ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 978407
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

木曽駒ケ岳 中アへの唯一の日本海側の登路から

2016年10月09日(日) ~ 2016年10月10日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
22.5km
登り
1,949m
下り
1,949m

コースタイム

1日目
山行
4:15
休憩
0:30
合計
4:45
10:10
70
スタート地点
11:20
11:30
45
12:15
12:15
25
12:40
12:50
105
西駒山荘
14:35
14:45
10
2日目
山行
4:25
休憩
0:50
合計
5:15
5:50
20
6:10
6:45
80
8:05
8:10
30
8:40
8:45
10
8:55
8:55
30
9:25
9:30
70
10:40
10:40
25
11:05
ゴール地点
天候 10/9 雨のち晴れ
10/10 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
権兵衛トンネルの木曽側の出口そばに奈良井林道の入り口はある。運にもよるだろうが、林道のかなり奥まで車で入れる。くれぐれも工事車両の方々にご迷惑をかけぬよう。
コース状況/
危険箇所等
中央アルプス最北端の茶臼山は日本海と太平洋の分水嶺である。茶臼山が水源の奈良井川は犀川の一支流で、信濃川水系である。奈良井林道からの登山路は中央アルプスでは唯一日本海側から登るコースでもあり、貴重な存在である。
登山道は整備に全く問題はない。登山口から登ると合流点(標高1950mで伊那市/桂小場からのコースと合わさる)はあっという間で少し拍子抜けである。
その他周辺情報 南箕輪村の大芝の湯。500円。きれいで山の汗を流すには非常に快適。食堂もあり。
奈良井林道の最奥。一応登山口には立派な看板があります。
2016年10月09日 10:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/9 10:37
奈良井林道の最奥。一応登山口には立派な看板があります。
ここが伊那市/桂小場からの分岐点。登山口から30分でした(かなり飛ばしましたが)。
2016年10月09日 11:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/9 11:04
ここが伊那市/桂小場からの分岐点。登山口から30分でした(かなり飛ばしましたが)。
大樽小屋の裏に水場あり。非常においしいです。
2016年10月09日 11:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/9 11:32
大樽小屋の裏に水場あり。非常においしいです。
茶臼山の行者岩。
2016年10月09日 12:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/9 12:31
茶臼山の行者岩。
西駒山荘はリニューアルしたんですね。昔泊まったボロ小屋がなくなっててびっくり。
2016年10月09日 12:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/9 12:49
西駒山荘はリニューアルしたんですね。昔泊まったボロ小屋がなくなっててびっくり。
伊那前岳
2016年10月09日 13:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/9 13:48
伊那前岳
木曽前岳と背後に御岳。※訂正:手前は麦草岳でした
2016年10月09日 13:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
10/9 13:54
木曽前岳と背後に御岳。※訂正:手前は麦草岳でした
空木と南駒。
2016年10月09日 14:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
10/9 14:29
空木と南駒。
中岳にはテント村が出現。
2016年10月09日 14:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
10/9 14:29
中岳にはテント村が出現。
乗鞍
2016年10月09日 14:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/9 14:51
乗鞍
玉の窪山荘はとてもいい山小屋です。連休でもそれほど混雑せず、快適に過ごせました。
2016年10月09日 16:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/9 16:03
玉の窪山荘はとてもいい山小屋です。連休でもそれほど混雑せず、快適に過ごせました。
夕刻の駒ケ岳。
2016年10月09日 16:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/9 16:16
夕刻の駒ケ岳。
いい空だ。
2016年10月09日 16:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/9 16:37
いい空だ。
木曽の山の深さがわかる光景です。
2016年10月09日 16:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
10/9 16:42
木曽の山の深さがわかる光景です。
山また山をアップ。こんな写真が撮れるとは。
2016年10月09日 16:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
10/9 16:44
山また山をアップ。こんな写真が撮れるとは。
三の沢岳と恵那山。
2016年10月09日 16:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
10/9 16:46
三の沢岳と恵那山。
山肌がいい感じに染まってきた。
2016年10月09日 16:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/9 16:59
山肌がいい感じに染まってきた。
宝剣。西側から見るほうが好きだ。
2016年10月09日 17:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
10/9 17:01
宝剣。西側から見るほうが好きだ。
日の入り。
2016年10月09日 17:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/9 17:07
日の入り。
山荘のお食事。芋煮と混ぜご飯がうま過ぎ。もちろんおかわりしました。
2016年10月09日 17:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
10/9 17:33
山荘のお食事。芋煮と混ぜご飯がうま過ぎ。もちろんおかわりしました。
宴会の様子。写真は同席者のshinsyou1956さんよりいただきました。http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-977281.html
宴会の様子。写真は同席者のshinsyou1956さんよりいただきました。http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-977281.html
10年ぶりくらいに営業小屋に泊まりました。混雑していない山小屋はほんと快適ですね。
2016年10月09日 21:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/9 21:01
10年ぶりくらいに営業小屋に泊まりました。混雑していない山小屋はほんと快適ですね。
朝日がこれまた素晴らしかった。
2016年10月10日 06:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/10 6:08
朝日がこれまた素晴らしかった。
木曽駒の山頂は広いので混雑しなくていいです。
2016年10月10日 06:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/10 6:08
木曽駒の山頂は広いので混雑しなくていいです。
雲に浮かぶ御岳と乗鞍。
2016年10月10日 06:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/10 6:10
雲に浮かぶ御岳と乗鞍。
南アももちろん全山視認可能。
2016年10月10日 06:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
10/10 6:15
南アももちろん全山視認可能。
将棋頭山から木曽駒、宝剣。
2016年10月10日 07:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/10 7:17
将棋頭山から木曽駒、宝剣。
槍穂高。冠雪しているように見えるが気のせい?
2016年10月10日 07:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/10 7:59
槍穂高。冠雪しているように見えるが気のせい?
行者岩。あまりに素晴らしいのでこちらも行くことにしました。
2016年10月10日 08:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 8:19
行者岩。あまりに素晴らしいのでこちらも行くことにしました。
霜柱。
2016年10月10日 08:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/10 8:24
霜柱。
茶臼山。全国の茶臼と名の付く山で最高峰だそうです。南アの茶臼よりも高い。
2016年10月10日 08:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
10/10 8:45
茶臼山。全国の茶臼と名の付く山で最高峰だそうです。南アの茶臼よりも高い。
行者岩。
2016年10月10日 08:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/10 8:54
行者岩。
上までは怖くていけません。ロープ必要ですね。
2016年10月10日 08:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 8:58
上までは怖くていけません。ロープ必要ですね。
天気が良いと何気ない箇所でも楽しい。
2016年10月10日 09:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/10 9:27
天気が良いと何気ない箇所でも楽しい。
何気ない箇所2
2016年10月10日 10:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/10 10:03
何気ない箇所2
何気ない箇所3
2016年10月10日 10:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/10 10:17
何気ない箇所3
落雷現場。大量遭難でしたが幸いにも死者はおられなかったそうです。
2016年10月10日 10:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 10:19
落雷現場。大量遭難でしたが幸いにも死者はおられなかったそうです。
奈良井コース途中の水場、往きはチョロチョロでしたが帰りは少し水量が増えてました。
2016年10月10日 10:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/10 10:28
奈良井コース途中の水場、往きはチョロチョロでしたが帰りは少し水量が増えてました。
無事登山口に到着。林道を30分ほど歩いて車まで戻ります。
2016年10月10日 10:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 10:37
無事登山口に到着。林道を30分ほど歩いて車まで戻ります。
実は権兵衛トンネルお初でした。
2016年10月10日 11:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 11:37
実は権兵衛トンネルお初でした。
撮影機器:

感想

連休は南ア深南部に行く予定でしたが、8,9日の天気が悪い予報だったので急きょ中アに変更。中アも縦走するつもりだったのですが、9日の朝に土砂降りでやる気が更に萎え、結局ピストンに変更してしまいました。

極めて平凡な登山でしたが、なかなか登れない日本海側からの中央アルプス登山ができたこと、玉乃窪山荘で楽しいひと時が過ごせたことで、それなりに収穫はありました。玉乃窪山荘は素晴らしい小屋なのでぜひ再訪したです。

先月までは激烈に暑い夏山でしたので、ようやく秋の気分の登山です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:933人

コメント

ゲスト
こんにちは、triglavさん
玉乃窪山荘の宴会でご一緒させていただいたものです。”混雑していない山小屋はほんと快適ですね”という写真に写ってる、宴会の席のあなたの左二人目です。僕は55歳から山登りを始めていま59の初心者ですが、世の中にはすごい人がいるもんだとtriglavさんのヤマレコ読ませていただいていました。僕も山の素晴らしさに魅せられてきているので、あと10年はがむしゃらに登り山の体力もつけ、その後10年はゆっくりと山を楽しもうと考えています。今後ともtriglavさんのヤマレコ楽しみにし、少しでも参考になるところがあれば自分を鼓舞する材料にしようと思っています。
2016/10/11 17:52
Re: こんにちは、triglavさん
コメントありがとうございます、楽しい宴会でしたね。3000mの高地ということを忘れて平地と同じ調子で飲んでしまいました。
まさか私の記録を読んて頂いていたとは、、、ありがとうございます。私も体力は年々落ちているのですが、技術的な面でそれを補えればと思いながらステップアップを目指しています(昨年、大きな遭難未遂をやってしまい余計に臆病になってます)。事情で山岳会などに入れないので単独行がメインになっています。限界があってつらいところですが、これからも工夫しながら頑張っていきたいです。
お互い安全に登山していきましょう。またどこかの稜線でお会いできるとよいですね!
2016/10/11 22:17
前線通過のいい空ですね
日本海水系から入るとは、流石ですね(笑。
私もちょっとだけ検討したのですが、路線バスが見当たらず諦めました。
玉乃窪山荘、開いていたんですね。実は3日前に通過したのですが、他の小屋を案内する札が出ていて留守でした。大きな立派な小屋で、100人ぐらいは泊まれるのかな、という印象でした。
空がきれいでいいですね。小屋停滞が退屈そうなので下りてしまったのですが、ちょっと後悔し始めました。。(笑
2016/10/11 22:32
Re: 前線通過のいい空ですね
ようやく秋の空ですね。年内はもう連休が取れなさそうなので、この休みが最後!と思って気合入れてましたが、、、結果不発でした(笑)。来春の残雪期に期待したいところです。
玉乃窪はほんとうにいい小屋ですよ。宝剣山荘と両方泊まられた方もおっしゃってましたが全然違うとのこと。100人はさすがに厳しいと思いますが50人は行けそうです。もっとも、10人以上人がいることは稀で、昨日は20人近くだったのですが「メチャメチャ多い」と常連さんはおっしゃってました。あと、食事がとてもおすすめ。来年は小屋締めを狙えると良いですね!
2016/10/11 23:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら