ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 982029
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳

白峰三山~南嶺(笹山まで)

2016年10月14日(金) ~ 2016年10月15日(土)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
14:18
距離
27.5km
登り
2,785m
下り
3,480m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:51
休憩
0:53
合計
6:44
距離 11.4km 登り 2,063m 下り 793m
8:59
8
9:07
83
10:30
10:50
55
11:45
11:49
9
11:58
22
12:20
12
12:32
13
12:45
13:10
7
13:17
9
13:26
13:27
10
13:37
13:38
33
14:11
42
14:53
14:55
43
15:38
2日目
山行
6:23
休憩
1:09
合計
7:32
距離 16.1km 登り 727m 下り 2,714m
5:03
36
宿泊地
5:39
6:04
23
6:27
6:31
32
7:03
7:11
19
7:30
7:34
49
8:23
8:40
34
9:14
52
11:03
37
11:40
11:41
17
11:58
32
12:34
1
12:35
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
奈良田第一駐車場7時到着で残り5台分の空き、バス到着時にはほぼ満車。
8時5分発のバスで広川原へ(1130円) 第二駐車場はガラガラ。2名乗車でバスは 満車、 この日は1台でした。
コース状況/
危険箇所等
広川原〜白根お池小屋〜草すべり〜北岳肩の小屋
大変整備され危険個所はありません
北岳〜大門沢下降点 
整備され危険個所はありません。下りの浮石等は要注意
大門沢下降点〜笹山 
広河内岳から踏み跡薄くなります。特に広河内岳からの下り,白河内岳の下りは地図計で方向を確認してケルンを頼りにして下りました。危険個所はありません。
笹山南峰〜奈良田
激下りでした。道幅が狭く木の枝にザックが引っ掛かります。
下降点には標識が有り,赤テープ等多数ありますが踏み跡薄い所も有ります。
水場入口は踏み跡も薄く行くのをやめました。
その他周辺情報 奈良田温泉郷 厳選掛け流し,飲用可で私はここの温泉大好きです。
西山温泉を利用しました。
出発です。
2016年10月14日 08:53撮影 by  LGV32, LG Electronics
10/14 8:53
出発です。
快晴です。
2016年10月14日 08:55撮影 by  LGV32, LG Electronics
2
10/14 8:55
快晴です。
広川原山荘 ここから登山口
2016年10月14日 08:57撮影 by  LGV32, LG Electronics
10/14 8:57
広川原山荘 ここから登山口
第二ベンチ
2016年10月14日 09:58撮影 by  LGV32, LG Electronics
10/14 9:58
第二ベンチ
2016年10月14日 10:13撮影 by  LGV32, LG Electronics
10/14 10:13
鳳凰三山の観音岳と薬師岳が見えて来ました。
2016年10月14日 10:17撮影 by  LGV32, LG Electronics
10/14 10:17
鳳凰三山の観音岳と薬師岳が見えて来ました。
2016年10月14日 10:28撮影 by  LGV32, LG Electronics
10/14 10:28
白根御池小屋 水を補充させて頂きました。
2016年10月14日 10:32撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/14 10:32
白根御池小屋 水を補充させて頂きました。
紅葉は見頃は過ぎてました。
2016年10月14日 10:49撮影 by  LGV32, LG Electronics
10/14 10:49
紅葉は見頃は過ぎてました。
白根御池と鳳凰2山
2016年10月14日 10:52撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/14 10:52
白根御池と鳳凰2山
稜線に出ました。
甲斐駒ケ岳と八ヶ岳が見えてきました。
2016年10月14日 11:58撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/14 11:58
稜線に出ました。
甲斐駒ケ岳と八ヶ岳が見えてきました。
仙丈ケ岳
2016年10月14日 11:58撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/14 11:58
仙丈ケ岳
鳳凰三山
2016年10月14日 11:59撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/14 11:59
鳳凰三山
富士山
2016年10月14日 11:59撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/14 11:59
富士山
北岳
2016年10月14日 11:59撮影 by  LGV32, LG Electronics
10/14 11:59
北岳
2016年10月14日 12:19撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/14 12:19
2016年10月14日 12:32撮影 by  LGV32, LG Electronics
10/14 12:32
あと少し,山頂には登山者がいっぱい。
2016年10月14日 12:41撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/14 12:41
あと少し,山頂には登山者がいっぱい。
北岳山頂
2016年10月14日 12:47撮影 by  LGV32, LG Electronics
2
10/14 12:47
北岳山頂
仙丈ケ岳 奥に穂高,槍が見えます。
2016年10月14日 13:05撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/14 13:05
仙丈ケ岳 奥に穂高,槍が見えます。
甲斐駒に八ヶ岳
2016年10月14日 13:05撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/14 13:05
甲斐駒に八ヶ岳
鳳凰三山
2016年10月14日 13:05撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/14 13:05
鳳凰三山
富士山
2016年10月14日 13:06撮影 by  LGV32, LG Electronics
10/14 13:06
富士山
景色を堪能して,出発しました。
農取小屋が10日で小屋締めとの事,農取小屋まで行く事にしました。
2016年10月14日 13:14撮影 by  LGV32, LG Electronics
2
10/14 13:14
景色を堪能して,出発しました。
農取小屋が10日で小屋締めとの事,農取小屋まで行く事にしました。
北岳山荘のテン場から振り返って北岳。
農取小屋で水がわからないので,ここで水を頂きました。
2016年10月14日 13:49撮影 by  LGV32, LG Electronics
2
10/14 13:49
北岳山荘のテン場から振り返って北岳。
農取小屋で水がわからないので,ここで水を頂きました。
中白根山
2016年10月14日 14:10撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/14 14:10
中白根山
間の岳までの3000mの稜線
2016年10月14日 14:11撮影 by  LGV32, LG Electronics
2
10/14 14:11
間の岳までの3000mの稜線
2016年10月14日 14:31撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/14 14:31
この辺りですれ違った登山者から農取小屋は素泊まりのみで営業してるとの事,貴重な情報ありがとうございます。
2016年10月14日 14:43撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/14 14:43
この辺りですれ違った登山者から農取小屋は素泊まりのみで営業してるとの事,貴重な情報ありがとうございます。
間の岳 快晴です。
2016年10月14日 14:52撮影 by  LGV32, LG Electronics
2
10/14 14:52
間の岳 快晴です。
2016年10月14日 14:52撮影 by  LGV32, LG Electronics
10/14 14:52
山頂標識と南アルプス南部の山
2016年10月14日 14:53撮影 by  LGV32, LG Electronics
2
10/14 14:53
山頂標識と南アルプス南部の山
中央アルプス
2016年10月14日 14:53撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/14 14:53
中央アルプス
北岳 鳳凰三山
2016年10月14日 14:53撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/14 14:53
北岳 鳳凰三山
富士山
2016年10月14日 14:57撮影 by  LGV32, LG Electronics
10/14 14:57
富士山
農取小屋への下り。
15時を過ぎてますので急いで下山。
2016年10月14日 15:01撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/14 15:01
農取小屋への下り。
15時を過ぎてますので急いで下山。
急なザレ場,
2016年10月14日 15:08撮影 by  LGV32, LG Electronics
10/14 15:08
急なザレ場,
2016年10月14日 15:26撮影 by  LGV32, LG Electronics
10/14 15:26
小屋到着
農取おじさん,予想通りの対応でした。
2016年10月14日 15:32撮影 by  LGV32, LG Electronics
2
10/14 15:32
小屋到着
農取おじさん,予想通りの対応でした。
テント場は素晴らしいです。
2016年10月14日 15:42撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/14 15:42
テント場は素晴らしいです。
ロケーション最高
2016年10月14日 15:42撮影 by  LGV32, LG Electronics
2
10/14 15:42
ロケーション最高
夕焼けに染まる富士山
2016年10月14日 17:10撮影 by  LGV32, LG Electronics
3
10/14 17:10
夕焼けに染まる富士山
間ノ岳
2016年10月14日 17:10撮影 by  LGV32, LG Electronics
2
10/14 17:10
間ノ岳
鳳凰三山
2016年10月14日 17:10撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/14 17:10
鳳凰三山
2016年10月14日 17:12撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/14 17:12
Myテント 今日はもう一張りのみでした。
2016年10月14日 17:18撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/14 17:18
Myテント 今日はもう一張りのみでした。
甲府の夜景 風も穏やかで静かでした。
氷り柱の音がギシギシと鳴る音が聞こえました。
2016年10月14日 17:56撮影 by  LGV32, LG Electronics
2
10/14 17:56
甲府の夜景 風も穏やかで静かでした。
氷り柱の音がギシギシと鳴る音が聞こえました。
翌朝 5時過ぎに出発しました
今日も快晴です。
2016年10月15日 05:07撮影 by  LGV32, LG Electronics
2
10/15 5:07
翌朝 5時過ぎに出発しました
今日も快晴です。
西農取岳と富士山
2016年10月15日 05:35撮影 by  LGV32, LG Electronics
2
10/15 5:35
西農取岳と富士山
西農取岳でご来光を待ちます。
2016年10月15日 05:39撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 5:39
西農取岳でご来光を待ちます。
ご来光
2016年10月15日 05:48撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 5:48
ご来光
染まる間ノ岳と北岳
2016年10月15日 05:53撮影 by  LGV32, LG Electronics
3
10/15 5:53
染まる間ノ岳と北岳
塩見岳 左奥に悪沢岳と荒川中岳 その間に赤石岳
2016年10月15日 05:54撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 5:54
塩見岳 左奥に悪沢岳と荒川中岳 その間に赤石岳
農取岳の上に富士
2016年10月15日 06:04撮影 by  LGV32, LG Electronics
10/15 6:04
農取岳の上に富士
2016年10月15日 06:30撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 6:30
2016年10月15日 06:30撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 6:30
振り返ります
2016年10月15日 06:32撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 6:32
振り返ります
これから歩く道 大門沢下降点を越え笹山まで行きます。
2016年10月15日 06:47撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 6:47
これから歩く道 大門沢下降点を越え笹山まで行きます。
下降点
2016年10月15日 07:03撮影 by  LGV32, LG Electronics
10/15 7:03
下降点
広河内岳へ
2016年10月15日 07:14撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 7:14
広河内岳へ
広河内岳 塩見岳と仙塩尾根
2016年10月15日 07:28撮影 by  LGV32, LG Electronics
2
10/15 7:28
広河内岳 塩見岳と仙塩尾根
奥に農取岳
2016年10月15日 07:28撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 7:28
奥に農取岳
仙塩尾根 上に中央アルプス
2016年10月15日 07:29撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 7:29
仙塩尾根 上に中央アルプス
南部の山々 この稜線に行ってはいけません。
2016年10月15日 07:30撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 7:30
南部の山々 この稜線に行ってはいけません。
東に道があります。
2016年10月15日 07:30撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 7:30
東に道があります。
広河内岳からの下りでいきなりルートミス、ハイマツ漕ぎから出てルート復帰後振り返る
2016年10月15日 07:47撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 7:47
広河内岳からの下りでいきなりルートミス、ハイマツ漕ぎから出てルート復帰後振り返る
2016年10月15日 08:09撮影 by  LGV32, LG Electronics
2
10/15 8:09
小さなケルンが目印です。
2016年10月15日 08:13撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 8:13
小さなケルンが目印です。
大籠岳
2016年10月15日 08:23撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 8:23
大籠岳
2016年10月15日 08:23撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 8:23
一見,穏やかですが,ルートをミスるとハイマツ漕ぎになります。
2016年10月15日 08:41撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 8:41
一見,穏やかですが,ルートをミスるとハイマツ漕ぎになります。
2016年10月15日 08:42撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 8:42
ここは道の様に見えますが,途中からハイマツが濃くなり行けませんだした。引き返し辺りを見るとケルンがある所にルートがありました。
2016年10月15日 08:43撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 8:43
ここは道の様に見えますが,途中からハイマツが濃くなり行けませんだした。引き返し辺りを見るとケルンがある所にルートがありました。
2016年10月15日 08:49撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 8:49
写真では分かりづらいですが小さなケルンを頼りに進みました。
2016年10月15日 08:51撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 8:51
写真では分かりづらいですが小さなケルンを頼りに進みました。
2016年10月15日 09:06撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 9:06
マークも所々に
2016年10月15日 09:10撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 9:10
マークも所々に
白河内岳
2016年10月15日 09:12撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 9:12
白河内岳
振り返ります。
2016年10月15日 09:13撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 9:13
振り返ります。
鳳凰三山と左奥に八ヶ岳
2016年10月15日 09:14撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 9:14
鳳凰三山と左奥に八ヶ岳
蝙蝠岳の上に荒川三山
2016年10月15日 09:15撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 9:15
蝙蝠岳の上に荒川三山
ここから樹林帯
2016年10月15日 09:25撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 9:25
ここから樹林帯
道は明瞭
2016年10月15日 09:28撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 9:28
道は明瞭
赤テープもあります。
2016年10月15日 09:32撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 9:32
赤テープもあります。
歩きやすい所もあります
2016年10月15日 09:40撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 9:40
歩きやすい所もあります
だいたいこんな感じの道でした。
2016年10月15日 09:44撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 9:44
だいたいこんな感じの道でした。
時々ハイマツがザックに引っ掛かります。
2016年10月15日 09:52撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 9:52
時々ハイマツがザックに引っ掛かります。
2016年10月15日 09:56撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 9:56
笹山北方 標識の左に蝙蝠岳,右に塩見岳
稜線歩きもそろそろ終わりです。もう一度絶景を堪能しました。
2016年10月15日 09:57撮影 by  LGV32, LG Electronics
10/15 9:57
笹山北方 標識の左に蝙蝠岳,右に塩見岳
稜線歩きもそろそろ終わりです。もう一度絶景を堪能しました。
南峰の上に富士山
2016年10月15日 09:57撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 9:57
南峰の上に富士山
北岳から歩いて来た稜線
2016年10月15日 09:57撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 9:57
北岳から歩いて来た稜線
南アルプス南部
2016年10月15日 10:04撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 10:04
南アルプス南部
正面は笊が岳 右端は上河内岳でしょうか
2016年10月15日 10:05撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 10:05
正面は笊が岳 右端は上河内岳でしょうか
2016年10月15日 10:17撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 10:17
笹山南峰
2016年10月15日 10:20撮影 by  LGV32, LG Electronics
10/15 10:20
笹山南峰
奈良田へ下ります。
2016年10月15日 10:21撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 10:21
奈良田へ下ります。
2016年10月15日 10:25撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 10:25
激下りです。写真は見上げて撮りました。
2016年10月15日 10:33撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 10:33
激下りです。写真は見上げて撮りました。
ここは行ってはいけません。
2016年10月15日 10:35撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 10:35
ここは行ってはいけません。
右に直角に折れます。赤テープがあります。
2016年10月15日 10:36撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 10:36
右に直角に折れます。赤テープがあります。
直進でも間違いではありませんが右上に正規ルートがあります。
紛らわしい所もあります。
2016年10月15日 10:54撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 10:54
直進でも間違いではありませんが右上に正規ルートがあります。
紛らわしい所もあります。
2016年10月15日 11:03撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 11:03
2016年10月15日 11:04撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 11:04
ガレの淵の展望地から
2016年10月15日 11:06撮影 by  LGV32, LG Electronics
2
10/15 11:06
ガレの淵の展望地から
穏やかな道も
2016年10月15日 11:33撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 11:33
穏やかな道も
境界分岐標
2016年10月15日 11:40撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 11:40
境界分岐標
水場への道も踏み跡薄いので行くのやめました。
2016年10月15日 11:41撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 11:41
水場への道も踏み跡薄いので行くのやめました。
もうすぐ
2016年10月15日 12:17撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 12:17
もうすぐ
林道です
2016年10月15日 12:22撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 12:22
林道です
奈良田湖
2016年10月15日 12:24撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
10/15 12:24
奈良田湖
終了〜 激下りで膝がガクガクになりました。
2016年10月15日 12:30撮影 by  LGV32, LG Electronics
2
10/15 12:30
終了〜 激下りで膝がガクガクになりました。
撮影機器:

装備

個人装備
シュラフはモンベル♯3 インナー(モンベルウォームアップシーツ)<br />シュラフカバー(ゴアテックス)を合わせて使用しました。<br />少し寒がりだと思います。

感想

白峰三山〜南嶺(笹山)を歩きました。 奈良田からダイレクト尾根を登り大門沢を下る日帰りを計画してましたが,中々行けませんでした。
金曜日に休みが取れ,天気も秋晴れ予報なので,白峰三山と合わせて縦走する事にしました。しかし平日は奈良田からのバスの時間が遅く芦安からか迷いましたが結局奈良田からのバスを選択しました。
広川原から北岳までは急登ですが,整備され,白根お池小屋で水を補給できます。
稜線に出ると絶景でした。天気も薄日が差す程度で絶好の登山日和でした。
北岳は平日の金曜日でしたが,登山者でにぎわっていました。
北岳山荘か農取小屋まで行くかで迷いましたが,天気は安定してるのと農取小屋までは,遅くとも16時には着けますので,農取小屋が10日で小屋閉めしたとの事で後者を選択しました。絶景を堪能して北岳山荘に寄り,今日の分と明日の水を頂きました。農取小屋は閉めたとの確認もしました。ザックが重くなりましたが,この稜線はゆっくり歩きたいので丁度良いと思いました。
間ノ岳手前ですれ違った登山者から農取小屋は素泊まりのみで営業中との事でした。
時間が遅いのでヤッベーと声が出てしまいました。
間の岳ではゆっくりしようと思いましたが10分程で急いで下山しました。
小屋での受け付けは予想通りでした。
テン場は絶景ポイントで広く素晴らしいです。私を含め2張りでした。小屋では2人組の方がいました。
翌朝5時過ぎに出発しました。西農取岳でご来光を眺めました。周りの山が赤く焼け綺麗でした。農取岳,大門沢下降点,広河内岳までは一般道です。
広河内岳の下りでハイマツの中に入ってしまい登山道に復帰するのに苦労しました。
一見穏やかに見えますが,ルートをミスるとハイマツ漕ぎや岩で苦労します.
地図系で方向確認をして、ケルンを確認して行けば大丈夫です。みなさんのレコでおっしゃってますがガスが出れば難易度は格段に上がります。
この日は快晴でしたので絶景の中を歩く事が出来ました。
奈良田への下りは激下りでした。
マーキングはありますが,登山道があいまいな所も多く倒木が多く道も狭いです。
奈良田に着いた頃はだいぶ膝に来てました。白根南嶺は思ったより苦労しましたが無事下山でき良かったです。
小屋の方,情報をくれたり,お話ししてくださった登山者の皆様,ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:745人

コメント

参考になりました
KF4148さん
こんばんは。
また凄いルートを歩かれましたね。
大門沢分岐から笊ヶ岳、青薙山の尾根の赤線つなぎを計画しているので広河内岳付近の情報は参考になりました。予想していたのとだいぶ違いました。KF4148さんの情報は的確で助かります。
農鳥小屋には15:30頃に着いても…でしたか。農鳥小屋のテン場は整備されて広くて良いですよね。
ザックを初めて拝見しましたがテン泊装備の割に小さいですね。テン泊が慣れた方は違いますね。また、気温が低い中、日の出前に準備して出発できるのが凄いなと思いました。
私もテン泊の練習をして歩きたい尾根がたくさんあります。

お疲れ様でした。
2016/10/16 19:55
Re: 参考になりました
Znjinさん,こんばんは。
コメントを頂きありがとうございます。農取おじさんは厳しい方ですので、悪い人ではありません。誰でもウエルカムよりは良いと思います。ロケーションが良く綺麗なテン場です。
ザックはグレゴリーの75Lを使用しています。荷物はテント初めた頃より確実に減りました。
また,日の出前の撤収も苦にはならなくなりました。
私ももっと経験をつんで実力をつけて南嶺をもっと歩きたいと思いました。
2016/10/16 21:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら