ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 953828
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

高妻山…まさかのハプニング発生!🐝

2016年09月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.5km
登り
1,356m
下り
1,357m

コースタイム

日帰り
山行
7:55
休憩
0:45
合計
8:40
8:25
0:00
7
8:32
8:34
10
8:44
0:00
39
9:23
0:00
12
滑滝
9:35
0:00
23
9:58
10:00
55
10:55
11:01
44
11:45
0:00
75
13:00
13:15
51
14:06
0:00
33
14:39
14:40
98
弥勒尾根分岐点
16:18
0:00
8
16:26
0:00
8
16:34
0:00
0
16:34
16:53
7
手打ちそば「岳」
17:00
戸隠キャンプ場バス停
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
9/2
熊谷駅22:27→長野駅23:33 北陸新幹線あさま655号
長野駅近くのマンガ喫茶店で仮眠
9/3
長野駅07:00→戸隠キャンプ場08:14 アルピコ交通バス急行70系統(7番のりば)
戸隠キャンプ場17:03→長野駅18:18 アルピコ交通バス
※戸隠高原フリーきっぷ(2,600円)利用。7番のりば前アルピコ交通長野駅前総合案内所で購入
長野駅19:08→熊谷駅20:13
コース状況/
危険箇所等
[戸隠キャンプ場〜一不動]
キャンプ場入口に登山ポストがあります。牧場内を馬や牛を横目に500mくらい歩くと、牧柵ゲートのある弥勒尾根方面への分岐点を過ぎて、しばらくは大洞沢沿いの樹林帯を歩きます。何度か徒渉したり、場所によっては、沢の中を歩くようなところもあります。分岐点から40分ほどで滑滝に出ます。鎖はしっかりしてますので、落ち着いて登ればOKです。さらに10分ほどで帯岩に。帯岩のトラバース部は、足場がしっかりしていますので、鎖を片手で掴んで慎重に歩けば大丈夫。むしろ、トラバース後に垂直に登る箇所の方が、足場が不明瞭で緊張しました。帯岩から20分ほど歩くと一不動に到着です。避難小屋と携帯トイレブースがあります。

[一不動〜五地蔵山]
基本的には樹林に囲まれた稜線歩きですが、所々進行方向右側の展望が開けます。切り立った断崖の所もあるので、足元注意です。一部左側にピラミダルな高妻山山頂部と、正面に五地蔵山が見えます。一不動から約60分で五地蔵山に到着です。なお、ホントの山頂は、さらに5分ほど歩いた先にあります。

[五地蔵山〜高妻山山頂〜六弥勒]
ここからしばらくアップダウンの繰り返しです。特に八丁ダルミから高妻山の肩まで急登部分は、鎖やロープ、さらには岩や木につかまりながら進みます。ストックは邪魔になりますので、しまった方がいいです。高妻山の肩から山頂までは緩やかになりますが、十阿弥陀の碑から山頂標のある北側山頂の間は岩場のため、転ばないよう足元注意です。下山時は、山頂直下の急下降の際、スリップや滑落に充分注意してください。登りと同じように、八丁ダルミまではストック不要です。六弥勒までの登り返しが疲れた身体に、追い打ちをかけます。

[六弥勒〜戸隠キャンプ場]
弥勒尾根も基本的には急下降ですが、柔らかい土のため、膝への負荷は比較的少なく済みます。ただし、笹や木の根が露出している部分が多く、スリップには要注意です(ここを登るのは厳しいと思いました)。中盤は痩せ尾根を歩きますが、樹木で崖が分かりにくいため、うっかり足を踏み外す…なんて事にならないように。また、途中「牧場まで約90分」という標識がある木がありますが、そこには地バチの巣があります(9/3現在)。登山ポストのところに注意書きがあります。全体的に樹林帯なので、退屈なルートでした。
その他周辺情報 戸隠キャンプ場の入口に登山ポストと登山道情報があります。また、キャンプ場内にトイレ、飲料の自販機もあります。さらにキャンプ場周辺には、下山後に立ち寄った蕎麦屋「岳」はじめ、いくつかお店があります。
熊谷駅から北陸新幹線あさま号で長野へ。所要時間は約1時間でした。
2016年09月02日 22:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/2 22:29
熊谷駅から北陸新幹線あさま号で長野へ。所要時間は約1時間でした。
登山口の戸隠キャンプ場までは、アルピコ交通バスを利用。割引きっぷがあります。
2016年09月03日 06:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 6:16
登山口の戸隠キャンプ場までは、アルピコ交通バスを利用。割引きっぷがあります。
戸隠キャンプ場行きは、長野駅7番のりばから発車します。
2016年09月03日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 6:17
戸隠キャンプ場行きは、長野駅7番のりばから発車します。
戸隠キャンプ場バス停。同じタイミングで高妻山を目指すハイカーは、私以外には5〜6人といったところです。
2016年09月03日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 8:20
戸隠キャンプ場バス停。同じタイミングで高妻山を目指すハイカーは、私以外には5〜6人といったところです。
2016年09月03日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 8:26
キャンプ場入口にある登山ポスト。きちんと提出します。
2016年09月03日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 8:32
キャンプ場入口にある登山ポスト。きちんと提出します。
遭対協からのお知らせ。下山に使う弥勒尾根に地蜂の巣があるので注意とのこと。この時は、まさか「我が身」にふりかかるなんて思いませんでした😣
2016年09月03日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/3 8:34
遭対協からのお知らせ。下山に使う弥勒尾根に地蜂の巣があるので注意とのこと。この時は、まさか「我が身」にふりかかるなんて思いませんでした😣
戸隠山と九頭竜山。
2016年09月03日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/3 8:34
戸隠山と九頭竜山。
これから歩く一不動〜五地蔵山の稜線。
2016年09月03日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 8:35
これから歩く一不動〜五地蔵山の稜線。
雲は懸かっていますが、いい天気です。てか、暑い!
2016年09月03日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 8:35
雲は懸かっていますが、いい天気です。てか、暑い!
ゲート。
2016年09月03日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 8:38
ゲート。
牧場では、馬がのんびり草を食べています。
2016年09月03日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/3 8:39
牧場では、馬がのんびり草を食べています。
五地蔵山。
2016年09月03日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 8:39
五地蔵山。
牧場は標高1200mです。
2016年09月03日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 8:40
牧場は標高1200mです。
アザミにアゲハ蝶。
2016年09月03日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 8:40
アザミにアゲハ蝶。
2016年09月03日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 8:44
分岐点。登りは一不動経由で行きます。
2016年09月03日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 8:44
分岐点。登りは一不動経由で行きます。
大洞沢沿いを進みます。何度も徒渉します。
2016年09月03日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 8:52
大洞沢沿いを進みます。何度も徒渉します。
2016年09月03日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 8:59
2016年09月03日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 9:02
トリカブト。
2016年09月03日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 9:10
トリカブト。
2016年09月03日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 9:20
イベント ヽ蠡譴虜疹譟
2016年09月03日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/3 9:23
イベント ヽ蠡譴虜疹譟
思っていたより、登りやすかったです。下を見返すとこんな感じです。(下りはイヤだな。)
2016年09月03日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 9:26
思っていたより、登りやすかったです。下を見返すとこんな感じです。(下りはイヤだな。)
イベント◆‖售筺
2016年09月03日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/3 9:35
イベント◆‖售筺
さすがに慎重に進みました。トラバース部よりも、この後の垂直方向の鎖の方がいやらしいです(下りは絶対イヤだ!)。
2016年09月03日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/3 9:38
さすがに慎重に進みました。トラバース部よりも、この後の垂直方向の鎖の方がいやらしいです(下りは絶対イヤだ!)。
一不動に着きました。
2016年09月03日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 9:58
一不動に着きました。
避難小屋。
2016年09月03日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 9:58
避難小屋。
内部の様子。暗い。
2016年09月03日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 9:59
内部の様子。暗い。
携帯トイレブース。
2016年09月03日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 9:59
携帯トイレブース。
さぁ、ここから十阿弥陀まで祠巡りです。
2016年09月03日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 10:00
さぁ、ここから十阿弥陀まで祠巡りです。
前方には五地蔵山が遠い…
2016年09月03日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 10:01
前方には五地蔵山が遠い…
石仏?
2016年09月03日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 10:03
石仏?
二釈迦
2016年09月03日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 10:12
二釈迦
樹木の切れ間から、ピラミダルな高妻山の山頂部が見えました🗻
2016年09月03日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
9/3 10:15
樹木の切れ間から、ピラミダルな高妻山の山頂部が見えました🗻
稜線の片側は、切り立った崖です。
2016年09月03日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 10:17
稜線の片側は、切り立った崖です。
崖下を撮ってみましたが、写真では伝わらない高度感。
2016年09月03日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 10:17
崖下を撮ってみましたが、写真では伝わらない高度感。
竜胆がたくさん咲いてます。
2016年09月03日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 10:17
竜胆がたくさん咲いてます。
三文殊
2016年09月03日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 10:24
三文殊
ヤマハハコ…だっけ?
2016年09月03日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 10:30
ヤマハハコ…だっけ?
2016年09月03日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 10:38
飯縄山とアザミ
2016年09月03日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 10:38
飯縄山とアザミ
2016年09月03日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 10:39
四普賢
2016年09月03日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 10:39
四普賢
五地蔵山に着きました。山頂はあまり広くないです。
2016年09月03日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 10:55
五地蔵山に着きました。山頂はあまり広くないです。
ソバナ?
2016年09月03日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 10:56
ソバナ?
2016年09月03日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 10:56
五地蔵山の山頂標識。ほぼ2000m。
2016年09月03日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 10:57
五地蔵山の山頂標識。ほぼ2000m。
バッタさんがいました。関係ないけど、最近の仮面ライダーって、もはやバッタどころか昆虫的なフォルムじゃないんだね。
2016年09月03日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 11:01
バッタさんがいました。関係ないけど、最近の仮面ライダーって、もはやバッタどころか昆虫的なフォルムじゃないんだね。
どうやら、五地蔵山のホントの山頂は別にあるようです。
2016年09月03日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 11:05
どうやら、五地蔵山のホントの山頂は別にあるようです。
ここが最高点みたいです。
2016年09月03日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 11:05
ここが最高点みたいです。
妙高山
2016年09月03日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/3 11:06
妙高山
黒姫山
2016年09月03日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 11:06
黒姫山
六弥勒。弥勒尾根の分岐点があります。
2016年09月03日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 11:09
六弥勒。弥勒尾根の分岐点があります。
2016年09月03日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 11:10
まだまだ高妻山は遠い。
2016年09月03日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/3 11:10
まだまだ高妻山は遠い。
戸隠山・九頭竜山方面。
2016年09月03日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 11:11
戸隠山・九頭竜山方面。
七薬師
2016年09月03日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 11:18
七薬師
2016年09月03日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 11:25
八観音
2016年09月03日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 11:45
八観音
2016年09月03日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 11:50
九勢至
2016年09月03日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 11:55
九勢至
五地蔵山〜九勢至までの稜線を振り返る。
2016年09月03日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 12:08
五地蔵山〜九勢至までの稜線を振り返る。
高妻山山頂直下の急登が終わり、肩に着きました。ここまで、あまりのキツさに写真撮る余裕なし。
2016年09月03日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/3 12:48
高妻山山頂直下の急登が終わり、肩に着きました。ここまで、あまりのキツさに写真撮る余裕なし。
あそこが山頂かな?
2016年09月03日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 12:51
あそこが山頂かな?
十阿弥陀に到着!
2016年09月03日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 12:54
十阿弥陀に到着!
山頂はガスに包まれていました。しかもハエが多い😣
2016年09月03日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/3 13:00
山頂はガスに包まれていました。しかもハエが多い😣
他のハイカーさんと撮り合います。ありがとうございました!
2016年09月03日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
9/3 13:01
他のハイカーさんと撮り合います。ありがとうございました!
三角点にタッチ!これで日本百名山47座目👍
2016年09月03日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/3 13:04
三角点にタッチ!これで日本百名山47座目👍
山頂はご覧のどおり岩場です。金峰山の山頂標付近に似ています。
2016年09月03日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 13:12
山頂はご覧のどおり岩場です。金峰山の山頂標付近に似ています。
では、下山しますか。
2016年09月03日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 13:14
では、下山しますか。
高妻山の肩より、急下降になります。登りの時以上に慎重に進みます。両手はフリーにしておいた方が良いので、下山開始時点でストックはしまっておきました。
2016年09月03日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 13:19
高妻山の肩より、急下降になります。登りの時以上に慎重に進みます。両手はフリーにしておいた方が良いので、下山開始時点でストックはしまっておきました。
振り返って高妻山山頂。雲が懸かって来ました。
2016年09月03日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 13:49
振り返って高妻山山頂。雲が懸かって来ました。
これから戻る稜線。この先のアップダウンにウンザリします。
2016年09月03日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 13:50
これから戻る稜線。この先のアップダウンにウンザリします。
六弥勒の分岐点。
2016年09月03日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 14:39
六弥勒の分岐点。
では、弥勒尾根に突入します。
2016年09月03日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 14:40
では、弥勒尾根に突入します。
序盤の登山道の様子。地面はフカフカな土で、足には優しいです。
2016年09月03日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 14:42
序盤の登山道の様子。地面はフカフカな土で、足には優しいです。
飯縄山
2016年09月03日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/3 14:42
飯縄山
黒姫山
2016年09月03日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 14:43
黒姫山
妙高山
2016年09月03日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 14:43
妙高山
鎖場その ここは鎖つかまなくても降りられました。
2016年09月03日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 14:51
鎖場その ここは鎖つかまなくても降りられました。
鎖場その◆こっちは足場があまり良くないので、鎖を頼りました。
2016年09月03日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 14:58
鎖場その◆こっちは足場があまり良くないので、鎖を頼りました。
基本、樹林帯ですが、たまに視界が開ける部分も。
2016年09月03日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 14:59
基本、樹林帯ですが、たまに視界が開ける部分も。
ブナ仙人の木。立派な木です。
2016年09月03日 16:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 16:03
ブナ仙人の木。立派な木です。
約40分前に、これと似た「牧場まで約90分」の標識が付いた木のところで、蜂に襲撃されました🐝💨
2016年09月03日 16:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/3 16:03
約40分前に、これと似た「牧場まで約90分」の標識が付いた木のところで、蜂に襲撃されました🐝💨
やっと戸隠牧場まで降りて来れました。蜂に刺された足と腕が痛いですが、ひと安心です。
2016年09月03日 16:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 16:18
やっと戸隠牧場まで降りて来れました。蜂に刺された足と腕が痛いですが、ひと安心です。
ここが弥勒尾根登山道の出入り口です。
2016年09月03日 16:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 16:18
ここが弥勒尾根登山道の出入り口です。
のどかな牧場が広がっています。
2016年09月03日 16:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/3 16:24
のどかな牧場が広がっています。
牛さんたちを見たら、無性にソフトクリームのアイスが食いたくなった。
2016年09月03日 16:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/3 16:24
牛さんたちを見たら、無性にソフトクリームのアイスが食いたくなった。
分岐点まで戻りました。約8時間ぶり。
2016年09月03日 16:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 16:26
分岐点まで戻りました。約8時間ぶり。
高妻山さん、お世話になりました。次回登ることがあるか分からないけど、いろんな意味で思い出になりそうです。
2016年09月03日 16:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 16:34
高妻山さん、お世話になりました。次回登ることがあるか分からないけど、いろんな意味で思い出になりそうです。
腹減った。戸隠と言えば…で、手打ちそば「岳」に立ち寄ります。
2016年09月03日 16:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 16:34
腹減った。戸隠と言えば…で、手打ちそば「岳」に立ち寄ります。
シンプルに「ざるそば」をオーダー。ぼっち盛りの手打ちそばが美味しかった!
2016年09月03日 16:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/3 16:42
シンプルに「ざるそば」をオーダー。ぼっち盛りの手打ちそばが美味しかった!
そうそう、アイスもいただきました。バニラとそばのミックス。こちらも美味しかったです。
2016年09月03日 16:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/3 16:49
そうそう、アイスもいただきました。バニラとそばのミックス。こちらも美味しかったです。
食事を終えるとバスの時間が迫っていました。最後の方は、小走り気味で、17:03のバスに間に合いました。
2016年09月03日 17:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 17:04
食事を終えるとバスの時間が迫っていました。最後の方は、小走り気味で、17:03のバスに間に合いました。
長野駅から北陸新幹線あさま号。始発駅なので、自由席でも余裕で座れました。
2016年09月03日 18:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/3 18:57
長野駅から北陸新幹線あさま号。始発駅なので、自由席でも余裕で座れました。
高妻山の山バッチは、「岳」で買いました。3種類くらいありました。
2016年09月03日 22:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/3 22:02
高妻山の山バッチは、「岳」で買いました。3種類くらいありました。

感想

土曜日の天気が良さそうなので、前夜慌ただしく高妻山に目的地を決め、準備して長野に向けて出発。発作的山行のため、「山と高原地図」を購入出来ず、家にあったヤマケイのガイドブックを持参しました。
高妻山は、前評判どおり日帰り登山の山の中では行程が長い、ハードな山でした。それでも登りに歩いた一不動経由の登山道は、滑滝や帯岩などアトラクションあり、「一不動」〜「十阿弥陀」までの祠巡りありで、比較的退屈なく歩けました。一方、弥勒尾根の登山道はほとんど変化のない樹林帯のため退屈でした(下山に使うなら「あり」だと思いますが)。また、紅葉シーズンにはまだ早いためか、週末の百名山にしてはハイカーも少なめでした。
最後に反省点。登山ポストで遭対協の「弥勒尾根の地蜂に注意」の掲示を見て、しかも備忘録としてカメラで撮っていたにも関わらず、肝心の弥勒尾根下山時に確認を怠りました。結果、「牧場まで約90分」の標識を写真に撮ろうと、標識に近づいた時、足に激痛が!10匹くらいの蜂に、両足と左腕を8箇所くらい刺されました。初めての経験で若干パニクってしまい、走って逃げる間、2度ほど転びました。何とか蜂の襲撃から逃れ、念のためポイズンリムーバーとマキロンで応急処置し、後はゆっくり下山しました。
という訳で、地味な高妻山でしたが、今後も記憶に残りそうな山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:863人

コメント

蜂大丈夫でしたか?
お疲れさまです。

蜂ならではの8か所、笑えませんね・・・
僕も先日、編笠山でアブにぼこぼこにされましたが、蜂となるとちょっと次元が違いますね。まさに、地蜂なだけに地雷を踏んだということでしょうか。

教訓とさせてもらいます、お大事にして下さい。
ポイズンリムーバー買おうかな・・・。
2016/9/4 15:25
Re: 蜂大丈夫でしたか?
redさん、コメありがとうございます!
いや〜油断してましたよ。せっかく遭対協が注意書きしてくれていたのに。。もしあれがスズメバチ🐝だったら…と考えると、ヤバかったです。現在、痛みは引きましたが、今度はカユいですよ😅ポイズンリムーバー、大して高価な代物じゃないので、買っておいて損は無いと思います😊
2016/9/4 17:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
戸隠山・高妻山・乙妻山縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら