08月31日 09:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/31 9:39
薬師
鍬崎山
2016年08月31日 09:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/31 9:39
鍬崎山
能登半島(中央)が薄っすらと見えていた。
2016年08月31日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/31 9:41
能登半島(中央)が薄っすらと見えていた。
立山〜浄土〜鬼岳〜獅子岳
2016年08月31日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/31 9:42
立山〜浄土〜鬼岳〜獅子岳
中大日から大日小屋と大日岳
2016年08月31日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/31 10:21
中大日から大日小屋と大日岳
中大日頂上
2016年08月31日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/31 10:26
中大日頂上
中大日も展望絶景
左奥は朝日
2016年08月31日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/31 10:26
中大日も展望絶景
左奥は朝日
毛勝三山と東芦見尾根
2016年08月31日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/31 10:26
毛勝三山と東芦見尾根
2016年08月31日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/31 10:26
浄土の右端は龍王
2016年08月31日 10:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/31 10:27
浄土の右端は龍王
2016年08月31日 10:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/31 10:27
2016年08月31日 10:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/31 10:27
弥陀ヶ原
2016年08月31日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/31 10:44
弥陀ヶ原
V字峡谷の称名川左岸には断層が見えていた。
2016年08月31日 11:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/31 11:14
V字峡谷の称名川左岸には断層が見えていた。
浄土〜薬師
2016年08月31日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/31 11:39
浄土〜薬師
薬師〜鍬崎
2016年08月31日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/31 11:39
薬師〜鍬崎
2016年08月31日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/31 11:39
前景=天狗山
中景=鷲岳〜鳶山〜越中沢
後景=槍〜赤牛〜水晶(右奥は笠)
2016年08月31日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/31 11:40
前景=天狗山
中景=鷲岳〜鳶山〜越中沢
後景=槍〜赤牛〜水晶(右奥は笠)
奥大日(三角点)
2016年08月31日 12:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/31 12:03
奥大日(三角点)
奥大日からは早月尾根〜頂上〜別山尾根がすっきりしている。
2016年08月31日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/31 12:04
奥大日からは早月尾根〜頂上〜別山尾根がすっきりしている。
【参考写真】
2004年5月、GW
【参考写真】
2004年5月、GW
剱御前〜別山〜真砂
2016年08月31日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/31 12:04
剱御前〜別山〜真砂
美を極める立山の頂稜
2016年08月31日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/31 12:04
美を極める立山の頂稜
2016年08月31日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/31 12:04
奥大日から能登半島
2016年08月31日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/31 12:05
奥大日から能登半島
中大日〜大日小屋〜大日
ふくよかで均整の取れた大自然のオッパイ!!
2016年08月31日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/31 12:05
中大日〜大日小屋〜大日
ふくよかで均整の取れた大自然のオッパイ!!
弥陀ヶ原越しの薬師〜鍬崎
2016年08月31日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/31 12:06
弥陀ヶ原越しの薬師〜鍬崎
奥大日岳最高点から
2016年08月31日 12:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/31 12:33
奥大日岳最高点から
(同前)
2016年08月31日 12:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/31 12:33
(同前)
(同前)
2016年08月31日 12:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/31 12:33
(同前)
奥大日から中大日〜大日〜奥大日・三角点
2016年08月31日 12:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/31 12:35
奥大日から中大日〜大日〜奥大日・三角点
2016年08月31日 13:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/31 13:38
2016年08月31日 13:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/31 13:38
地獄谷からは切れ間なく噴煙が上がる。
2016年08月31日 13:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/31 13:39
地獄谷からは切れ間なく噴煙が上がる。
2016年08月31日 13:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/31 13:40
別山乗越への途中から奥大日を振り返る。
2016年08月31日 14:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/31 14:35
別山乗越への途中から奥大日を振り返る。
白砂青松
2016年08月31日 14:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/31 14:35
白砂青松
室堂平の背後は龍王〜浄土〜国見〜天狗
2016年08月31日 14:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/31 14:36
室堂平の背後は龍王〜浄土〜国見〜天狗
剱御前三角点から
2016年08月31日 15:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/31 15:28
剱御前三角点から
左右に鋸歯状の尾根を従え、圧倒的な存在感の針の山。
四周にまとう岩襖は近寄りがたい拒絶感が溢れる。

興味のある方は検索してみて下さい。
『剱岳と立山信仰 - 日本測量協会』
2016年08月31日 15:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/31 15:28
左右に鋸歯状の尾根を従え、圧倒的な存在感の針の山。
四周にまとう岩襖は近寄りがたい拒絶感が溢れる。

興味のある方は検索してみて下さい。
『剱岳と立山信仰 - 日本測量協会』
剱御前三角点〜くろゆりのコルの破線ルート入口の表示
2016年08月31日 15:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/31 15:29
剱御前三角点〜くろゆりのコルの破線ルート入口の表示
三角点標石
2016年08月31日 15:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/31 15:29
三角点標石
三角点から別山〜立山
2016年08月31日 15:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/31 15:30
三角点から別山〜立山
三角点から最高点
2016年08月31日 15:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/31 15:30
三角点から最高点
三角点から奥大日
2016年08月31日 15:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/31 15:31
三角点から奥大日
三角点から40〜50m戻り、東側の急なガレ場を下る。
2016年08月31日 15:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/31 15:51
三角点から40〜50m戻り、東側の急なガレ場を下る。
一般登山道へ出て、下って来たガレ場を見上げる。
2016年08月31日 16:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/31 16:07
一般登山道へ出て、下って来たガレ場を見上げる。
剣山荘まであと少し…
2016年08月31日 16:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/31 16:27
剣山荘まであと少し…
この日は台風一過、絶好の山日和だった。
2016年08月31日 16:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/31 16:38
この日は台風一過、絶好の山日和だった。
31日18時、剣山荘前から五竜〜鹿島槍
2016年08月31日 18:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
8/31 18:00
31日18時、剣山荘前から五竜〜鹿島槍
※ これより2日目に撮影したものです。
立山三山
富士ノ折立の背後は左から前穂〜槍〜奥穂
2016年09月01日 07:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/1 7:05
※ これより2日目に撮影したものです。
立山三山
富士ノ折立の背後は左から前穂〜槍〜奥穂
御嶽〜笠〜黒部五郎〜薬師
2016年09月01日 07:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/1 7:05
御嶽〜笠〜黒部五郎〜薬師
南アルプス(右端は聖)
2016年09月01日 07:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/1 7:05
南アルプス(右端は聖)
八ッ峰と後立て(ごたて)
2016年09月01日 07:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/1 7:07
八ッ峰と後立て(ごたて)
富士と南アルプス
2016年09月01日 07:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/1 7:08
富士と南アルプス
2016年09月01日 07:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/1 7:08
毛勝三山
右から毛勝本峰(北峰)、毛勝南峰、釜谷、猫又
(釜谷と猫又は縦に重なって見える。)
2016年09月01日 07:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/1 7:09
毛勝三山
右から毛勝本峰(北峰)、毛勝南峰、釜谷、猫又
(釜谷と猫又は縦に重なって見える。)
剱の祠
2016年09月01日 07:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/1 7:10
剱の祠
八ッ峰と後立て
2016年09月01日 07:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/1 7:13
八ッ峰と後立て
朝日〜清水〜雪倉〜旭〜白馬
2016年09月01日 07:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/1 7:13
朝日〜清水〜雪倉〜旭〜白馬
逆光に霞む濃淡のシルエット。
手前=荒々しい不帰キレット
奥=妙高・高妻
2016年09月01日 07:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/1 7:13
逆光に霞む濃淡のシルエット。
手前=荒々しい不帰キレット
奥=妙高・高妻
五竜〜鹿島槍
奥は志賀高原の岩菅〜横手
2016年09月01日 07:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/1 7:13
五竜〜鹿島槍
奥は志賀高原の岩菅〜横手
赤谷〜白萩〜赤ハゲ〜白ハゲ〜大窓ノ頭〜池ノ平
2016年09月01日 07:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/1 7:14
赤谷〜白萩〜赤ハゲ〜白ハゲ〜大窓ノ頭〜池ノ平
剱岳北方稜線
※ 広義での北方稜線とは僧ヶ岳までを指す。
2016年09月01日 07:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/1 7:14
剱岳北方稜線
※ 広義での北方稜線とは僧ヶ岳までを指す。
長次郎ノ頭と後立て北部
2016年09月01日 07:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/1 7:14
長次郎ノ頭と後立て北部
憩いのひと時
2016年09月01日 07:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/1 7:15
憩いのひと時
三等三角点(2997.1m)
2016年09月01日 07:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/1 7:17
三等三角点(2997.1m)
八ヶ岳と富士
2016年09月01日 07:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/1 7:17
八ヶ岳と富士
白山
2016年09月01日 07:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/1 7:18
白山
平蔵の頭付近から前剱を見下ろす
2016年09月01日 08:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/1 8:19
平蔵の頭付近から前剱を見下ろす
奥から後立て、黒部別山、剱沢
2016年09月01日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/1 8:44
奥から後立て、黒部別山、剱沢
前剱から
2016年09月01日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/1 8:44
前剱から
2016年09月01日 08:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/1 8:46
大日連山
左から奥大日岳最高点〜三角点〜中大日〜大日
2016年09月01日 08:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/1 8:46
大日連山
左から奥大日岳最高点〜三角点〜中大日〜大日
鹿島槍〜爺
手前は黒部別山
2016年09月01日 08:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/1 8:46
鹿島槍〜爺
手前は黒部別山
八ッ峰と後立て
2016年09月01日 08:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/1 8:46
八ッ峰と後立て
前剱から剱頂上
2016年09月01日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/1 8:47
前剱から剱頂上
早月川と滑川市街
2016年09月01日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/1 8:47
早月川と滑川市街
一服剱から見上げる前剱
2016年09月01日 09:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/1 9:39
一服剱から見上げる前剱
剱沢カール
2016年09月01日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/1 9:40
剱沢カール
くろゆりのコルから剱御前三角点までの破線ルート。
2016年09月01日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/1 9:40
くろゆりのコルから剱御前三角点までの破線ルート。
2016年09月01日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/1 9:41
くろゆりのコルを過ぎて振り返る剱
2016年09月01日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/1 10:20
くろゆりのコルを過ぎて振り返る剱
別山乗越の残雪
2016年09月01日 11:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/1 11:17
別山乗越の残雪
ガスの掛かり始めた立山
(雷鳥沢キャンプ場から)
2016年09月01日 12:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/1 12:57
ガスの掛かり始めた立山
(雷鳥沢キャンプ場から)
色付き始めた血の池
2016年09月01日 13:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/1 13:25
色付き始めた血の池
【参考写真】
今は通行禁止の地獄谷
2007年09月24日 11:32撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
2
9/24 11:32
【参考写真】
今は通行禁止の地獄谷

感想

山と高原地図『剱・立山』では、大日岳と中大日岳が未踏でしたので、奥大日と合わせて、登山口から大日三山を縦走することにしました。もう一つの目的は、くろゆりのコルから剱御前への破線ルートを歩くことでしたが、こちらは実現しませんでした。

30日夕方、称名滝駐車場へ着いてから夜中までは台風の余波で小雨が降ったりやんだりでしたが、31日の丑三つ時には星空でした。
食事後、夜明け直前にスタート。大日岳登山口までは車道ですので、まだ暗くてもライトは不要でした。
称名廊下を挟んで弥陀ヶ原と対峙する大日平は、前後が急坂の連続ですが、よく整備され、とても歩き易い登山道でした。
大日小屋へ着き、軽く食事後、ザックを小屋のベンチに置き、カメラだけ持って大日岳へ。台風一過の快晴下、素晴らしい360度の眺望でした。
中大日岳は、山地図では頂上北側を巻く感じですが、ルートは頂上経由でした。

奥大日岳(三角点)では、室堂から来たと思われる数人が先行していました。最高点へは、登山道の分岐の石に×印があるためか、誰もいませんでした。この×印は立入禁止ではなく、道間違い防止だと思います。最高点からは眼前の剱を谷底から頂上まで眺められ、【岩と雪の殿堂】&【試練と憧れ】のピークの絶景を堪能することができ、感慨無量でした。
現地表示の室堂乗越(山地図の表示地点はちょっと違うかも?)には、かって馬場島へ通じるルートがあったそうです。アルペンルートを利用すれば一日で立てる立山ですが、古人(いにしえびと)が艱難辛苦を乗り越えて辿り着いたであろう立山に思いを馳せながらの稜線漫歩でした。

別山乗越(剱御前小舎)で小休止後、剱御前山へ。この山の最高地点へは乗越から10分程度ですぐ行けますが、お薦めは三角点です。
深田久弥氏は剱岳を層々たる岩に鎧われて、豪宕、峻烈、高邁の風格と讃美していますが、三角点峰からの剱はまさにその表現を如実に極めている景観だと思います。
三角点から少し戻って東側のガレ場を下り、剣山荘に着いたのは夕食30分前でした。
宿泊手続きの際、くろゆりのコル〜剱御前間の状況を聞きました。聞かれる側とすれば、どこの馬の骨か分からない一登山者に対し、安易に応える訳にはいかないでしょうから、私は北方稜線を縦走し、小窓から池ノ平山・北峰まで行った時の状況をお話ししました。
すると、そこまではひどくはないが崩落した所が藪漕ぎとなること、道形は残っていることをお話しされました。
破線ルートを実際に歩くかどうかは、明日剱からコルまで下ってからの判断としました。

初めて剱に登ったのは’98年10月上旬でした。以来、’05年からは2〜3年置きに4回行き、今回は6回目でした。北方稜線も縦走したし、健脚者並みに早月尾根も埼玉から日帰りし、もう剱岳へ行くことはないでしょう。
’98年当時に比べれば随分よく整備されている感じです。
体力的にも衰え、’98年は扇沢から入山した当日に登頂しましたが、今はもう昔日の思い出となってしまいました。
南アルプスと八ヶ岳の間に富士山、喜作新道の彼方には中央アルプス、白山や能登半島も見え、昨日のような快晴ではありませんでしたが、もうこれ以上の展望は望むべくもない最後の剱岳でした。
くろゆりのコルまで下り、破線ルートを間近に見上げた結果は、とても辿れそうには見えない、大きなハイマツに覆われた稜線でした。ハイマツ帯の奥の草付き斜面には道形が見えていましたが、その上部は所々にハイマツの茂る峻険な岩尾根でした。山地図では赤の破線で登り1:00ですが、とても1時間では行けそうにない感じなので、破線ルートは諦め、一般道を別山乗越へ向かいました。

’09年9月に行った時は、三角点からコルへの稜線を下りましたが、途中の小さなコルから右下に踏み跡があり、稜線はこの先どうなっているか分からないので、右下の踏み跡を下りました。一般道へ降りてそのまま進むとくろゆりのコルでしたので、地形図で2670m台の小ピーク手前を右に下りたものと思います。途中に崩落した所があることは http://tsurugigozen.com/ZokuTeteyamaYonabe.html を読んで知っていました。
右下に下りた小さなコルからくろゆりのコル間で崩落しているものと思います。
この破線ルートを無雪期に歩いた記録は全く見当たらず、もしかするとザイル無しでは通行不能かも知れません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:635人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら