ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > pasocomさんのHP > 日記

日記

2012年9月の日記リスト 全体に公開

2012年 09月 30日 06:29山梨情報

台風17号に伴う山梨県内交通規制

台風17号が山梨県に接近するため、すでに各所で通行規制がされています。 山に行かれる予定の方は、最新情報をお確かめの上、お出かけ下さい。 現在(PM1時)の主な通行規制は下記の通り。 ・林道小武川支線;29日午後から通行止め  青木鉱泉方面に行けません。 http://www.pref
  18 
2012年 09月 27日 18:10本日の山

とてつもなく素晴らしい夕焼け!

夕方、何の気なしに庭に出たら西の空が素晴らしい夕焼けで朱色に染まっている。 その見たこともないような幻想的な色合いに驚き、すぐさま家の中にカメラを取りにダッシュ! 庭に戻ってその景色を連写撮影した。 今日の日没はちょうど間ノ岳のあたりだったらしく、間ノ岳のまわりが素晴らしい茜色。農鳥岳も同
  25 
2012年 09月 26日 08:59山の雑学

京都から富士山が見える!?

ネットニュースで「京都から富士山見える? 研究者解析。」という記事を見つけて驚いた。京都新聞の記事。 いわく、 「京滋府県境そばの白倉(しろくら)岳(高島市朽木、標高950メートル)や京都府域も含めた周辺の尾根から富士山の頂上が理論上わずかに見えることが研究者の解析で24日までに分かった。(中略
  21   8 
2012年 09月 25日 16:27本日の山

吉田のうどんを食べるために富士山に登る

TV番組で「吉田のうどん」を放送していたのを見て急に吉田のうどんが食べたくなった。「吉田」とは山梨県の「富士吉田」のことである。 余談だが他県の人は「ふじ+よしだ」というふうに分けて発音することが多い。しかし地元ではあくまでも「ふ→じ→よ→し→だ」と一直線(「杉並区」みたいに、と言えばわかるだろう
  21   4 
2012年 09月 21日 11:04山と健康

突然の激痛!痛風??の結末

18日付の日記で「突然の激痛!痛風??の顛末」を書き、結局「タコの痛み」だったというオチのつもりだったのだが、多くの方からご心配やアドバイスを頂いてしまった。 本当に「タコ」なのか確認した方がよろしい、というご指摘に背中を押され、今日「内科」ではなく「整形外科」で診察を受けた。 X線検査を行
  31   7 
2012年 09月 18日 10:30山と健康

突然の激痛!痛風??の顛末

14(金)天気良く山へ行こうかと思っていたが息子が風邪引いて学校を休むというので、まさかオヤジが遊び回っているわけにも行かず、山は断念。 この日はこんな具合いだから足など何ともなかったのだが・・・。 15(土)朝、起きたら右足のかかとがなんとなく痛い。どうしたんだろう?寝ている間にどこかにぶ
  27   15 
2012年 09月 12日 12:51ルート探索

北杜市役所に出張ってみたが。

9/9日のnori3様のレコ。金ヶ岳山頂で、私の開拓した「須玉ルート」入口を探してくれていた。残念ながら下草のせいか入口が判明しなかったそうな。 自分では入口の樹木の枝にピンクテープを巻いておいたのだが、たった一本のテープで「これが登山道入口」だと示すのも無理な話。 いっそのこと、あそこに「須玉
  15   6 
2012年 09月 07日 12:10山の雑学

赤岳山頂のキン肉マンはいついなくなったんだろう?

先日(9/4)の赤岳登山で山頂の祠を覗いてみたら、かの有名なキン肉マンがいなくなっていた。 この日は強風吹き荒れたので、それでどこかに飛ばされたのかと思って周囲をひと渡り見回したが見つからず。 まあ、私はキン肉マンにこだわりはなかったのでそれ以上探しもしなかった。 しかし帰ってから、い
  15   2