4:53 【市ノ瀬】始発バス。3台のうち2台目に乗れました。ラッキー、座れた!
2
9/24 4:53
4:53 【市ノ瀬】始発バス。3台のうち2台目に乗れました。ラッキー、座れた!
5:21【別当出合】まだ夜明け前ですが、出発します。今日は左側の観光新道から登ります。
1
9/24 5:21
5:21【別当出合】まだ夜明け前ですが、出発します。今日は左側の観光新道から登ります。
【観光新道】男前な別山、青空に期待します。
2
9/24 6:01
【観光新道】男前な別山、青空に期待します。
【観光新道】別当坂は石階段の急登です。今朝はあちこちで水が流れていました。
0
9/24 6:09
【観光新道】別当坂は石階段の急登です。今朝はあちこちで水が流れていました。
【観光新道】甚之助谷方向は、先日からの長雨で水量が増しています。少し空気が白んできました。
1
9/24 6:27
【観光新道】甚之助谷方向は、先日からの長雨で水量が増しています。少し空気が白んできました。
【観光新道】6:34 別当坂分岐に到着したところで
1
9/24 6:34
【観光新道】6:34 別当坂分岐に到着したところで
【観光新道】朝日が差し込みました。
2
9/24 6:35
【観光新道】朝日が差し込みました。
【観光新道】別当坂分岐では、市ノ瀬から登ってくる白山(越前)禅定道と合流します。福井方面の荒島岳、大長山、赤兎山、経ヶ岳が見えています。
2
9/24 6:35
【観光新道】別当坂分岐では、市ノ瀬から登ってくる白山(越前)禅定道と合流します。福井方面の荒島岳、大長山、赤兎山、経ヶ岳が見えています。
【観光新道】朝露に濡れるリンドウ(竜胆)リンドウ科
10
9/24 6:40
【観光新道】朝露に濡れるリンドウ(竜胆)リンドウ科
【観光新道】朝の時間ではこのリンドウが一番開花していました。
9
9/24 6:45
【観光新道】朝の時間ではこのリンドウが一番開花していました。
【観光新道】この階段石、やはり貝化石に見えます。白山では標高2000m付近まで、恐竜化石も見つかる中生代ジュラ紀の手取層群が分布しています。白峰白山展望の湯の露天風呂の腰壁は手取層群の植物化石ですよ!
4
9/24 6:48
【観光新道】この階段石、やはり貝化石に見えます。白山では標高2000m付近まで、恐竜化石も見つかる中生代ジュラ紀の手取層群が分布しています。白峰白山展望の湯の露天風呂の腰壁は手取層群の植物化石ですよ!
【観光新道】ヤマハハコ(山母子)の目玉オヤジ
4
9/24 6:48
【観光新道】ヤマハハコ(山母子)の目玉オヤジ
【観光新道】別当坂が終わっても稜線上を結構上り下りするんです。
1
9/24 6:51
【観光新道】別当坂が終わっても稜線上を結構上り下りするんです。
【観光新道】ずっとリンドウの群生地です
3
9/24 6:58
【観光新道】ずっとリンドウの群生地です
【観光新道】朝露光る
6
9/24 7:03
【観光新道】朝露光る
7:04 【観光新道】仙人窟、尾根道なので夏場は貴重な日陰です
1
9/24 7:04
7:04 【観光新道】仙人窟、尾根道なので夏場は貴重な日陰です
【観光新道】仙人窟近くで釈迦岳を眺めながら、休憩。釈迦岳崩壊地に見える縞地層も中生代ジュラ紀の手取層群だそうです。
0
9/24 7:08
【観光新道】仙人窟近くで釈迦岳を眺めながら、休憩。釈迦岳崩壊地に見える縞地層も中生代ジュラ紀の手取層群だそうです。
【観光新道】朝日に光るリンドウ(竜胆)
3
9/24 7:12
【観光新道】朝日に光るリンドウ(竜胆)
【観光新道】紅葉。ウスノキ(臼の木)ツツジ科かな?
4
9/24 7:13
【観光新道】紅葉。ウスノキ(臼の木)ツツジ科かな?
【観光新道】花弁が矮小化したシナノオトギリ(信濃弟切)オトギリソウ科。今回2輪だけ見かけました。
6
9/24 7:14
【観光新道】花弁が矮小化したシナノオトギリ(信濃弟切)オトギリソウ科。今回2輪だけ見かけました。
【観光新道】某登山雑誌のマネ
3
9/24 7:19
【観光新道】某登山雑誌のマネ
【観光新道】苔あそび
9
9/24 7:22
【観光新道】苔あそび
【観光新道】ニッコウキスゲ(日光黄菅)ユリ科
2
9/24 7:25
【観光新道】ニッコウキスゲ(日光黄菅)ユリ科
【観光新道】気持ちいい稜線歩き
3
9/24 7:27
【観光新道】気持ちいい稜線歩き
【観光新道】シラタマノノキ(白玉の木)ツツジ科
5
9/24 7:28
【観光新道】シラタマノノキ(白玉の木)ツツジ科
【観光新道】逆境に生きるヤマハハコ(山母子)キク科
4
9/24 7:29
【観光新道】逆境に生きるヤマハハコ(山母子)キク科
【観光新道】オオカメノキ(大亀の木)スイカズラ科
3
9/24 7:36
【観光新道】オオカメノキ(大亀の木)スイカズラ科
【観光新道】オオシラビソ(大白檜曽)。青黒い松ぼっくりが特徴。今年は豊作。
3
9/24 7:36
【観光新道】オオシラビソ(大白檜曽)。青黒い松ぼっくりが特徴。今年は豊作。
【観光新道】真砂坂方向の紅葉はこの程度。これからといったところか。
3
9/24 7:37
【観光新道】真砂坂方向の紅葉はこの程度。これからといったところか。
【観光新道】オヤマリンドウ(尾山竜胆)の紅葉。前回のレコでは、花名訂正お騒がせしました。やはり花の大きさがかなり小さいです。
2
9/24 7:38
【観光新道】オヤマリンドウ(尾山竜胆)の紅葉。前回のレコでは、花名訂正お騒がせしました。やはり花の大きさがかなり小さいです。
【観光新道】苔あそび
6
9/24 7:39
【観光新道】苔あそび
【観光新道】ハクサンフウロの色づき
4
9/24 7:55
【観光新道】ハクサンフウロの色づき
【観光新道】これはなんだったっけ?、ウスユキソウ(薄雪草)かな?
3
9/24 7:56
【観光新道】これはなんだったっけ?、ウスユキソウ(薄雪草)かな?
【観光新道】殿ヶ池避難小屋が見えて来ました。
1
9/24 7:57
【観光新道】殿ヶ池避難小屋が見えて来ました。
【観光新道】たぶんウスユキソウ(薄雪草)。鮮明な朱色
4
9/24 7:59
【観光新道】たぶんウスユキソウ(薄雪草)。鮮明な朱色
【観光新道】殿ヶ池避難小屋から来た尾根筋の眺望。この下の紅葉はまだまだこれから。
1
9/24 8:01
【観光新道】殿ヶ池避難小屋から来た尾根筋の眺望。この下の紅葉はまだまだこれから。
【観光新道】ツルリンドウ(蔓竜胆)。でっかい小豆に見えてしまいます。
7
9/24 8:18
【観光新道】ツルリンドウ(蔓竜胆)。でっかい小豆に見えてしまいます。
【観光新道】水玉あそび
5
9/24 8:20
【観光新道】水玉あそび
【観光新道】水玉あそび
5
9/24 8:21
【観光新道】水玉あそび
【観光新道】アザミの仲間
3
9/24 8:23
【観光新道】アザミの仲間
【観光新道】オオバスノキかな?
4
9/24 8:23
【観光新道】オオバスノキかな?
【観光新道】殿ヶ池避難小屋ってほんとにいいロケーションです。
2
9/24 8:24
【観光新道】殿ヶ池避難小屋ってほんとにいいロケーションです。
【観光新道】ウスユキソウ(薄雪草)かな?
3
9/24 8:25
【観光新道】ウスユキソウ(薄雪草)かな?
【観光新道】タテヤマウツボグサ(立山靫草)。最後の一輪
1
9/24 8:26
【観光新道】タテヤマウツボグサ(立山靫草)。最後の一輪
【観光新道】タカネマツムシソウ(高嶺松虫草)。大好きな花に今日も会えました。これで見納めかな。
10
9/24 8:27
【観光新道】タカネマツムシソウ(高嶺松虫草)。大好きな花に今日も会えました。これで見納めかな。
【観光新道】タカネマツムシソウ(高嶺松虫草)。次々とカツオ君に変わってます。
4
9/24 8:27
【観光新道】タカネマツムシソウ(高嶺松虫草)。次々とカツオ君に変わってます。
【観光新道】ヤマハハコ(山母子)は冬支度
3
9/24 8:30
【観光新道】ヤマハハコ(山母子)は冬支度
【観光新道】ミヤマコゴメグサ(深山小米草)
5
9/24 8:37
【観光新道】ミヤマコゴメグサ(深山小米草)
【観光新道】甚之助小屋は賑わっています。奥は別山
2
9/24 8:38
【観光新道】甚之助小屋は賑わっています。奥は別山
【観光新道】ミヤマキンポウゲ(深山金鳳花)まだがんばってる。
4
9/24 8:41
【観光新道】ミヤマキンポウゲ(深山金鳳花)まだがんばってる。
【観光新道】ハクサンボウフウ(白山防風)
2
9/24 8:42
【観光新道】ハクサンボウフウ(白山防風)
【観光新道】ホシガラスを捉えました。ハイマツの実を食べるそうです。
3
9/24 8:44
【観光新道】ホシガラスを捉えました。ハイマツの実を食べるそうです。
【観光新道】ハクサンタイゲキ(白山大戟)の紅葉は深紅
3
9/24 8:45
【観光新道】ハクサンタイゲキ(白山大戟)の紅葉は深紅
【観光新道】アザミの仲間
2
9/24 8:46
【観光新道】アザミの仲間
【観光新道】8:47 馬のたてがみ通過
1
9/24 8:47
【観光新道】8:47 馬のたてがみ通過
【観光新道】黒ボコ岩、賑わってます
0
9/24 8:55
【観光新道】黒ボコ岩、賑わってます
【観光新道】今日もその辺の岩で黒ボコのまね
4
9/24 8:54
【観光新道】今日もその辺の岩で黒ボコのまね
【観光新道】タカネマツムシソウ(高嶺松虫草)
3
9/24 8:56
【観光新道】タカネマツムシソウ(高嶺松虫草)
【観光新道】歩いてきた稜線を振り返ります。殿ヶ池から上部の紅葉が始まっているのがわかります。
1
9/24 8:57
【観光新道】歩いてきた稜線を振り返ります。殿ヶ池から上部の紅葉が始まっているのがわかります。
【観光新道】シナノオトギリ(信濃弟切)オトギリソウ科
3
9/24 8:58
【観光新道】シナノオトギリ(信濃弟切)オトギリソウ科
【観光新道】ミヤマキンバイ(深山金梅)バラ科。あとわずか
4
9/24 9:12
【観光新道】ミヤマキンバイ(深山金梅)バラ科。あとわずか
【観光新道】マイヅルソウ(舞鶴草)ユリ科の完熟果
5
9/24 9:18
【観光新道】マイヅルソウ(舞鶴草)ユリ科の完熟果
【観光新道】ミヤマダイコンソウ(深山大根草)バラ科
3
9/24 9:19
【観光新道】ミヤマダイコンソウ(深山大根草)バラ科
9:24【黒ボコ岩】やっぱ定番、登ってみないとね。ジャンプする勇気はありません。
2
9/24 9:24
9:24【黒ボコ岩】やっぱ定番、登ってみないとね。ジャンプする勇気はありません。
【弥陀ヶ原】御前峰見えません。オコジョって何処にいるのかなぁ?
0
9/24 9:30
【弥陀ヶ原】御前峰見えません。オコジョって何処にいるのかなぁ?
【弥陀ヶ原】ノコンギク(野紺菊)キク科かな?
4
9/24 9:31
【弥陀ヶ原】ノコンギク(野紺菊)キク科かな?
【弥陀ヶ原】実が上に付くのはウラジロナナカマド(裏白七竈)バラ科。紅葉と霜枯れとどちらが先か
1
9/24 9:34
【弥陀ヶ原】実が上に付くのはウラジロナナカマド(裏白七竈)バラ科。紅葉と霜枯れとどちらが先か
【弥陀ヶ原】深紅のチングルマ(稚児車)バラ科とアオノツガザクラ(青の栂桜)ツツジ科
2
9/24 9:37
【弥陀ヶ原】深紅のチングルマ(稚児車)バラ科とアオノツガザクラ(青の栂桜)ツツジ科
【弥陀ヶ原】エコーライン側の方が色づきが濃いように見えます。
2
9/24 9:37
【弥陀ヶ原】エコーライン側の方が色づきが濃いように見えます。
【五葉坂】五葉坂から弥陀ヶ原。五葉坂は室堂手前の最後の関門です
1
9/24 9:49
【五葉坂】五葉坂から弥陀ヶ原。五葉坂は室堂手前の最後の関門です
【五葉坂】ゴゼンタチバナ(御前橘)の実
1
9/24 9:53
【五葉坂】ゴゼンタチバナ(御前橘)の実
【五葉坂】イワギキョウ(岩桔梗)
3
9/24 9:55
【五葉坂】イワギキョウ(岩桔梗)
【室堂】10:05 室堂に着きました。御前峰山頂はガスが掛かっています。
0
9/24 10:05
【室堂】10:05 室堂に着きました。御前峰山頂はガスが掛かっています。
【室堂】室堂手前のウラジロナナカマド(裏白七竈)
2
9/24 10:05
【室堂】室堂手前のウラジロナナカマド(裏白七竈)
【室堂】白山奥宮社務所から御前峰。すっかりガスの中。
1
9/24 10:30
【室堂】白山奥宮社務所から御前峰。すっかりガスの中。
【室堂】今日のお供、ドヤ顔リス君バッチ
5
9/24 10:24
【室堂】今日のお供、ドヤ顔リス君バッチ
【御前峰】ガスの中、山頂に向かうって、修行のようです。
0
9/24 10:33
【御前峰】ガスの中、山頂に向かうって、修行のようです。
【御前峰】ハクサンフウロ(白山風露)とコイワカガミ(小岩鏡)
4
9/24 10:39
【御前峰】ハクサンフウロ(白山風露)とコイワカガミ(小岩鏡)
【御前峰】青石から上は、あっちの世界です。
2
9/24 10:45
【御前峰】青石から上は、あっちの世界です。
【御前峰】コケモモ(苔桃)とガンコウラン(岩高蘭)のコラボ。味はともかくどっちも食べられます。
4
9/24 10:51
【御前峰】コケモモ(苔桃)とガンコウラン(岩高蘭)のコラボ。味はともかくどっちも食べられます。
【御前峰】高天ヶ原。一瞬だけ晴れ渡りました。
1
9/24 10:54
【御前峰】高天ヶ原。一瞬だけ晴れ渡りました。
【御前峰】高天ヶ原から室堂
0
9/24 10:54
【御前峰】高天ヶ原から室堂
【御前峰】水玉あそび ガンコウラン(岩高蘭)ガンコウラン科科
2
9/24 11:06
【御前峰】水玉あそび ガンコウラン(岩高蘭)ガンコウラン科科
【御前峰】ガンコウラン(岩高蘭)の実はアイヌの人たちが染料に使っていたそうです。
2
9/24 11:12
【御前峰】ガンコウラン(岩高蘭)の実はアイヌの人たちが染料に使っていたそうです。
【御前峰】11:14 山頂に着きました。白山奥宮にお参りします。
1
9/24 11:14
【御前峰】11:14 山頂に着きました。白山奥宮にお参りします。
【御前峰】右から剣ヶ峰、紺屋ヶ池、大汝峰(ガスの中)、油ヶ池
1
9/24 11:18
【御前峰】右から剣ヶ峰、紺屋ヶ池、大汝峰(ガスの中)、油ヶ池
【御前峰】「安全祈願」の3人組の紳士にプレートを貸してもらい撮影して頂きました。ありがとうございました。このあとすぐにガスに包まれました。室堂側は冷たい風が吹き付けてきました。
15
9/24 11:23
【御前峰】「安全祈願」の3人組の紳士にプレートを貸してもらい撮影して頂きました。ありがとうございました。このあとすぐにガスに包まれました。室堂側は冷たい風が吹き付けてきました。
【御前峰】ひと休みして視界の回復を待ちましたが、ご覧の通り真っ白です。お池めぐりはあきらめて下山します。
1
9/24 11:43
【御前峰】ひと休みして視界の回復を待ちましたが、ご覧の通り真っ白です。お池めぐりはあきらめて下山します。
【御前峰】もう弱々しいイワツメクサ(岩爪草)
3
9/24 11:48
【御前峰】もう弱々しいイワツメクサ(岩爪草)
【御前峰】御前峰の道沿いでもっとも紅葉していたウラジロナナカマド(裏白七竈)
5
9/24 12:05
【御前峰】御前峰の道沿いでもっとも紅葉していたウラジロナナカマド(裏白七竈)
【室堂】室堂の周りを少し散策しました。数少ないミヤマキンバイ(深山金梅)には、昆虫が群がっていました。
3
9/24 12:19
【室堂】室堂の周りを少し散策しました。数少ないミヤマキンバイ(深山金梅)には、昆虫が群がっていました。
【室堂】ミヤマアキノキリンソウ(深山秋の麒麟草)
2
9/24 12:20
【室堂】ミヤマアキノキリンソウ(深山秋の麒麟草)
【室堂】クロマメノキ(黒豆の木)。ブルーベリーの仲間。
3
9/24 12:20
【室堂】クロマメノキ(黒豆の木)。ブルーベリーの仲間。
【室堂】オヤマリンドウ(尾山竜胆)
3
9/24 12:25
【室堂】オヤマリンドウ(尾山竜胆)
【室堂】すっかりガスの中に包まれてきました
0
9/24 12:26
【室堂】すっかりガスの中に包まれてきました
【室堂】昼食にします。おむすびと梅風味のうどん、鶏だしフォー
1
9/24 12:43
【室堂】昼食にします。おむすびと梅風味のうどん、鶏だしフォー
【室堂】食後のコーヒーは、南砺K&K、深煎りのエチオピア
2
9/24 13:01
【室堂】食後のコーヒーは、南砺K&K、深煎りのエチオピア
13:20【室堂】出発間際に山頂がくっきり見えました。
0
9/24 13:20
13:20【室堂】出発間際に山頂がくっきり見えました。
【室堂】今年あと何回これるかな?
5
9/24 13:25
【室堂】今年あと何回これるかな?
【五葉坂】カエデの仲間
2
9/24 13:37
【五葉坂】カエデの仲間
【弥陀ヶ原】室堂に滞在しすぎました。エコーラインに行きたかったですが、砂防新道で帰ります。
2
9/24 13:43
【弥陀ヶ原】室堂に滞在しすぎました。エコーラインに行きたかったですが、砂防新道で帰ります。
【弥陀ヶ原】木道脇に、一輪だけハクサンフウロ(白山風露)
6
9/24 13:46
【弥陀ヶ原】木道脇に、一輪だけハクサンフウロ(白山風露)
13:47【黒ボコ岩】砂防新道と観光新道の分岐点。往路の時よりも視界が回復
0
9/24 13:47
13:47【黒ボコ岩】砂防新道と観光新道の分岐点。往路の時よりも視界が回復
【砂防新道】十二曲がり。シモツケソウ(下野草)
3
9/24 13:53
【砂防新道】十二曲がり。シモツケソウ(下野草)
【砂防新道】下がりはじめに延命水があります。混んでいたので一口だけ頂きました。
1
9/24 13:55
【砂防新道】下がりはじめに延命水があります。混んでいたので一口だけ頂きました。
【砂防新道】秋を告げるスゲの仲間
0
9/24 14:01
【砂防新道】秋を告げるスゲの仲間
【砂防新道】カラマツソウの黄葉
2
9/24 14:02
【砂防新道】カラマツソウの黄葉
【砂防新道】トラバースルートは雨で傷んでいました。通行注意。
0
9/24 14:02
【砂防新道】トラバースルートは雨で傷んでいました。通行注意。
【砂防新道】ミヤマコウゾリナのまんまる綿毛
0
9/24 14:03
【砂防新道】ミヤマコウゾリナのまんまる綿毛
【砂防新道】ミヤマダイコンソウ(深山大根草)
1
9/24 14:03
【砂防新道】ミヤマダイコンソウ(深山大根草)
【砂防新道】苔あそび
3
9/24 14:11
【砂防新道】苔あそび
【砂防新道】カニコウモリの綿毛
3
9/24 14:16
【砂防新道】カニコウモリの綿毛
14:22【砂防新道】南竜分岐に来ました。南竜道方面、これから紅葉が深まりそうです。
0
9/24 14:22
14:22【砂防新道】南竜分岐に来ました。南竜道方面、これから紅葉が深まりそうです。
【砂防新道】南竜分岐から甚之助避難小屋方面。紅葉はまだまだ
1
9/24 14:22
【砂防新道】南竜分岐から甚之助避難小屋方面。紅葉はまだまだ
【砂防新道】オオカメノキ(大亀の木)、別名ムシカリ
3
9/24 14:32
【砂防新道】オオカメノキ(大亀の木)、別名ムシカリ
【砂防新道】この辺のナナカマドは紅葉が期待できそうです
1
9/24 14:34
【砂防新道】この辺のナナカマドは紅葉が期待できそうです
【砂防新道】シナノオトギリ(信濃弟切)
1
9/24 14:40
【砂防新道】シナノオトギリ(信濃弟切)
【砂防新道】キオン(基苑)
4
9/24 15:21
【砂防新道】キオン(基苑)
【砂防新道】キノコ狩り
1
9/24 15:23
【砂防新道】キノコ狩り
【砂防新道】ハクサンカメバヒキオコシ(白山亀葉引起)
6
9/24 15:28
【砂防新道】ハクサンカメバヒキオコシ(白山亀葉引起)
【砂防新道】センジュガンピ(千手岩菲)。状態のいい花は僅か
8
9/24 15:30
【砂防新道】センジュガンピ(千手岩菲)。状態のいい花は僅か
【砂防新道】ヤマクワガタ(山鍬形)かな?
1
9/24 15:33
【砂防新道】ヤマクワガタ(山鍬形)かな?
【砂防新道】キノコ狩り
1
9/24 15:41
【砂防新道】キノコ狩り
【砂防新道】スグリのような葉と実ですが?←コマガタケスグリー自然保護センターのHPで確認
2
9/24 15:48
【砂防新道】スグリのような葉と実ですが?←コマガタケスグリー自然保護センターのHPで確認
【砂防新道】アキノキリンソウ(秋の麒麟草)
2
9/24 15:49
【砂防新道】アキノキリンソウ(秋の麒麟草)
【砂防新道】イタドリ
0
9/24 15:50
【砂防新道】イタドリ
【砂防新道】キノコ狩り
1
9/24 15:53
【砂防新道】キノコ狩り
【砂防新道】キノコ狩り
2
9/24 15:54
【砂防新道】キノコ狩り
【砂防新道】オカノトラノオ(丘虎の尾)
2
9/24 15:59
【砂防新道】オカノトラノオ(丘虎の尾)
16:04【砂防新道】中飯場から
0
9/24 16:04
16:04【砂防新道】中飯場から
【砂防新道】苔あそび
4
9/24 16:05
【砂防新道】苔あそび
【砂防新道】オトコエシ(男郎花)
6
9/24 16:10
【砂防新道】オトコエシ(男郎花)
【砂防新道】ノコンギク(野紺菊)
1
9/24 16:10
【砂防新道】ノコンギク(野紺菊)
【砂防新道】
2
9/24 16:13
【砂防新道】
【砂防新道】チゴユリ(稚児百合)
1
9/24 16:15
【砂防新道】チゴユリ(稚児百合)
【砂防新道】2週間前は霧に包まれていました
0
9/24 16:16
【砂防新道】2週間前は霧に包まれていました
【砂防新道】すがすがしい木立です
2
9/24 16:20
【砂防新道】すがすがしい木立です
【砂防新道】キンミズヒキ
2
9/24 16:22
【砂防新道】キンミズヒキ
【砂防新道】一方通行区間の登りは工事中です。
0
9/24 16:25
【砂防新道】一方通行区間の登りは工事中です。
【砂防新道】吊り橋が見えました。
1
9/24 16:27
【砂防新道】吊り橋が見えました。
【砂防新道】アキギリ(秋桐)
5
9/24 16:28
【砂防新道】アキギリ(秋桐)
【砂防新道】別当谷も長雨で水量が増えました。立派な滝。
1
9/24 16:31
【砂防新道】別当谷も長雨で水量が増えました。立派な滝。
【砂防新道】帰ってきたよ!。吊り橋苦手な私はまだ渡り始めてません。
1
9/24 16:41
【砂防新道】帰ってきたよ!。吊り橋苦手な私はまだ渡り始めてません。
【別当出合】16:45のバスに間に合いました。
1
9/24 16:45
【別当出合】16:45のバスに間に合いました。
赤い実、黒い実、美味しそうに熟れてきて
山の住人が喜んでいますか(*'▽')
あっという間にお彼岸も過ぎて
ぼやぼやしていたら秋が・・・
草花の紅葉が可憐ですね。
来週の町内運動会がすんだらお山に行きます!
そのためにはリレーでこけないようにしなくちゃあ。
hobbitさん、こんばんは
美味しそうに見えても有毒なものもあるので、要注意です。もちろん山オヤジにも 。
金沢では社会体育大会というのですが、種目に参加するたびに賞品がもらえるので、こども達には人気です。以前リレーに出て久しぶりに走ったら気持ちに足がついていかなくて前のめりにすっころんだことがあります。ご注意を!
室堂前で岡山から来たという若者と話をしました。中国山地のレコ、また楽しみにしています 。
tom32さん
roco5さん コンばんは
プロが撮ったかのようで素晴らしい
オッサン アル中なのか震えていつもピンボケ
言動もピンボケ
白山ももう終わりになりますね〜
Kazuhagiさん、こんばんは
コンデジですよ、パシャパシャ気軽に撮りたいので。電池無くなるとスマホでも撮ってます。
ただ、レンズが明るいのと、暗いところではISO上げてます。
大きな一眼レフ担いで山行する方は尊敬しちゃいます。
そちらは、富士山も八ヶ岳も南アも関東の山も近場にあって、よりどりみどりでうらやましいです 。
tom32さん、roco5さんおつかれさまです。
今回の苔遊びと水玉遊び、よかったです。
近づいたらこんなにきれいなんですね〜〜〜 ウットリです。
新道の吊り橋、長そうですね。
長ければ長いほど揺れますもんね
夏休みに、和歌山県十津川町にある「谷瀬の吊り橋」へ行きました。
かわいいチワワ?プードル?みたいなワンコがダッシュで渡っていて、惚れ惚れしました。
takatsukimakiさん、こんばんは
兵庫県、地震だそうでご無事でしょうか。お見舞い申し上げます。
ガスガスで景色が見えない日は視点がどんどんミクロになっちゃいます 。
あの吊り橋の真ん中へん、ゆらりゆらり揺れて気味が悪いです。前の人がゆっくりしていると「早く行ってくれ〜」と心の中で叫んでます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する