ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > hyoin2007さんのHP > 日記

日記

2012年7月の日記リスト 全体に公開

2012年 07月 31日 22:47その他

現代版のサムライに出会った

現代版のサムライに出会った         自分はたくさん山に登っています。 普通の人に比べればまあ多少はすごいだろう。 でもその程度なんてちょろいもの。本当に小さい、小さい。 そう思わせる現代版のサムライに出会ってしまった。 わたしが言うサムライとは志が強い人のこと。        
  22 
2012年 07月 30日 23:17その他

遠征から帰還

利尻岳の遠征から無事に帰還しました。 レコには取り合えず写真だけをアップしました。 近いうちに詳細を書きます。 暇な時に覗いて見て下さい。 ここのところ宗谷方面は天候が良くない日が続いている様です。 直近で行く予定がある方は覚悟した方がいいと思います。 山以外にもたくさん面白
  2 
2012年 07月 25日 19:20計画

いよいよ明日から遠征登山

いよいよ明日から遠征登山。 待ちに待った利尻岳。 しかし、天気が悪い予報ではないですか。 この時期は天候が安定していることで日にちを選んだのに…。 もう相当な雨男ですわ。 元々北海道登山は天気に縁が無くて、 一度もすっきりした晴れはありません。 羅臼岳 くもり 斜里岳 く
  2 
2012年 07月 24日 21:26その他

気になる商品

最近、気になる商品がある。 『男のプッチンプリン〈おつまみ冷奴風〉』 買うタイミングがなくて、未だ食べれていない。 どんな味かとても気になる。 たぶん普通の冷奴の味だと思うが、 味より『プッチン』して中身をお皿に盛るのが楽しみ。 どちらかと言うと『プッチン』できる
  13   2 
2012年 07月 23日 23:15セミナー

気を付けるとは?

気を付けるとは? 山に出かける時に家族、知人から、また山で遭った人と別れる時に 普通に『気をつけて』と言う言葉を交わします。 『気をつけて』相手からの気持ちは十分伝わります。 しかし、よくよく考えると何を気を付けるのでしょうか? 具体的には? 何を 何から 何に対して
  6 
2012年 07月 22日 17:22道具

ダウンロード

本日は天候が悪いと思い登山を中止。 ライブカメラで確認したけどやはり天候は良くなかったでしたね。 この地方も朝は雨で天気は良くありませんでした。 そのため結構自由な時間をとることができました。 そこで前からやり残していたことを中心に実施。 そのひとつとして地図データのダウンロー
  5 
2012年 07月 21日 23:38その他

明日の登山は中止

買出し、パッキング、ガソリン給油、ナビ設定… あとは下山後の着替えを揃えて準備完了。 そこまで準備出来ていたのに、明日の登山は中止にしました。 明日は立山の予定でしたが、天気がどう考えてみても悪いだろう。 前向きにいい様に思ってもやはり悪いわな。 来週の木曜日から利尻に行くこと
  15 
2012年 07月 18日 20:31計画

急に思いつき計画

先の24日の白山以降、全然山に行っていない状況。 もうストレスが溜まる一方です。 気分転換した~い。 7月末に利尻岳の計画がありますが、そこまで待てない。 と言う訳で今週末に急に思いつき計画。 行き先は立山に決定。 室堂発で立山三山をグルッと1周してくる予定。 さっきW
  3 
2012年 07月 17日 22:23その他

ダイエット企画?

ダイエット企画? ダイエットするつもりは無いです。 しかし今日の様に夜でも30℃以上ある暑い時にジョグすると たくさん発汗して、体重がかなり落ちます。 発汗して体重を落としすぎると体調に良くないため 40分ほどのジョグで終了。 それでも体重は2kg近く減っていました。
  2 
2012年 07月 16日 20:31その他

モデル?じゃないよ~

先日、御嶽に登った時に出遭った雷鳥くんです。 しっかりポーズを決めてモデルっぽい。 でもモデル?じゃないよ~。 最近は雷鳥くんに出遭っても『おっ!居たんだ』と思うぐらい。 でもはじめて出遭った時は『お~~~っ』と言葉にならないぐらい興奮したね~。 甲斐駒ケ岳にて初のご対面。
  6 
2012年 07月 15日 12:41トレーニング

目標より目的

目標より目的 昨日、本日は天候が悪いため山はパスし、 体力維持のためトレーニングを実施。 トレーニング内容は山のペースを考慮し、以下の目標を設定して実施。 6.00/km+αペースで30分ジョグと給水のため約1分の休憩を4ピッチで20km以上。 普段なら普通にこなせる内容であるが、 この
  3 
2012年 07月 13日 22:45その他

ぬおーん。ぱおーん。

また週末は天気が悪そう。 山は今週末もパスになりそう。 レコデビューしてから全然山に行っていないし…。 もうストレスが溜まる一方です。 写真のネコの様な気持ちです。 ぬおーん。 ぱおーん。
  2 
2012年 07月 12日 22:40その他

下山後の楽しみと言えば・・・

下山後の楽しみと言えば… やはり、温泉ですかね~。 温泉マニアではないのであまり数は行っていません。 しかし、下山後に山の思い出をより深くするため、 極力温泉に行くようにしています。 百名山とのセットでの自分が好きな温泉のベスト5。 どちらかというとインパクトで選定しています
  14   4 
2012年 07月 11日 20:39その他

暑さの適応力

暑さの適応力 ここの地方だけ限定で年末に駅伝大会が行われます。 県をあげての大きな大会で選手に選ばれることは一応は名誉。 自分も何かの間違えで過去に1回選ばれてしまいました。(でも補欠) 今年はその選考会が8月4日(土)~っ。 なんで寒い時期に走るのに、よりによって一番暑い時期
  3 
2012年 07月 10日 22:15その他

ぼんやりと妄想 

最近の天気…。 仕事中に外をふと見ると青空。 なぜが週明けはとても天気がいい。 →山に行きたくなる気分になる。 そして仕事の集中力もいまいちに。 今週末に晴れたら何処行こうやら、 8月に計画している山をぼんやりと妄想。 はやく梅雨明けにならないかな。 最近の聖
  3 
2012年 07月 09日 21:50道具

一石三鳥の品

一石三鳥の品。 それは百均で売っている保冷袋です。 寸法はA4サイズ、厚みは5cmぐらいかな。 使用方法 1.袋に入れてアルファ米の蒸らし時間短縮   熱湯の場合15分が10分ほどに短縮。   もともとそれが狙いで購入。   が、その他にも 2.単純にお尻に敷くクッション
  11 
2012年 07月 08日 21:44トレーニング

地道にトレーニング

山に行けない時は… 体力を落さない様に地道にトレーニングを実施。 本日は秋にフルマラソンを控えていることもあり、 長い距離の走り込みを実施。 朝晩合わせて36km、時間は3時間30分 山の3時間30分はそほど長く感じないけど、走るとなると限りなく長い。 自分は走るコースは知人のジ
  6 
2012年 07月 07日 17:36その他

本日正式にオープン

本日正式にオープン プロフィールの写真を皆様の投票により選んでいただいた結果。 画像の覗き見するオコジョ君の方に決まりました。 投票にご協力して頂いた方々本当に有難う御座いました。 心から感謝します。 そして本日正式にオープンしたいと思います。 新たに百名山達成まで更に心を入れ替
  10   4 
2012年 07月 06日 21:14セミナー

登山セミナー~今日はもっと真面目

登山セミナー~今日はもっと真面目 プロフィールで紹介の通り、ひっそりと登山セミナーを行っています。 はじめに講義することは自分がとっても大事と考えている2つのこと。 今日はそのうちのひとつを簡単に紹介します。 ひとつ目は安心です。 安心した心理状態になること。逆の意味では不安を取り除く
  7 
2012年 07月 05日 22:21その他

プロフィール写真

プロフィール写真 みなさんに選んでいただこうと意向でいます。 候補を6月29日と30日の日記にアップ。 今週末には決定する予定です。 いいなあと思う方に29日と30日の日記にて拍手で応えて下さい。 よろしくお願いします。 今まで15年ほど山に行っています。 でもオコジョに出遭っ
  4 
2012年 07月 04日 23:18道具

たまには真面目ネタを

たまには真面目ネタを シューズのインソールについて 正直言ってはじめから付いているものは薄い座布団みたいで どうだかなぁって思います。 自分は現在SUPERfeetを使用。 これを使う様になってから足の疲れが格段に軽減しました。 (個人差があるかもせれませんが…) 特徴は踵
  13 
2012年 07月 03日 21:44その他

利尻岳登山計画~着々と進行中

今月末に利尻岳登山を計画。 先日、稚内観光協会にパンフ送付を依頼したところ、 本日協会からたくさんのパンフが届きました。 利尻についても結構情報が多くあり大いに参考になりそう。 また今日会社にも休暇の承諾も頂いたし、 交通機関、宿など予約するものなども全て完了。 ~着々と進行中。
  8   4 
2012年 07月 02日 21:19その他

登山家の魂の見せどころ

いびがわマラソンにエントリー それにしても凄いすぎるマラソンブーム。 本日エントリー開始で午前中には定員到達した模様。 今朝エントリーし支払いしたからおそらく大丈夫だろう。 エントリーするのも至難の業。 ランナーたちに対して登山家の魂の見せどころ。 少しでも前でゴールするぞ。
  4 
2012年 07月 01日 18:17道具

メンテナンス

本日は終日雨。 そんな訳で本日は登山道具のメンテナンスを実施。 靴にクリーナーとワックス。 アイゼンに錆止めで軽く油。 まだまだしばらく使うからよろしくね。
  2