立山、紅葉狩りに(北ア)
- GPS
- 22:38
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,010m
- 下り
- 998m
コースタイム
- 山行
- 0:24
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 0:26
天候 | 曇り〜ガス 小雨〜ガス〜曇り〜晴れ〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された登山道なので特に危険なポイントは無いと思います。富士の折立へ登る坂が岩が崩壊気味なので、注意した方が良さそうです。 |
写真
感想
【感想/記録】
週末のお天気はあまり良くなく、土曜日は雨の予報でしたが、朝には雨が上がり回復傾向。 日曜日に紅葉狩りに立山へ行こうと思っていましたが、日帰りだと朝早く出発するのは慌ただしいので、土曜日の午後からテン泊で立山へ行くことに。午前中に食料を調達し、午後から立山駅に向かいケーブルカーで美女平駅に到着すると、ガスって真っ白でしたが、しばらくバスで進むとガスは晴れました。室堂に到着したのは16時過ぎ。遅い時間だったので、駅、ロープウェイ、バスもガラガラでした。
弥陀ヶ原近辺の紅葉は曇っていたせいもあり、発色は今ひとつ、落葉した樹々も目立ち、今年の紅葉は今ひとつかなと言う雰囲気でした。室堂は曇っており、もう晩秋と言う趣きでした。幸い雨は降らず雷鳥沢キャンプ場に着いてテントを設営し終わったのが17時過ぎで、夕飯の準備をしてビールを飲んで19時頃にはもう寝ました。曇っていたのが幸いし夜はあまり気温が下がらず、夏用のシュラフでも暖かく寝ることができました。
4時に起きて5時半頃には出発しようと思っていましたが、未明から朝方にかけては小雨が降るお天気だったので、しばらくふて寝していたので、結局起きたのは5時半過ぎ。朝飯食って撤収の準備ししていたら、また時々小雨が降るお天気に。テントの撤収ができません、いや、したくないです。ヤマテンからも天気の回復が遅れるとの修正メールが届いていました。外はガスって真っ白なので、紅葉狩りなんて無理で何をしに来たかもう分からなくなりました(´Д` )。
しかもテントの中は結露した水が溜まって、縁は池になっているところもあり、ジャケットや装備の一部が濡れてしまいました。もうテンション下がりまくりです。当初の予定通りに別山から立山へ周回するか、室堂まで退却するか、選択を迫られます。小雨なのでテントの中で停滞していましたが、する事もなくなり、こんなお天気なら家でゆっくり休んでいればと激しく後悔。
しばらくテントの中でふて腐れていると、外は明るくなり小雨も止みましたので、濡れたテントの撤収は大変でしたが、なんとかザックに押し込んで、9時と言うかなり遅い時間にキャンプ場を出発。お天気は回復傾向で、日も差してすぐに暑くなり、レインウェアとジャケットを脱いで雷鳥坂を登ります。10時半前に劔御前小舎に到着する頃には、お天気はかなり回復してきました。室堂平が一望でき、反対側を見ると予想外に剱岳がはっきりと見えました。
お天気が良くなると現金なものでテンションが上がり、ちょっと休んでジャケットを着てからは急いで別山を目指し出発。ここから稜線上は予想通り風が強く、オーバーヒートしないで済みました。11時頃に別山北峰に到着。お天気が良く濡れた物を乾かし、剱岳を見ながら昼食を頂きました。まさかここまでお天気が回復するとは思わず、立山へ来て良かったです。こんなにお天気が良いのなら、剱岳も狙えたと思うくらいでした。
剱岳を堪能したら、12時前には雄山へ向けて出発。ここからの稜線も風が強めでしたが、オーバーヒートしない程度の良い風でした。真砂岳、富士ノ折立、大汝山を超えて雄山神社へは岩峰を直登し、神社の裏から登頂しました。紅葉の見頃のシーズンなので例年なら登山客で激混みの時期ですが、今日は朝のお天気が微妙だったのか、人は少な目でした。ここでコーヒーを淹れて一休みし、14時頃から下山を開始。TJAR風になるべく早く降りられるように、小走りで降りたので室堂まで55分程で15時前に到着。テン泊装備の荷物だったのに早く下りることができました。おかげで15時過ぎの臨時便のバスになることができ、すぐにロープウェイにも乗れて16時頃には立山駅に無事到着。もっと早く出発していれば紅葉が見頃を迎えている東一ノ越まで足を延ばしたかったのですが、これは来年の課題に。最期はちょっと雲が多くなりましたが、予想外にお天気が回復し、良い山行になりました。
【注意点や反省点】
標高1700mよりも上からが紅葉の見頃でした。が、今年は紅葉している樹の数が少なく、あまり綺麗でない印象でした。
夕方の気温は17℃程、朝も10℃を切っていませんでした。この時期としては気温が高めでしたが、例年なら霜が降りてもおかしくない時期なので防寒対策はしっかりとした方が良いです。
大汝休憩所など山小屋の一部は営業を終了しているところもあります。これからの山行には山小屋の営業期間を確認された方が良いです。
すれ違った方から極初歩的なコースの事を聞かれましたが、初めて来る山なら当然地図を持ってくるべきでしょう。
【Apple Watch等による計測結果】
ムーブ(安静時を越える推定エネルギー消費量 / kcal)
409
910
エクササイズ( 活発に活動した分数 / 分)
44
126
スタンド( 1時間のうち1分以上身体を動かした時間 / 時間)
10
13
登った階数( 一階=約3mの高度を上昇 / 階)
24
245
ウォーキングの距離(km)
8.24
18.42
歩数(1日で歩いた歩数 / 歩)
10,850
25,550
心拍数 (1日で最低、最高の心拍数)
47〜95
55〜113
体重
62.2 -> 60.9
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する