2012年11月の日記リスト
全体に公開
2012年 11月 30日 00:10その他
今年の夏に発売されたトリッキーな飲料サントリーエスプレットソーダ。
コーヒー味の炭酸飲料。なんて奇抜な組み合わせな飲料。
まずはトライするまでのハードルが高いなあ。
普通に考えたら別々に飲みたいと思いますよね。
飲んでみたら…なんじゃこりゃ。あ~意外といいかも。
自分はこの飲み
8
2
2012年 11月 29日 00:15トレーニング
トレーニングし苦労しても必ず成果が出るとは限らないのがマラソン。
必ず上手くいかないところにマラソンの奥深さ、そして面白いところがあると考える。
今回はしっかりトレーニングした、調子もいい、今日はいけると思っても結果はあれ?ってなんてこと度々。
逆に今回はいつもより余裕がある、未だ足が思う様に
6
2012年 11月 25日 19:10トレーニング
本日はトレーニングで各務原アルプスへ行って来ました。
ここはジョグ仲間がトレーニングで使用しているコース。
話はよく聞いていたが一度も行ったことが無い。
家からたった30分ほどの近場なのに。
行ってみた感想はいい意味で裏切られました。
標高たった300m前後なのにアップダウンが多く
10
2012年 11月 22日 23:09その他
利尻、礼文、稚内が主なロケ地の映画~北のカナリアたち~を観賞してきました。
得に観たい映画ではなかったのすが、ただロケ地が今年7月に利尻山に登った関係でなんとなく軽い気持ちでの観賞。
でも映画のラストは涙なしでは観られない感動もの。
久振りに良い映画に出遭いました。
気持ちが洗練された感じで
7
2
2012年 11月 20日 22:51トレーニング
よく走るランニングコースの近くに公園がある。
ここで毎年恒例クリスマスのイルミネーションがはじまった。
25日のクリスマスまで21時までイルミネーションされる。
これからしばらくの間、夜でも明るいところで走れます。
また、人も多くて気持ちも楽しくなりますね。
でも人に迷惑がかけない様に隅っ
4
2012年 11月 17日 15:44道具
本日ついにワークマンデビューしました。

ここの日記でワークマンは手袋、インナーなどの小物は手頃な価格であり、
コストパフォーマンスが高いと感じていた。
先ほど近所のワークマン店にデビューしてきました。

ちょっと緊張して入店。何
36
4
2012年 11月 15日 22:58体調
10月末に親不知を抜く手術をした。
その後、痛みが続いて毎日ロキソニンを2錠1週間ほど飲み続けた。
その結果、見事に?薬の副作用にかかった。

4~5日目ほどから集中力が落ちて意識がぼんやり。
目の視点が合わない。
7日目ほどから胃の調子が悪くなって…
9
2
2012年 11月 13日 22:47その他
先日のマラソン大会で購入したアミノバリューセット。
前日受付けだけの数量限定販売でした。
1,000円で定価より若干お買い得なのに、更に手袋付き。

迷わず即決で購入。

手袋はランニング用なので登山の使用には厳しいかな。

でも伸縮
5
2012年 11月 13日 00:03その他
昨日はいびがわマラソン
でもスタート地点までの道のりは順調ではなかった。
10月上旬に肉離れをしてしまい全治3週間の診断。
思う様な練習が出来ない。
10月末に親不知を抜く手術をして2~3日安静。
痛くて10日ほど物がろくに食べれなかった。
でも出来る限りの事をして、即興であるが
6
2012年 11月 10日 15:34登山
紅葉狩りに高屋山にプチ登山。
今日は天気がいいし、紅葉もきれい、プチでしたが楽しかった。
それと今回は新調したザックの初試着。

カリマー コントレイル30
ザックの調整機能が多く前日にあれやこれやといじって調整。
プチですが、あえて荷物を詰め込んで重量を負荷した。
6
2012年 11月 08日 23:43体調
カーボローディングという食事法
走るためのエネルギー源となるグリコーゲンを筋肉中に最大限に蓄積するための特別な食事法。
と小難しいこと書きましたが、要は炭水化物をメインにたくさん食べる。

ピークに持って行きたい目的の日の3日前からはじめると良いとのこと。
でもその前
5
2012年 11月 07日 23:32トレーニング
今週末はフルマラソンに参加(予定)
本日はその最終調整の練習を実施しました。
メニューは全身に刺激要れの目的で3000mのスピードを練習。
しかし、病み上がり後の初のスピード練習のため、8~9割程度がいいところ。
タイムは思った通り全然ダメですが、今はこのぐらいが精一杯。
スピ
4
2012年 11月 05日 23:46道具
自分はどちらかと言うと物に拘り、あまり妥協はしない方。
しかし、このシューズだけは価格につられて購入。
ミズノのウォーキングシューズ。格安の5,000円で買った。
低山ハイクならこれで十分と思いきや、
実は今シーズンは殆どこのシューズで山に登っていた。
瑞がき山
高賀山
荒
12
2
2012年 11月 03日 18:59道具
今年購入した優れもの(電子機器編)
自分が勝手に思うものベスト3。
3位 デジタルカメラ CASIO EXILIM EX-ZR100
30枚/秒連写。スポーツ観戦の撮影には強い見方。
他にも機械、動物の動き確認など使えました。
2位 ポータブルナビゲーション SO
11