ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > pasocomさんのHP > 日記

日記

2013年1月の日記リスト 全体に公開

2013年 01月 31日 08:24ヤマレコ

レコに「登った山」を手動で追加する方法

今日のyokowv様のレコは山頂まで行き着かなかった、いわゆる「敗退」レコだった(失礼!)。 その中でyokowv様が 『ちなみに「越百山」で記録検索してもヒットしません。たぶん山頂を踏んでないからだと思います。・・・本レコもおそらくそうなるでしょう。』 と書かれている。 そうなのだ。途
  41   7 
2013年 01月 26日 10:26ネット情報

地図サイトレビュー

カミさんがネットで地図を見ながら「この地図あまりよくないねえ。地図ってどこのがいいの?」と聞く。 「そりゃ目的に応じて違うさ。」というとびっくりした様子。 で、今回はそんな地図サイト独断レビューを書いてみようと思う。 【Mapion】 http://www.mapion.co.jp/
  37   2 
2013年 01月 12日 05:17登山ギアレビュー(精密機器)

コンパクトデジカメ OLYMPUS Tough(タフ)

きのうは蓼科山に登って幻想的なまでの景色を堪能。写真も山ほど撮った。 というか、今回は「ピークハント」よりも「フォトハント」の登山だったくらいだ。 私の登山にお供するカメラは「OLYMPUS Tough(タフ)TG-810」というカメラ。 これ、登山に最適なので今さらだがレビューを書いてみよう
  28   8 
2013年 01月 10日 04:34山のニュース

「駒仙小屋」か「長衛小屋」か?

01/08付けの新聞に『北沢駒仙小屋がリニューアル』という記事が載った。 「リニューアル」といっても「改装」ではなく、完全に「新築」だ。 私が昨年10月に早川尾根を縦走して北沢峠に下りた時、すでにほとんど新しい駒仙小屋が完成していたので、とっくに営業開始しているかと思ったが、今度の夏山シーズンか
  31   4 
2013年 01月 09日 12:01珍事件ファイル

飼い猫に手をかまれる

いや、「飼い犬に手をかまれる」ってのは聞いたことあるが・・・、ネコに手をかまれるとは不覚だった。 田舎のことで「飼い猫」といってもネコは自由に外を歩き回っている。 いつも体中に草の実をつけて帰ってくるのだ。昨日の朝、尻尾に付いていたその実を取ろうと尻尾を強く引っ張ってしまったその瞬間、ネコに
  37   8 
2013年 01月 06日 10:40国土地理院の地形図

注目!赤岳山頂周辺のルート図

今朝、natoshi様の赤岳レコ(01/04日)を読んでいたら、下記のような文章があった。いわく、 「いざ阿弥陀に向けまっすぐ下降しようとしたところ、誰かが後ろで叫んでいる。ふり返ってみると私が正規ルートを外れていることを注意してくれていたのだ。このまま進んでいたら南峰リッジのバリエーションコース
  50   4 
2013年 01月 01日 16:33季節の話題

初詣は山の神様に

皆様、新年おめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。 新年といえば「初詣」ですね。私も今年の山での好天と無事を祈ろうと山に関係の深い神社に行って来ました。 まずは北杜市白州町竹宇にある「駒ヶ岳神社」です。こちらは知っている方も多いでしょう、甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根登山道の入口にある神社
  17   6